JPH03172869A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH03172869A
JPH03172869A JP1313642A JP31364289A JPH03172869A JP H03172869 A JPH03172869 A JP H03172869A JP 1313642 A JP1313642 A JP 1313642A JP 31364289 A JP31364289 A JP 31364289A JP H03172869 A JPH03172869 A JP H03172869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turned
image
leds
emitting elements
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1313642A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kusumoto
弘 楠本
Nariyuki Miyamoto
成之 宮本
Yoshifumi Ishii
石井 喜文
Shoichi Kitagawa
生一 北川
Hideki Ishida
英樹 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP1313642A priority Critical patent/JPH03172869A/ja
Publication of JPH03172869A publication Critical patent/JPH03172869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童栗上五肌里分立 本発明は電子複写機やプリンタ等の画像形成装置に関す
るものであり、より特定的には原稿の不要な部分の画像
を消去する機能を備えた画像形成装置に関する。
l米夙及査 例えば電子複写機では不要な部分の画像を消去するため
にブランクランプと称する画像消去手段が設けられてい
る。即ち、第4図に示すようにメインチャージ中(2)
によって表面が帯電され且つ画像情報を担った光(3)
によって潜像が形成された感光体ドラム(1)に対し、
ブランクランプ(4)からブランク用の光を当てて、現
像器(5)にょる顕像化を行う前に潜像を部分的に消去
することによりコピー後の画像消去を行なう構成が採ら
れている。この場合、ブランクランプ(4)は第5図に
示すように感光体ドラム(1)の回転方向(移動方向)
に垂直な方向(軸方向)に−列に配列した複数のLED
 (発光ダイオード)(L)により構成されている。こ
のブランクランプ(4)による従来の画像消去システム
は原稿の外周枠の部分を消したリ、矩形形状の消去を行
なうように構成されていた。
一■が”ンしようと るU ところで、ステラプラーにより綴じられた何枚かの原稿
を針をはずさずにコピーする場合、どうしても角部に原
稿用紙の無い三角形の部分ができ、この部分が黒い影と
してコピー画像に写し出される。そして、この部分の影
を消すために上述の如き従来の枠消しゃ部分矩形消去の
如き手段を用いると必要な部分まで消去してしまうとい
う不具合が生じる。即ち、第6図(a)に示すように三
角領域(6)を画像消去するために枠消し手段を用いる
と、原稿画像に全周にわたって白枠(7)ができてしま
う。また同図(b)に示すように矩形消去手段を用いる
と、三角領域(6)の2倍が消去されてしまう。
本発明は以上の点に鑑みなされた。ものであって、必要
な画像を消去することなしに原稿の角部の三角領域の画
像消去を簡単に行ないうる画像形成装置を提供すること
を目的とする。
1   ”るための 上記の目的を達成するため本発明では、潜像を形成した
感光体に対し部分的に画像を消去するため光を当てるブ
ランクランプを備えた画像形成装置において、原稿の角
部における三角領域の辺であって且つ少くとも感光体の
移動方向に垂直な方向の第1の辺の長さを入力する操作
入力手段と、前記ブランクランプを構成するべく前記垂
直な方向に一列に配列された複数の発光素子のうち前記
第1の辺の長さに対応する範囲の発光素子を点灯させ該
点灯した発光素子を前記感光体の移動方向に沿う第2の
辺に対し遠い発光素子から順次消灯。
または前記発光素子を消灯しておいて近い発光素子から
順次点灯するように制御する制御手段と、を有する構成
としている。
作−里 このような構成によると、例えば原稿の角部の三角領域
を先端にして画像形成する場合は、その三角領域の第1
の辺に相当する範囲内の発光素子群が点灯する。そして
感光体の引続く移動に体ない、この点灯した発光素子は
第2の辺に対し遠いものから次々と消灯していくので、
発光素子の点灯によりブランク用の光が当った部分の感
光体表面の形状は三角形状となり、しかも原稿の三角領
域に対応したものとなる。このため、その部分の潜像は
消去され、例えば現像器で現像作用を受けた場合も、こ
の部分に顕像は現われない。これは用紙に転写したとき
、その部分に不所望な画像が全く生じないことを意味す
る。原稿の角部の三角領域を後端にして画像形成する場
合は、最初に発光素子が消灯していて、第2の辺に近い
発光素子から順次点灯していくことにより三角領域に対
応する潜像消去が行われる。
実Jl 以下、本発明の実施例について第1図〜第3図を参照し
て説明する。第1図において、(10)は電子複写機に
内蔵されたマイクロコンピュータであり、このマイクロ
コンビエータ(lO)にはテンキーや原稿サイズ指定キ
ー等を有する操作部(11)が接続されていると共に、
ブランクランプ(4)が接続されている。第2図(イ)
に示すように原稿(12)の角部の三角領域(13)の
第1の辺(14)は第5図に示す感光体ドラム(1)の
回転方向に垂直であり、第2の辺(15)は回転方向に
沿っているものとする。
本実施例においてはコピースタート釦を押す前に操作部
(11)のそれぞれ所定のキーによって、■ 原稿サイ
ズを選択する。
■ 角部消しモードを選択する。
■ 原稿の消したい角部を指定する。
■ そして、前記角部の三角領域(13)の直角を挟む
第1の辺(14)の長さXと、第2の辺(15)の長さ
yを入力する。このとき、三角領域(13)を二等辺三
角形として処理するプログラムも可能であり、その場合
は例えば第1の辺(14)の長さのみを入力するだけで
よい。
以上■〜■の操作によって必要なデータをマイクロコン
ピュータ(10)に入力した後、操作部(11)に設け
られたコピースタート1口を押すと、マイクロコンピュ
ータ(10)はコピー動作を開始させると共に前記三角
領域(13)の画像消去動作の制御を行なう。このとき
、まず複数のLEDのうち第1の辺(14)の長さに対
応する範囲内のL E D (L、)〜(L、)をON
L、それ以外のLEDはOFF状態にする0次に感光体
ドラム(1)の引続く回転に呼応してマイクロコンピュ
ータ(10)はLEDを(L、)→(L、)→(L4)
→(L3)→(1,1)→(Ll)という具合に順次消
灯させていく。各LED単体の消去可能範囲が第2図(
ロ)のように矩形であるとすると、前記三角領域(13
)の斜辺に対応する感光体ドラムの斜辺は第3図に示す
ように階段状に消去処理されることになる。このL E
 D (Lb)〜(Ll)の消灯の終了時点は原稿(1
2)の三角領域(13)の(C)点に対応していること
が好ましいが、そのようにするためには消灯動作につい
て次のような条件が充足される必要がある。即ち、用紙
の搬送速度をV Cll1m/s) 。
A、BをLEDの有効面積の横、縦の長さとすると、第
1の辺(14)に対応する部分から0<1≦B/Vの間
は左からx/A個点灯点灯、B/V<t≦2B/Vの間
は(x−(x/y)X (B/V))/A個点灯するよ
うになす。ここで、Lは時間を示す。
尚、上述の説明は原稿の角部の三角領域を先端にして画
像形成する場合である。しかるに、原稿の角部の三角領
域を後端にして画像形成を行う場合もある。この場合に
は、LEDを最初に消灯しておいて、三角領域の第2の
辺に近いLEDから順次点灯させていけばよい。
光ユ夏訪来 以上説明した通り本発明によれば原稿の角部の三角類h
5の画像消去を行ないたいとき、その三角形状に沿った
画像消去処理がなされるので、必要な画像までも一部分
消去してしまうような不具合は生じないという効果があ
る。従って、例えばステラプラーにより綴じられた原稿
を針をはずさずに三角形状に折り曲げてコピーしてもそ
の部分に影が生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した画像形成装置のブロック図で
あり、第2図及び第3図はその動作説明図である。第4
図は一般の電子複写機の要部構成を示す模式図であり、
第5図はその一部の構成を示す模式的斜視図である。第
6図は従来例の欠点を示す図である。 (1)−・感光体ドラム、(4)・・−ブランクランプ
。 (10)−一・マイクロコンピュータ、 (11)−・
−操作部。 (12) −一原稿、 (13)・・・三角領域。 (14)−−一部1の辺、 (15)−・−第2の辺。 (Ll)〜(Lb)−−−L E D (発光ダイオー
ド)。 (x) −一部1の辺の長さ、 (y)−第2の辺の長
さ1(C)−第2の辺の終点。 第1図 第2図 第3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)潜像を形成した感光体に対し部分的に画像を消去
    するため光を当てるブランクランプを備えた画像形成装
    置において、原稿の角部における三角領域の辺であって
    且つ少くとも感光体の移動方向に垂直な方向の第1の辺
    の長さを入力する操作入力手段と、前記ブランクランプ
    を構成するべく前記垂直な方向に一列に配列された複数
    の発光素子のうち前記第1の辺の長さに対応する範囲の
    発光素子を点灯させ該点灯した発光素子を前記感光体の
    移動方向に沿う第2の辺に対し遠い発光素子から順次消
    灯、または前記発光素子を消灯しておいて近い発光素子
    から順次点灯するように制御する制御手段と、を有する
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP1313642A 1989-11-30 1989-11-30 画像形成装置 Pending JPH03172869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1313642A JPH03172869A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1313642A JPH03172869A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03172869A true JPH03172869A (ja) 1991-07-26

Family

ID=18043775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1313642A Pending JPH03172869A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03172869A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399669A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写機の画像編集装置
JPH02132474A (ja) * 1988-07-06 1990-05-21 Ricoh Co Ltd 複写装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399669A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写機の画像編集装置
JPH02132474A (ja) * 1988-07-06 1990-05-21 Ricoh Co Ltd 複写装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0702274B1 (en) Image forming apparatus with priority interrupt mode
US5585891A (en) Set-up navigation scheme for programming reproduction apparatus
US4980725A (en) Background accenuating image forming apparatus
EP0269130B1 (en) Editing area setting method and editing area setting apparatus in an image forming apparatus
JPH0740166B2 (ja) 画像合成装置
JPH03172869A (ja) 画像形成装置
JPS6323470A (ja) 複写機の編集装置
JPS6323169A (ja) 編集機能付複写機
JP2655874B2 (ja) 表示制御方法
JP2529550B2 (ja) 2色画像形成装置
JPH0342444Y2 (ja)
JP3407304B2 (ja) 画像形成装置
JPH02148967A (ja) 編集可能な画像処理装置
JPS61241769A (ja) プリント付加複写装置
JPH0820823B2 (ja) 電子写真装置
JPH10290309A (ja) 画像形成装置
JPS61151572A (ja) 複写機
JPS62129834A (ja) 複写装置
JPS6323471A (ja) 複写機の編集入力装置
JPS63139378A (ja) 編集機能付き電子複写装置
JPH01579A (ja) 複写機
JPS63239467A (ja) 編集入力装置
JPS6347778A (ja) 複写機の編集入力装置
JPS6323178A (ja) 編集機能付複写機
JPS63306470A (ja) 複写機