JPH03174812A - 圧力感応素子取付装置 - Google Patents

圧力感応素子取付装置

Info

Publication number
JPH03174812A
JPH03174812A JP2328772A JP32877290A JPH03174812A JP H03174812 A JPH03174812 A JP H03174812A JP 2328772 A JP2328772 A JP 2328772A JP 32877290 A JP32877290 A JP 32877290A JP H03174812 A JPH03174812 A JP H03174812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensing element
pressure sensing
sensitive element
pressure sensitive
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2328772A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0760125B2 (ja
Inventor
Aauin Gureruman Eichi
エイチ・アーウィン・グレルマン
Sangu Emaniyueru
エマニュエル・サング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Japan Ltd
Original Assignee
Sony Tektronix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Tektronix Corp filed Critical Sony Tektronix Corp
Publication of JPH03174812A publication Critical patent/JPH03174812A/ja
Publication of JPH0760125B2 publication Critical patent/JPH0760125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/058Holders; Supports for surface acoustic wave devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/09Elastic or damping supports

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、圧力感応素子の取付装置、特に5AW(表面
弾性波)圧電素子等を基板上に取り付ける際に素子の振
動抑制効率を向上し、且つ素子に与える応力を最小化し
得る圧力感応素子取付装置に関する。
[従来技術及び発明が解決しようとする課題]SAW素
子は、圧力感応結晶で、振動子やフィルタ等に広く応用
されている。このような素子の音響的及び機械的な性質
は、素子の動作特性に大きく影響し、また、素子を固定
した支持部材に物理的にどのように取り付けるかによっ
て、素子の音響的及び機械的特性、即ち動作特性に大き
な影響を与える。SAW素子を支持部材に取り付けた結
果生じる応力により素子の動作周波数にドリフトが発生
することがある。この原因の1つは、温度が大幅に変化
したときにSAW結晶と結合している部材の温度膨張係
数の違いにより応力が発生するからである。他の原因と
しては、圧力を発生するSAW結晶と支持部材との物理
的接続状態である。これは、結晶の感応領域外に支持部
材が接続された場合でも応力の発生原因となる。他の取
付手段、例えば接着剤等では、密閉された容器内の高真
空状態でガスを発生してSAW結晶表面を汚染する危険
がある。
SAW素子の取付に関し、温度変化による接続面の応力
を低減する従来の試みは・ 1989年7月4日に発行
されたヘリツク等の米国特許筒4845397号rSA
W素子の強制取付システム(Constraining
 Mount System for 5urface
 Acoustic Wave Device) :特
開昭61−150405号に対応」に開示されている。
この特許では、基板に取り付ける2部構造の装置を開示
しており、この装置の内側の寸法は、結晶の外側の寸法
より僅かに大きく形成されている。この装置のフランジ
がSAW結晶の非感応領域にかぶせられ、装置の振動の
影響が結晶に伝わらないようにしている。
また、スペーサを設けて結晶が装置の内側で移動しない
ようにしている。しかし、この従来の構成では、振動す
る装置の内部での結晶の動きを確実に抑制することは困
難であった。
従って、本発明の目的は、SAW結晶の如き圧力感応素
子を基板上に取り付ける際の応力の発生を最小にし、振
動及び衝撃等の環境からSAW結晶が受ける影響を大幅
に低減することが可能な圧力感応素子取付装置を提供す
ることである。
[課題を解決する為の手段及び作用コ 本発明の圧力感応素子取付装置は、一体構造の装置で圧
力感応素子の非感応領域と弾性接触することにより、素
子に与える圧力を必要最小限にし、振動及び衝撃等があ
る環境下でも素子に加わる影響を最小にする。この取付
装置の底部は、基板上に適当な方法で固着される。この
装置の一体形成された複数の側方突起部は、基板上に置
かれた圧力感応素子の非感応領域である側方部に軽く弾
性接触するスプリング・チップを有する。また、この取
付装置の一体形成された複数の上方突起部は、圧力感応
素子の上端部の非感応領域の部分に軽く弾性接触する弾
性チップを有する。基板と圧力感応素子との接触面は、
圧力感応素子が基板に沿って振動した場合に動摩擦状態
から静止摩擦状態へ滑らかに遷移するようになっている
。これは、取付装置の上方突起部が圧力感応素子を基板
側に弾性的に押圧することにより基板と圧力感応素子と
の間に摩擦を発生させて圧力感応素子の運動を減衰させ
るからである。圧力感応素子が基板面と垂直方向に振動
した場合には側方突起部と圧力感応素子の側方部との摩
擦によりその振動は減衰される。
[実施例] 第1図は、本発明の取付装置20を用いて基板15上に
取り付けられたSAW結晶10の如き圧力感応素子の斜
視図である。SAW結晶10を取り付けている装置20
は、溶接、エポキシ樹脂結合、ハンダ付は等の適当な手
段で基板15上に固定されている。第2図は、この装置
20を単独で示している。装置20は、一体形成された
ユニットで、底部22が基板15上に固定される。底部
22の内側エツジから上方に起こした4つの拘束アーム
24の各々により結晶10の各辺が拘束される。各拘束
アーム24が有する1対のスプリング・チップ25は、
結晶10の各辺と実際に軽い圧力で接触する。底部22
の外側エツジから上方に延びる4つのスプリング・アー
ム26は、湾曲して結晶10の上端部にかぶさっている
。スプリング・アーム26の端部にある弾性チップ27
は、軽い圧力で結晶10の上端部の非感応領域に接触し
ている。
第2図の装置20は、エツチングの如き適当な技法で形
成される。この装置20の材料としては、弾性を有する
ある程度の堅さ及び摩擦力の減衰効果のある適当な摩擦
係数を有するもの、例えばベリリウム銅合金やステンレ
ス鋼等が望ましい、拘束アーム24は、上方向に折り曲
げられ、スプリング・チップ25は内側に折り曲げられ
ている。
スプリング・アーム26は、底部22の上方に折り曲げ
られ、先端の弾性チップ27は下側に折り曲げられてい
る。底部22は基板15上に固定され、結晶10は装置
20の内部に収納される。スプリング・チップ25及び
弾性チップ27の結晶IOに接触する圧力を調整するこ
とにより、総圧力を近似的にゼロにし、結晶中に生じる
応力の伝播を最小にしている。更に、チップ25及び2
7にメツキ又は他の処理を施し、結晶10に生じる摩擦
を所望量まで減衰させるようにしても良い。
横振動による変位力が結晶10のX及びY方向に加わる
と、結晶10の質量がスプリング・チップ25に負荷と
して加わる。この振動による結晶lOの変位は、この負
荷が課されたスプリング系の振動を乾燥摩擦状態で減衰
させることにより大幅に低減し得る。この減衰は摩擦係
数μの値に関連する。ここで、摩擦係数μは、振動に起
因する基板15に平行な力Frとチップ27によってZ
軸方向に加えられる総負荷Nとの比率、即ち、μ= F
 r / Nである。減衰のガタつきは、動摩擦から静
止摩擦への状態の遷移の不規則変化に起因しているが、
部品の材料の選択及び表面の加工を適切に行うことによ
り滑らかに摩擦状態を遷移させることが出来る0例えば
、結晶lOの底面を研磨した水晶とし、この部分に接触
する基板15上の部分に滑らかで且つ柔らかい金メツキ
を施すと。
振動の減衰状態のガタつきが最小になることが知られて
いる。弾性チップ27は、結晶lOをある場合に応用す
る際に発生する振動の変位力の最大値に打ち勝つのに十
分な力をZ軸方向に加えることが出来る。
上述のように、本発明による圧力感応素子取付装置は、
従来の密封パッケージ等よりも有機材料を使用すること
なく、大幅に振動及び衝撃の影響を抑制出来る。この一
体構造の取付装置は、スプリング等による釣り合った力
をSAW結晶の非感応領域に加え、それによる摩擦減衰
作用によりSAW素子への振動の影響を低減している。
[発明の効果] 本発明の圧力感応素子取付装置は、硬質の可撓性材料で
一体形成されており、複数の側方突起部で圧力感応素子
の側部に弾性接触し、上方突起部で圧力感応素子の上か
ら弾性接触することにより、外部から圧力感応素子に振
動や衝撃が加わっても、基板面に平行及び垂直な方向の
動きを摩擦減衰作用により効果的に減衰させることが出
来る。側方突起部及び上方突起部が接触する部分は圧力
感応素子の非感応領域であり圧力感応素子の動作に影響
しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の圧力感応素子取付装置2゜を用いて
基板15上にSAW結晶loの如き圧力感応素子を取り
付けた状態を示す斜視図、第2図は、本発明の圧力感応
素子取付装置の一実施例である。 22:底部 24:側方突起部(拘束アーム)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 圧力感応素子を基板上に取り付ける為に硬質の可撓性材
    料で一体形成された圧力感応素子取付装置であって、 基板上に固着された底部と、 該底部から上方に延び、上記基板上に置かれた上記圧力
    感応素子の側方部分に夫々弾性接触する複数の側方突起
    部と、 上記底部から上方に延び、上記圧力感応素子の非感応領
    域に上から弾性接触する複数の上方突起部とを具えるこ
    とを特徴とする圧力感応素子取付装置。
JP2328772A 1989-11-28 1990-11-28 圧力感応素子取付装置 Expired - Lifetime JPH0760125B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/442,277 US5109177A (en) 1989-11-28 1989-11-28 Damped cradle for saw device
US442277 1989-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03174812A true JPH03174812A (ja) 1991-07-30
JPH0760125B2 JPH0760125B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=23756204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2328772A Expired - Lifetime JPH0760125B2 (ja) 1989-11-28 1990-11-28 圧力感応素子取付装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5109177A (ja)
EP (1) EP0430652A3 (ja)
JP (1) JPH0760125B2 (ja)
CA (1) CA2027367A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5596244A (en) * 1994-09-13 1997-01-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Composite electronic component and method of manufacturing the same

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO173412C (no) * 1991-06-28 1993-12-08 Ame Space As Montasjeanordning
US6113056A (en) * 1998-08-04 2000-09-05 Micrion Corporation Workpiece vibration damper
TWM264748U (en) * 2004-06-08 2005-05-11 Midas Wei Trading Co Ltd Improved piezoelectric transformer carrier
US20080127750A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Honeywell International Inc. Reducing strain level in torque sensing system
US8638318B2 (en) * 2010-05-28 2014-01-28 Elo Touch Solutions, Inc. Multi-layer coversheet for saw touch panel

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121675A (en) * 1977-03-31 1978-10-24 Hitachi Ltd Method and apparatus of measuring surface stress
JPS6380514U (ja) * 1986-11-14 1988-05-27

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1619854A (en) * 1926-02-26 1927-03-08 Wired Radio Inc Piezo-electric-crystal apparatus
US1766036A (en) * 1927-04-14 1930-06-24 Fed Telegraph Co Piezo-electric crystal apparatus
US1882885A (en) * 1928-04-18 1932-10-18 Bell Telephone Labor Inc Holder for crystal resonators
US1933601A (en) * 1929-06-05 1933-11-07 Rca Corp Piezo electric crystal holder
US2029359A (en) * 1934-04-20 1936-02-04 Goodrich Co B F Apparatus for shirring rubber articles
US2044145A (en) * 1934-09-18 1936-06-16 Westinghouse Electric & Mfg Co Crystal holder
US2285143A (en) * 1940-01-02 1942-06-02 Rca Corp Mounting piezoelectric elements
US2412438A (en) * 1943-10-12 1946-12-10 Premier Crystal Lab Inc Piezo-crystal holder
US2409607A (en) * 1943-10-15 1946-10-22 Premier Crystal Lab Inc Multiple crystal holder
US2482451A (en) * 1945-06-07 1949-09-20 Reeves Hoffman Corp Piezoelectric crystal holder
US3885173A (en) * 1973-10-09 1975-05-20 Magnavox Co Apparatus and method for coupling an acoustical surface wave device to an electronic circuit
JPS51114092A (en) * 1975-03-31 1976-10-07 Ricoh Elemex Corp Quartz osciuator
US4267479A (en) * 1977-09-16 1981-05-12 Citizen Watch Co., Ltd. Mounting clips for thickness shear piezoelectric oscillator
JPS5930314A (ja) * 1982-08-12 1984-02-17 Fujitsu Ltd 弾性表面波装置
CA1271556A (en) * 1984-12-19 1990-07-10 Geoffrey C. Herrick Constraining mount system for surface acoustic wave devices
US4845397A (en) * 1984-12-19 1989-07-04 Tektronix, Inc. Constraining mount system for surface acoustic wave devices
US4618797A (en) * 1984-12-24 1986-10-21 Cline David J Environmentally sealed piezoelectric sensing assembly for electrical switch
FR2612021A1 (fr) * 1987-03-06 1988-09-09 Cepe Ressorts de suspension d'une lame vivrante piezoelectrique

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121675A (en) * 1977-03-31 1978-10-24 Hitachi Ltd Method and apparatus of measuring surface stress
JPS6380514U (ja) * 1986-11-14 1988-05-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5596244A (en) * 1994-09-13 1997-01-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Composite electronic component and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0760125B2 (ja) 1995-06-28
CA2027367A1 (en) 1991-05-29
EP0430652A3 (en) 1991-07-24
EP0430652A2 (en) 1991-06-05
US5109177A (en) 1992-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8110965B2 (en) Piezoelectric devices having improved impact resistance
JP2005528829A (ja) 水晶振動体のための低加速度感度な支持構造
JP3985796B2 (ja) 力学量センサ装置
JPH03174812A (ja) 圧力感応素子取付装置
JP5257418B2 (ja) 防振対象部材の接続構造
JPS61502636A (ja) 振動ビ−ム加速度計
JP2531266B2 (ja) 振動子の支持構造
US5913244A (en) Vibrator
CN112448690B (zh) 振动器件
KR100869438B1 (ko) 각속도 센서
JP2002195834A (ja) 物理量検出装置
US5030876A (en) Mounting structure for crystal resonator
JP2004069349A (ja) 容量式加速度センサ
JP2000258165A (ja) 角速度センサ
JPH116736A (ja) 角速度センサ
JPH05149967A (ja) 半導体加速度センサ
EP0161777A2 (en) Sensor devices
US20070256496A1 (en) Angular velocity sensor
JPH09133704A (ja) 加速度センサ
JP2000249562A (ja) 角速度センサ
KR100230652B1 (ko) 진동 자이로스코프
CA1271556A (en) Constraining mount system for surface acoustic wave devices
JPH0980069A (ja) 加速度センサ
JP7436802B2 (ja) 回転振動機及び振動搬送装置
JP4815309B2 (ja) 超音波実装ツール及び電子部品の実装装置