JPH03174999A - パンチプレス - Google Patents

パンチプレス

Info

Publication number
JPH03174999A
JPH03174999A JP31490989A JP31490989A JPH03174999A JP H03174999 A JPH03174999 A JP H03174999A JP 31490989 A JP31490989 A JP 31490989A JP 31490989 A JP31490989 A JP 31490989A JP H03174999 A JPH03174999 A JP H03174999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic cylinder
pitman
punching
punch
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31490989A
Other languages
English (en)
Inventor
Takami Miyamoto
宮本 隆美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP31490989A priority Critical patent/JPH03174999A/ja
Publication of JPH03174999A publication Critical patent/JPH03174999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B1/00Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen
    • B30B1/26Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen by cams, eccentrics, or cranks
    • B30B1/265Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen by cams, eccentrics, or cranks using a fluid connecting unit between drive shaft and press ram

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、クランク形式のパンチプレスに関するもの
である。
[従来の技術] 従来、タレットパンチプレス等では、パンチ駆動形式と
して、モータ駆動によるクランク形式としたものが一般
的である。
〔発明が解決しようとする課題] クランク形式では、第4図に示すように、パンチ工具5
0とワークωaとの間にある程度の隙間Hが生じている
通常、パンチ動作する前のこの隙間Hが大きい程、プレ
ス音が大きくなる。しかし、機構上、この隙間Hを小さ
くすることができない。パンチ速度を低下させるとプレ
ス音を低減できるが、パンチ加工のサイクルタイムが長
くなる。
近年、パンチ加工の高速化が進んでおり、そのためクラ
ンク形式のパンチプレスでは、プレス音による騒音がま
すます大きくなっている。このため、環境基準等によっ
て、大がかりな防音装置を必要としたり、使用を制限さ
れたりすることがある。
この発明の目的は、サイクルタイムを遅くすることなく
、プレス音の低減が図れるパンチプレスを提供すること
である。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の構成を実施例に対応する第1図と共に説明す
る。このパンチプレスは、パンチ工具13を結合したラ
ム10とクランク軸2とを連結するピットマン8を油圧
シリンダ14によって伸縮可能とし、かつその油圧シリ
ンダ14を制御する隙間−逆制御手段26と順序制御手
段24とを設けたものである。隙間−逆制御手段26は
、パンチ工具13の先端がワークWに近接した位置に維
持されるように、ピットマン8の動作位置に応じて油圧
シリンダ14を駆動するものである。順序制御手段24
は、ピットマン8がパンチ位置に達したときに油圧シリ
ンダ14の動作をロックするものである。前記の近接し
た位置とは、接触位置であっても良い。
(作 用〕 パンチを行う前に、油圧シリンダ14によりピットマン
8を伸長させ、パンチ工具13をワークWに近接させる
。この後、前記近接位置が維持されるように、隙間−逆
制御手段26は、クランク軸2の駆動によるピットマン
8の下降動作に応じて油圧シリンダ14を短縮させる。
ピントマン8がパンチ位置に達すると、順序制御手段2
4が油圧シリンダ14のロックを行う。そのため、ピッ
トマン8と共にラム10が下降し、パンチ工具13によ
るワークWのパンチ加工が行われる。
〔実施例〕
この発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づいて説
明する。
第2図はタレットパンチプレスのスライド機構部の断面
図である。フレーム1に水平なりランク軸2が回転自在
に支持され、クランク軸2の外周にフライホイール3が
軸受4で回転自在に支持されている。フライホイール3
は、外周に掛装した駆動ベルトを介してモータ(図示せ
ず)により回転駆動されるものであり、油圧クラッチ5
を介してクランク軸2に連結される。油圧クラッチ5は
ブレーキ付きのものであり、切り状態になると、クラン
ク軸2をその切り離し時の回転角度に保持する。クラン
ク軸2に延出させた細径部2aには、歯付きヘルド6を
介してエンコーダ7が接続しである。
ピントマン8は、クランク軸2の偏心部2b(第1図参
照)の外周にリング部8aが嵌合しており、下端にビン
9でラム10が連結されている。
第2図のように、ピットマン8はアーム部が内外二重の
筒部8b、8cにより伸縮自在に構成され、かつ複動式
の油圧シリンダ14でアーム部の基端側部分と先端側部
分とを連結しである。油圧シリンダ14および油圧クラ
ッチ5の油路(図示せず)は、クランク軸2の軸心部か
ら導出した油圧配管11により油圧供給系に接続されて
いる。
ラム10は、フレーム1のガイド孔1aに昇降自在に挿
通され、上タレット12に設置されたパンチ工具13が
連結される。パンチ工具13と整合して、第1図の下タ
レット15にダイ16が設置される。ダイ16のダイハ
イドに位置して、板状のワークWがワークテーブル(図
示せず)上に配置される。
第1図は油圧シリンダ14および油圧クラッチ5の制御
系のブロック図である。数値制御装置17は、プログラ
マブルコントローラ部分に、第3図のシーケンスプログ
ラムからなる順序制御手段24と、下降位置設定手段2
5とを備えている。下降位置設定手段25は、油圧シリ
ンダ14を伸長(下降)させる位置指令信号aの値を設
定するものであり、加ニブログラムのワーク厚さのデー
タと設定値とから位置指令信号aの値を演算して記憶す
る。
位置指令信号aは、油圧サーボコントローラ18に入力
され、その制御出力をアンプ19で増幅して制御弁20
を駆動する。制御弁20は、油圧シリンダ14の油圧回
路に設けたものであり、正逆の方向制御機能を有する油
圧サーボパルプまたはaVA比例制御弁等からなる。方
向制御機能と流量制御機能とを各々単独に有する複数の
制御弁を組み合わせたものであっても良い。エンコーダ
7の出力は、演算手段21によりピントマン8の動作位
置信号すとして算出され、位置指令信号aに加算される
隙間−逆制御手段26は、前記下降位置設定手段25と
、油圧サーボコントローラ18と、アンプ19と、制御
弁20と、エンコーダ7と、演算手段21とで構成され
る。
油圧クラッチ制御信号Cは、数値制御装置17から出力
されてアンプ22により増幅され、油圧クラッチ5の油
圧回路に設けた電磁式の開閉弁23を駆動する。
上記構成の動作を説明する。フライホイール3はモータ
駆動により常時回転している。クランク軸2は、前回の
パンチ動作の終了後、ピットマン8が上死点に位置する
回転角度で、油圧クラッチ5によりフライホイール3と
切り離され、かつ制動状態に保持されている。
この状態で、第3図のシーケンスプログラムは数値制御
装置17の加ニブログラムの実行によるパンチ指令を待
つ(SL)、パンチ指令があると、油圧シリンダ14を
下降駆動してピットマン8を伸長させ(S2)、パンチ
工具13をワークWとの間にわずかの隙間が生しる程度
の近接位置に下降させる。油圧シリンダ14の駆動は、
第1図の下降位置設定手段25で設定された位置指令信
号aを出力することにより行う。このとき、ピットマン
8は上死点にあるため、エンコーダ7の出力から演算手
段21によって演算された動作位置信号すの値は零であ
り、位置指令信号aがそのままの値で油圧サーボコント
ローラ18に入力される。
位置指令信号aの値は、設定値からワーク厚さを引いた
値であり′、ワーク厚さに係わらずに、設定値の変更に
よってパンチ工具13とワークWとの隙間を調整可能で
ある。
油圧シリンダ14の下降後(位置指令信号aの出力の後
)、油圧クラッチ制御信号Cを出力して油圧クラッチ5
をつなぎ(S3)、フライホイール3の回転をクランク
軸2に伝える。これによって、ピットマン8がクランク
軸2と共に下降動作する。この後、パンチ角度に達する
まで(S4)、ピットマン8の下降に対する油圧シリン
ダ14の上昇制御を行う(S 9 ) 、すなわち、ク
ランク軸2の回転にかかわらず、パンチ工具13とワー
クWとの隙間が一定に保たれるように、油圧シリンダ1
4を上昇させる。この上昇制御は、第1図のエンコーダ
7の出力からピットマン8の動作位置が演算手段21に
よって演算され、その動作位置信号すが位置指令信号a
に加算されて油圧サーボコントローラ18に入力される
ことにより行われる。
動作位置信号すは負の値を有する。位置指令信号aは、
前記の油圧シリンダ14を下降させたとき(S2)から
一定値として出力し続けられている。
このように、パンチ工具13とワークWとの隙間を微小
な一定値に保ち、ピットマン8がパンチ角度に達すると
(S4)、ロック信号dの出力によって油圧サーボコン
トローラ18をロックしくS5)、油圧シリンダ14を
そのときの伸長位置にロックする。
この油圧シリンダ14のロック状態で、クランク軸2の
回転によってピットマン8が下降を続けることにより、
ワークWがパンチ工具13によってパンチされる。パン
チ後、ピットマン8はクランク軸2と共に動作を続け、
上死点に戻ると、このシーケンスプログラムとは別の制
御手段によって油圧フランチ5が切り離され、停止する
第3図のシーケンスプログラムは、前記の油圧シリンダ
サーボロツタ(S5)の後、工具交換指令(タレット割
り出し回転指令)の有無を判断しくS6)、工具交換指
令がない場合は油圧シリンダ14を前記下降位置に戻す
(SIO)。この戻し操作は、油圧サーボコントローラ
18のロックを解除することにより行う。また、この戻
し操作は、適宜設定した待ち時間の後に行う。油圧シリ
ンダ14を下降位置に戻した後、再度パンチ指令を待つ
(Sll)。この間、ワークWの送りが適宜行われる。
このときのワーク送りは、ワークWがパンチ工具13の
下方へ挿、入されたままの状態で行われるので、ワーク
Wとパンチ工具13との間の隙間がわずかであっても衝
突の問題はない。
パンチ指令があると、油圧クラッチ5をつなぎ(S3)
、前述の隙間一定制御(S9)を行って同一のパンチ工
具により次の孔のパンチを行う。
工具交換指令があるまで、前述の制御およびパンチを繰
り返す。
工具交換指令があると(S6)、油圧シリンダ14を上
昇端まで上昇させる(37.S8)。このようにして、
1本のパンチ工具13による多孔のパンチ加工が終了す
る。工具交換のときは、パンチ工具13を上昇させるの
で、上タレット12の回転によってパンチ工具13がワ
ークWに衝突することが回避される。
なお、前記の動作はパンチ後にピットマン8が正確に上
死点で停止する場合につき説明したが、上死点からずれ
て停止しても支障はない。すなわち、ずれて停止した場
合は、油圧シリンダ14の下降ステップ(S2,5IO
)においてエンコーダ7の出力から演算された動作位置
信号すが位置指令信号aに加算される。そのため、パン
チ工具13が下降し過ぎてワークWに押しつけられるこ
とがない。
このパンチプレスによると、このようにピットマン8を
油圧シリンダ14により伸縮可能に形成し、パンチ前に
おけるパンチ工具13とワークWとの隙間を略無くすよ
うにしたので、プレス音が低減する。また、第3図のシ
ーケンス制御は、通常のパンチ動作のサイクルタイム内
で行うので、パンチ時のラム10の動作速度を遅くして
プレス音を低減させる場合と異なり、高速動作を維持し
たままでプレス騒音の低減が図れる。
なお、前記実施例では工具交換指令の判断(S6)の後
、油圧シリンダ14を下降させる(SIO)ようにした
が、工具交換指令の判断(S6)の後、第3図のスター
ト直後の位置に制御を戻し、パンチ指令(Sl)の後に
油圧シリンダ14の下降(S2)を行うようにしても良
い。
また、下降位置設定手段25は、上タレット12の各工
具ステーシゴンのパンチ工具13に対応した設定値を有
するテーブルとして構成し、その設定値をワーク厚さで
補正するようにしても良い。
また、前記実施例では、位置指令信号aを加ニブログラ
ムのワーク厚さのデータから演算するようにしたが、次
のように位置指令信号aを生成するようにしても良い。
すなわち、ラム10の位置検出によって、パンチ工具1
3がワークWに所定の隙間になるまで近接したことを検
出する下降端検出器を設け、かつ位置指令信号aを適宜
の初期値に設定する。第3図の油圧シリンダ下降ステッ
プ(S2)では、前記下降端検出器で検出されるまで油
圧シリンダ14を下降駆動し、下降端に達したときの油
圧シリンダ14の伸長位置に、前記位置指令信号aの値
を補正する。この補正値を記憶し、以後の隙間−足利1
ll(S9)、および油圧シリンダ下降ステップ(SI
O)において、補正後の位置指令信号aにより制御する
このように構成した場合は、ラム10の位置検出手段が
必要になるが、ワークWの厚さデータによる演算を行わ
ずに、種々の厚さのワークWにつき、同し隙間−足利御
が行える。
また、前記実施例では、ピットマン8を伸縮自在にする
構成として、内外二重の筒部8b、8cを用いたが、複
数本のガイドロッドを用いても良い、また、油圧シリン
ダ14自体に曲げ荷重の支持手段を有するものを使用す
ると、ガイド手段は必ずしも設けなくても良い。
〔発明の効果] この発明のパンチプレスは、パンチ工具を結合したラム
とクランク軸とを連結するピットマンを油圧シリンダに
より伸縮可能に形威し、隙間一定制御手段による油圧シ
リンダの制御によって、パンチ前におけるパンチ工具と
ワークとの隙間を小さくするようにしたので、サイクル
タイムを長くすることなく、プレス騒音の低減が図れる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成説明図、第2図はそ
のスライド機構部の断面図、第3図は同しくその動作シ
ーケンスの流れ図、第4図は従来例の動作説明図である
。 1・・・フレーム、2・・・クランク軸、3・・・フラ
イホイール、5・・・油圧クラッチ、7・・・エンコー
ダ、8・・・ピットマン、10・・・ラム、12・・・
上タレット、13・・・パンチ工具、14・・・油圧シ
リンダ、15・・・下タレット、17・・・数値制御装
置、18・・・油圧サーボコントローラ、20・・・制
御弁、21・・・演算手段、24・・・順序制御手段、
25・・・下降位置設定手段、26・・・隙間一定制御
手段、W・・・ワーク17 第 図 第 図 第 図 手続補正書 (自発) 平底 2年 1月20日 平底 1年特許願 第314909号 2゜ 発明の名称 パンチプレス 3゜ 補正をする者 11牛との関係

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パンチ工具を結合したラムとクランク軸との間に連結さ
    れて油圧シリンダの駆動により伸縮可能なピットマンと
    、前記パンチ工具がワーク近接位置に維持されるように
    、前記ピットマンの動作位置に応じて前記油圧シリンダ
    を駆動する隙間一定制御手段と、前記ピットマンがパン
    チ位置に達したときに前記油圧シリンダの動作をロック
    する順序制御手段と備えたパンチプレス。
JP31490989A 1989-12-04 1989-12-04 パンチプレス Pending JPH03174999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31490989A JPH03174999A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 パンチプレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31490989A JPH03174999A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 パンチプレス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03174999A true JPH03174999A (ja) 1991-07-30

Family

ID=18059102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31490989A Pending JPH03174999A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 パンチプレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03174999A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102303326A (zh) * 2011-09-22 2012-01-04 昆山市众捷塑料机械有限公司 一种在线冲孔机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102303326A (zh) * 2011-09-22 2012-01-04 昆山市众捷塑料机械有限公司 一种在线冲孔机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3929362B2 (ja) サーボプレス、およびそれを用いた加工方法とその制御方法
JPH03174999A (ja) パンチプレス
JP3537287B2 (ja) サーボプレスの多段モーション制御装置及びその制御方法
JPH10109237A (ja) 複合加工機
JP3690792B2 (ja) 機械プレスの制御装置
JP3159659B2 (ja) トランスファ装置の制御方法
JP4188626B2 (ja) プレス機械の加工制御システム
JP3312943B2 (ja) パンチプレス機の制御方法
JPH05131299A (ja) 油圧パンチプレス
JP2890169B2 (ja) プレス機械の運転方法
JP2960948B2 (ja) パンチプレス機の液圧プレス駆動装置の制御方法
JP2000158392A (ja) 直動型プレスの打抜き方法
JP2763627B2 (ja) しごき曲げプレスの押えラム装置
JPH06262400A (ja) プレス加工機のストロ−ク制御方法
JPH05237562A (ja) パンチプレス機の制御装置
JPH08103900A (ja) パンチプレスのトルク制御装置
JPH11226664A (ja) パンチプレスの加工方法およびその装置
JP2001001049A (ja) Acサーボ駆動式鍛圧機械のラム制御方法およびその装置
JPH08108228A (ja) トグル式パンチプレスの制御装置
JPH0679560A (ja) 複合加工機の制御装置
JPS6478632A (en) Device for detecting breakdown of punch
JPH02220800A (ja) 油圧プレス機械のストローク制御装置
JPH04157099A (ja) プレス機械等におけるラム位置の自動調整方法及びプレス機械
JP2006122996A (ja) サーボプレスを用いた成形方法
JPH055566B2 (ja)