JPH03173328A - 誘導電動機のかご形回転子の鉄心 - Google Patents

誘導電動機のかご形回転子の鉄心

Info

Publication number
JPH03173328A
JPH03173328A JP31178789A JP31178789A JPH03173328A JP H03173328 A JPH03173328 A JP H03173328A JP 31178789 A JP31178789 A JP 31178789A JP 31178789 A JP31178789 A JP 31178789A JP H03173328 A JPH03173328 A JP H03173328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
core
core plate
induction motor
punched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31178789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2881459B2 (ja
Inventor
Shinichiro Irie
入江 眞一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP31178789A priority Critical patent/JP2881459B2/ja
Publication of JPH03173328A publication Critical patent/JPH03173328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2881459B2 publication Critical patent/JP2881459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Induction Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、誘導電動機のかご形回転子の鉄心に関するも
のである。
[従来の技術と発明が解決するための手段]上記回転子
の鉄心は、従来より、第5図に示すように、全ての歯部
(liB)の外周部を橋絡するように打抜いた鉄心板(
112)を積層して鉄心(110)を製造していた。
この鉄心(110)であると、漏れ磁束が増大すること
により電動機の効率が落ちるという問題があった。
そのため、このもれ磁束を最小限にする対策として橋絡
部(120)の径方向の長さaを、極力薄く、例えば0
. 1 (+m)〜0.3(龍)に加工していた。しか
し、橋絡部(120)の長さaを0、 1 (mu)〜
0.3(關)で均一に加工することは、非常に困難であ
るとともに、橋絡部(120)の長さaに不均一な部分
がもし存在すると、回転子の磁気抵抗のバランスが崩れ
て、悪影響を及ぼすという問題があった。
[発明の目的コ 本発明は、鉄心の機械的強度を向上させるとともに、電
動機の効率も向上させるという誘導電動機のかご形回転
子の鉄心を提供するものである。
[課題を解決するための手段] 本発明の請求項1の複数の歯部を有する誘導電動機のか
ご形回転子の鉄心は、複数の歯部の隣接する少なくとも
1組以上の歯部の外周部を橋絡することにより形成され
た橋絡部を有する鉄心板を、所要角度ずつ回転させて積
層したものである。
本発明の請求項2の複数の歯部を有する誘導電動機のか
ご形回転子の鉄心は、複数の歯部の隣接する少なくとも
1組以上の歯部の外周部を橋絡させるとともに、橋絡さ
れた前記橋絡部の軸対象の位置にも橋絡部を有する鉄心
板を、所要角度ずつ回転させて積層したものである。
[作 用コ 請求項1の誘導電動機のかご形回転子の鉄心であると、
鉄心の各層に橋絡部が所要角度すつづれて存在している
ため、機械的強度が向上する。
請求項2の誘導電動機のかご形回転子の鉄心であると、
橋絡部が鉄心板の軸対象な位置に設けられているため、
鉄心の径方向のバランスがよく、回転子が回転する際、
回転のバランスを崩さない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基いて説明する。
(10)は、第1図に示すように、本実施例の誘導電動
機のかご形回転子の鉄心である。この鉄心(10)は複
数枚の鉄心板(12)が積層されたものであって、鉄心
(10)の外周面の軸方向にスロワ) (14)及び歯
部<16)が交互に設けられている。
また、鉄心(10)の軸芯には、回転子の軸を挿入する
ための孔(18)が設けられている。
鉄心板(12)は、8枚の歯部(16)が設けられてい
る。この歯部<16)の内、2枚の歯部(lea)(1
6a)の外周部が橋絡されて、橋絡部(20)が設けら
れている。また、前記歯部(16a) (lea)とは
軸対象の位置にある歯部(16b) (18b)の外周
部にも、橋絡部(20)が設けられている。
鉄心板(12)の表面における孔(18)の外周付近に
は、凹部(22)が4ケ所打抜かれている。また、この
凹部(22)によって鉄心板(112)の裏面に凸部が
形成される。この凹部(22)は、鉄心板(12)が積
層された際に、この四部(22)と、他の一枚の鉄心板
(12)の裏面に形成された凸部が係合することにより
2枚の鉄心板(12)(12)を結合する役割と位置合
わせの役割をする(第4図の拡大縦断面図参照)。
次に、上記鉄心板(12)の積層状態を鉄心(10)の
製造工程を基にして説明する(第3図の分解斜視図参照
)。
打抜装置の打抜型内において、まず、打抜装置の刃部に
よって最下段の鉄心板(12)を打抜く。
次に、刃部を45″だけ回転させて、鉄心板(12)を
打抜き、前記最下段の鉄心板(12)の上に、凹部(2
2)と凹部(22)が係合するように積層する。
再び、刃部を45″だけ回転させて、3段目の鉄心板(
12)を打抜き、2段目の鉄心板(12)の上に積層す
る。以下、同じように刃部を45°ずつ回転させながら
、鉄心板(12)を打抜いて8段目まで積層する。
これによって各鉄心板(12)の上下方向は四部(2B
) (26)の係合によって固定され、また、径方向に
隣接する8枚の歯部(1B)(16)は、各層に存在す
る橋絡部(20)によって結合される(第2図参照)。
従って、鉄心(10)は、製造された際に、一体となっ
て製造され、その作業を大幅に簡素化できる。
また、上記説明では、鉄心板(12)を8枚積層するこ
とにより、橋絡部(20)が鉄心(10)を−周するま
でを説明したが、機械的強度を考慮して、少なくと橋絡
部(20)が2周以上するのが好ましい。
以上により、製造した鉄心(lO)は、鋳造枠にはめ込
み、この鋳造枠へ溶融したアルミニウムを注入すれば、
かご形導体捧、端絡環、通虱翼を有する回転子を一度に
製造できる。
上記構成の鉄心(lO)であると、径方向は橋絡部(2
0)によって結合され、また、軸方向は凹部(22) 
(22)によって結合されているため、その機械的強度
が向上し、製造作業も容易である。
また、鉄心(10)の8枚の山部(16)の内、橋絡部
(20)が存在するのは2ケ所だけであるため、もれ磁
束が少なく、これによりスロット高調波が低減でき、起
動時のトルクリップルを改善できる。さらに、従来のよ
うに橋絡部(20)の径方向の長さを小さくする必要が
ないため、加工精度が厳しく要求されない。
なお、上記実施例では、橋絡部(20)を軸対象な位置
に一ケ所ずつ設けたが、回転子の回転時のバランスを崩
さない程度であれば橋絡部(20)を軸対象な位置でな
くても、橋絡部(20)を分散させて設けてもよい。
[発明の効果] 上記により、本発明の誘導電動機のかご形回転子の鉄心
は機械的強度向上するとともに、その製造工程が容易と
なる。
また、もれ磁束が少なくできるとともにスロット高調波
が低減でき、起動時のトルクリップルを改善できる。
さらに、従来のように、橋絡部の径方向の長さを極端に
小さくする必要がないため、加工精度が厳しく要求され
ない。
特に、請求項2の誘導電動機のかご形回転子の鉄心であ
ると、橋絡部が鉄心板の軸対象な位置に設けられている
ためバランスがよく、回転子が回転する際に回転のバラ
ンスを崩すことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すかご形回転子の鉄心
の平面図、 第2図は、第1図におけるA −A’線の外周面展開図
、 第3図は、第1図における鉄心の分解斜視図、第4図は
、鉄心板を結合させた状態の拡大縦断面図、 第5図は、従来のかご形回転子の鉄心の平面図である。 [符号の説明] 10・・・・・・鉄心 12・・・・・・鉄心板 14・・・・・・スロット 16・・・・・・歯部 18・・・・・・孔 20・・・・・・橋絡部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の歯部を有する誘導電動機のかご形回転子の鉄
    心において、 この複数の歯部の隣接する少なくとも1組以上の歯部の
    外周部を橋絡することにより形成された橋絡部を有する
    鉄心板を、所要角度ずつ回転させて積層したことを特徴
    とする誘導電動機のかご形回転子の鉄心。 2、前記橋絡部を鉄心板の軸対象の位置にそれぞれ設け
    たことを特徴とする請求項1記載の誘導電動機のかご形
    回転子の鉄心。
JP31178789A 1989-11-29 1989-11-29 誘導電動機のかご形回転子の鉄心 Expired - Fee Related JP2881459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31178789A JP2881459B2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 誘導電動機のかご形回転子の鉄心

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31178789A JP2881459B2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 誘導電動機のかご形回転子の鉄心

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03173328A true JPH03173328A (ja) 1991-07-26
JP2881459B2 JP2881459B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=18021459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31178789A Expired - Fee Related JP2881459B2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 誘導電動機のかご形回転子の鉄心

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2881459B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09261902A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Mitsubishi Electric Corp コア付きラジアルギャップ型モータ
WO1999014012A1 (de) * 1997-09-13 1999-03-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Bauteil, bestehend aus mehreren flachmateriallagen und verfahren zu seiner herstellung
US6362553B1 (en) 1989-11-08 2002-03-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Rotary motor and production method thereof, and laminated core production method thereof
FR2878659A1 (fr) * 2004-12-01 2006-06-02 Renault Sas Machine tournante et procede de realisation d'un rotor pour machine tournante
WO2010094512A3 (de) * 2009-02-20 2011-01-13 Robert Bosch Gmbh Rotoranordnung für einen elektromotor
JP2013115938A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Toyota Motor Corp 回転電機用ロータ
KR20150111905A (ko) * 2013-05-16 2015-10-06 치아훙 창 모터 고정자

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6362553B1 (en) 1989-11-08 2002-03-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Rotary motor and production method thereof, and laminated core production method thereof
JPH09261902A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Mitsubishi Electric Corp コア付きラジアルギャップ型モータ
WO1999014012A1 (de) * 1997-09-13 1999-03-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Bauteil, bestehend aus mehreren flachmateriallagen und verfahren zu seiner herstellung
CN1120073C (zh) * 1997-09-13 2003-09-03 大众汽车有限公司 由多个扁平材料层制成的控制凸轮或齿轮及其制造方法
FR2878659A1 (fr) * 2004-12-01 2006-06-02 Renault Sas Machine tournante et procede de realisation d'un rotor pour machine tournante
WO2010094512A3 (de) * 2009-02-20 2011-01-13 Robert Bosch Gmbh Rotoranordnung für einen elektromotor
JP2013115938A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Toyota Motor Corp 回転電機用ロータ
US9577480B2 (en) 2011-11-29 2017-02-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rotor for rotary electric machine
KR20150111905A (ko) * 2013-05-16 2015-10-06 치아훙 창 모터 고정자
US9800097B2 (en) 2013-05-16 2017-10-24 Chiahung CHANG Motor stator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2881459B2 (ja) 1999-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5032994B2 (ja) 永久磁石回転子
US6844652B1 (en) Rotor structure of line-start permanent magnet synchronous motor
JPH11155246A (ja) 鉄心とその製造方法
US6744171B1 (en) Rotating electric machine with sloped tooth surfaces for cogging torque reduction
US10862353B2 (en) Axial gap motor rotor and axial gap motor
JP2001103719A (ja) フラックスバリヤ型同期リラクタンスモータ
CN204794628U (zh) 同步磁阻电机和压缩机
US5512792A (en) Electric motor with high power and high rotational speed
US3457445A (en) Laminated rotors and stators with flux barriers for synchronous induction motors and method of making the same
US20170077773A1 (en) Permanent magnet motor and power tool using same
JPH03173328A (ja) 誘導電動機のかご形回転子の鉄心
JP3487180B2 (ja) 永久磁石形同期回転電機のロータ
EP0056272A2 (en) Method for preparation of a laminated iron core and laminated iron core of an electric device
JP2002315237A (ja) 回転電機の積層鉄心
JP3722126B2 (ja) リラクタンスモータ
JPH0426344A (ja) 誘導電動機のかご形回転子の鉄心
JPH08168222A (ja) 同期電動機のロータ
GB2023459A (en) A method of manufacturing the rotor of a cast metal squirrel-cage asynchronous electric machine
JP2003143787A (ja) 電動機の回転子構造およびその製造方法
JP2814398B2 (ja) 誘導電動機用かご型回転子の製造方法
JP2002218684A (ja) 回転機の回転子
JPH03256543A (ja) かご型回転子
JPH02299436A (ja) かご形誘導機の回転子
JPH0516853Y2 (ja)
KR0137575Y1 (ko) 동기형 ac 서보모터의 로터

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees