JPH03170495A - イソフラボンの製造方法 - Google Patents

イソフラボンの製造方法

Info

Publication number
JPH03170495A
JPH03170495A JP2305922A JP30592290A JPH03170495A JP H03170495 A JPH03170495 A JP H03170495A JP 2305922 A JP2305922 A JP 2305922A JP 30592290 A JP30592290 A JP 30592290A JP H03170495 A JPH03170495 A JP H03170495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
malonate
organic solvent
genistin
extracting
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2305922A
Other languages
English (en)
Inventor
Yvette Fleury
イベット フリューリィ
Daniele Magnolato
ダニエル マグノラト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe des Produits Nestle SA
Nestle SA
Original Assignee
Societe des Produits Nestle SA
Nestle SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe des Produits Nestle SA, Nestle SA filed Critical Societe des Produits Nestle SA
Publication of JPH03170495A publication Critical patent/JPH03170495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3544Organic compounds containing hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/06Benzopyran radicals
    • C07H17/065Benzo[b]pyrans
    • C07H17/07Benzo[b]pyran-4-ones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/34Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing plant or animal materials of unknown composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B5/00Preserving by using additives, e.g. anti-oxidants
    • C11B5/0021Preserving by using additives, e.g. anti-oxidants containing oxygen
    • C11B5/0035Phenols; Their halogenated and aminated derivates, their salts, their esters with carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/522Antioxidants; Radical scavengers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮且と生祉且允立 本発明は2種のイソフラボン、ゲニスチンマロネートお
よびダイジンマロネートの製造方法およびこれらの化合
物の使用に関する。
の   よび    ゛しよ゜と る C,M,Trancisの論文(J.Sci.Td.A
gri. (1973)24 1235 )はクローバ
ーの葉にゲニスチンマロネトが存在することを記載する
.これは式:に相当する. 日本特許第1146894号明細書によりダイジンマロ
ネートも既知である.これは式: に相当し、Pueraria lobataの根又は茎
から抽出できる。
本発明の目的は生の食用材料、すなわち大豆から簡単で
経済的な方法で、かつ好収量で、これら2種のイソフラ
ボンを製造する方法を供することである. 1  ′ る・ の 本発明方法は粉砕大豆をアルコール抽出し、得た粗抽出
物を緩衝水溶液によりpH値6〜9に緩衝し、粗抽出物
を含む緩衝溶液を水不混和性有機溶媒により抽出し、水
性相を回収してpH2.5〜4に酸性化し、酸性化水性
相は水不混和性有機溶媒により抽出し、有機相は回収し
てpne.a〜7.2に中和し、残留化合物を分離する
ことを特徴とする.本発明方法では、好ましくは0.5
〜0.8閣の平均粒径および1.0〜1.1mmの最大
直径を有する粉砕大豆を製造する.抽出前に、粉砕大豆
は脱脂して大豆から油を除去するとよい.この油は後で
方法の正しい操作を妨害する.脱脂は例えば、粉砕大豆
をヘキサン又は石油エーテルのような有8!溶媒中で還
流することにより行なうことができる。
特別の一態様では、4〜6重量部のn−へキサンに対し
1重量部の粉砕大豆を含有する混合物を50〜70分、
60〜70℃の温度で撹拌(70〜90r.p.m.)
 Lながら加熱し、その後混合物は室温まで冷却し、粉
砕材料を濾過し、次いでn−ヘキサンで洗滌し、脱脂粉
砕材料は10〜15時間窒素下で乾燥する. 次に任意には脱脂粉砕材料は例えばメタノール又はエタ
ノールのようなアルコールにより抽出する.これは例え
ば、lkgの脱脂粉砕材料および6〜8iの70〜90
%メタノール水溶液を含有する混合物を50〜100分
、70〜90℃の温度で還流し、混合物を熱濾過し、濾
液を例えば減圧下に25〜50゜Cの回転蒸発機で乾燥
することにより行なうことができる.褐色固体形の粗抽
出物はこの方法で得ることができる. 次に粗抽出物は緩衝して6〜9のpH値にする.このた
め粗抽出物はNallCOs水溶液のような弱塩基溶液
に懸濁又は溶解することができる.これにより次の抽出
を改良できる.ゲニスチンおよびグイジンは有機相に移
り、所望のマロネートは水性相に残留する.粗抽出物を
含有する罹衝溶液は、例えばブタノール又は酢酸エチル
のような水が不混和性有機溶媒により抽出する.抽出後
、有機相は主としてゲニスチンおよびグイジンのような
イソフラボンおよび他の威分を含有し、一方水性相は所
望の化合物および不純物を含有する.水性相は2.5〜
4のオーダのpHに、例えば濃塩酸、特に5〜ION塩
酸の添加により酸性化する.酸性化水性相は水不混和性
有機溶媒で抽出する.粗抽出物を含有する水性懸濁液又
は溶液の抽出に使用したものと同じ溶媒、すなわちブタ
ノール又は酢酸エチルを、常に危険な数種の異る溶媒を
使用する必要がないように、使用することが好ましい.
得た有機相はそのpHを6.8〜7.2に、例えば水酸
化ナトリウムを添加して調整することにより中和し、例
えば25〜50℃の回転蒸発機で減圧下で溶媒の蒸発に
より乾燥する。こうして所望化合物を含有する不純抽出
物を褐色固体形で得る。
次に残留化合物はこの抽出物から、例えば不純抽出物を
吸着および濾過クロマトグラフィにより分離できる.こ
れは尚存在するゲニスチンおよび/又はグイジンのよう
な何らかの不純物を抽出物から除去できる.このクロマ
トグラフィは例えば溶離剤としてエタノールのようなア
ルコール又はメタノール/水混合物を使用してゲルを含
むカラムで行なうことができる。不純物を含有する数個
の画分および所望化合物の混合物を含有する数個の西分
を得ることができる.次に関心のある両分は第2クロマ
トグラフィ処理して2種の所望化合物を分離できる.こ
のため、例えば特にシリカに結合したオクタデシルシラ
ン基を含有する極性カラムおよび溶離液又は例えばメタ
ノール、エタノール又はアセトニトリルのlO〜25%
溶液のような極性を減少させる溶離勾配液を使用して逆
相クロマトグラフィを行なうことができる.別別の化合
物を含有する2つの両分はこの方法で得られる。これら
の両分は例えば乾燥蒸発機で、減圧下25〜50℃の温
度で乾燥できる。2種の化合物は非晶質固体形でこうし
て得、1つは淡黄色であり、もう1つは白色であり、両
者は水、メタノール又はエタノールのような極性溶媒に
溶解する.これらの2種の化合物は化粧品又は食品に含
まれる脂肪、ビタξンおよび/又は微量要素を酸化に対
し保護しうる、著しい抗酸化性を示すことが分った. 本発明は次の製造例および、化合物および活性試験に対
する次の確認試験によりさらに詳細に説明する. 5kgのn−へキサンを0. 8園の平均粒径を有する
lkgの粉砕大豆に添加する.混合物は80r.p.s
+で連続撹拌しながら65℃の温度で1時間還流する。
次にこの混合物は環境温度に冷却し、濾過し、粉砕材料
を回収し、12時間窒素下で乾燥する.次に乾燥粉砕材
料は別の5 kgのn−へキサンと混合し、連続撹拌し
ながら65℃で1時間還流する.冷却および濾過後、生
或粉砕材料は1lのn−ヘキサンで洗滌する.粉砕材料
は10時間窒素下で乾燥する.こうして脱脂粉砕大豆を
0. 7 kgの量で得る. j    の1゛ 工程(i)で製造した150gの脱脂粉砕大豆および1
lの80%メタノール水溶液を含有する混合物を調製す
る.混合物は8 0r.p.s.で連続撹拌しながら8
0゜Cの温度で1時間還流する.次に混合物は熱濾過し
、濾液は保留する.次に粉砕大豆は1lの80%メタノ
ールで、80℃で、別の1時間撹拌しながら加熱する.
混合物は熱濾過し、得た濾液は前の濾液に加える.併せ
た濾液は40℃の温度で回転蒸発機で減圧下に乾燥する
まで蒸発する.褐色固体形の32.6gの粗抽出物を得
る.■    の1゛1 工程( ii )で得た32.6gの粗抽出物は150
一のI MNaHCOs水溶液と混合する.150dの
n一ブタノールを添加し、2相を混合し、水性相は抽出
により回収し、ブタノール相は主としてダイジンおよび
ゲニスチンを含有する.水性相は6.5N塩酸を添加し
てpH3に酸性化.する.150dのn−ブタノールを
水性相に添加し、混合後、第1有機相を回収する.別の
150dのn−ブタノールを水性相に添加し、混合後第
2有機相を回収する. 2つの有機相のpHはI NNaOHを添加して7に調
整し、2相を40℃で回転蒸発機で減圧下に乾燥する.
褐色固体形の不純抽出物を第1相に対し2.4gおよび
第2相に対し1.2gの各収量で得る.iv  ムの 直径3C11および高さ50Cllのゲル(セファデッ
クスLH−20)を含有するクロマトグラフィカラムを
調製する.エタノールで稀釈した工程(in)で得た2
.4gの不純抽出物をカラムに導入する.不純抽出物は
2II1/分の割合でエタノールにより溶離する.全体
で17画分を得、これらのう.ちの6Wi分はゲニスチ
ンおよびグイジンのマロネートを含有した。これらの6
画分はシリカに結合したオクタデシルシラン基(Lob
ar RP−1 8)を含有するカラムで第2クロマト
グラフィ処理する。
10%エタノール水溶液を溶離液として2gI1/分の
割合で使用する。異る生戒物を含有する2画分を最後に
得る.これらの両分は40℃の温度の蒸発機で減圧下に
乾燥する。双方が高純度(92〜98%)の、25■ダ
イジンマロネートおよび80■のゲニスチンマロネート
を非晶質固体形で得、初めのものは白色、2番目のもの
は淡黄色であった. ニス ンマロ ー の (i)$1基の位置 式: υH を有するゲニスチンマロネート分子の8!基の位置は塩
化アルミニウムによるいわゆる転位反応により測定する
. 遊離OH基は5位置又は7位置にあることができ、他の
位置は上記#N基: により占められる。
OH基が5位置にある場合、次の反応:AI に従って塩化アルミニウムの存在で複合体が形或される
こうして形威した複合体のλIIlaxはゲニスチンマ
ロネートのλ一axより約10〜14n+sだけ高い。
ゲニスチンマロネートのλwaxは任意には塩化アルξ
ニウムの存在でメタノール中で測定する。次の結果を得
る: 塩化アルミニウム含有せずλwax−260.1nm塩
化アルQニウム含有  λIIIax =2 70.7
nm複合体は塩化アルξニウムの存在で形戒する.こう
して遊jIIOH基は5位置にあり、糖基は7位置にあ
る. (ii)アルカ1   にお2る\” それだけで、又は水酸化ナトリウムの存在で、マロン酸
およびゲニスチンマロネートの保留時間を228nmで
高速液体クロマトグラフィ(}IPLc)により測定す
る。次の結果を得る: −マロン酸 1つのピークを2.19分で得る。
ーマロン酸+NaOH 2つのピークを得る= 1つは2.19分に得、マロン
酸に相当し、1つは5.08分に得、マロン酸ナトリウ
ムに相当する. 一ゲニスチンマロネート 1つのピークを1 5. 1 7分で得る。
一ゲニスチンマロネー}+NaOH 2つのピークを得る= 1つは1 2. 8 0分に得
、ゲニスチンに相当し、1つは5.07分に得、マロン
酸ナトリウムに相当する。
こうしてゲニスチンマロネートは水酸化ナトリウムの存
在でマロン酸ナトリウムおよびゲニスチンに分解する. (iii)克Δ五ヱl上ル KBr中の1%濃度の固体状ゲニスチンマロネートのI
Rスペクトルはエステルのカルボニル基に相当する. 
1729.2C111−’の特徴的バンドを示す(理論
値1735±100−1). (iv)ヱ去ムヱl上土 マススペクトルは不足による結果(「マイナスFABJ
 )および過剰による結果(「プラスFABJ )を得
る2つの方法により作製した. 次の結果を得る: 一八:化合物(ゲニスチンマロネート)の分子ピーク 一B:イソフラボングルコシド(ゲニスチン)に相当す
るピーク 一〇:基本アグリコン(ゲニスチン)に相当するピーク ゛ニスチンマロ − (分子量、g) マイナスPAB  プラスFAB  理 論 値A  
 517     519    518B   43
1     433    432C   269  
   271    270(v)NMRスペク ル ジメチルスルホキシド中のゲニスチンマロネートの13
C核磁気共鳴スペクトル(NMR)は20゜Cで次の特
徴的シグナルを示す: シグナル 4 5. 4 p p m 6 3. 1 p p m 6 9. 7 P P m 7 3. O p p m 7 4. O P P m 7 6. O p p m 9 4. 3 p p m 9 9. 4 p p m 9 9. 7 p p m 106.3ppm 115.0ppm 120.8ppm 122.6ppm 130.0ppm 154.OPI)m 157.2ppm 157.7ppm 161.7ppm 162.5ppm 1 6 8. 4 p p m 169.2ppm 179.9ppm 重複度 CH, CH. CH CH CH CH CH CH CH C CH (2個の炭素) C C CH (2個の炭素) CH C C C C C C C こうして全体の24個のCが分った。そのうちの3個は
カルボニル炭素(カルボン酸および共役ケトン)であり
、14個は芳香族炭化水素又はオレフィン(7CH,7
個は第4)であり、14個のうちの5個はo−2換であ
り、1個はアノマーCB一〇Hであり、4個は〇一置換
脂肪族CHであり、1個は〇一置換脂肪族CB.であり
、および1個は非O−置換脂肪族CUtである。16個
の非一交換性プロトンも同様に分った. それだけで、又は水酸化ナトリウムの存在で、マロン酸
およびグイジマロネートの保留時間を高速液体クロマト
グラフィ(HPLC)により228n一で測定する。次
の結果を得る: 一マロン酸 1つのピークを2.19分で得る。
一マロン酸+NaOH 2つのピークを得る= 1つは2.19分でマロン酸に
相当し、1つは5.08分でマロン酸ナトリウムに相当
する. −ダイジン+NaOH 1つのピークを&66分で得る. 一ダイジンマロネート 1つのピークを1 3. 8 9分で得る.一ダイジン
マロネー} +NaOH (a)混合直後に、1つのピークを11.47分で得、
グイジンに相当し、1つのピークは8.65分で得、ダ
イジン+NaOHに対し得たものに相当する. (ロ)1時間後、1つのピークは8.65分で、ダイジ
ン+NaOHに対し得たものに相当する.(ii)赤外
去ヱl上土 KBr中の1%濃度の固体状態のダイジンマロネートの
IRスペクトルはエステルのカルボニル基に相当する1
734.0CI1−’における特徴的バンドを示す(理
論値l735±IOCI−’).(iii)ヱ去五ヱL
上上 マススペクトルは不足による結果および過剰による結果
を得る2方法により作製した.次の結果を得る: −A:化合物(ダイジンマロネート)の分子ピーク 一B:イソフラボングルコシド(ダイジン)に相当する
ピーク 一〇:基本アグリコン(ダイジン)に相当するピーク l工乏lヱ旦主二上(分子量、g) マイ スPAB  プースFAB     iAA  
 501      503    502B   4
15      417    416C   253
      255    254(iv)五M』j陀
L乞[止 ジメチルスルホキシド(DMSO−d6)中のダイジン
マロネートの13G核磁気共鳴スペクトル(NMR)は
20゜Cで次の特徴的シグナルを示す: シグナル 4 5. 2 p p m 6 3. 0 p p m 6 9. 7 p p m 7 3. 0 p p m 7 4. 0 p p m 7 6. 1 p p m 9 9. 7 p p m 103.4PPm 114.9pPm 115.3ppm 118.4ppm 122.0ppm 123.6ppm 1 2 6. 9 p p m 129.9ppm 153.2ppm 1 5 6. 8 p p m 1 5 7. 4 p p m 161.0ppm 1 6 8. 3 P P m 1 6 9. I P P m 1 7 4. 7 p p m 重複度 CH. C H z CH CH CH CH CH CH CH (2個の炭素) CH C C C CH CH (2個の炭素) CH C C C C C C こうして、全体の24個の炭素が分った.そのうちの3
個はカルボニル炭素(カルボン酸および共役ケトン)で
あり、14個は芳香族炭化水素又はオレフィン(8CH
,6個は第4)であり、14個のうちの4個は〇一置換
であり、,1個はアノマ−C}{−OHであり、4個は
〇一置換脂肪族CHであり、1個はO−置換脂肪族CI
,であり、および1個は非〇一置換脂肪族Cll.であ
る.17個の非交換性プロトンも同様に分った。
止金粗旦量性跋肢 (i)定性分析 β一カロチンはリノール酸の存在で紫外線(UV)照射
により酸化されることが知られる。酸化はβ一カロチン
の脱色に反映される. ダイジン、ゲニスチン、ダイジンマロネート又はゲニス
チンマロネート水溶液の1滴を薄層クロマトグラフィに
対する支持プレートに適用する.100■のβ一カロチ
ンおよびldのリノール酸を100−クロロホルム中に
含有する溶液はプレート上で気化させる.プレートは黄
色に変わる。
プレートはUV光源下に置き、脱色するまでそこに放置
する.ゲニスチンおよびグイジンが適用される場所では
脱色せず、尚黄色を保持することが分る。これはダイジ
ンおよびゲニスチンが酸化、従ってβ一カロチンの脱色
を抑止する抗酸化性を有する事実に帰因する。ゲニスチ
ンおよびグイジンのマロネートを適用した場所で、プレ
ートは同じ黄色を有することも分る.従って、これら2
種の化合物も抗酸化性を示す。
( ii ) jkJf;a   によるダイゼイン(
daidzein) 、ゲニスティン、グイジン、ゲニ
スチン、ダイジンマロネートおよびゲニスチンマロネー
トの0.OIMメタノール溶液を調製する. 0.2〜20g/1の濃度の没食子酸のメタノール数溶
液を標準液として同じ方法で正確に調製する. 100■β一カロチン、IJ1111リノール酸および
100dクロロホルムを含有する溶液も反応体として調
製する. 20ulの測定溶液、60μlの反応体および2lI1
のメタノールを含有する第1試料、および20μlの測
定溶液および2dのメタノールを含有する第2対照試料
を調製する。
対照試料に関連して試料の吸収は調製直後に測定し、そ
の後2試料を12分紫外線照射に暴露し、その吸収を再
測定する.測定は450nmで行なう。
次にイソフラボンに対し得た結果は没食子酸の各種溶液
に対し得た結果と対比できる。次等価を規定できる: 0.010M      同じ抗酸化力を有するイソ 
ーボン          のモルダイトゼイン   
       0. 0 2 0 Mダイジン    
      0. 0 2 2 Mイジンマロ ー} 
     0. 0 2 4 Mゲニスティン    
    0. 0 2 8 Mゲニスチン      
   0. 0 2 7 Mニスチンマロネ−    
 0.029Mダイジン又はゲニスチンマロネートの0
. 0 1 0M溶液はダイジン又はゲニスチンの0.
010M溶液および没食子酸の0. 0 2 4 Mお
よび0. 0 2 9 M溶液と同じ効果を有する。
(ji)酸化試験 Rancimat (商標)促進酸化試験はゲニスチン
又はダイジンマロネートの添加により安定化したチキン
の誘導期を測定するために使用する。
Rancimat (商標)試験は100゜Cの5g脂
肪試料を含有する反応管に空気を通し、酸化中形威し、
空気流と同伴する揮発性2次生底物の伝導度を測定する
ことを含む。誘導期は時間軸と曲線に対する接線の交差
により記録した伝導度/時間曲線から図で測定される。
500pp+sのゲニスチン又はダイジンマロネートを
含有し、又は全く含有しない(対照)チキン脂肪に対し
次の結果を得る。
誘導期(時間) 対照              6.95ゲニスチン
マロネー}500ppn+  8.10ダイジンマロネ
ート 500ppm  7.68ゲニスチンマロネート
およびダイジンマロネートの抗酸化効果はこうして明白
に確証される.代 理 人 浅 村 皓

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粉砕大豆をアルコールで抽出し、得た粗抽出物を
    緩衝水溶液により6〜9のpH値に緩衝し、粗抽出物を
    含有する緩衝溶液を水不混和性有機溶媒で抽出し、水性
    相を回収し、pH2.5〜4に酸性化し、酸性化水性相
    を水不混和性有機溶媒で抽出し、有機相を回収し、中和
    し、残留化合物を分離することを特徴とする、イソフラ
    ボンの製造方法。
  2. (2)粉砕大豆を70〜90℃で50〜100分加熱し
    て70〜90%メタノール水溶液で抽出する、請求項1
    記載の方法。
  3. (3)水不混和性有機溶媒はブタノールである、請求項
    1記載の方法。
  4. (4)有効量のゲニスチンマロネートおよび/又はダイ
    ジンマロネートを被保護生成物に添加することを特徴と
    する、酸化に対し食品又は化粧品を保護する方法。
JP2305922A 1989-11-10 1990-11-09 イソフラボンの製造方法 Pending JPH03170495A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH4063/89A CH679584A5 (ja) 1989-11-10 1989-11-10
CH04063/89-2 1989-11-10
SG78694A SG78694G (en) 1989-11-10 1994-06-16 Process for the preparation of isoflavanones.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03170495A true JPH03170495A (ja) 1991-07-24

Family

ID=25694549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2305922A Pending JPH03170495A (ja) 1989-11-10 1990-11-09 イソフラボンの製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5141746A (ja)
EP (2) EP0478003A1 (ja)
JP (1) JPH03170495A (ja)
AT (1) ATE89004T1 (ja)
CA (1) CA2029121A1 (ja)
CH (1) CH679584A5 (ja)
DE (1) DE69001539T2 (ja)
DK (1) DK0426998T3 (ja)
ES (1) ES2041484T3 (ja)
SG (1) SG78694G (ja)
ZA (1) ZA908525B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07506822A (ja) * 1992-05-19 1995-07-27 ノボゲン リサーチ ピーティーワイ リミッテッド フィト−エストロゲン,類似体またはその代謝産物を含有する健康補助剤
US5789581A (en) * 1995-04-14 1998-08-04 Kikkoman Corporation Process for obtaining malonyl isoflavone glycosides and obtaining isoflavone glycosides or isoflavone aglycons from malonyl isoflavone glycosides
KR100733056B1 (ko) * 1999-12-17 2007-06-27 미츠노리 오노 수용성 콩류 추출물
JP2013201989A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Fuji Oil Co Ltd 食用油脂及びそれを含有する食品

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5703130A (en) * 1995-06-07 1997-12-30 Institute Of Materia Medica, An Institute Of The Chinese Academy Of Medical Sciences Chalcone retinoids and methods of use of same
US5716982A (en) * 1995-06-07 1998-02-10 Institute Of Materia Medica, An Institute Of The Chinese Academy Of Medical Sciences Retinoids and methods of use of same
US5827682A (en) * 1995-06-07 1998-10-27 Protein Technologies International, Inc. Two-step conversion of vegetable protein isoflavone conjugates to aglucones
US5968940A (en) * 1995-06-08 1999-10-19 Institute Of Materia Medica Retinoids and methods of use of same
US5554519A (en) * 1995-08-07 1996-09-10 Fermalogic, Inc. Process of preparing genistein
US5702752A (en) * 1996-03-13 1997-12-30 Archer Daniels Midland Company Production of isoflavone enriched fractions from soy protein extracts
US6261565B1 (en) * 1996-03-13 2001-07-17 Archer Daniels Midland Company Method of preparing and using isoflavones
US5851792A (en) * 1996-04-03 1998-12-22 Shen; Jerome Aglucone isoflavone enriched vegetable protein whey whey protein material aglucone isoflavone material high genistein content material and high daidzein content material and process for producing the same from a vegetable protein whey
US6045819A (en) * 1996-04-10 2000-04-04 Nichimo Co., Ltd. Substance containing health-promoting component and process for the production thereof
US5821361A (en) 1996-06-11 1998-10-13 Protein Technologies International, Inc. Recovery of isoflavones from soy molasses
AUPO203996A0 (en) * 1996-08-30 1996-09-26 Novogen Research Pty Ltd Therapeutic uses
US6146668A (en) * 1997-04-28 2000-11-14 Novogen, Inc. Preparation of isoflavones from legumes
CA2287965C (en) 1997-05-01 2009-10-20 Graham Edmund Kelly Treatment or prevention of menopausal symptoms and osteoporosis
PT1001797E (pt) * 1997-07-30 2005-08-31 Indena Spa Extracto de soja, processo para a sua preparacao e composicao farmaceutica
US6320028B1 (en) 1997-10-15 2001-11-20 Central Soya Company, Inc. Soy isoflavone concentrate process and product
US6369200B2 (en) 1997-10-15 2002-04-09 Central Soya Company, Inc. Soy isoflavone concentrate process and product
US6228993B1 (en) 1998-10-12 2001-05-08 Central Soya Company, Inc. Soy isoflavone concentrate process and product
AUPP112497A0 (en) * 1997-12-24 1998-01-22 Novogen Research Pty Ltd Compositions and method for protecting skin from UV induced immunosupression and skin damage
US6004558A (en) * 1998-02-25 1999-12-21 Novogen, Inc. Methods for treating cancer with legume plant extracts
US6132795A (en) * 1998-03-15 2000-10-17 Protein Technologies International, Inc. Vegetable protein composition containing an isoflavone depleted vegetable protein material with an isoflavone containing material
AUPP260798A0 (en) 1998-03-26 1998-04-23 Novogen Research Pty Ltd Treatment of medical related conditions with isoflavone containing extracts of clover
US6083553A (en) * 1998-06-05 2000-07-04 Protein Technologies International, Inc. Recovery of isoflavones from soy molasses
US6001368A (en) * 1998-09-03 1999-12-14 Protein Technologies International, Inc. Method for inhibiting or reducing the risk of macular degeneration
US6703051B1 (en) 1998-10-13 2004-03-09 Solae, Llc Process for separating and recovering protein and isoflavones from a plant material
WO2000032204A1 (en) * 1998-12-02 2000-06-08 Cognis Corporation Production of a product enriched in isoflavone values from natural sources
US6544566B1 (en) 1999-04-23 2003-04-08 Protein Technologies International, Inc. Composition containing plant sterol, soy protein and isoflavone for reducing LDL cholesterol
US7285297B1 (en) 1999-04-23 2007-10-23 Archer-Daniels-Midland Company Method of reducing low density liproprotein cholesterol concentration
AUPQ266199A0 (en) * 1999-09-06 1999-09-30 Novogen Research Pty Ltd Compositions and therapeutic methods involving isoflavones and analogues thereof
US20090233999A1 (en) * 1999-09-06 2009-09-17 Novogen Research Pty Ltd Compositions and therapeutic methods involving isoflavones and analogues thereof
US7182972B2 (en) * 1999-12-17 2007-02-27 Quercegen Pharma, Llc Water-soluble bean-based extracts
US6541062B2 (en) 1999-12-17 2003-04-01 Mitsunori Ono Water-soluble soybean extracts
AUPQ520300A0 (en) * 2000-01-21 2000-02-17 Novogen Research Pty Ltd Food product and process
FR2817866B1 (fr) * 2000-12-13 2005-01-07 Theramex Procede d'extraction de melanges flavoniques et utilisation des melanges ainsi obtenus en dermocosmetique, en alimentation et en pharmacie
AUPR363301A0 (en) 2001-03-08 2001-04-05 Novogen Research Pty Ltd Dimeric isoflavones
US20050119301A1 (en) * 2001-03-16 2005-06-02 Alan Husband Treatment of restenosis
EP1420779B1 (en) 2001-07-24 2012-01-18 Cargill, Incorporated Process for isolating phenolic compounds
CA2492754C (en) 2002-07-24 2018-05-22 Children's Hospital Medical Center Compositions and products containing enantiomeric equol, and methods for their making
US8668914B2 (en) * 2002-07-24 2014-03-11 Brigham Young University Use of equol for treating skin diseases
CA2504682A1 (en) 2002-10-29 2004-05-13 Colorado State University Research Foundation Use of equol for treating androgen mediated diseases
US8580846B2 (en) 2002-10-29 2013-11-12 Brigham Young University Use of equol for ameliorating or preventing neuropsychiatric and neurodegenerative diseases or disorders
US7282226B2 (en) * 2003-08-11 2007-10-16 I-Hung Chu Vapor fraction from seeds of Glycine max (L.) Merr. and composition thereof
CA2437321C (en) * 2003-08-11 2012-06-12 I-Hung Chu Vapor fraction from seeds of glycine max (l.) merr. and composition thereof
EP1740191A4 (en) * 2004-04-28 2008-07-30 Univ Brigham Young USE OF EQUOL FOR THE TREATMENT OF SKIN DISEASES
KR100751948B1 (ko) 2005-06-30 2007-08-24 주식회사 유맥스 식용탈지가루의 제조방법 및 그로부터 제조된 탈지가루
MX2010010673A (es) 2009-09-28 2011-03-28 Whitewave Services Inc Bebida de soja sustancialmente libre de isoflavonas y metodo de produccion.
CN104546998B (zh) * 2014-10-20 2017-09-29 长春大学 高染料木苷含量大豆异黄酮的生产方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4166862A (en) * 1971-05-25 1979-09-04 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszeti Termekek Gyara Rt. Animal feed containing anabolic isoflavones
HU166380B (ja) * 1973-07-09 1975-03-28
US4157984A (en) * 1977-06-08 1979-06-12 Z-L Limited Antioxidants, antioxidant compositions and methods of preparing and using same
US4264509A (en) * 1977-06-08 1981-04-28 Z-L Limited Partnership Isoflavones and related compounds, methods of preparing and using and antioxidant compositions containing same
JPS6042518B2 (ja) * 1979-10-24 1985-09-24 三菱電機株式会社 文字読取装置
DE3040246C2 (de) * 1979-10-29 1985-01-10 Osaka Chemical Laboratory Co., Ltd., Osaka Sojasaponine A↓1↓ und A↓2↓ und ihre Verwendung
JPS6016925B2 (ja) * 1979-11-20 1985-04-30 株式会社大阪薬品研究所 代謝作用薬剤
JPS5943960B2 (ja) * 1979-10-29 1984-10-25 株式会社大阪薬品研究所 新規サポニン物質
JPS5933232A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 Tokiwa Kanpou Seiyaku:Kk マメ科植物からサポニン類およびフラボン類の分離方法
US4557927A (en) * 1983-03-10 1985-12-10 Kabushiki Kaisha Hoyashibara Food products and process for producing same
JPS62126186A (ja) * 1985-11-28 1987-06-08 Tsumura Juntendo Inc イソフラボン誘導体含有溶液の製造方法
IT1201151B (it) * 1987-01-14 1989-01-27 Indena Spa Complessi fosfolipidici con estratti da vitis vinifera,procedimento per la loro preparazione e composizioni che li cntengono
JPH01146894A (ja) * 1987-12-04 1989-06-08 Tsumura & Co 新規化合物および該化合物を有効成分とするアルドースリダクターゼ阻害剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07506822A (ja) * 1992-05-19 1995-07-27 ノボゲン リサーチ ピーティーワイ リミッテッド フィト−エストロゲン,類似体またはその代謝産物を含有する健康補助剤
US5789581A (en) * 1995-04-14 1998-08-04 Kikkoman Corporation Process for obtaining malonyl isoflavone glycosides and obtaining isoflavone glycosides or isoflavone aglycons from malonyl isoflavone glycosides
KR100733056B1 (ko) * 1999-12-17 2007-06-27 미츠노리 오노 수용성 콩류 추출물
JP2013201989A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Fuji Oil Co Ltd 食用油脂及びそれを含有する食品

Also Published As

Publication number Publication date
ATE89004T1 (de) 1993-05-15
ES2041484T3 (es) 1993-11-16
ZA908525B (en) 1991-08-28
DE69001539D1 (de) 1993-06-09
EP0426998B1 (fr) 1993-05-05
EP0478003A1 (fr) 1992-04-01
EP0426998A3 (en) 1991-07-31
CA2029121A1 (en) 1991-05-11
SG78694G (en) 1994-10-14
DK0426998T3 (da) 1993-10-11
CH679584A5 (ja) 1992-03-13
EP0426998A2 (fr) 1991-05-15
US5141746A (en) 1992-08-25
DE69001539T2 (de) 1993-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03170495A (ja) イソフラボンの製造方法
US5679806A (en) Process for the isolation and purification of isoflavones
Zhang et al. Isolation and purification of four flavone C-glycosides from antioxidant of bamboo leaves by macroporous resin column chromatography and preparative high-performance liquid chromatography
US6403126B1 (en) Cannabinoid extraction method
Seeram et al. Rapid large scale purification of ellagitannins from pomegranate husk, a by-product of the commercial juice industry
Zhao et al. Characterization and purification of anthocyanins from black peanut (Arachis hypogaea L.) skin by combined column chromatography
JP4331482B2 (ja) 亜麻種子からセコイソラリシレシノールジグリコシド(sdg)を単離精製する方法
US20070237885A1 (en) Process for the isolation of limonoid glucosides from citrus
KR20160013265A (ko) 스키르푸신 b 함유 조성물 및 스키르푸신 b 함유 조성물의 제조방법
JPH03200781A (ja) プロアントシアニジンの製造法
KR20120033487A (ko) 콩으로부터 루테인을 다량 수득하는 방법
KR101080648B1 (ko) 쑥속(Artemisia species)식물의 추출물로부터 원심향류분배 크로마토그래피를 이용한 고농도 유파티린(Eupatilin) 및 자세오시딘(Jaceosidine)을 대량으로 분리 및생산하는 방법
CN110343045B (zh) 芳基四氢萘型木脂素类化合物及制备和应用
CN109942385B (zh) 芭蕉根中三个新化合物及提取分离方法
Leong et al. Research on the glucoside fraction of the vanilla bean
CN111533772A (zh) 环烯醚萜类化合物的制备方法、环烯醚萜类化合物及应用
KR101737556B1 (ko) 법제 하수오 추출물을 유효성분으로 포함하는 산화적 스트레스 개선용 조성물
CN113527323B (zh) 一种从白桐树中提取酚类化合物的方法
US5672371A (en) Method for separating the toxic resinous fraction from prepared whole jojoba seeds or jojoba seed press-cake
Van Buren et al. Proanthocyanidins in the Apple
KR19990022603A (ko) 알로에 바아바덴시스로 부터의 강력한 산화방지제식별법
US6589573B2 (en) Xanthine oxidase inhibitor and method for producing the same
CA2391454A1 (en) Cannabinoid extraction method
US5675000A (en) Purification of cinnamoyl-C-glyoside chromone
CN112592377B (zh) 一种银杏叶提取物中黄酮类化学成分的分离方法