JPH03178677A - パターのヘッド - Google Patents

パターのヘッド

Info

Publication number
JPH03178677A
JPH03178677A JP1319112A JP31911289A JPH03178677A JP H03178677 A JPH03178677 A JP H03178677A JP 1319112 A JP1319112 A JP 1319112A JP 31911289 A JP31911289 A JP 31911289A JP H03178677 A JPH03178677 A JP H03178677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
main part
ball
putter
ball hitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1319112A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Hayashi
茂 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1319112A priority Critical patent/JPH03178677A/ja
Publication of JPH03178677A publication Critical patent/JPH03178677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ゴルフ用パターのヘッドに関するものである
(従来の技術) ゴルフのパターは形状、構造ともに各種のものが開発さ
れている。又、プレイヤーかパターのヘッド部に鉛の板
などを貼着してバランスを変えて使用していることも知
られている。このことは、パターが他のクラブと違って
プレイヤーの好みが多様であることから生じるのであろ
うと思われる。そして多くのプレイヤーは従来品のパタ
ーに満足していないのか現状である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は1重心(スィートスポット)の位置を自由に設
定できると共に、打球面の硬さをプレイヤーの好みに合
せて自由に設定てきるパターのヘッドを提供することで
ある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は少なくともヘッド主
部の打球面がプラスチックに粉体金属を混合した素材を
成型固化したものて形成されることを特徴としている。
又、ヘッド主部か前記素材に芯材を挿入して成型固化し
たものであることを特徴としている。
又、ヘッド主部は打球部とソール部における比重を各別
に設定して成型固化したものであり、さらに、芯材は錘
体を貼着したことを特徴としている。
さらに又、粉体金属は鉛であり、一方、ヘッド主部は表
面に炭素繊維を被覆したものであることを特徴とする。
(作用) 打球面の母材はプラスチックと粉体金属の混合比率を適
宜に選択することにより打球面の硬さを自由に設定でき
る。又、打球部とソール部における素材の混合比率を変
えることによりパターヘッド全体の重量を変えないで打
球面の硬さを自由に設定できるパターとなる。
さらに、芯材に錘体を貼着することにより1重心位置を
自由に設定できるパターとなる。
(実施例) 第1図は第一実施例、第2図は第二実施例、第3図は第
三実施例、第4図は第四実施例による各製品の断面図で
あり、第5図から第8図は製造工程図であり、第9図、
第10図は芯材の斜視図であり5第11図はパターの斜
視図である。
パターへラド10は、芯材20の外側にプラスチックと
粉体金属の混合体によるヘッド主部30並びに該ヘッド
主部30の表面を覆った被覆部40とによりm戒される
前記芯材20は、芯板21および該芯板21と一体に形
成した接続軸22とて構成され、前記芯板21には前記
ヘッド主部30の素材が充填される複数の穴23か設け
られている。なお、第11図に示すように接続軸22に
はシャフト24が連結される。
又、前記ヘッド主部30は、パター全体を構成するもの
であって、プラスチックはエマルジョン型の熱硬化性樹
脂、例えばエポキシまたはポリエステル系のプラスチッ
クを使用し、粉体金属はパウダー状の鉛を使用する。鉛
は鉄や真ちゅうに比べて比重か高い金属であり、プラス
チックと粉体金属の混合比率を適宜に選択することでパ
ターヘッドを鉄または真ちゅうの比重に似せることがで
きる。
さらに又、前記被覆部40は、炭素繊維など硬度のある
素材を使用する。
第−実施例 第1図を参照して第一実施例は、パターヘッド全体を同
じ硬度にする場合である。プラスチックと粉体金属の混
合率は所望する比重が得られる比率を選択し、粉体金属
か均一になるように混合する。
第5図から88図を参解して、金型内に芯材20を装着
したのち混合された素材を投入する。金型によって素材
を圧1i!戊型してヘッド主部30による一次半製品を
形成する。素材は芯板21の穴23内にも充填され、芯
材20とヘラl;主部3oとの結合を確実なものとして
いる。又、芯板21はパターヘッドの背面近くに挿入し
、打球部の母材の厚みが6〜7mmとなることか望まし
い。なお、芯材2oの長さはパターヘッドの全長と略等
しく形成し、厚みは2〜3■である(第6図)。
次いで圧縮成型された一次半製品を約15o。
Cで約40分間加熱してヘッド主部3oを固化し二次半
製品を形成する(第7図〉。
次に、炭素gA雄をエポキシまたはポリエステルに浸し
た状態にして前記二次半製品の全表面を覆い、これを前
記金型で再び圧縮成型して最終形状は仕上げたのち約1
50@Cで約40分間加熱して製品としてのパターヘッ
ドを形成する(第8図〉。
なお、パターヘッドは被覆部40の上から塗装を行ない
最終製品に仕上げる。
第一実施例において、プラスチックに対する粉体金属の
含*量を増加するとパターヘッドは比重が高くなって重
くなると共に打球面が硬くなり、又、粉体金属を少なく
すると比重が低くなって打球面は柔らかくなる。このた
め、同じストロークでヒツトしても打球面が硬い場合は
硬くて強い打球となり、逆に柔らかい場合は柔らかくて
弱い打球となる。従って同じ強さでヒツトしたときは硬
い打球面の方が柔らかいものよりも飛距離が延びること
になる。
第一実施例において、重心位置を決定する要素はパター
の形状である。
第二実施例 第2図を参照して第二実施例は、第一実施例における構
造において、重心位置を自由に設定するため芯板21に
錘体25を貼着したものである。錘体25の大きさ、取
付位置を選択することによってパターヘッドの重心を任
意に設定することができる。
第三実施例 第3図を参照して第三実施例は、ヘッド主部30を構成
するプラスチックと粉体金属の混合比率を、打球面の前
後または打球面の左右で異ならせたものである。
ヘッド主部30に芯材20を挿入した打球部aとこれに
連続するソール部すにおける素材の混合比率を変えるこ
とにより、パターヘッド全体の重量を変えないで打球面
を硬くしたり、柔らかくすることができ、これに伴い打
球の質を変えることかできる。
前述したように、打球面か硬い場合は硬く強い打球とな
るが、打球面の硬さはプラスチックの母材に粉体金属を
混合する比率で決められる。このため硬い打球面を得る
ために多量の粉体金属を混合すると打球面が硬くなるだ
けでなくパターヘッドの比重が高められて重くなってし
まうが、第三実施例においては打球部aとソール部すの
比重を各別に選択しうる構造であるから、パターヘッド
全体の比重を変えないで打球面のみを硬くしたり柔らか
くしたりすることができる。
従ってプレイヤーは自己の好みに合った比重で、しかも
好みの打球か打てるパターを得ることがてきることにな
る。
なお、第三実施例においても芯板21に錘体25を設け
ることかてき、この場合は重心位置の設定かより適格に
選択しうる。
又、第二、第三実施例の場合も、−次半製品および二次
半製品を加熱固化し、パター表面を被覆部40によって
覆った構造とする。
第四実施例 第4図を参照して第四実施例は、ヘッド部300の主体
か金属製であって、打球面が周縁を残して額縁状の四部
301に形成されており、この凹部301内に前記実施
例におけるヘッド主部を構成する素材を充填して第2の
打球部302か形成されている。そしてヘッド部300
は全体を被覆部40で覆っている。
第四実施例では、前記実施例で使用した芯材を使用して
いないので剛性に優れている。又、第四実施例における
重心位置はパターヘッドの形状によって決められる。
上記各実施例において、ヘッド主部の表面ば炭素繊維に
よる被覆部40で覆われているが、これはヘッド主部の
母材表面を保護するためのものであって、打球面の硬さ
か被覆部によって影響されることはない。被覆部40の
厚みは0.2旧程度のものであるから、打球面を硬く形
成したものでは硬い打球が得られ、柔らかく形成したも
のでは柔らかい打球が得られるという作用に変りはない
(発明の効果) 本発明は、パターヘッドをプラスチックに粉体金属を混
合した素材を成型固化したものであって、プラスチック
に対する粉体金属の混合比率を適宜に選択することによ
って所望する比重の素材が得られ、これにより打球面は
硬くて強い打球あるいは柔らかくて弱い打球が打てるも
のとなる効果がある。
又、パターヘッドの打球面とソール部との比重を各別に
選択することかできるので、パターヘッド全体の重量を
変えないで打球面のみを硬くあるいは柔らかく形成する
ことができ、上記した効果を得ることができるものであ
る。
さらに又、芯材に錘体を貼着した場合は、パターヘッド
の重心位置を打球面の左右方向に設定できるので、ヘッ
ド先端に重みを感じたり、シャフト部分に重みを感した
りなど、プレイヤーの好みに対応することかてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一実施例、第2図は第二実施例、第3図は第
三実施例による各パターヘッドの横断面図、 第4図Aは第四実施例によるパターヘッドの横断面図、
Bは同縦断面図、 第5図から第8図は製造工程図であって、第5図Aは芯
材の側面図、Bは同平面図、第6図Aは一次半製品の側
面図、Bは同平面図、 第7図Aは二次半製品の側面図、Bは同平面図、 第8図Aは最終製品の側面図、Bは同平面図、第9図、
第10図は芯材の斜視図、 第11図はパターの斜視図である。 10・・・パターへラド 21・・・芯板 23・・・穴 25・・・錘体 40・・・被覆部 20・・・芯材 22・・・接続軸 24・・・シャフト 30・・・ヘッド主部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヘッド主部の打球面がプラスチックに粉体金属を
    混合して成型固化したもので形成されていることを特徴
    とするパターのヘッド。
  2. (2)ヘッド主部の母材がプラスチックに粉体金属を混
    合した素材であり、この素材に芯材を挿入して成型固化
    したことを特徴とするパターのヘッド。
  3. (3)ヘッド主部は打球部とソール部における母材の混
    合比率を変えて比重を各別に選択して成型固化したもの
    であることを特徴とする請求項第2項記載のパターのヘ
    ッド。
  4. (4)芯材は錘体を貼着したものであることを特徴とす
    る請求項第2項または第3項の何れかに記載のパターの
    ヘッド。
  5. (5)粉体金属は鉛であることを特徴とする請求項第1
    項から第4項の何れかに記載のパターのヘッド。
  6. (6)ヘッド主部は表面に炭素繊維を被覆したものであ
    ることを特徴とする請求項第1項から第5項の何れかに
    記載のパターのヘッド。
JP1319112A 1989-12-07 1989-12-07 パターのヘッド Pending JPH03178677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1319112A JPH03178677A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 パターのヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1319112A JPH03178677A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 パターのヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03178677A true JPH03178677A (ja) 1991-08-02

Family

ID=18106599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1319112A Pending JPH03178677A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 パターのヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03178677A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999029374A1 (en) * 1997-12-11 1999-06-17 Keelan Regis T Composite putter head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999029374A1 (en) * 1997-12-11 1999-06-17 Keelan Regis T Composite putter head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545783Y2 (ja) ゴルフクラブのヘッド
JP2531966Y2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US6146571A (en) Method of manufacturing a golf club head by plastic injection using inserts meltable core, and a golf club head manufactured by the method
EP2408529B1 (en) Golf club face having encapsulated tuned structure
CN102202747B (zh) 用于高尔夫球杆的缠绕元件
US20230330498A1 (en) Iron-Type Golf Club Heads With A Dual-Density Insert
US5616088A (en) Golf club head
US6478694B2 (en) Customizable golf putter head with face insert
JP3738967B2 (ja) ゴルフパター用軽量振動吸収ホーゼル
JP2002224255A (ja) バックキャビティにインサート及び重みを備えたゴルフクラブヘッド
NZ215690A (en) Head construction of a golf club
JPH07155410A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH0241001Y2 (ja)
US9731170B2 (en) Golf clubs and golf club heads
JPH027586Y2 (ja)
JPH03178677A (ja) パターのヘッド
JPH038305Y2 (ja)
JPH0317903Y2 (ja)
JPH0445740Y2 (ja)
JPS6115907Y2 (ja)
JPH0630208Y2 (ja) ゴルフクラブのヘッド
JPH0443246Y2 (ja)
JPH0560389B2 (ja)
JP2606895Y2 (ja) アイアンゴルフクラブセット
JPH0910364A (ja) 運動具用グリップおよび運動具用グリップの製造方法