JPH0317153B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0317153B2 JPH0317153B2 JP56174626A JP17462681A JPH0317153B2 JP H0317153 B2 JPH0317153 B2 JP H0317153B2 JP 56174626 A JP56174626 A JP 56174626A JP 17462681 A JP17462681 A JP 17462681A JP H0317153 B2 JPH0317153 B2 JP H0317153B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- station
- slave station
- master station
- slave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 21
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 3
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、信号伝送路を介して複数個の子局よ
りデータを収集する情報伝送方法に関する。
りデータを収集する情報伝送方法に関する。
一般にポーリング方式遠方監視制御装置は、第
1図に示す如き構成を有している。すなわち1組
の伝送路1に複数個の子局6A,6B,6Cが接
続されており、この伝送路1に接続される親局2
から、順次子局6A,6B,6Cに対してデータ
収集指令(ポーリング)を発し、指示された子
局、例えば子局6Aが親局2に対して収集したデ
ータを返送する。これは従来から使用されている
方式である。この第1図の親局2には、通常デー
タ収集を制御し、且つ収集したデータを表示ある
いは記憶するデータ処理装置3と伝送路1に信号
を送出し且つ子局6Aよりのデータを受信する通
信制御装置4と、信号を搬送波レベルに変調、あ
るいは子局からの搬送波レベルの信号を通常信号
に復調する変複調装置5より構成されている。一
方、子局も親局との交信用の、変復調装置7A、
通信制御装置8Aと、プラントよりのデータを入
力しあるいはプラントへ制御信号を送出するイン
ターフエイスであるデータ入出力装置10Aおよ
び親局との交信の制御、データ入出力装置の動作
制御を実施するデータ処理装置9Aより構成され
ている。
1図に示す如き構成を有している。すなわち1組
の伝送路1に複数個の子局6A,6B,6Cが接
続されており、この伝送路1に接続される親局2
から、順次子局6A,6B,6Cに対してデータ
収集指令(ポーリング)を発し、指示された子
局、例えば子局6Aが親局2に対して収集したデ
ータを返送する。これは従来から使用されている
方式である。この第1図の親局2には、通常デー
タ収集を制御し、且つ収集したデータを表示ある
いは記憶するデータ処理装置3と伝送路1に信号
を送出し且つ子局6Aよりのデータを受信する通
信制御装置4と、信号を搬送波レベルに変調、あ
るいは子局からの搬送波レベルの信号を通常信号
に復調する変複調装置5より構成されている。一
方、子局も親局との交信用の、変復調装置7A、
通信制御装置8Aと、プラントよりのデータを入
力しあるいはプラントへ制御信号を送出するイン
ターフエイスであるデータ入出力装置10Aおよ
び親局との交信の制御、データ入出力装置の動作
制御を実施するデータ処理装置9Aより構成され
ている。
これは一般的な構成の例であつて、様々な構成
の場合がありうる。しかし何ずれの場合も1つの
親局と複数の子局との間で情報の伝送をおこなう
ことにおいては同様である。
の場合がありうる。しかし何ずれの場合も1つの
親局と複数の子局との間で情報の伝送をおこなう
ことにおいては同様である。
なお子局B,Cについてもその構成は全く同一
で、7B,8B,9B,10B,7C,8C,9C,10Cから構成
されている。
で、7B,8B,9B,10B,7C,8C,9C,10Cから構成
されている。
このような装置において、伝送される信号には
第2図に示す如きコードが用いられている。すな
わち第2図Aは親局から子局に送信する応答要求
信号の例であり、第2図Bは子局から親局に返信
される応答信号の例である。
第2図に示す如きコードが用いられている。すな
わち第2図Aは親局から子局に送信する応答要求
信号の例であり、第2図Bは子局から親局に返信
される応答信号の例である。
親局から子局に送信される応答要求信号第2図
Aは、データの先頭および最終を示す同期コー
ド、子局アドレス、信号の種別、収集すべきデー
タの種類、グループ等を示す。制御コードおよび
パラメータ、伝送エラー検出のためのチエツクコ
ードから構成されている。第2図Aの例では、デ
ータの先頭と最終を示す同期コード各8ビツトを
含め78ビツト構成の場合を示している。
Aは、データの先頭および最終を示す同期コー
ド、子局アドレス、信号の種別、収集すべきデー
タの種類、グループ等を示す。制御コードおよび
パラメータ、伝送エラー検出のためのチエツクコ
ードから構成されている。第2図Aの例では、デ
ータの先頭と最終を示す同期コード各8ビツトを
含め78ビツト構成の場合を示している。
また第2図Bに示される子局から親局に伝送さ
れる応答信号は、応答要求信号と同じ、同期コー
ド、子局アドレス、制御コード、パラメータ、そ
のあとに子局で収集したデータ(本例ではデータ
1からデータ10の10点のデータ)を挿入し、再
び応答要求信号と同じチエツク・コード、同期コ
ードとにより構成されている。
れる応答信号は、応答要求信号と同じ、同期コー
ド、子局アドレス、制御コード、パラメータ、そ
のあとに子局で収集したデータ(本例ではデータ
1からデータ10の10点のデータ)を挿入し、再
び応答要求信号と同じチエツク・コード、同期コ
ードとにより構成されている。
10点のデータ各々を16ビツトで構成すると全体
で192ビツトを要することになる。
で192ビツトを要することになる。
いま、伝送回線速度を1200ボーであつたと仮定
すると、上記のような伝送に費やされる伝送時間
は次のようになる。
すると、上記のような伝送に費やされる伝送時間
は次のようになる。
(1) 応答要求信号送出時間
48ビツト×1000/1200=40ms
(2) 指定された子局における信号解析時間=5ms
(3) 子局が送信のための搬送波を出力し始めてそ
れが安定化するまでの時間=40ms (4) 応答信号送出時間 192ビツト×1000/1200=160ms (5) 親局が子局よりの信号を受信し、指定記憶エ
リアに格納し、次の子局に対して応答要求信号
を送出する準備をする時間=20ms 合計すると、265ms必要である。
れが安定化するまでの時間=40ms (4) 応答信号送出時間 192ビツト×1000/1200=160ms (5) 親局が子局よりの信号を受信し、指定記憶エ
リアに格納し、次の子局に対して応答要求信号
を送出する準備をする時間=20ms 合計すると、265ms必要である。
すなわち1子局から10個のデータ(但し1個の
データは16ビツトから構成される。)を収集する
のに265msかかることとなり、子局A,B,C
各々3局に50個ずつのデータがある場合、全デー
タを親局が収集するためには、各局に対して50/
10=5回のデータ収集が必要であることから
265ms×3局×5回=3975ms必要となる。通常
の状態ではこのような約4秒に1度のデータ収集
で十分な場合もある。しかしポーリング方式遠方
監視制御装置が多用される電力系統制御システム
では、しや断器トリツプ、発電機トリツプなどの
事故発生直後のデータを後日の事故様相の解析の
ために即座に収集する必要がある。しかしながら
従来の装置ではデータ伝送遅れのために即座にデ
ータの把握が出来ないという欠点がある。すなわ
ちある特定時刻における複数の状態の信号を瞬時
に採取することが困難であるために、正確な状態
解析などができないという欠点があつた。
データは16ビツトから構成される。)を収集する
のに265msかかることとなり、子局A,B,C
各々3局に50個ずつのデータがある場合、全デー
タを親局が収集するためには、各局に対して50/
10=5回のデータ収集が必要であることから
265ms×3局×5回=3975ms必要となる。通常
の状態ではこのような約4秒に1度のデータ収集
で十分な場合もある。しかしポーリング方式遠方
監視制御装置が多用される電力系統制御システム
では、しや断器トリツプ、発電機トリツプなどの
事故発生直後のデータを後日の事故様相の解析の
ために即座に収集する必要がある。しかしながら
従来の装置ではデータ伝送遅れのために即座にデ
ータの把握が出来ないという欠点がある。すなわ
ちある特定時刻における複数の状態の信号を瞬時
に採取することが困難であるために、正確な状態
解析などができないという欠点があつた。
本発明の目的は、子局の状態信号に変化が生じ
たときに当該子局の状態信号に関するデータを瞬
時に採集し、採集したデータを親局に伝送するこ
とができる情報伝送方法を提供することにある。
たときに当該子局の状態信号に関するデータを瞬
時に採集し、採集したデータを親局に伝送するこ
とができる情報伝送方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、入力デ
ータに従つて様相解析を実行する少なくとも1つ
の親局と記憶装置を備えて監視対象からの状態信
号を入力する複数の子局とを有し、該親局からの
指令により指定された子局の状態信号を該親局に
伝送する情報伝送方法において、各子局の複数の
状態信号のうちあらかじめ定められた少なくとも
一つの状態信号に状態変化が生じたときに当該子
局の他の状態信号について一斉にデータの採集を
行ない、採集したデータを一斉採集時刻ととも
に、当該子局の記憶装置に記憶し、前記親局から
のデータ伝送要求信号に応じて当該子局の記憶装
置に記憶されている状態信号についてのデータを
前記親局へ伝送することを特徴とする情報伝送方
法を採用したものである。
ータに従つて様相解析を実行する少なくとも1つ
の親局と記憶装置を備えて監視対象からの状態信
号を入力する複数の子局とを有し、該親局からの
指令により指定された子局の状態信号を該親局に
伝送する情報伝送方法において、各子局の複数の
状態信号のうちあらかじめ定められた少なくとも
一つの状態信号に状態変化が生じたときに当該子
局の他の状態信号について一斉にデータの採集を
行ない、採集したデータを一斉採集時刻ととも
に、当該子局の記憶装置に記憶し、前記親局から
のデータ伝送要求信号に応じて当該子局の記憶装
置に記憶されている状態信号についてのデータを
前記親局へ伝送することを特徴とする情報伝送方
法を採用したものである。
第3図は本発明の具体的実施例である子局構成
を示す。この子局のデータ処理装置は、子局全体
の制御を指示する中央演算処理装置11、親局よ
りの時刻一致化指示により周期的に親局タイマー
と同期化されている実時間タイマー12、データ
入出力装置10を介して1ms〜100ms程度の周期
で入力される最新データを格納する最新データメ
モリー14、本発明の中心である凍結データメモ
リ13およびこれらを結合しているデータ・バス
15より構成される。
を示す。この子局のデータ処理装置は、子局全体
の制御を指示する中央演算処理装置11、親局よ
りの時刻一致化指示により周期的に親局タイマー
と同期化されている実時間タイマー12、データ
入出力装置10を介して1ms〜100ms程度の周期
で入力される最新データを格納する最新データメ
モリー14、本発明の中心である凍結データメモ
リ13およびこれらを結合しているデータ・バス
15より構成される。
親局よりの凍結指令は、第1図に示されるよう
に1組の伝送路を通じて、一斉に各子局で受信さ
れる。各子局では、中央演算処理装置11が凍結
指令を解読し、最新データ・メモリー14内の全
部あるいは予め指定されたデータを凍結データ・
メモリーに格納する。第3図の例では凍結メモリ
ーが第1ケースから第Nケースまで用意されてお
り、親局が次々に凍結指令を発しても、順次ケー
ス別にその時々の最新データを、実時間タイマー
より得た時刻とともに格納できるようになつてい
る。
に1組の伝送路を通じて、一斉に各子局で受信さ
れる。各子局では、中央演算処理装置11が凍結
指令を解読し、最新データ・メモリー14内の全
部あるいは予め指定されたデータを凍結データ・
メモリーに格納する。第3図の例では凍結メモリ
ーが第1ケースから第Nケースまで用意されてお
り、親局が次々に凍結指令を発しても、順次ケー
ス別にその時々の最新データを、実時間タイマー
より得た時刻とともに格納できるようになつてい
る。
格納されたデータは、親局がプラント状態が平
静になつたと判断した時、順次親局からの応答要
求指令第2図Aにより子局から親局に伝送され
る。子局が最新データメモリー14内のデータを
親局に返信すべきかは、応答要求指令の制御コー
ドおよびパラメータにより指定すればよい。
静になつたと判断した時、順次親局からの応答要
求指令第2図Aにより子局から親局に伝送され
る。子局が最新データメモリー14内のデータを
親局に返信すべきかは、応答要求指令の制御コー
ドおよびパラメータにより指定すればよい。
親局にデータを送出し終つた凍結メモリーの当
該ケースは空き状態となり、次の凍結指令受信時
のデータ格納に利用される。
該ケースは空き状態となり、次の凍結指令受信時
のデータ格納に利用される。
また最新データメモリーからデータの凍結デー
タメモリー内への格納のタイミングの指令が、先
の例では親局よりの凍結指令受信であつたが、子
局での予め定められた条件が成立した場合、時刻
であつてもよい。
タメモリー内への格納のタイミングの指令が、先
の例では親局よりの凍結指令受信であつたが、子
局での予め定められた条件が成立した場合、時刻
であつてもよい。
この場合、全子局一斉のデータ凍結はできなく
なるが、代りに一子局において、ある重大な出来
事が発生した直後、ほとんど時間遅れ無しにデー
タ収集を行うことが可能となる。
なるが、代りに一子局において、ある重大な出来
事が発生した直後、ほとんど時間遅れ無しにデー
タ収集を行うことが可能となる。
例えば、電力系統において発電機がトリツプし
たという条件が、データ入出力装置のデイジタル
入力で入力された時、各系統のしや断器状態、潮
流状態、電圧.周波数状態などを即座に凍結デー
タ・メモリーに格納することができる。また凍結
データ・メモリーがNケースあることを利用して
第1ケースにはトリツプ直後、第2ケース12は
トリツプ後500ms、第3ケースにはトリツプ後1
秒、………第Nケースにはトリツプ後N×500ms
後のデータを格納することができる。このように
して格納されたデータは、前実施例の場合と同
様、プラントが平静になつた後、親局からの応答
要求指令に基づき順次親局に送信される。
たという条件が、データ入出力装置のデイジタル
入力で入力された時、各系統のしや断器状態、潮
流状態、電圧.周波数状態などを即座に凍結デー
タ・メモリーに格納することができる。また凍結
データ・メモリーがNケースあることを利用して
第1ケースにはトリツプ直後、第2ケース12は
トリツプ後500ms、第3ケースにはトリツプ後1
秒、………第Nケースにはトリツプ後N×500ms
後のデータを格納することができる。このように
して格納されたデータは、前実施例の場合と同
様、プラントが平静になつた後、親局からの応答
要求指令に基づき順次親局に送信される。
例えば各データが別子局に分散されており、か
つ各子局が1秒周期でスキヤンされていると仮定
すると従来方式ではA,B,C,Dのようにしか
データが収集できなかつたため、十分な事故様相
の解析が不可能であつたが、本発明の実施例では
3回の親局よりの凍結指令により第4図に示すよ
うに(A1,B1,C1,D1),(A2,B2,C2,
D2),(A3,B3,C3,D3)の3組の同期したデ
ータ収集が可能となり事故様相の解析に役立てる
ことができるという効果がある。
つ各子局が1秒周期でスキヤンされていると仮定
すると従来方式ではA,B,C,Dのようにしか
データが収集できなかつたため、十分な事故様相
の解析が不可能であつたが、本発明の実施例では
3回の親局よりの凍結指令により第4図に示すよ
うに(A1,B1,C1,D1),(A2,B2,C2,
D2),(A3,B3,C3,D3)の3組の同期したデ
ータ収集が可能となり事故様相の解析に役立てる
ことができるという効果がある。
第4図は送電線潮流Aの状態を、は発電機
出力Bを、は発電機電圧Cを、はその周波数
Dの変化を示している。F1,F2,F3はそれぞれ
凍結指令のタイミングを表わしている。そして
A1,B1,C1,D1はそれぞれタイミングF1におけ
る値を、A2,B2,C2,D2およびA3,B3,C3,
D3もそれぞれタイミングF2,F3における値を示
している。
出力Bを、は発電機電圧Cを、はその周波数
Dの変化を示している。F1,F2,F3はそれぞれ
凍結指令のタイミングを表わしている。そして
A1,B1,C1,D1はそれぞれタイミングF1におけ
る値を、A2,B2,C2,D2およびA3,B3,C3,
D3もそれぞれタイミングF2,F3における値を示
している。
また凍結指令の代りに、発電機トリツプ後1.5
秒毎にデータを収集するという条件が、予め子局
に設定されていたと仮定すると、発電機トリツプ
後に(A1,B1,C1,D1),(A2,B2,C2,
D2),(A3,B3,C3,D4)なるデータが自動的
に収集され、事故様相の解析に役立てることがで
きるという効果がある。
秒毎にデータを収集するという条件が、予め子局
に設定されていたと仮定すると、発電機トリツプ
後に(A1,B1,C1,D1),(A2,B2,C2,
D2),(A3,B3,C3,D4)なるデータが自動的
に収集され、事故様相の解析に役立てることがで
きるという効果がある。
本発明によれば、子局の状態信号に変化が生じ
たときに、当該子局の状態信号に関するデータを
一斉に採集して親局に伝送するようにしたため、
子局の監視対象が異常状態に陥つた直後の子局の
監視対象に関する様相解析のためのデータを容易
に、かつ正確に把握できる。
たときに、当該子局の状態信号に関するデータを
一斉に採集して親局に伝送するようにしたため、
子局の監視対象が異常状態に陥つた直後の子局の
監視対象に関する様相解析のためのデータを容易
に、かつ正確に把握できる。
第1図は本発明の装置構成、第2図は親局,子
局間にて伝送される伝送コード、第3図は本発明
の中心である子局内のデータ処理装置構成、第4
図は、本発明実施例におけるデータ収集のタイム
チヤートを示す。 1…伝送路、2…親局、3…データ処理装置、
5…変復調装置、6…子局、8…変復調装置、9
…データ処理装置、10…データ入出力装置、1
1…中央演算処理装置、12…実時間タイマー、
13…凍結メモリー、14…最新データメモリ
ー、15…データバス。
局間にて伝送される伝送コード、第3図は本発明
の中心である子局内のデータ処理装置構成、第4
図は、本発明実施例におけるデータ収集のタイム
チヤートを示す。 1…伝送路、2…親局、3…データ処理装置、
5…変復調装置、6…子局、8…変復調装置、9
…データ処理装置、10…データ入出力装置、1
1…中央演算処理装置、12…実時間タイマー、
13…凍結メモリー、14…最新データメモリ
ー、15…データバス。
Claims (1)
- 1 入力データに従つて様相解析を実行する少な
くとも1つの親局と記憶装置を備えて監視対象か
らの状態信号を入力する複数の子局とを有し、該
親局からの指令により指定された子局の状態信号
を該親局に伝送する情報伝送方法において、各子
局の複数の状態信号のうちあらかじめ定められた
少なくとも一つの状態信号に状態変化が生じたと
きに当該子局の他の状態信号について一斉にデー
タの採集を行ない、採集したデータを一斉採集時
刻とともに、当該子局の記憶装置に記憶し、前記
親局からのデータ伝送要求信号に応じて当該子局
の記憶装置に記憶されている状態信号についての
データを前記親局へ伝送することを特徴とする情
報伝送方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17462681A JPS5878294A (ja) | 1981-11-02 | 1981-11-02 | 情報伝送方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17462681A JPS5878294A (ja) | 1981-11-02 | 1981-11-02 | 情報伝送方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5878294A JPS5878294A (ja) | 1983-05-11 |
JPH0317153B2 true JPH0317153B2 (ja) | 1991-03-07 |
Family
ID=15981875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17462681A Granted JPS5878294A (ja) | 1981-11-02 | 1981-11-02 | 情報伝送方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5878294A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH063638B2 (ja) * | 1985-03-30 | 1994-01-12 | 日本無線株式会社 | テレメ−タ方式 |
JPS6489636A (en) * | 1987-09-30 | 1989-04-04 | Nec Corp | System for transmitting data |
JPH04313196A (ja) * | 1991-03-29 | 1992-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | 自動検針システム及び自動負荷制御システム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS524705A (en) * | 1975-06-30 | 1977-01-14 | Mitsubishi Electric Corp | Information transmitting device |
JPS57191795A (en) * | 1981-05-21 | 1982-11-25 | Fujitsu Ltd | Data collection system |
-
1981
- 1981-11-02 JP JP17462681A patent/JPS5878294A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS524705A (en) * | 1975-06-30 | 1977-01-14 | Mitsubishi Electric Corp | Information transmitting device |
JPS57191795A (en) * | 1981-05-21 | 1982-11-25 | Fujitsu Ltd | Data collection system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5878294A (ja) | 1983-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6405104B1 (en) | Fault data synchronization via peer-to-peer communications network | |
US4277845A (en) | Meteor scatter burst communication system | |
US4612534A (en) | Method of transmitting measuring values in a monitoring system | |
EP0325219A3 (en) | Data collection and transmission system with real time clock | |
US5061922A (en) | Method of monitoring changes of state of a power transmission system by interruption signal transmission | |
US4630314A (en) | Meteor burst communication system | |
US4635260A (en) | Data transmission telemonitoring equipment and system | |
US5021777A (en) | Mode-selectable communications system | |
JPH0317153B2 (ja) | ||
JPH09222445A (ja) | 電力系統の監視制御装置およびオシロ波形データ収集方法 | |
EP1017245A2 (en) | Transmission system, and station unit and remote units to be used therein | |
US7802150B2 (en) | Ensuring maximum reaction times in complex or distributed safe and/or nonsafe systems | |
EP0965197A1 (en) | Event recording and analysis in telecommunications networks | |
JP2001014580A (ja) | テレメータ観測装置及びテレメータシステム | |
JPH0225196A (ja) | 遠方監視装置 | |
JPH0218759B2 (ja) | ||
JPS6342920B2 (ja) | ||
CN109728848B (zh) | 基于北斗导航系统的择重监控装置、系统及方法 | |
AU716041B2 (en) | Event recording and analysis in telecommunications networks | |
SU959126A2 (ru) | Устройство дл сбора, передачи и приема информации | |
SU1598182A1 (ru) | Устройство дл контрол направлений св зи, образованных цифровыми системами передачи информации | |
JPH04183236A (ja) | 遠方監視制御装置 | |
SU1277126A1 (ru) | Устройство дл сопр жени электронной вычислительной машины с дискретными датчиками | |
CN118612246A (zh) | 一种冰岩崩灾害链的监测方法、监测网及电子设备 | |
JPH0324838A (ja) | 遠方監視制御装置 |