JPH03178581A - 超音波リニアモータ - Google Patents

超音波リニアモータ

Info

Publication number
JPH03178581A
JPH03178581A JP1317226A JP31722689A JPH03178581A JP H03178581 A JPH03178581 A JP H03178581A JP 1317226 A JP1317226 A JP 1317226A JP 31722689 A JP31722689 A JP 31722689A JP H03178581 A JPH03178581 A JP H03178581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic body
vibrator
piezoelectric vibrator
ultrasonic
linear motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1317226A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensaku Murakawa
村川 健作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP1317226A priority Critical patent/JPH03178581A/ja
Publication of JPH03178581A publication Critical patent/JPH03178581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 置墓≧旦且里豆且 本発明は駆動源として超音波振動エネルギを利用した超
音波リニアモータに関する。
正&L妓l 超音波リニアモータは、圧電振動子から発せられる強力
な超音波振動エネルギを駆動源としたモータであって、
モータの小形化・軽量化を図ることができ、応答性、制
御性に優れ、また漏れ磁束が生じないという利点を有し
ている。そして、今日においては、この超音波リニアモ
ータは、光磁気ディスクシステムにおける磁気ヘッドの
駆動や、XYテーブルにおける精密位置制御用等に実用
化されている。
第6図は従来から使用されている超音波リニアモータの
一例としての進行波型超音波リニアモーフを示している
この超音波リニアモータは、第1及び第2の圧電振動子
51a、51bと、これら圧電振動子51a、51bに
圧接されるプラスチックや金属等で形成されたレール5
2と、このレール52に加圧接触したスライダ53(移
動子)とから構成されている。また、第1の圧電振動子
51aには発振器54が接続され、第2の圧電振動子5
1bには抵抗体55が接続されている。
上記超音波リニアモータにおいては、発振器54が駆動
されて第1の圧電振動子51aからレール52の表面に
伝播した振動が、第2の圧電振動子51bに接続された
抵抗体55により消費され、一方向進行波がレール52
の表面に形成される。すなわち、上記超音波リニアモー
タにおいては、前記進行波は、縦波と横波とが合成され
た楕円軌跡を描きながら、矢印Aに示したように、レー
ル52上を進行する。そして、上記楕円軌跡の回転方向
は進行波の進行方向と逆方向に回転しているため、被駆
動物体であるスライダ53は矢印B方向に移動する(内
野著:森北出版株式会社、圧電/電歪アクチュエータp
、  1s3参照)。
また、第7図は別の従来例であって、所謂インチワーム
型超音波リニアモータの断面図を示している(前記圧電
/電歪アクチュエークp、86参照)。
この超音波リニアモータは、管状に形成された第1〜第
3の圧電振動子56a〜56cがシャフト57に遊嵌さ
れると共に、第2の圧電振動子56bが第1及び第3の
圧電振動子56a、56Cに挟持されている。
上記超音波リニアモータにおいては、第1及び第3の圧
電振動子56a、56cの位相を互いにずらせて伸縮運
動を繰り返すことによりこれら圧電振動子56a〜56
cを一方方向に移動させている。すなわち、上記超音波
リニアモータにおいては、まず第1の圧電振動子56a
を矢印C方向に縮ませてこの第1の圧電振動子56aを
シャフト57に密着させる一方、第3の圧電振動子56
Cを矢印C方向に伸ばしてこの第3の圧電振動子56c
をシャフト57から離間させた状態で、第2の圧電振動
子56bを矢印り方向に伸ばす。この動作により第2の
圧電振動子56bと共に第3の圧電振動子56cち矢印
り方向に移動する。
次いで、第3の圧電振動子56cを矢印C方向に縮ませ
てこの第3の圧電振動子56cをシャフト57に密着さ
せる一方、第1の圧電振動子56aを矢印C方向に伸ば
してこの第1の圧電振動子56aをシャフト57から離
間させた状態で、第2の圧電振動子56bを矢印り方向
に縮ませる。
この動作により第1の圧電振動子56aも第2の圧電振
動子56bと共に矢印り方向に移動する。
上記インチワーム型超音波リニアモータにおいては、上
記動作を連続的に繰り返すことにより、尺取虫的に第1
〜第3の圧電振動子56a=560を移動させている。
明が 2しようとする’l!AU 上記従来の進行波型超音波リニアモータ(第6図)にお
いては、上述したように、第1の圧電振動子51aによ
ってレール52に伝播された振動が第2の圧電振動子5
1bに接続された抵抗体55によって消費されることに
より、進行波が得られている。すなわち、前記進行波は
、振動エネルギを第2の圧電振動子51bによって電気
エネルギに変換し、この電気エネルギを抵抗体55に:
J:5いて消費することにより得られている。このため
、モータの効率が悪いという課題があった。
また、上記進行波型超音波リニアモータにおいては、レ
ール52の両端近傍に第1及び第2の圧電振動子51a
、51bが配設されているため、小形化を図る上におい
て限界があるという課題もあった。
また、上記インチワーム型超音波リニアモータ(第7図
)においては、第1及び第3の圧電振動子56a、56
cの位相を互いにずらせて伸縮運動を繰り返すことによ
り尺取虫的に移動させているため、移動速度が遅いとい
う!W題があった6本発明はこのような課題に鑑み発明
されたちのであって、高効率でありながらしから進行波
の移動速度が速い超音波リニアモータを提供することを
目的としている。
言1 解)するための F 上記目的を達成するために本発明に係る超音波リニアモ
ータは、剛体と弾性体とに左右一対の圧電振動子が挟着
されて超音波振動子が構成され、前記弾性体に突起部が
形成され、該突起部が前記レールに圧接されていること
を特徴としている。
尚、ここで剛体とは、前記弾性体よりち変形しにくい剛
体的性質を有するものをいう。
止置 上記構成によれば、超音波振動子が、剛体と弾性体とに
左右一対の圧電振動子が挟着されて構成されているので
、位相をずらせた状態で前記左右一対の圧電振動子に伸
縮運動をさせた場合、前記弾性体が屈曲しながら水平方
向及び垂直方向に振動し、これらが合成されて楕円j1
動が行なわれる。しかも、前記弾性体には突起部が形成
されているので、水平方向の運動成分が大きな楕円運動
がなされる。そして前記突起部が前記レールに圧接され
ているので、超音波振動子は大きなエネルギを有する楕
円運動を駆動源として前記レール上を走行する。
丈思出 以下、本発明に係る実施例を図面に基づき詳説する。
第1図は本発明に係る超音波リニアモータの概略を示す
正面図であって、この超音波リニアモータは、超音波振
動子lと、この超音波振動子1が走行するレール2と、
前記超音波振動子1を掴持するフレーム3と、このフレ
ーム3に取り付けられた左右一対のベアリング4a、4
b等とがら構成されている。
超音波振動子1は、”略直方体形状の剛体6と弾性体5
とに左右一対の圧電振動子(第1の圧電振動子7a及び
第2の圧電振動子7b)が挟持されて構成されている。
弾性体5は、断面形状丁字形に形成されており、この丁
字形の下部が、断面形状略矩形の突起部8となっており
、この突起部8がレール2に圧接されている。また、こ
の弾性体5は、本実施例では薄板状のリン青銅で形成さ
れているが、弾性体的性質を有するものであれば差し支
えない。
剛体6は、断面形状矩形に形成されている。本実施例で
はこの剛体6は弾性体5と同一材料であるリン青銅で形
成され、剛体6の板圧を弾性体5の板圧よりも厚くする
ことにより、剛体的性質を具備するように構成されてい
る。
尚、剛体6に使用する材料としては、弾性体5よりも変
形しにくい剛体的性質を有するものであればよく、本実
施例のものに限定されるものでない。
圧電振動子7a (7b)は、本実施例では所謂積層構
造とされている。すなわち、これら圧電振動子7a (
7b)は、セラミック焼結体9a(9b)と、これらセ
ラミック焼結体9a (9b)に埋設されて積層状に形
成された多数の内部電極10a・・・(lob)と、セ
ラミック焼結体9a(9b)の両側面に形成された一対
の外部電極11a、11a(llb、11b)とから構
成されている。そして、これら圧電振動子7a (7b
)は、接着材等を介して弾性体5と剛体6との間に挟着
されている。
レール2は、ステンレスからなり、棒状に形成されてい
る。
さらに、フレーム3は、超音波振動子lが拘持可能とな
るように形成されると共に、この超音波振動子lがレー
ル2上を矢印X方向に円滑に走行可能となるように、ベ
アリング4a、4bに支持されている。すなわち、超音
波振動子1は、上端が一対のセットビス12a、12b
でもって、また下端が一対の係止部13a、13bでち
ってフレーム3に拘持され、ベアリング4a、4bを介
してフレーム3と共に矢印X方向に走行可能に構成され
ている。
このように構成された超音波リニアモータにおいては、
時間的位相を90°ずらせて圧電振動子7a、7bを伸
縮運動させることにより弾性体5の突起部8に楕円運動
を行なわせることができる。そして、この楕円運動を駆
動源として超音波振動子1は矢印X方向への走行が可能
となる。しかも圧電振動子7a、7bの上部には剛体6
が配設されているので、弾性体5は効率よく変位するこ
とができる。
以下、第2図及び第3図に基づいて上記楕円運動の原理
について説明する。
第2図は時間的位相を90°ずらせて第1の圧電振動子
7a及び第2の圧電振動子7bをそれぞれ伸縮運動させ
た場合における時間と変位の関係を示している。図中、
実線が第1の圧電振動子7’aの変位を示し、破線が第
2の圧電振動子7bの変位を示している。また、第3図
■〜■は、時間的位相を90’ずらせて第1の圧電振動
子7a及び第2の圧電振動子7bをそれぞれ伸縮運動さ
せた場合における超音波振動子1の状態を順次式してい
る。図中■〜■は、第2図中の■〜■に対応している。
まず、第2図■及び第3図■に示したように、第2の圧
電振動子7bが変位「O」の状態においては、第1の圧
電振動子7aは矢印Y方向に伸び、弾性体5が屈曲する
次いで、第2図■及び第3図■に示したように、第1の
圧電振動子7aが矢印Y方向に縮むと同時に第2の圧電
振動子7bが矢印Y方向に伸び、弾性体5は水平状態と
なる。
次に、第2図■及び第3図■に示したように、第1の圧
電振動子7aは変位「0」の状態にまで矢印Y方向に縮
むと同時に第2の圧電振動子7bは矢印Y方向に伸び、
弾性体5は前記■と逆方向に屈曲する。
次いで、第2図■及び第3図■に示したように、第1の
圧電振動子7aは変位「O」の状態からさらに縮むと同
時に第2の圧電振動子7bは変位「O」の状態に戻り、
弾性体5は上記■の場合と同様の方向に屈曲する。
次に、第2図■及び第3図■に示したように、第1の圧
電振動子7aは矢印Y方向に伸びると同時に第2の圧電
振動子7bは矢印Y方向に縮み、弾性体5は水平状態と
なる。
次いで、第2図■及び第3図■に示したように、第1の
圧電振動子7aは矢印Y方向に伸びて変位「0」の状態
に戻ると同時に第2の圧電振動子7bは矢印Y方向に縮
み、弾性体5は前記のと同一方向に屈曲する。
以上の動作が連続的に繰り返され、弾性体5の突起部8
は、第4図に示したように、楕円運動を行なう。そして
、この第4図に示したような楕円運動を駆動源として超
音波振動子1は1ノール2上を矢印X方向に走行する。
尚、第4図中、■〜■は第2図の■〜■及び第3図の■
〜■に対応している。
第5図は本発明に係る超音波リニアモータの移動速度と
モータ効率との関(系を示している。この第5図から明
らかなように、移動速度10cm/Secにおいて最大
効率12.5%が得られた。また最大移動速度は19.
5cm/secであった(効率的2%)。因みに、従来
の進行波型超音波リニアモータ(第6図)においては最
大効率が1.6%であり、また従来のインチワーム型超
音波すニアモーク(第7図)においては最大移動速度が
0、 2 cm/ secであった。したがって、本発
明は従来例に比べ、高効率であってしかも移動速度の速
い超音波リニアモータを得ることができることが判る。
尚、上記モータ効率は、駆動周波数23K Hzの正弦
波を使用し、50gの負荷を超音波振動子1にかけて測
定した。また、測定に使用した正弦波の最大電圧と最小
電圧の差は70Vであった。
尚、本発明は上記実施例に限定されることはなく要旨を
逸脱しない範囲において変更可能である。例えば、弾性
体の突起部についてち断面形状矩形に限定されることは
なく、断面形状円形であってちよく、また複数個の突起
部が形成されていてちよい。
及旦ユ立逮 以上詳述したように本発明に係る超音波リニアモータは
、該超音波振動子が、剛体と弾性体とに左右一対の圧電
振動子が挟着されて構成され、前記弾性体に突起部が形
成され、該突起部がレールに圧接されているので、時間
的位相をずらせて前記圧電振動子を駆動させた場合、該
突起部は楕円運動を行ない、該楕円運動を駆動源として
超音波振動子をレール上を走行させることができる。
したがって、従来の進行波型超音波リニアモータのよう
に、楕円運動を得るための圧電振動子を設ける必要もな
く、高効率化・小形化を図ることができる。
また、突起部の楕円運動のみで被駆動物体を移動させる
ことができるため、移動速度ち速くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る超音波リニアモータの一実施例を
示した概略正面図、第2図は圧電振動子の変位と時間と
の関係を示した特性図、第3図は圧電振動子を伸縮運動
させた場合における状態変化をj11@次示した超音波
振動子の正面図、第4図は弾性体の突起部の楕円軌跡を
示した図、第5図は移動速度とモータ効率との関係を示
す特性図、第6図は従来例を示した概念図、第7図は別
の従来例を示した概念図である。 1・・・超音波振動子、2・・・レール、5・・・弾性
体、6・・・剛体、7・・・圧電振動子、8・・・突起
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)剛体と弾性体とに左右一対の圧電振動子が挟着さ
    れて超音波振動子が構成され、前記弾性体に突起部が形
    成され、該突起部がレールに圧接されていることを特徴
    とする超音波リニアモータ。
JP1317226A 1989-12-06 1989-12-06 超音波リニアモータ Pending JPH03178581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1317226A JPH03178581A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 超音波リニアモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1317226A JPH03178581A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 超音波リニアモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03178581A true JPH03178581A (ja) 1991-08-02

Family

ID=18085885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1317226A Pending JPH03178581A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 超音波リニアモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03178581A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005083874A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-09 Piezoelectric Technology Co., Ltd. Small piezoelectric or electrostrictive linear motor
JP2008172885A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Konica Minolta Opto Inc 超音波アクチュエータ
EP1806793B1 (en) * 2006-01-10 2010-02-24 Sony Corporation Exciting method for elastic vibration member and vibratory driving device
WO2011083944A3 (ko) * 2010-01-05 2011-12-22 Lee Hansang 압전 액추에이팅 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005083874A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-09 Piezoelectric Technology Co., Ltd. Small piezoelectric or electrostrictive linear motor
US7498719B2 (en) 2004-03-02 2009-03-03 Piezoelectric Technology Co., Ltd. Small piezoelectric or electrostrictive linear motor
EP1806793B1 (en) * 2006-01-10 2010-02-24 Sony Corporation Exciting method for elastic vibration member and vibratory driving device
JP2008172885A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Konica Minolta Opto Inc 超音波アクチュエータ
WO2011083944A3 (ko) * 2010-01-05 2011-12-22 Lee Hansang 압전 액추에이팅 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2690907B2 (ja) 複合型圧電モータ
JPH01107669A (ja) 超音波リニアモータ
JPS60170474A (ja) 振動波モ−タ
JPS6311073A (ja) 振動波により駆動される振動波モータ
JPH03178581A (ja) 超音波リニアモータ
JPH0552138B2 (ja)
KR101225008B1 (ko) 초음파모터의 압전진동자
JPH05191988A (ja) 超音波振動子
JP2004304963A (ja) 圧電アクチュエータ
JPH02159982A (ja) 圧電アクチュエータ
JPH06105569A (ja) 超音波アクチュエータ
JPH08149862A (ja) 超音波振動子
JPH08191574A (ja) 超音波モータ
JPH05122949A (ja) リニア型アクチユエータ
JPH05184172A (ja) 超音波振動子
JPH0619340Y2 (ja) 超音波リニアモータのレールへの支持構造
JPH0315278A (ja) 超音波モータ
JPS63305773A (ja) 超音波リニアモ−タ
JPH08149863A (ja) 超音波振動子
JPH0270277A (ja) 超音波モータ
JPS63314182A (ja) 圧電駆動装置
JP2632897B2 (ja) 振動波駆動装置
JPH0552137B2 (ja)
JPH05316756A (ja) 超音波振動子およびこの振動子を有する駆動装置
JPH0619339Y2 (ja) 超音波リニアモータ