JPH03170476A - 抗炎症フラノン誘導体およびその用途 - Google Patents

抗炎症フラノン誘導体およびその用途

Info

Publication number
JPH03170476A
JPH03170476A JP2317639A JP31763990A JPH03170476A JP H03170476 A JPH03170476 A JP H03170476A JP 2317639 A JP2317639 A JP 2317639A JP 31763990 A JP31763990 A JP 31763990A JP H03170476 A JPH03170476 A JP H03170476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
conjugated double
solution
hydroxy
double bonds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2317639A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael E Garst
マイケル・イー・ガースト
Elizabeth T Syage
エリザベス・トールマン・シェイジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allergan Inc
Original Assignee
Allergan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allergan Inc filed Critical Allergan Inc
Publication of JPH03170476A publication Critical patent/JPH03170476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/60Two oxygen atoms, e.g. succinic anhydride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、抗炎症活性を有する新規フラノン化合物、該
化合物を含有する薬剤組成物、およびそれらの用途に関
する。
[従来の技術コ マノアライド(manoa I ide)は、海綿から
q1離されたフラノン化合物である[デ・シルヴア(E
.D.de Silva)ら、テトラヘドロン・レター
ズ(Tetrahedron  L etters)、
2 1:16 1 1−16 14(1980)1..
マノアライドの抗炎症、免疫抑制および鎮病作用は、米
国特許第4,447,445号に開示されている。
マノアライドは、式: で示される。
米国特許第4,/I 4 7 445号には、 セコ マ ノアライドおよびデヒドロ セコーマノアライド の抗炎症活性についても記載されている。
O セコーマノアライド O デヒドローセコ マノアライド [発明の構或] 本発明は、式: 0 [式中、RlはC,−C.,のアルキルまたは非JIJ
2m 結合1〜5個含有アルケニル、フェニル(C−0
17のアルキルまたは非共役2重結合1〜5個含有アル
ケニル)、ペンゾチェニル(C,−C,,のアルキルま
たは非共役2重結合l〜5個含有アルケニル)、ナフチ
ル(C.−C,7のアルキルまたは非共役2重結合1〜
5個含有アルケニル)、シクロヘキシルまたはシクロヘ
キシル(C,−C,7のアルキルまたは非共役2重結合
1〜5個含有アルケニル);および R!は水素またはC.−C.アルキル を表す。] で示される化合物に関する。
R+の定義中のフエニル環は、通常の置換基、例えば低
級アルキル、低級アルコキシまたはハロゲン、とりわけ
ブロモまたはクロロで置換されていてよい。
好ましい態様においては、式(1)中、Rlがフェニル
(C ,− C .,アルキル)またはペンゾチェニル
(C,−C,7アルキル)であり、R”が水素である。
ピラニル環は2−フラノン環の4位に結合していること
か好ましい。
本発明の好ましい化合物(1)は、4−[3.6ジヒド
ロ−6−ヒドロキシ−5−(3−フエニルプロピル)−
 2 8−ピランー2−イルコー5−ヒドロキシ−2(
5H)一フラノンおよび4−[5−(6(ヘン7’[b
]チェンー2−イル)一ヘキシル)3,6−ジヒドロ−
6−ヒドロキシ−2H−ビランー2−イル]−5−ヒド
ロキ/−2(5H)一フラノンである。
本発明は、式; OR’ および 011 で示される化合物にも関する。式(IT)、(If[)
および(IV)中、R1およびR’は前記と同意義であ
り、R3は水素またはC ,− C ,tアルカノイル
、好ましくはアセチルである。
化合物(n)、(ITI)およびR,が水素である化合
物(IV)は、化合物(1)のIJ Wの中間体である
。また、化合物(■)は、化合物(1)と同様の活性を
有する。
本発明化合物には不整中心を有するものがあり、それ故
、それらはエナンチオマーもしくはジアステレオマーの
混合物として、または光学的に純粋な形鳴に製造し得る
。特記しない限り、本発明化合物は各不整中心における
ラセミ体である。しかし、本発明はそのような形態にの
み限定されるものではなく、個々の光学累性体をも包含
する。
本発明化合物は、次の反応式に従って製造し得反応式中
、R’,R”およびR3は前記と同意義であり、Xはハ
ロゲン、TMSはトリメチルシリル、およびRはメチル
またはエチルを表す。
R″がC,−C4アルキルである化合物は、例えばアル
コールを用いてアセタール変換により合成し R 3が
C,一CI!アルカノイルである化合物は、アルカノイ
ル無水物またはハロゲン化物を用いてO−アルカノイル
化することにより合成し得る。
これらは、実施例に記載のように、常套の方法により行
うことができる。このアルキル化およびアルカメイル化
は、フラン中間体を酸化してヒドロキシフラノン化合物
とする前に行うことが好都合である。
反応式■によると、ハライド(R’X)をクロトンアル
デヒドシクロヘキシルイミンと反応させる。得られる2
−R’−2−ブテナールを、トリメチルシリルクロリド
と反応させて 2  Rl一1−トリメチルシリルオキ
シ−1,3−ブタジエンを得、これを3−フルアルデヒ
ドと反応させて、5−フリル−5−ヒドロキシ−2−R
’−2−ベンテナールを得る。紫外線照射処理により、
2−フリルビランが生成する。酸素で処理し、イニシェ
ークーとして例えばローズベンガルを用いて照射するこ
とによって酸化すると、置換ビラニルー5−ヒドロキシ
ー2(5H)一フラノンが得られる。
5−フリル−5−ヒドロキシ−2−R’−2−ペンテナ
ールを酸素で処理し、イニシェークーとして例えばロー
ズベンガルを用いて照射することにより、5−(5−ヒ
ドロキシー2(5H)一フラ/ニル)ペンテナールを得
ることもできる。
反応式■によると、2−Rl−1−1リメチルシリルオ
キシ−1,3−ブタジエンを、5−トリアルキルシリル
ー3−フルアルデニドと反応させて、5−ヒドロキシ−
5−(2−!−リメチルシリルフラ−4−イル)−2−
R’−2−ペンテナールを得る。紫外線照射処理により
、3,6−ジヒドロ−2−(5−トリアルキルシリルー
3−フリル)6−ヒドロキシ−5−R’−2H−ピラン
を得、これを酸素で処理し、イニシエーターとして例え
ばローズベンガルを用いて照射して、ピラニルフラノン
を得る。
5−トリメチルシリルー3−フルアルデヒド出発物質は
、3−フルアルデヒドを臭素化して5一ブロモー3−フ
ルアルデヒドを得、次いでジメチルアセクールに変換し
、t−ブチルリチウムおよびトリメチルシリルクロリド
で処理することによって得られる。
5−トリアルキルシリルー3−フルアルデヒドの好まし
い製法においては、リチウムモルホリドを3−フルアル
デヒドと反応させてアルデヒド基を保護し、次いでS−
ブチルリチウムおよびトリメチルシリルクロリドと反応
させて5−トリアルキルシリルー3−フルアルデヒドを
得る。
更に、本発明は、化合物(1)または(IV)を活性戊
分として含有する薬剤組成物、並びに本発明の活性化合
物および薬剤組成物を用いる抗炎症、免疫抑制および増
殖抑制方法にも関する。これらの化合物は、炎症の治療
、望ましくない免疫応答の抑制および細胞増殖の遅延に
有用であり、リューマチ性関節炎、骨関節症、リューマ
チ性心臓炎および自己免疫疾患、例えばアレルギー疾患
、気管支喘息および重症筋無力症、並びに眼および皮膚
の炎症などの治療に有効である。本発明の活性化合物は
、乾鼾、アクネ、アトビー性疾患およびアレルギー性結
膜炎にも有効であり、また、語官および組織の移植の際
のアジュバントとしても有用である。
これらの化合物の活性は、イン・ビトロでの酵素ホスホ
リバーゼA,の阻害によって、およびイン・ビボでのマ
ウスの耳の抗炎症アッセイにおける炎症の軽減によって
示される。
化合物の活性は、ホスホイノシチド特異性ホスホリパー
ゼCの阻害によっても示される。この活性は、マノアラ
イドに関して報告されており、このことは、抗炎症に有
用であることを示唆し得る。
ベネット(Bennett)ら、モレキュラー・ファ−
マコロジー(Molecular Pharmacol
ogy) 3 2 : 587〜593 (1987)
参照。
化合物の活性は、細胞増殖の速度制限酵素であるオルニ
チンデ力ルポキシラーゼの阻害によっても示され、この
ことは、乾癖および新生物の治療に有用であることを意
味する。
本発明の活性化合物は、カルシウムホメオスタシスをも
改良する。この活性は、胃腺、牌臓細胞、上皮細胞、G
H3細胞などを用いた実験における細胞内カルシウムレ
ベルに対する作用によって示される。カルシウムの形質
膜カルシウムチャネルの通過が阻害され、細胞内ストア
からのカルシウム遊離も遮断される。本発明の活性化合
物は、カルシウムホメオスタシスを改良することから、
次のような疾患に適用できると考えられる:膜脂質また
は伝達物質遊離の改良を要する神経系疾患(パーキンソ
ン病、アルツハイマー病)、心臓および血管の平滑筋の
収縮性および血小板凝集の改良を要する心臓血管系疾患
(高血圧、心筋梗塞およびアテローム性動脈硬化症)、
胃腸管疾患(例えば潰瘍、下痢、酸またはCQ−の分泌
による運動)、体液および電解質の腎移動を伴う腎疾患
(代謝性アシドーシス、アルカローシス)および異常増
殖疾患r新生物、乾瘤)。
本発明の活性化合物は、マノアライドと同様の活性を有
する。すなわち、グルココルチコイドの内分泌作用は示
さず、抗炎症および免疫抑制作用を示す。
本発明の治療方法において、本発明化合物(1)または
(IV)を、ヒトを含むホ乳動物に、所望の活性を示す
有効量、好ましくは約0.05〜100IIlg/日/
kg体重の量で投与する。化合物の用量は、疾患の種類
、症状、投与経路および披投与体の性質に応じて決定す
る。これらの化合物は、局所、経口、非経口投与しても
、他の標準的な投与経路で投与してもよい。
本発明の薬剤組戊物は、化合物(I)または(■)およ
び投与方法に適当な薬剤担体を含有する。本発明の薬剤
組成物の標準的な調製方法は、レミントンズ・ファーマ
シューティカル・サイエンシーズ(Remington
’s Pharmaceutical Science
s)に記載の方法に準じ得る。
局所投与用薬剤組成物は、軟膏、クリーム、スプレー、
パウダーなどの形態であってよい。そのような組成物に
適当な標準的な薬剤担体を使用し得る。好ましくは、局
所投与用組或物は、活性戊分を0.05〜5%の量で含
有する。
クリーム製剤の組成例: 脂肪アルコール 非イオン性界面活性剤 鉱油 通常の薬剤佐剤 活性成分 軟膏製剤の組戊例二 戎公 白色ワセリン 鉱油 グリコール溶媒 界面活性剤 安定剤 活性成分 l〜20 0〜10 0−10 0〜 5 0.05〜 5 重量部 40〜94 5〜20 1〜15 0〜10 0〜10 0.05〜 5 経口投与のための適当な担体には、マンニトール、ラク
トース、スターチ、ステアリン酸マグネシウム、タルク
、グルコースおよび炭酸マグネシウムがある。経口投与
用組或物は、錠剤、カプセル剤、散剤、溶液剤、懸濁剤
、徐放性製剤などの形態であってよい。
錠剤またはカプセル剤の組成例: 区分             重量%ラクトース、噴
霧乾燥物   40〜99ステアリン酸マグネシウム 
   1〜 2コーンスターチ        lO〜
20活性戊分          o, ooi〜20
非経口投与用組戊物は、従来の懸濁液または溶液の形態
として、エマルジョンとして、または再形成用固体とし
て調製する。適当な担体には、水、生理食塩液、デキス
トロース、ハンクス液、リンガー液、グリセロールなど
がある。非経口投与は、通例、皮下、筋肉内または静脈
内注射によって行う。
本発明の薬剤組成物において、本発明の活性化合物を、
他の既知の抗炎症/免疫抑制剤、例えばステロイドまた
は非ステロイド抗炎症剤(NSAID)と組み合わせ得
る。
[実施例] 下記実施例により本発明を更に説明する。温度の単位は
全て摂氏である。NMRのデータはデルタppmで示す
2−トリメチルシリルー4−フルアルデヒドアルゴン雰
囲気中、n−ブチルリチウム(ヘキサン(2.5m)溶
岐、28.8村、72ミリモル)をモルホリン(6.2
 8iff、7 2ミリモル)のテトラヒド口フラン(
700+0溶液へ、−78゜Cで添加した。20分後に
3−フルアルデヒド(7.og、72ミリモル)を加え
た。さらに20分後に、sec −ブヂルリヂウム(シ
クロヘキサン( 1 . 3 m)溶液、55.4d、
72ミリモル)を滴下して、−78℃で7時間撹拌を続
けたのち、クロロトリメチルシラン(2 7x&,  
2 1 6ミリモル)を添加した。1夜(14時間)撹
拌を続け、その間に冷却浴を室温へ戻した。溶液を水冷
したIO%(v/v)塩酸(200 xI2)へ注ぎ、
0℃でIO分間撹拌したのち、層を分離した。水層をジ
エチルエーテルで抽出した。
すべての有機層を合わせて、乾燥し(硫酸マグネシウム
)、蒸発して淡かつ色の油状物を得た。シリカを使用し
たフラッシュクロマトグラフイー(2%エチルエーテル
/ヘキサン)によってこれを精製した。Rr値約0.3
 0(シリカ、10%エチルエーテル/ヘキサン)の画
分を蒸発することによって、標記アルデヒドを黄色の油
状物として得た(8.2 29:6 8%Xbp4 8
〜50°C/0.25トル)。
’tl  NMR(CDCQ3)+0.29(s,9H
)、6.9 8 (s, I I−1)、8.2 5(
s, I H)、9.95(s,1l−t >。
I30  NMR(CDCl23):  2.0、 +
  1 6.2、+28.9、 +55.3、 164
.L  18/1.5。
実施例1  2−(3−フエニルプロビル)−2−ブテ
ナール アルゴン雰囲気中、リチウムジイソブ口ピルアミド(1
 9.4ミリモル)のテトラヒド口フラン(′rHF:
17zC)溶肢を0℃で撹拌し、1.3−ジメヂル−3
.4,5.6−テトラヒド口−2(II−1)一ピリミ
ジノン(DMPU)2.3岬をこれへ添加し、ついでク
ロトンアルデヒドシクロヘキンルイミン(2.93g、
1 9.4 ミIJモ,II,)ノTHr;”(3ff
ff)溶液を滴下した。IO分間室温に保ったのち、溶
液を−789Cに冷却して、さらに30分間撹拌し、こ
れにフエニルプロビルブロミド(3,2xL  2 1
.3ミリモル)を加えた。−78℃に4時間保ったのち
、反応混合物を塩化アンモニウム飽和溶液で急冷し、加
温して室温に戻し、エチルエーテルで2回抽出した。有
機部分を合わせて水で2回、塩化アンモニウム飽和溶液
で1回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃
縮して、イミンをかっ色の液体として得た。このイミン
をエチルエーテルl01Il2に加え、緩衝した酢酸(
 I O m(1, pl44.5)と共に1時間撹拌
したのち、溶肢を水で1回、重炭酸ナトリウム飽和溶肢
で2回、水で1回、塩化ナトリウム飽和溶液で1回洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、at?iLた
。残留物をフラッシュクロマトグラフィ−(20%酢酸
エヂル/ヘキサン)によって精製して、標記アルデヒド
をオレンジ色の油状物質として得た。
In(フィルム法):1682、1642c次’H  
NMR(CD CC3): 9 . 3 6 (s, 
I 1−1)、7.20(m,5H)、6.54(q,
J=7.21{z,LH)、2.6  1(t,J=7
.9F−Iz,2t[)、  2.30(t,J=8.
0Hz,21−1)、1.9 1(d,J =7.2H
z,3H)、1.67(m,211)。
”C  NMRCCDCI.3>:194.8、150
,0、144.4、141.9、1 2 8.2(強)
、!25.7、35.7、29.9、23.3、l4.
7。
m/ Z: C +d■+aOとして 計算値:lB8.1201 実測値(El“):1BB.l204。
2−(3−フェニルブ口ビル)− 1 − トリメチル
シリルオキシ−1.3−ブタジエン アルゴン雰囲気中、2−(3−フェニルプロビル)−2
−プテナール(2.53y、13,4ミリモル)、トリ
エチルアミン(4.7ml2,33.6ミリモル)およ
び溶融塩化亜鉛(触媒量)のベンゼン(8i&)溶液を
室温で30分間撹拌した。トリメチルシリルクロリド(
3.4jIl2,26.8ミリモル)を加え、混合物を
50℃で20時間撹拌し、冷却して、冷ヘキサンと冷重
炭酸ナトリウム飽和溶液で分別した。水性部分を冷ヘキ
サンで再抽出し、有機部分を合わせて冷重炭酸ナトリウ
ム飽和溶液で2回、冷塩化ナトリウム飽和溶液で1回洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮して、
エノールエーテルをかっ色の油状物として得た。この物
質をさらに精製することなく使用した。
’H  NMrt(CDCI2s):7.23(m,5
H)、6.4 2 (s, I H)、6.19(dd
,J=IO.8および6.7 Hz, 1 1−1)、
4.97(d.J=16.6Hz,11−1)、4.8
2(d,J=IO.’8Hz,11−I)、2.66(
t,21−1 )、2.33(t,21−1)、1.7
(m,2H)、0.03(s,91−I)。
13C  NMR(C D CI2s): 1 4 2
 . 9、14l.4、1 3 5.8、12B.4、
l 2 8.2、l25.5、122.9、10B.1
,35.9、29.7、23.1、−0.43。
5−(3−フリル)−5−ヒドロキシ−2−(3フェニ
ルプロピル)−2−ペンテナールアルゴン雰囲気中、2
−(3−フェニルブロビル)−1−トリメチルシリルオ
キシ−1.3−ブタジエン(1.44f、5.54ミリ
モル)およびフルアルデヒド(0.549、5.6ミリ
モル)の塩化メチレン(40肩Q)溶液を−55℃で撹
拌し、エーテル化三フッ化ホウ素(0.6 9i12、
5.6 ミリモル)をこれに添加した。18時間後、反
応混合物を重炭酸ナトリウム飽和溶液で停止させ、加温
して室温へ戻した。得られた混合物を塩化メチレンおよ
び重炭酸ナトリウム飽和溶液に分配した。有機部分を重
炭酸ナトリウムで1回、水で1回、塩化ナトリウム飽和
溶液で1回洗浄して、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過
し、濃縮して暗色の油状物質を得た。これをフラッシュ
クロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エヂル、7:3−
3:2)によって精製して、所望のヒドロキシアルデヒ
ドを得た。
rn(フィルム法):3425(ブロード)、1670
、1 6 3 5cr’ ’H    NMR(CDCQ3):9.36(s.l
H)、  7 .14−7.40(m,6H)、6.5
3(t,J=7.2Hz,IH)、  7  .3  
7  (s,  I  H)、  4.82(t,J=
6.3 Hz, I H)、2.72(m,2H)、2
.60(t,J=7 . 9 Hz, 2 H)、2.
23(m,2H)、1.65(m,り ■) ”C  NMR(CDC12.):194.9、I50
,0、l 4 9.9、145.1,143.9、14
1.8、139.1,128.6、128.3、■25
.8、 I O 8.2、65.7、37.0、35.
7、30.0、23.8。
m/z:C+aHtoOaとして 計算値:284.1828 実測値(El“):284.183103.6−ジヒド
ロー2−(3−フリル)−6−ヒドロキシ−5−(3−
フェニルブロピル)−2H−ピラン 5−(3−フリル)−5−ヒドロキシ−2−(3ーフェ
ニルプロピル)−2−ペンテナール(0.2549、0
.894ミリモル)をベンゼン80m(lに溶解し、石
英管に入れ、凍結、脱気、解凍操作を2回繰り返した。
管にアルゴンを注入し、254nn+で10時間照射し
た。ついで溶液を冷却し、濃縮して、アセタールおよび
出発物質アルデヒドの混合物をオレンジ色のガム質とし
て得た。混合物木フ4ユZノ.々口マkM4フノーrへ
本井・ノ.羅ケ酪エチル7:3)によって分離して、所
望のヒドロキシアセタールを黄色の油状物として(放置
すると固化する)、および出発物質ヒドロキシアルデヒ
ドを得た。
Ift(フィルム法):3400(ブロード)c『1’
LI  NMR(CDCf23):7,45(s,lI
I)、74 2 (s, I H)、7.26(m,5
1−1)、6.45(s,IH)、5.7 5(m, 
I H)、5.34および5.31(2s,II−{)
、5.0 0(m. I H)、3 , O (bs.
 I tl)、2.6 7 (t, 2 H)、2.1
−2.4(m,4H)、1.8(m,2■I)。
13C  NMR(CDC12s)+143.2、l4
2.],139.11 136.1、l 2 8.3、
l28.2、+ 2 5.7、+22.4、I 2 2
.3、l08.8、93,6、62.4、35.5、3
l.9、313、28.9。
IIl/ z : C + s H ! O O sと
して計算値:284.1413 実測値(El”):284.14 15。
4−[3.6−ジヒドロー6−ヒドロキシ−5−(3フ
ェニルプロビル)−2H−ピランー2−イル]5−ヒド
ロキシ−2(5H)一フラノンおよび3−[3.6−ジ
ヒドロ−6−ヒドロキシ−5−(3ーフエニルプロピル
) − 2 H−ビランー2−イル]5−ヒドロキシ−
2(5H)一フラノン3.6−ジヒドロ−2−(3−フ
リル)−6−ヒドロキシ−5−(3−フエニルプロピル
)−2H−ピラン(0.102g、0.359ミリモル
)およびローズベンガル(痕跡量)のメタノール(lO
Oz(!)溶液を撹拌し、これに酸素を10分間注入し
て−78℃に冷却した。ピンク色の溶液を150Wの高
輝度ランプで2時間照射し、加温して室温に戻し、濃縮
して油状物を得た。この物質をフラッシュクロマトグラ
フィー(塩化メチレン/酢酸エチル7:3)によって精
製し、2つのヒドロキシプテノリドの位置異性体混合物
をピンク色のガム質として得た。この混合物を、ワット
マン・パーティシル(Whatman Partist
l)M − 9シリカカラムを使用し、60%塩化メチ
レン/酢酸エチルで4xi2/分の流速で溶出する半調
製用H P L Cによって分離した。標記4−(置換
−ピラニル)−5−ヒドロキシ−2(5}[)一フラノ
ンは11.5分後に溶出し、3−(置換一ピラニル)−
5−ヒドロキシ−2(5H)一フラノンはそれに続いて
12.5分後に溶出した。濃縮によって透明なガラス状
物質が得られた。
4−ビラニル異姓体 I R(CI{C(!s):3 4 4 0(ブロード
)、+790(ショルダー)、I 7 6 4c『1’
 H  N M R (ジアステレオマー混合物として
)(CDCff,):7.2 7(rrl,5H)、6
1(s.2H)、5 . 7 0 (brs, I H
)、5.3 1(2s,I N)、4.88  (m,
  l  H)、  2.64(t,J=7.61−r
z,21−r)、  2 .2 (m, 4 1−1)
、1.75(m)。
I″C NMR(ジアステレオマー混合物として)(C
DCQ3):I 70.3、1 6 7.8、142.
0、137.3、1 2 8.3、+ 2 5.8、1
21.0および120。8、+18.4、l I 7.
4、97.6および97.2、91.5および9l.3
、63.1および62,4、35.5、32 0、29
,!お上び29.0、28,7。
ffi/Z:C11HI604(M+−1−120)と
して計算値:298.I205 実測値(El”):298.1 188。
3−ビラニル異性体 I  R(CH  CQs):3  4  0  0 
 、  1  7  6  5cm−’’H  NMR
(ジアステレオマー混合物として)(C D CQs)
: 7 . 2 2 (m, 5 H)、7.12(s
,IH)、6. 1 2(m, I H)、5 . 6
 8 (brs, I H)、5.26(m,IH)、
4.8(+a,III)、4 . I (brs, I
 H)、2.6 3 (t, 2 H)、2 .4 (
m, I I−1)、2.12(m,3H)、1.8(
m,2H)。
ffi/Z:C+aH+sO4(M” −1−1!O)
として計算値:298.1205 実測値(El”):298.1206。
実施例2 3.6−ジヒドロー2−(3−フリル)−6
−メトキシ−5−(3−フェニルプロビル)一2H−ピ
ラン 実施例lと同様にして詞製した5−(3−フリル)−5
−ヒドロキシ−2−(3−フェニルプロピル)一2−ペ
ンテナール(0.286g、1.01ミリモル)および
p−トルエンスルホン酸(触媒量)のメタノール(12
xj)溶液を還流温度で1.5時間加熱した。溶夜を濃
縮し、塩化メチレンで希釈して、中性アルミナカラムへ
通した(ヘキサン/エヂルエーテル8:2)。メトキシ
アセクールを黄色の浦状物として得た。
11N(フィルム法):1605、1 5 0 0ct
s−’’H    NMR(CDCI23):7.43
(S,IH)、  7 .39(d,J=1,4Hz.
IH)、7.23(m,51I)、6.43(d,J=
1.4Hz,IH)、5.70(brd,IH)、4 
.8 5(dd,J =4 .0 , 1 0.8 1
−1z, I I−1)、4.80(s,IH)、3.
45(s,3H)、2.64(t,J=7.6Hz.2
H)、2.2(m,2H)、1.8(m.2H)。
”C  NMR(CDC(!s):143.6、142
6、l 3 9.7、136.6、l 2 8.7、l
28.6、126.8、126.1、122.4、10
9.3、98.9、6l.8、55.8、35,9、3
25、3l.4、29.5。
m/z:C+*H*tO3として 計算値:298.1569 実測値:(EI):2 9 8.1 5 4 7。
4−[3.6−ジヒドロー6−メトキシ−5−(3フェ
ニルブロピル)−2I1−ピランー2−イル]一5−ヒ
ドロキシ−2(51−1)一フラノンおよび3[3.5
−ジヒドロ−6−メトキシ−5−(3−フェニルプロピ
ル) − 2 1−1−ピランー2−イル]5−ヒドロ
キシ−2(5H)一フラノン3,6−ジヒドロー2−(
3−フリル)−6−メトキシ−5−(3−フェニルブロ
ピル)−2H−ビラン(0.2639、0,88ミリモ
ル)およびローズベンガル(痕跡量)のメタノール(2
00ffC)溶液に酸素を注入し、これを−78℃に冷
却した。ピンク色の溶液を200Wタングステン白熱電
球で2.5時間照射し、加温して室温に戻し、濃縮して
油状物を得た。この物質をフラッシュクaマトグラフィ
−(酢酸エチル/ヘキサンI :1)によって精製し、
2種のヒドロキシブテノリドの位置異性体混合物を有機
性ガム質として得た。混合物を、ワットマン・パーティ
シルM−9シリカカラムを使用し、30%酢酸エチル/
ヘキサンで4mQl分の溶出速度で溶出する半詞製用H
 P L Cによって分離した。標記4−(置換−ピラ
ニル)−5−ヒドロキシ−2(5H)一フラノンは17
分目に溶出し、3−(置換−ビラニル)−5−ヒドロキ
シ−2(5H)一フラノンはそれに引き続きl9分目に
溶出した。濃縮すると、精製化合物が透明なガラス状物
質として得られた。この物質は放置すると固化した。
4−ピラニル異性体 1 1N(CHCl23):  3 5 8 0、33
50(ブロード)、1790(ショルダー)、l765
、1655、1 6 0 5cm−’ ’H  NMR(ジアステレオマー混合物として)(C
 D Cl2−): 7 . 2 (n+, 5 H)
、6.03−6.26(Im,2H)、5.68(br
s,IH)、4.78(m,210、4 . 6 5 
(brs, I H)、3.45および3.43(2つ
のs,3H)、2.630.2t−D、2.1−2.3
(m4H)、1.78(p,2H)。
”C  NMR(ジアステレオマー混合物として)(C
DCl23): l G 7.5、167.3、142
.1、136.7およびl 3 6.5、1 2 8.
4、■25.8、120.9およびl 2 0.7、1
18.3およびl 1 7.4、107.4、98,4
および98,3、97.7および97.1、63.1お
よび62.2、55.8および55.7、35.5、3
2.1、29,0。
m/ z: C +eH ttO aとして計算値:3
30.1467 実測値(El′″):330.l452。
3−ビラニル異性体 I R(C H Cl2s):  3 5 7 0、3
350(ブロード)、 1762、 1 5 9 5c
m−’’H  NMr{(ジアステレ才マー混合物とし
て)(CDCI2a):7.2(n+,5H)、7. 
1 4 (s. 1 1−D、6.1 5(s,  l
 I−1)、5.67(d,J=5.41−1z,IH
)、  4.77(s,II−1)、  4.69(b
rd,IH)、  4 .1 8 (brd. 1 h
)、3.43および3.42(2つの8.3H)、2.
63(t,J=6.6Hz,2H)、2.45(+++
, I II)、2.07(m.31I)、1.78(
p,2H)。
”C  NMR(ジアステレオマー混合物として)(C
DCQ3):1 6 9.3、143.8、+ 4 2
.2、+ 3 8.9、136.2、+28.4、+2
8.3、1 2 5.7、121.4、98,4、97
,0むよび96.9、61.9および6l.7、55.
7お上び55.6、35.5、32.L 29.6、2
9.1。
m/Z:CI9H!tO,として 計算値:330.l467 実測値(El″″):330.14 7 10実施例3
 2〜メヂルー1−トリメチルシリルオキシ−1.3−
ブタンジエン アルゴン雰囲気中、チグリンアルデヒド(3iC,31
ミリモル)、トリエチルアミン(IO岬、72ミリモル
)およびZnCI2z(触媒量、溶融)のベンゼン(1
5i+12)溶液を室温で撹拌し、これにトリメチルシ
リルクロリド(7.8xQ,62ミリモル)を添加した
。得られたかっ色の懸濁液を50℃で15時間撹拌し、
室温に冷却し、冷ベンタンおよび重炭酸ナトリウム飽和
溶液に分配した。有機部分を重炭酸ナトリウム溶液で2
回洗浄し、水性部分を合わせてベンタンで再抽出した。
ついでベンタン部分を合わせて、重炭酸ナトリウム飽和
溶液で1回、塩化ナトリウム飽和溶液で1回再洗浄し、
硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶液の残留部分が
約25mCとなるまで注意深く濃縮した。この残留物を
大気圧で蒸留し、所望のエノールエーテルを得た(bp
 l 5 0 ’C)。
’tl  NMR(CDC(3)+6.40(d,J=
2Hz,IH)、6.3 0(dd, J= 1 7お
よびIIHz,IH )、5.00(dd,J=17お
よび2 Hz, I H)、4 .8 4 (dd,J
 = I lおよび2 tlz, I H)、1.72
 ((1, J = 2 Hz, 3 H)、0.22
(s,91{)。
”C  NMRCCDC(b):1 4 1 .2、、
137.0、11B.9、108.3、8.7、一〇.
5。
5−ヒドロキン−2−メチル−5−(2−トリメチルシ
リルフランー4−イル)−2−ペンテナール アルゴン雰囲気中、5−トリメチルシリルー3フルアル
デヒド(0.3 8 29、2.27ミリモル)?乾燥
塩化メチレン(15m■溶液を−50℃で撹拌し、エー
テル化三フッ化ホウ素(0.281f2、23ミリモル
)をこれに滴下した。滴下後、引き続き2−メヂルー1
−トリメヂルンリルオキシー1.3−ブタジエン(0.
3 5 6g、2,3ミリモル)を滴下した。この溶液
を−50〜−60℃で+8時間撹拌し、重炭酸ナトリウ
ム飽和溶液敗岬を添加して反応を停止させ、加温して室
温に戻し、塩化メヂレン中へ投入した。有機部分を重炭
酸ナトリウム飽和溶液で1回、水で1回、塩化ナトリウ
ム飽和溶液で1回洗浄して、硫酸マグネシウムで乾燥し
、濾過し、濃縮して、TLCによって数種の成分からな
っている黄色の油状物を得た。混合物をカラムクロマト
グラフィ−(シリヵ)に掛け、30%酢酸エチル/ヘキ
サンで溶出した。最後に溶出された両分は所望のアルコ
ールであり、これを濃縮して黄色のガム質を得た。
I R(CIIC(23)+3 6 0 0、I685
、1645G『1 ’[−{  NMR(CDCCa):9.34(s,I
N)、75 3 (s, I H)、6.57(s,I
H)、6.52(t,J一6 Hz. I H)、4.
8 1(t,J=6Hz,IH)、2.7 3 (m,
 2 H)、1 . 9 5 (brs, l H)、
1.68(s,31{)、0.19(s,91−()。
”C  NMR(CDCaJ:195.2、I62,2
、149.7、I 4 3.3、141.1,128.
2、117.9、65.8、37,4、9.5、−1.
7。
m/Z:C+,HtoOsSiとして 計算値+252.II82 実測値(El”):252.1 ! 84。
3,6−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−5−メヂル−2−
[3−(2−トリメチルシリルフリル)]一21−1−
ビラン 5−ヒドロキシ−2−メチル−5−[3−(2トリメチ
ルシリルフリル)]一2−ペンテナール(0.0 9 
99、0.394ミリモル)を乾燥ベンゼン40村に溶
解して石英管へ入れ、窒素を含有していない酸素を0.
5時間注入し、254nmで4時間照射した。この溶肢
を冷却し、濃縮して黄色の油状物質を得た。フラッシュ
クロマトグラフィー(20〜30%酢酸エチル/ヘキサ
ン)によって精製し、出発物質のアルデヒドと一緒にア
セタールを得た。
’H  NMR(CDCl2.):7.65(s,IH
)、6.6 8 (s, l H)、5 . 7 2 
(brs, I H)、6 . 2 5 (brs.I
H)、  4.98(m.11−1)、  3  .4
  4  (brs,  1  [1)、2.4−2.
1(m,2H)、1.74(g,3H)、0.25(s
,9H)。
4−(3.6−ジヒドロー6−ヒドロキシ−5−メチル
−2H−ピランー2−イル)−5−ヒドロキシ−2(5
H)一フラノン 3.6−ジヒドロー6−ヒドロキシ−5−メチル−2−
[3−(2−}リメチルシリルフリル)]一2H−ピラ
ン(0.1049、0。414ミリモル)およびローズ
ベンガル(痕跡量)のメタノール(50m5)溶液を撹
拌し、酸素を5分間注入して−78℃に冷却した。ピン
ク色の溶液を150Wのランプで1.5時間照射し、加
温して室温に戻し、濃縮して油状物を得た。この物質を
フラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン/酢酸エ
チル1:l)によって精製し、放置すると固化する透明
な油状物として標記ヒドロキシブテノリドを得た。
I n(CHCi23):3 3 5 0(ブロード)
、1780(ショルダー)、1760,1655cr’
’H  NMR(CDCI2a):6.38(brs,
IH)、6.IO(1m,21−1)、5.70(br
s,IH)、5.25(brs, l In、5 . 
0 5 (brs, ] I−1)、4.88(m,I
H)、2.55(m,2M)、1.78(s,3H)。
C,。H+aOsN(M“+NH.”)として計算値:
230.1028 実測値(CI″″):230.103B。
実施例4  2−[6−(ベンゾ[b]ヂエンー2−イ
ル)一へキシル]−2−ブテナール アルゴン雰囲気中、リチウムジイソブaピルアミド(4
.9ミリモル)のテトラヒドロフラン(4村)溶液を0
℃で撹拌し、これに1.3−ジメチルー3,4,5.6
−テトラヒド口−2(IH)一ピリミジノン(DMPU
X0.61e、5.1ミリモル)を添加し、続いてクロ
トンアルデヒドシクロヘキシルイミン(0.7469、
4.9ミリモル)のテトラヒドロフラン( s yt(
1)溶液を滴下した。0℃にlO分間保ったのち、溶液
を−78℃に冷却してさらに30分間撹拌し、6−(ベ
ンゾ[b]チェンー2−イル)−1−プロモヘキサン(
1 .69、5.4ミリモル)のテトラヒドロフラン(
 1 . 5 x&)溶液を添加した。45分後、混合
物を可溶化するために、さらにテトラヒドロフラン1y
tQを追加した。−78℃で5時間保ったのち、反応混
合物を塩化アンモニウム飽和溶液で停止させ、加温して
室温に戻し、エチルエーテルで2回抽出した。有機部分
を合わせて水で2回、塩化ナトリウム飽和溶液で1回洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮してイ
ミンをオレンジ色の油状物として得た。イミンをエチル
エーテル5011!に移し、緩衝化した酢酸(20z(
2,pi−14.5)と共に45分間撹拌した。
この溶液を、ついで水で1回、重炭酸ナトリウム飽和溶
液で2回、水で1回、塩化ナトリウム飽和溶液で1回洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。
残留物をフラッシュクロマトグラフィ−(シリカ、10
−20%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製した。最
初に出発物質プロミドが溶出し、引き続いて標記アルデ
ヒドが溶出した。
I R(C H CQs): l 6 7 5、l 6
 4 5cr’’H  NMR(CDCI2s):9.
36(s,IH)、7.76(d,J=7.7}[z,
IH)、7.66(d.J=7.2  1−[z.  
I  H)、  7.26(s+,211)、  6.
99(s,IH)、  6.54(q,J=7.3Hz
,II−1)、  2.89(t,J=7.5Hz,2
H)、2.25(m,2H)、1.96(d,J=7.
3Hz.3H)、  1.74(m,2H)、  1 
.3 6 (m, 6 H)。
”C  NMR(CDC12.):195.0、l49
,6、1 4 6.7、144.9、1 4 0.2、
l39.3、124.01 123.3、122.6、
l22,1,120.4、3l.0、30.7、29.
3、28.9、28.3、23.6、l4.7。
ta/ z:C 1aHtmO Sとして計算値728
6.1391 実測値(El”):28(i.l379。
2−[6−(ベンゾEb]ヂエンー2−イル)一ヘキシ
ル]− 1−トリメヂルシリルオキシー1.3−ブタジ
エン アルゴン雰囲気中,2−[6−(ベンゾ[b]チェンー
2−イル)一ヘキシル]−2−ブテナール(05589
、1.95ミリモル)、トリエチルアミン(0.68m
(、4.9ミリモル)および溶融塩化亜鉛(触媒量)か
らなるベンゼン(2x(!)溶液を室温で撹拌した。ト
リメヂルシリルクロリド(0.5村、4ミリモル)をこ
れに添加して混合物を室温で20時間撹拌し、ついで冷
ヘキサンと冷重炭酸ナトリウム飽和溶液に分配した。水
性部分を合わせて冷ヘキサンで再抽出し、有機部分を合
わせて、冷重炭酸ナトリウム飽和溶液で2回、冷塩化ナ
トリウム飽和溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾
燥し、濾過し、′a縮して、エノールエーテルを黄色の
液体として得た。この物質はさらに靖製することなく使
用した。
’H  NMR(CDCQ+):7.76(d,J=7
.71−1z,  I  H)、  7.66(d,J
=7.7Hz,III)、  73(m,2H)、6.
99(s,IH)、6.38(s.l}l)、6.1 
7(m, I I−1)、5.0 1(dd,J=17
.8および2 Hz, I H)、/I .8 3(d
d,J−1 0.8および2 Hz, l I{)、2
.9 0(t,J=7Hz,2H)、22 5 (m,
 2 H)、I .7 5(m,2H)、1.4(m,
6H)、0.21(s,9H)。
”C  NMTt(CDCf23)+146.9、+4
1.1,140.2、+39.3、l 3 5.9、!
24.0、+23.3、l 2 2.6、 122.1
% 1203、1 0 8.2、3I.2、30.8、
29.3、29.0、27.9、23.2、−0.47
2−[6−(ベンゾ[b]ヂエンー2−イル)一へキシ
ル]−5−ヒドロキジ−5−(2−トリメチルシリルー
4−フリル)−2−ペンテナール アルゴン雰囲気中、5−トリメチルシリルー3−フルア
ルデヒド(0.2 8 29、1.7ミリモル)の塩化
メチレン(5i(!)溶岐を−60℃で撹拌し、エーテ
ル化三フッ化ホウ素(0.23I+!,1.62ミリモ
ル)を滴下した。5分後に、2−[6−(ベンゾ[b]
チェンー2−イル)一ヘキシル]− 1 − hリメヂ
ルシリルオキシ−1.3−ブタジエン(0.584g、
1.63ミリモル)の塩化メチレン(2紅)溶岐を滴下
した。溶液を−60℃で20時間撹拌し、重炭酸ナトリ
ウム飽和溶液で反応を停止し、加温して室温に戻し、エ
チルエーテルで回収した。
有機部分を重炭酸ナトリウム飽和溶液で2回、水で1回
、塩化ナトリウム飽和溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、濃縮して、TLCによって複合混合物で
あることが判明したオレンジ色の油状物を得た。混合物
をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、25%酢酸
エチル/ヘキザン)によって精製した。最初の溶出物は
2−[f3−(ベンゾ[blチェンー2−イル)一へキ
シル1−2=プテナールであり、それに引き続き標記ヒ
ドロキシアルデヒドを黄色の油状物として得た。
I n(CHCI23):3 6 0 0、l680、
16450『1 ’H  NMR(CDCIb)+9.3 2(s,目」
)、7。
7 1(d,J=7.7HzlH)、7.62(d,J
=7.5 1−1 z, I I{ )、7 .5 6
(s, I H)、7.25(m.2H)、6 .9 
6 (s, l H)、6.6 2(s, l H)、
6。5(a+, I N)、4 . 8 (m. I 
H)、2.8 5(i,4 IO、2.2 1 (m,
 2 H)、1.7(m.3H)、1.35(m)、0
.2 5 (s, 9 1−D。
13C  NMR(CDCJ!a):f94.9、■6
!.8、150.1S +46.5、t45.2、l4
3.0、+ 4 0.1、! 3 9.2、+ 2 8
.2、■23.9、123.2、122.5、121.
9、l20,3、+ 1 7.9、65,7、37.2
、30.9、30,6、29.3、28.7、28.3
、24.1、!,8。
m/ Z:Ctsl{3403S S lとして計算v
i:454.2000 実測値(El”):4 54.1994。
5−[6−(ベンゾ[b]チェンー2−イル)一ヘキシ
ル]−3.6−ジヒドロー6−ヒドロキシ−2−(2一
トリメチルシリルー4−フリル) − 2 1−1−ピ
ラン 2−[6−(ベンゾ[b]チェンー2−イル)一へキシ
ル]−5−ヒドロキン−5−(2−トリメチルシリルー
4−フリル)−2−ペンテナール(0.142g、0.
31ミリモル)を無水ベンゼン(30ml!)に溶解し
て石英管に入れ、凍結、脱気、解凍操作を4回繰り返し
た。管にアルゴンを注入し、254nmで2.5時間照
射した。この溶肢を濃縮してオレンジ色のガム質を得た
。この物質をフラッシュクロマトグラフィ−(シリカ、
5−30%酢酸エヂル/ヘキサン)によって情製した。
第1の溶出物は費色のガム質である所望のヒドロキシア
セクールであった。第2の溶出物は透明なガム質の出発
物質アルデヒドであった。
I ncc H Cl23): 3 6 0 0 (弱
)、2940、1675cm−’ ’II  NMR(CDCl23):7.6  7.7
(m,31−1)、7.2−7.3(n+,2H)、 
 7.01(s,II−1)、  6 .69 (s,
 I H)、5.7 1(m, l I{)、5.33
(brs,IH)、4.9 8(m, I II)、2
.92(a+,21−1)、2.0− 2.4 (m.
4 H)、1.6− 1.8(m,21{)、1.4(
m,6H)、0.23(s.9H)。
13C  NMR(CDC(!s):161.4、l5
5,9、l 4 6.7、143.6、140.2、l
39.2、I 3 7.0、126.2、124.0、
l23.3、122.6、122.1、120.4、l
18.6、9l.8、61.6、32.5、3l.4、
31、0、30,7、29.l128.9、28.8、
27.3、一l.7。
Ct@H340*SSiとしての測定値(M” ):4
 54 4−[5 −(6−(ベンゾ[b]チェンー2−イル)
へキシルコ−3.6−ジヒドロ−6−ヒドロキシ211
−ピランー2−イルコー5−ヒドロキシ−2(5■)一
フラノン 5−[6−(ベンゾ[bコチェンー2−イル)一へキシ
ル]−3.6−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−2−(2−
トリメチルシリルー4−フリル)−2H−ピラン(23
1g、0.05ミリモル)およびローズベンガル(痕跡
量)の塩化メチレン(IOmf2,メタノール9滴を滴
下して可溶化)溶液を撹拌して酸素を注入し、−78℃
に冷却した。ピンク色の溶液を150Wのフラッドラン
プで30分間照射し、加温して室温に戻し、濃縮して黄
色のガム質を得た。この物質をフラッシュクロマトグラ
フイー(シリカ、ヘキサン/酢酸エチルI:1)によっ
て精製し、標記ヒドロキシブテノリドを透明な油状物と
して得た。
I n(Cl{Cl2a):  3 6 0 0、3 
3 5 0(ブロード)、 1770cx−直 ’I’l  NMR(CDCi23):7.77(d,
J=7.611z, I N)、7.67(d,J=7
.211z,114)、7.3(m,2H)、7.00
(s,IH)、6.1(m,211)、5  .G  
9  (brs,  1  }■)、  5.34(s
.IM)、  4  .8  (m,!■4)、2.8
9(t,21−1)、1.9−2.3(m,41−1)
、1 . 7 (m)、1 . 3 (m)。
m/z:C*sHtaOaS(M’″−1−I * O
 )として計算値:396.I395 実測値(EI”):396.14 1 0。
実施例5  2−(4−メチル−3−ベンテニル)2−
ブテナール リチウムジイソブロビルアミド(14.0ミリモル〕の
テトラヒド口フラン(T I−I P X r o x
&)溶液をアルゴン雰囲気中、−10℃で撹拌し、これ
に1.3−ジメチル−3.4,5.6−テトラヒドロ2
(IH)一ビリミジノン(DMPUXl.7JI12%
 l4,0ミリモル)を添加し、さらに45分後、クロ
トンアルデヒドシクロヘキシルイミン(1.9g、1 
2.7 ミリモル)のTHP(2xl2)溶液を滴下し
た。
0℃でIO分間保ったのち、溶液を−78℃に冷却して
、さらに30分間撹拌し、これに1−ブロモー4−メチ
ル−3−ペンテン(2.4 99、15.3ミリモル)
のT H F ( 1 xQ)溶液を添加した。
70〜−65℃に4.5時間保ったのち、反応混合物を
塩化アンモニウム飽和溶液で停止させ、加温して室温に
戻し、エチルエーテルで2回抽出した。有機部分を合わ
せて水で4回、塩化ナトリウム飽和溶液で1回洗浄し、
硫酸マグネシウムで乾燥して、濾過した。このエチルエ
ーテル溶液を、次に緩衝化した酢酸溶液(pH4.5)
25村と共に室温で2時間撹拌した。ついでH機部分を
水で2回、重炭酸ナトリウム飽和溶肢で1回、塩化ナト
リウム飽和溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシウムて乾燥
し、濾過し、蒸留ポットに残留する溶液が約25mQと
なるまで大気圧で蒸留した。残留物をフラッンユク口マ
トグラフィー(シリカ、5−lO%酢酸エチル/ヘキサ
ン)によって情製し、所望の両分を蒸留によって濃縮し
、残留物を蒸留して(クノエル管(K ujelroh
r)、85〜90℃/25 mm)、晴製アルデヒドを
etQ色の揮発性肢体として得た。
l R (C H CI23)+ 1 6 8 0、1
 6 4 2cm−’II  NMfl(CD CC3
):9 .3 9 (s, I II)、6G O (
q. J = 7 . 3 Hz, I H)、5.1
3(bt.![{)、2.30(m.2tl)、2.0
6(m,2LI)、2.01(d,J = 7 . 3
 1−[z, 3 H)、1.69(s,3H)、1.
60(s, 3 II)。
30  NMR(CDC(!*):I 94.9、■4
9.8、144.4、+ 3 2.3、+23.5、2
6.8、25,6、23.7、■7.5、l4.8。
2−(4−メヂルー3−ベンテニル)− 1 − }リ
メヂルシリルオキシー1.3−プタジエン2−(4−メ
チル−3−ベンテニル)−2−ブテ?ール(0.799
、5.2ミリモル)、トリエヂルアミン(1.8m(、
13ミリモル)および溶融塩化亜鉛(触媒量)からなる
ベンゼン(4m■溶液を、アルゴン雰囲気中、室温で撹
拌した。トリメチルシリルクロリド(1.31IC,1
0ミリモル)を添加して混合物を20時間撹r1!シ、
ついで冷ベンタンと冷重炭酸ナトリウl1飽和溶岐に分
配した。水層を冷ペンタンで再抽出し、有磯部分を合わ
せて冷重炭酸ナトリウム飽和溶液で2回、冷塩化ナトリ
ウム飽和溶肢でl回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し
て、濾過し、蒸留によって揮発性溶媒をa縮した。残留
物を、さらに回転蒸発器で注意深く蒸発して、エノール
エーテルを黄色の油状物として得た。
1−I  NMR(CDC123):6.39(s,1
10、620(dd,.J=I O.8およびI 7 
. 2 Hz, l I−1)、5.2 1 (bt,
 I H)、5.0 5(d,J = 1 6 Hz,
 IH)、4.84(d,J=1 (N−1z,1}{
)、2.26(n+,2H) 、 2.09(m,2 
夏4)、  1.71(s,3H) 、  l ,6 
 3  (s,3  1{)、  0.22(s,9H
)。
3C  NMR(CDC(!3):141.2、135
.7、131.3、+24.8、+23.0、107.
9、26.8、25.7、23.8、23.6、17.
5、一〇.5。
5−ヒドロキン−2−(4−メチル−3−ペンテニル)
−5−(2−t−リメチルシリルー4−フリル)2−ペ
ンテナール アルゴン雰囲気中、5−トリメチルシリルー3フランア
ルデヒド(0.44/II?、2.6ミリモル)の塩化
メチレン(5 !&)溶岐を、−60℃で撹拌し、エー
テル化三フッ化ホウ素(0.33z(7、2.7ミリモ
ル)をこれに滴下した。1〜2分後、2−(4メチル−
3−ベンテニル)− 1 − }リメヂルシリルオキシ
ー!,3−ブタジェン(0.6049、2.7ミリモル
)の塩化メチレン(3MO溶液を滴下した。溶液を−6
0℃で20時間撹拌し、重炭酸ナトリウム飽和溶肢で反
応を停止し、加温して室温に戻し、エチルエーテルに移
した。有機部分を塩化ナトリウム飽和溶液で2回洗浄し
、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、蟲縮して、TL
Cによって複合体であることが明らかなオレンジ色の油
状物を得た。混合物をフラッシュクロマトグラフィー(
シリカ、30%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し
た。最後に溶出する両分から所望のヒドロキシアルデヒ
ドをオレンジ色の油状物として得た。
IR(フィルム法):3420(ブロード)、1685
、l 6 4 5c.x−’ 11  NMI”j(CDCQ3):9.38(s,I
II)、7.6 1 (s, I tl)、6.6 6
(s, I H)、6.58(t,.J一7 Hz. 
I [1)、5 . I l (bt, I H)、4
.87(t,J = 6 Llz, I ID、2.8
4(m,21{)、2.29(m31−1)、2.0 
5(n+, I H)、1.69(s.3H)、1.5
  8  (s,3  H)、  0.28(s,9I
−{)。
”C  NMR(CDCi23)+195.0、I62
.0、150.3、+ 4 4.7、+43.1、13
2.4、+28.1,123.3,1 1 7.8、6
5.7、37.3、26,8、25.6、24 3、l
7.6、=1.8。
i1/ z:c +sIItsO3S lとして計算値
:320.1808 実測値(El=):320.1805。
3,6−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−5−(4−メチル
−3−ペンテニル)−2−(2−トリメチルシリルー4
−フリル)−2tl−ビラン 5−ヒドロキシ−2−(4−メチル−3−ペンテニル)
−5−(2−トリメチルシリルー4−フリル)−2−ペ
ンテナール(o.ssg、0.274ミリモル)を無水
ベンゼン(27IIOに溶解して石英管に入れ、酸素を
含有していない窒素で1時間飽和することによって脱酸
素した。溶液を2 5 4 nmで3時間照射し、冷却
し、濃縮して黄かっ色のガム質を得た。この物質をフラ
ッシュクロマトグラフィー(シリカ、15−30%酢酸
エチル/ヘキサン)によって精製した。最初に所望のア
セタールが溶出し、続いて出発物質のアルデヒドが溶出
した。
I n(CHCl2s):3 6 0 0、1 2 5
 0ar’’H  NMR(CDCI2s):7.64
(d,J=1.7Hz,IH)、6.69(d,J=1
.6Hz,If−1)、5.7 5 (bd, l H
)、5.3 4(bd. I H)、5.14(bs,
IH)、4.99(n+,IH)、2.98(bs,I
H)、23 B (bt, l H)、2.16(m,
5H)、1.71(s,31{)、1.64(s,3H
)、0.26(s,9H)。
13C  NM1N(CDC(!3):143.7、l
36,8、+ 3 2.0、1 2 6.2、126.
1,123.8、122.3、118.6、9l.8、
6l.6、32.6、31.4、26.2、25.7、
l7.7、1、7。
m/z:CtsH*sO3Siとして 計算値:320.180B 実測値(El”)二320.1815。
5−ヒドロキシ−4−[3.6−ジヒドロ−6−ヒドロ
キシ−5−(4−メチル−3−ペンテニル)一2H−ピ
ラン]− 2 (5 H)一フラノン3.6−ジヒドロ
ー5−(4−メチル−3−ベンテニル)−2−(2−ト
リメチルシリルー4−フリル)−2H−ビラン(0.0
269、0.081ミリモル)およびローズベンガル(
痕跡量)の塩化メチレン(15ml2)溶液(メタノー
ル5滴で可溶化)を撹拌し、これに酸素を注入して−7
8℃に冷却した。
ピンク色の溶液を150Wのフラッドランプで35分間
照射し、加温して室温に戻し、濃縮してオレンジ色のガ
ム質を得た。この物質をフラッシュクロマトグラフィー
(シリカ、50%酢酸エチル/ヘキサン)によって靖製
して、ヒドロキシブテノリドを透明なガム質として得た
I R(CHCI23):3 4 0 0(ブロード)
、17600『1 ’H  NMR(CDCffs):6.03−6.27
(m,2 トI)、  5  .8  (brs,  
1  1−1)、  5  .7  2  (brs,
  l  N)、5.33(d,IH)、5 . 1 
1 (brs, I H)、4.9(m,IH)、  
4  .3  5  (brs,  l  H)、  
2.14(ra,6I−1)、1.70(s,31−1
)、1.62(s,3H)。
r 3C  pJ M R (ジアステレオマー混合物
として)(CDC(!a):1 7 1.2およびl 
7 0.9、168.3および167.7、137.4
および137.2、132.3、+23.6、121.
1および!20.8、1 1 8.3および!17.3
、97.9および97.6、9l.7および9l.5、
63.2および62.4、32.6、29.2および2
8.7、26.1,25.7、 17.8。
m/z:C+sH+eOs(M一1!)“として計算値
:279.1221 実測値(EI“):279.1222。
実施例6 2−シクロへキシル−3−ヒドロキシブロピ
オン酸メチル ジイソプロビルアミン(0.85i&,6.10ミリモ
ル)のテトラヒドロフラン(30*lJ)溶液をアルゴ
ン雰囲気中、−78℃で撹拌し、n−ブチルリチウム(
ヘキサン(2.5M)溶液、2.5友Q)をこれに添加
した。0.5時間後、シクロヘキシル酢酸メチル(ld
l、6.10ミリモル)のテトラヒドロフラン(IOI
c)溶液を滴下した。溶液を45分間撹拌したのち、ア
セトアルデヒド(1jIa)のテトラヒドロフラン(1
0jl&)溶液をこれに添加した。
この溶液を−78℃で2時間撹拌し、加温して室温に戻
し、さらにI2時間撹拌し、水を加えて反応を停止し、
lO%塩酸で酸性にした。混合物をエチルエーテルで2
回抽出し、有機部分を合わせ、?いでlO%塩酸で1回
、水で2回、塩化ナトリウム飽和溶液で1回洗浄し、硫
酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮して標記アルコ
ールをオレンジ色のAt+状物として得た(bp85〜
92℃、05 mm)。
IR(フィルム法):3450(ブロード)、1738
、I 7 + 5(シタルダー)Q『1H  NMR(
CDCl23):一部分、4.14(p,J6 . 5
 Hz, I H)、3.7 0(s,3 If)、2
.39(t,J = 6 .5 I−1z, f H)
、2 . 2 5 (brs, I }{)、!.24
(d,J=6.5Hz,3H)。
I3C  NMR(CDCl23): I 7 4 .
3、66.3、58.2、51.1,36.6、3l.
7、30.2、26.4、26.3、26.2、20.
3。
C.H■0.(Ml−r”)として 計算値:201.1490 実測値(Ei″):201.1494。
2−シクロへキシル−2−プロベン酸メチル2−シクロ
へキシル−3−ヒドロキシブロビオン酸メチル(0.8
369、4.16ミリモル)のピ?ジン(5m■溶液を
、アルゴン雰囲気中、O℃で撹拌し、これにメタンスル
ホン酸クロリド(0.48岬、6.24ミリモル)を添
加した。混合物を0℃で1時間撹拌し、ついで加温して
室温に戻し、さらに20時間撹拌した。その間、溶岐は
かっ色を呈した。反応混合物をエヂルエーテルおよび水
へ注ぎ、水性部分をエチルエーテルで再抽出した。
有機11≦分を合わせて水で2回、10%硫酸銅で3回
、水で3回、重炭酸ナトリウム飽和溶液で1回、塩化ナ
トリウム溶液で1回洗浄し、硫酸マグネソウムで乾燥し
、濾過し、a縮して、メシレートを黄色の油状物として
得た。この物質をさらに精製することなく使用した。
上記のメシレート(0.4 3 79、1.57ミリモ
ル)のメタノール( lmc)溶液を、アルゴン雰囲気
中、室温でナトリウム・メトキシド溶液(金属ナトリウ
ム37Hおよびメタノール25岬から作成)へ加えた。
3時間後、温度を60℃に上昇させ、混合物をさらに!
.5時間撹拌した。溶液を冷却し、メタノールの大部分
を大気圧下で留去した。
残留物をエチルエーテルおよび水に分配し、水性部分を
エヂルエーテルで再抽出した。有機部分を合わせて水で
1回、塩化ナトリウム飽和溶液で1回洗浄し、硫酸マグ
ネシウムで乾燥して、濾過した。残留する溶液が約10
m(となるまでエーテルを注意深く蒸留した。残りを回
転蒸発器で留去し、揮発性のエステルを橙黄色の液体と
して得た。この物質を蒸留(クジェル管、bpllo〜
120℃/35m+++)によって精製し、透明な油状
物を得た。
In(フィルム法):1720、I 6 3 F3cx
−’J{  NMR(CDCQ3):一部分、6.66
(q,J= 7 1−rz. l H)、3.7 0(
s,3 H)、2.55(muH)、1.80(d,J
=7[−1z,IH)。
”C  NMR(CDC(!+):168.5、138
.1,135.7、51.1,3B.0、30.3、2
6.9、26.6、26.1,25.9、!369。
C,,H.sO.として 計算値:I82.1307 実測値(El’″):l 8 2.1 3 1 1.2
−シクロヘキシル−2−ブロペン−1−オール?−シク
ロヘキシル−2−ブロペン酸メチル(2 0g、1 1
.0ミリモル)のエチルエーテル(200zQ)溶液を
、アルゴン雰囲気中、−60℃で撹拌し、水素化ノイソ
ブチルアルミニウム(トルエン(IM)溶液、22村)
をこれに添加した。溶液を0.5時間撹拌し、イソブロ
パノール(3ay■で反応を停止し、加温して室温に戻
した。この溶肢へ水25村を加えると、白色の懸g5液
が生成した。混合物をセライトで濾過し、エーテル層を
水で2回、塩化ナトリウム溶液で1回洗浄し、硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、濾過し、蟲縮して、黄色の液体を得
た。この物質をフラッシュクロマトグラフィー(20%
酢酸エヂル/ヘキサン)によって精製して標記アルコー
ルを透明な液体として得た。
I R(CHCCff):3 6 1 0cm−’’I
−I  NMR(CDC(!*): 5.5(q,J=
6.1r−{z,  l  H)、  4.1(s,2
H)、  2  .4  8(m,  I  H)、1
.67(d,J=6.6Hz,3!{)、1.6−1.
8(m,5 ト])、  1.2  −  1.5(m
,5H)。
”C  NMI’t(CD(J!3):144.3、1
20.8、65.2、38.6、32.6、3l.4、
26.9、26.3、26.2、l2.7。
C,。II..Oとして 計算値:l54.1358 実測値(El“):I54.135102−シクロヘキ
シル−2−プロペナールアルゴン雰囲気中、クロロクロ
ム酸ビリジニウム(3.29、1469ミリモル)の塩
化メチレン(150x(1)懸濁液を室温で撹拌し、2
−シクロへキシル−2−プロペナール(1.15g、7
.47ミリモル)の塩化メチレン(25i12)溶液を
これに滴下した。0.5時間後、暗色スラリーをエチル
エーテル2000i12へ注ぎ、撹拌し、ついでフロリ
ジル(F lorisil)で濾過した。揮発性溶媒を
大気圧で留去し、残留物を回転蒸発器で注意深く濃縮し
た。揮発性のアルデヒドを蒸留し(bp60℃/0,5
 mm)、黄色の液体を得た。
I R(C I−I CQs): 1 6 7 5、l
 6 3 0cyt−’’H  NMR(CDCl2s
):一部分、9.32(s,IH)、6.4 8(Q.
J=6.4I{z,l}I)、2.58(n+,IH)
、2.0 2(d,J=7.2Hz,3H)。
” C   N M R (C D C 12s) 二
195.4 、 l 5 0.L  148.2、36
.4、32.5、29.7、26.8、26,7、25
,9、14.9。
C1oH+sOとして 計算値:I52.I201 実測値(El”):152.1 198。
2−シクロヘキシル−1}リメチルシリルオキシー1.
3−ブタジエン 2−シクロヘキシル−2−プロペナール(0,5439
、3.6ミリモル)、塩化亜鉛(溶融、触媒量)および
トリエチルアミン(1.3xlJ, 9ミリモル)から
なる無水ベンゼン(2.6+C)溶液を、アルゴン雰囲
気中、室温で撹拌し、トリメチルシリルクロリド(0.
9y(!,7.2ミリモル)をこれに添加した。混合物
を20時間撹拌すると、その間に、沈澱が生戊した。つ
いで懸濁液を冷重炭酸ナトリウム飽和溶液およびペンタ
ンの混合液へ注いだ。有機部分を合わせて、冷重炭酸ナ
トリウム飽和溶液で2回、冷塩化ナトリウム飽和溶液で
1回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。揮
発性有機溶媒を大気圧蒸留によって留去し、ついで残留
物を回転蒸発器で注意深く濃縮して、エノールエーテル
を揮発性の黄色液体として得た。
’I−I   NMR(CDCl2+) 二6 .32
(brs,IN) 、6.1 1(dd,J=1 7お
よびI O Hz, I H)、5,0 9(d,J 
= 1 7 Hz. l H)、4.79(d,J=l
111z, I tl)、2 . 4 5 (brs,
 I I−1)、I . 7 (m)、!.3(m)、
0.22(s,9H)。
l3C  NMR(CDC(2s):139.7、l3
6.OS 127,2、1 0 B.4、36.0、3
0,4、27.2、26.7、26.4、26.1、一
〇.6。
2−シクロへキシル−5−ヒドロキシ−5−[3(2−
トリメチルシリルフリル)コー2−ペンテナール アルゴン雰囲気中、5−トリメチルシリルー3−フルア
ルデヒド(0.5 7 6g、3.4ミリモル)の塩化
メチレン(10ml2)溶液を−60℃で撹拌し、エー
テル化三フッ化ホウ素(0.441(2、3.6ミリモ
ル)をこれに滴下した。さらに5分後、2ーシクロヘキ
シル−1−トリメチルシリルオキシー1.3−ブタジエ
ン(0.7649、3.4ミリモル)の塩化メチレン(
2ml2)溶液を滴下した。反応混合物を22時間撹拌
し、重炭酸ナトリウム飽和溶液で反応を停止し、加温し
て室温に戻し、塩化メチレンで回収した。有機部分を重
炭酸ナトリウム飽和溶液で1回、水でl回、塩化ナトリ
ウム飽和溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し
、濾過し、濃縮して、オレンジ色の油状物を得た。フラ
ッシュクロマトグラフィーによって精製して、標記アル
デヒドを黄色の油状物として得た。
’H  NMR(CDC123):9.32(S,11
−1)、7.61(s,11−1)、7.66(s,I
H)、6.44(t,IH)、4.88(t,IH)、
2.85(m,2H)、2.5 (a+. I H)、
1 . 7 (m)、1 . 4 (m)、0.28(
s,9■)。
”C  NMR(C D CJ’s): 1 9 5 
. 6、l62.0、1 5 0.3、I 4 8.7
、I 4 3.2、12B1,117.9、65.9、
60,4、37.3、37.1,29.8、26.8、
25,8、l4.1、1.8。
5−7クロヘキソル−3 6一ノヒドロー6−ヒドロキ
シ−2−[3−(2−トリメチルシリルフリル)]− 
2 I1−ピラン 2−シクロへキンル−5−ヒドロキシ−5−[3(2−
トリメチルシリルフリル)]−2−ペンテナールを乾燥
ベンゼンに溶解(0,OIM)Lて石英管に入れ、窒素
を含有していない酸素を0.5〜1時間注入して、2 
5 4 nmで4時間照射する。
溶液を冷却して濃縮する。残留物をフラッシュク[7マ
トグラフィー(酢酸エチル/ヘキザン)によって#11
製し、所望のアセタールを得る。
4−(5−シクロへキシル−3,6−ジヒドロー6ヒド
ロキシ−2 tl−ピシンー2−イル)−5ヒドロキシ
−2(5tl)一フラノン 5−ンクロヘキシル−3,6−ジヒドロ−6一ヒドロキ
シ−2 −[3 −(2 − }リメチルーシリルフリ
ル)]−21−1−ビランおよびローズベンガル(痕跡
量)からなる溶液を撹拌し、これに酸素を5分間注入し
て、−78℃に冷却する。溶液を150〜300Wのラ
ンプで照射し、加温して室温に戻し、濃縮して浦状物を
得る。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エ
チル/ヘキサンまたは塩化メヂレン/酢酸エヂル)によ
って精製して、標記フラノンを得る。
実施例7 5−ヒドロキシ−5−[5−ヒドロキシ−2
(51−1)一フラノン−4−イル]−2−(3フェニ
ルプロピル)一ベンテン−2一アール吏施例1と同様に
して製造した5−(3−フリル)−5−ヒドロキシ−2
−(3−フェニルプロビル)−2−ペンデナール(0.
1269、0.444ミリモル)およびローズベンガル
(痕跡屯)からなるメタノール(100村)溶液を撹拌
し、これに酸素を注入して−78℃に冷却した。ピンク
色の溶液を、200〜Vの白熱電球で2時間照射し、加
温して室温に戻し、a縮してピンク色のガム質を得た。
この物質をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/
酢酸エヂル7:3→6:4)によって精製し、2種のヒ
ドロキシブテノリドの位置異性体混合物を得た。この混
合物をワットマン(Whatman)M−9シリカカラ
ムを使用し、50%酢酸エチル/塩化メチレンで4村/
分の溶出速度で溶出する半調製用H P L Cによっ
て分離した。フラノン−4−イル異性体は22.5分目
に溶出し、フラノン−3−イル異性体はそれに続いて3
4分目に溶出した。濃縮すると、それぞれ清製された化
合物か透明な浦状物として得られた。
フラノン−4−イル異性体 I R(CHCi2J:3 4 0 0(ブロード)、
!790(ンヨルダー)、l760、I 6 8 0c
x−’’II  NMR(CDCCJ:9.39(s,
I I−1)、7.2  (m,5  1−1)、  
6  .6  (m,  I  l−{)、  6.1
(m,2H)、  5 .8 2 (brs, I H
)、4 .7 5(m, I H)、3 . 5 (b
rs,11−1)、2.65(m,4H)、2.25(
m.2H)、1.65(m2H)。
’C  NMR(ジアステレオマーとして)(CDCf
23):1 9 4.9、1 7 0.4、! 6 9
.3、14Ll,147,6、14B.1,141.8
、+28.4、1 2 5.9、118.7および11
8.5、97.7および97.4、67.0および66
.7、35.7、34.5および34。2、30.0、
23.8o m/Z:C+aH+aO*(M″″−2H.O)として
計算値:280.l099 実測値(El“):280.I098。
フラノン−3−イル異仕体 I R(Cl−rc(!3):3 4 0 0(ブロー
ド)、1765、l 6 8 0cm−’ ’II  NMR(CDCCs)+9.38(slH)
、7.2 (m, 5 tI)、7.0 9(m, I
 [−1)、6.5 7(t.I N)、6 . 1 
4 (brs, I I{)、5 . 2 (brm,
 I H)、4、69(brs, I H)、2 . 
6 (m, 4 1−1)、2.25(m.2I−{)
、1.65(n+.21{)。
m/Z:C+aH+eCL(M”  H20)として計
算値:29B.+205 実測値(El“):298.l207。
−’!m%I85−アセトキシー5〜(3−フリル)−
2−(3−フェニルブロビル)−2−ペンテナール5−
(3−フリル)−5−ヒドロキシ−2−(3フェニルブ
ロピル)−2−ペンテナール(0.4129、1.45
ミリモル)、無水昨酸(0.3ml2)およびピリジン
(43!C)からなる溶液を、アルゴン雰囲気中、室温
で6時間撹拌し、ついで0℃で15時間静置した。混合
物をエチルエーテルと水に分割し、水性部分を分離して
エチルエーテルで再抽出した。有機部分を合わせて、1
0%硫酸銅で4回、水で1回、重炭酸ナトリウム飽和溶
液で1回、さらに水で1回、塩化ナトリウム飽和溶液で
1回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮
して、オレンジ色の油秋物を得た。この物質をフラッシ
ュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル9:l〜
8:2)によって精製し、標記アセテートを黄色の油状
物として得た。
11N(フィルム法):l740、I 6 8 5cm
−’’H  NMR(CDCI23):9,33(S,
II−1)、7.38(d,J=8.1Hz,11{)
、7.36(d,J=2.3  Hz,  I  H)
、  7.2(a,5H)、  6.36(m,1}1
)、6.35(s,IH)、5.9 1(t,J=6.
51−1z,IH)、  2.8(++,2H)、  
2.60(t,21{)、  2 . 2 7(t.2
H)、2.02(s,3H)、1.64(p.2H)。
13C  NMR(CDC(!s):194.3、16
9.8、1 4 7.8、1 4 5.3、143.3
、l4!.6、140.1,128,lS 125.6
、l23.7、10B.4、66、7、35.5  3
3.9、29,8、23.6、20.8。
5−アセトキシー[5−ヒドロキシ−2(5H)−フラ
ノン−4−イル]−2−(3−フエニルブロピル)一ベ
ンテン−2一アールおよび5−アセトキシー[5−ヒド
ロキシ−2(5H)一フラノン−3−イル]− 2−(
3−フェニルブロピル)一ベンテン−2一アール 5−アセトキシー5−(3−フリル’)− 2 −(3
−フェニルブロビル)−2−ペンテナール(0.026
g、o.o s oミリ竺.ル)およびローズベンガル
(痕跡量)のメタノール(10*C)溶液を撹拌し、酸
素を注入して−78℃に冷却した。ピンク色の溶液を2
00Wの白熱電球で1時間照射し、加温して室温に戻し
、濃縮してピンク色のガム質を得た。この物質をフラッ
シュクロマトグラフィ−(塩化メチレン/酢酸エチル9
:l〜8:2)によって晴製し、2種のヒドロキシブテ
ノリドの位置異性体混合物をオレンジ色のガラス状物質
として得た。
この混合物をワットマンM−9シリカカラムを使用し、
塩化メチレン/酢酸エチル(7:3)で4村/分の溶出
速度で溶出する半詞製用H P L Cによって分離し
た。標記フラノン−4−イル化合物は14分目に溶出し
、フラノン−3−イル化合物はそれに続いてl8.5分
目に溶出した。濃縮すると、それぞれ精製された化合物
が透明なガラス状物質として得られた。
フラノン−4−イル異性体 1 1N(C H C(!,):  3 5 8 0、
3380(ブロード)、l 7 9 5(ショルダー)
、1765、1745、1 6 8 5cm−’ ’H  NMrt(ジアステレオマーとして)(CDC
I2*):9.3 9(g, 1 1−1)、7.22
(m,5H)、6.4(m.IH)、6.1 9(s,
0.50)、6.01(s,IH)、5.95(s.0
.5H)、5.65(m.lH)、2.8(m.2H)
、2.63(t,21−1)、2.29(+s.2H)
、2,l2および2.09(2g,3H)、!.67(
a,2H)。
13C  NMR(ジアステレオマーとして)(CDC
I2s):l 94.6および194.3、170.3
および1 7 0.0、1 6 9.6および169.
3、164.8、1 4 6.6、1 4 6.4およ
びl46.3、1 4 5.4、J41.7および14
16、夏28.4、1 2 6.0および1 2 5.
9、1 1 9.9および119.5、97.7および
97.4、68.lおよび67.8、35.7および3
5.6、32.0、30.0、23.7、20.7。
ta/Z:CxoHtsOaとして 計算値:359.l495 実測値(Cl”):359.1489。
フラノン−3−イル異性体 I rl(C H CQs>:  3 5 8 0、3
380(ブロード)、 I 770、 l750、 1
 6 8 5cm=,’H  NMR(ジアステレオマ
ーとして)(C D Cl2s): 9  .3  8
 (s,I  H)、 7.2(+a,5H)、7.0
2(d.J=5.4Hz,IH)、6.40(dd.J
=7.5および14.7Hz,IH)、6.13(+a
,1H)、5.7 3(m, 1 1−1)、5 . 
1 (brs, I H)、2.87 (n+, 21
1)、2.61(t,2}[)、2.28(t,2H)
、2.10および2.09(2s,31−D、1.64
(m.2H)。
l3C NMR(ジアステレオマーとして)(CDCQ
3): l 9 4 .8および194.7、170.
0および169.8、168.9および168.8、+
 4 6.9、1 4 6.7、1 4 6.2および
l46.1、l 4 5.8、+41.7、1 3 5
.8および!35.7、+28.3、+25.8、97
.Iおよび96.8、67.3および67.0、35.
7、32.0および3I.7、30.1123.8、2
0,8。
m/Z:CtoHt*Oaとして 計算値二359.1495 実測値(CI“):359.l495。
実施例9 実施例4の手順で、6−(ベンゾ[b]チェンー2一イ
ル)−1−ブロモヘキサンの代わりに5−(2−ナフチ
ル)−t−プロモペンタンを使用し、4−[5−(5−
(2−ナフチル)ペンチル)−3.6−ジヒドロー6−
ヒドロキシ−2H−ビランー2一イル]一5−ヒドロキ
シ−2(51−1)一フラノンを得た。
実施例!0 実施例lの手順で、フエニルプ口ピルブロミドの代わり
に8−フエニルオクター6−エニルブロミドを使用し、
4−[3.6−ジヒドロー6−ヒドロキシ−5−(8−
フエニルオクトー6−エニル)− 2 0−ピランー2
−イルコー5−ヒドロキシ−2(5I−I)一フラノン
および3−[3.6−ジヒドロ=6−ヒドロキシ−5−
(8−フエニルオクトー6−エニル)−2H−ビランー
2−イル]一5−ヒドロキシ−2(5H)一フラノンを
得た。
実施例11 実施例4の手順で、6−(ベンゾ[bコチェンー2ーイ
ル)−1−プロモヘキサンの代わりに■−プロモードデ
カンを使用し、4−(5−ドデシル−3.6−ジヒドロ
−6−ヒドロキシ−2 1−1−ピランー2−イル)−
5−ヒドロキシ−2(5H)一フラノンを得た。
実施例l2 実施例4の手順で、6−(ベンゾ[b]チェンー2−イ
ル)−1−プロモヘキサンの代わりに1−ブロモー5−
シクロへキシルベンタンを使用し、4[5−(5−シク
ロヘキシルペンチル)−3.6−ジヒドロ−6−ヒドロ
キシ−2H−ビランー2ーイル]一5−ヒドロキシ−2
(5H)一フラノンを得た。
本発明の化合物の活性を証明するため、下記の試験方法
を使用し得る。
ホスホリパーゼA,阻害作用 ミツバチ毒液ホスホリパーゼA!に対する本発明の化合
物の効果を下記の方法によって証明する。
a. ミツバチ毒液ホスホリバーゼA,のH E P 
E S1 0μM(pI−17.4)溶液(CaCL 
 ImM添加)を、媒質または試験薬剤とともに41℃
で1,0時間インキユベートし、 b.1.36mMホスファチジルコリン、2.7 6m
M トリトンx−tooを音波処理によって緩衝液に分
散し、ついでL−3ホスファチジルコリン、1−パルミ
トイル−2 −(1 −”C)バルミトイルと10分間
混合し、 C.酵素添加(0.4 9 5単位/村)によって反応
を開始し、 d、41℃でI5秒間インキユベートし、e.イソブロ
パノール二〇一へブタン:0.5MI{tSO4(4 
0:1 0:l− v/v/v)混合液2.5対の添加
によって反応を停止し、 f.n−ヘプタン(2.0ml2)おヨヒH,O(1 
.0ffff)を添加して、混合物を遠心し、 g. n−へブタン(2.010を除去し、シリカゲル
1−I n 6 0  2 0 0〜30019で処理
し、h.試料を遠心してn−へブタンSNI,wfを除
去し、シンチレーシタン液10x(lへ加え、i、試料
をシンチレーション計数管でカウントする。
マウスの耳による抗炎症作用アッセイ 試験化合物およびホルボールミリステートアセテート(
PMA)を、マウス左耳の耳翼へ同時に局所的に塗布す
る。右耳へはP.MA単独を塗布する。
塗布後、3時間20分でマウスを屠殺し、左右の耳を切
除し、標準的大きさの穴を明けて採取する。
左右の耳の重量差によって浮腫(炎症)を測定する[C
.C.ファン・アーメン(V an  A rmen)
、クリニカル・ファーマコロジー・アンド・セラビュー
ティックス(C Iin. P harmacol. 
Ther.)、1974年、16巻、900〜904頁
]。
オルニヂン脱炭酸酔素(ODC)阻害作用テープ剥離し
たマウス表皮およびTPAは迅速な通常のODC活性誘
発方法である。M,コナー( C onnor)および
N,(7ウエ( L owe) [カンサー・リサーチ
(Cancer  Res.)、43巻、5174頁(
1983年):ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・デ
ルマトロジ−(nrit. J .DermaLol.
)、275巻、98頁(1984年)]は、レチノイド
類のODC阻害能を検討した。トランスーレチノイン酸
、13−シスーレチノイン酸およびエトレチネートはい
ずれもODC阻害活性を有し、ヒトにおける治療に有効
であった。従ってODC阻害作用は、乾せんのような表
皮性過増殖に対する薬物効果の可能性を証明するイン・
ビボ方法である。ロウエら[ジャーナル・オブ・ジ・ア
メリカン・アカデミー・オブ・デルマトロジ−(J .
Amer.Acad.D ermatol .)、6巻
、697頁(1982年)]は、乾せん患者でポリアミ
ンおよびODCが上昇していることを報告した。
またインビトロの方法も薬物の抗増殖活性を測定するの
に有用である。C.マーセロ(Marcelo)および
J.トミッヂ(Tomich)は、DNA合成を抑制す
る薬物を確かめるのに新生児マウスのケラチン細胞培養
を利用できることを報告した[ジャーナル・オブ・イン
ベスティゲーショナル・デルマトロジ−(J . I 
nvest.Dermatol,)、81巻、64s(
1983年)]。最近になって、■.ワイス(Weia
s)、R.アイヒナ−(E ichner)、T.T.
ザン(Sunn)は、表皮培養が実際に表皮過増殖のモ
デルであり、従って過増殖を抑制する薬物を試験するの
に良好なモデルであることを報告した[ジャーナル・オ
プ・セル●バイオロジー(J.CellB iol.)
、98巻、1397 〜1406頁(1984 年)コ
カルシウムヂャンネル(移動)抑制検定多形核白血球(
PMNa)、胃腺、G H 3細胞、A431細胞、ひ
臓細胞、ヒトケラチン細胞、角膜細胞等をC a”感受
性蛍光色素フラー2(Fura−2)で負荷した。好適
な細胞型を選び、カルシウム移動に対する抗炎症性フラ
ノンの強度および効果、カルシウムチャンネル抑制作用
を定量化した。
下記のA431に使用した方法は、その他の細胞に使用
した方法を例示的に示したものである。
A431細胞は5〜lO分間トリブシンーEDTA処理
によって分離し、Gl−[3細胞はl%パンクレアチン
溶液で2〜5分間処理した。直ちに細胞を、1 20m
M NaCQ,6mM KCg,1mMMgSOa、1
zy/z(lグルコースおよU l my/z(lピル
ベートおよび1.4mMカルシウムを含有している2O
mM HEPESR街液CpH 7 . 4 X培地A
)で2回洗浄した。約5X10”の細胞を培地A?こ浮
遊させ、4μMフラー2−AMとともに37℃で15分
問インキュベーkll−  フ弓−9糸負茄した細胞を
洗浄したのち、蛍光顕微鏡を使用して色素の取り込みを
チェックし、色素がすべての細胞のシトゾルに均一に分
布していることを確かめた。パーキン゛・エルマー(P
erkin−Elmer)L S一5型分光蛍光光度計
で蛍光を連続的に記録した。
励起波長を340nmにセットし、発光波長を500n
mにセットした。細胞浮遊液を絶えず撹拌して37℃に
保ち、各種薬剤を添加する約5分前に平衡化した。[C
a”i]  は下式: を用いて計算した。
すべての蛍光値はEGTA一消光したシグナルに対して
下記のように測定した二Fは試料の相対蛍光測定値であ
り、FIllax値はDMSO中で細胞をジギトニン(
100μ97RQ’)で溶解することによって測定した
。FIIlaえを測定したのち、N a O I−1で
pHを8に調節し、Ca”を3mMEGTAでキレート
化して、フラー2シグナルを全部消光しτF?一九本m
 f− クインー2(Quin−2)を使用する場合は、細胞を
10μMクインー2と37℃で1時間インキユベートし
、洗浄して使用した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、R^1はC_1−C_1_7のアルキルまたは
    非共役2重結合1〜5個含有アルケニル、フェニル(C
    _1−C_1_7のアルキルまたは非共役2重結合1〜
    5個含有アルケニル)、ベンゾチエニル(C_1−C_
    1_7のアルキルまたは非共役2重結合1〜5個含有ア
    ルケニル)、ナフチル(C_1−C_1_7のアルキル
    または非共役2重結合1〜5個含有アルケニル)、シク
    ロヘキシルまたはシクロヘキシル(C_1−C_1_7
    のアルキルまたは非共役2重結合1〜5個含有アルケニ
    ル);および R^2は水素またはC_1−C_4アルキルを表す。] で示される化合物。 2、R^1がフェニル(C_1−C_1_7アルキル)
    またはベンゾチエニル(C_1−C_1_7アルキル)
    、R^2が水素であり、ピラニル環が2−フラノン環の
    4位に結合している請求項1記載の化合物。 3、4−[3,6−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−5−(
    3−フェニルプロピル)−2H−ピラン−2−イル]−
    5−ヒドロキシ−2(5H)−フラノンである請求項1
    記載の化合物。 4、4−[5−(6−(ベンゾ[b]チエン−2−イル
    )−ヘキシル)−3,6−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−
    2H−ピラン−2−イル]−5−ヒドロキシ−2(5H
    )−フラノンである請求項1記載の化合物。 5、式: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、R^1はC_1−C_1_7のアルキルまたは
    非共役2重結合1〜5個含有アルケニル、フェニル(C
    _1−C_1_7のアルキルまたは非共役2重結合1〜
    5個含有アルケニル)、ベンゾチエニル(C_1−C_
    1_7のアルキルまたは非共役2重結合1〜5個含有ア
    ルケニル)、ナフチル(C_1−C_1_7のアルキル
    または非共役2重結合1〜5個含有アルケニル)、シク
    ロヘキシルまたはシクロヘキシル(C_1−C_1_7
    のアルキルまたは非共役2重結合1〜5個含有アルケニ
    ル);および R^2は水素またはC_1−C_4アルキルを表す。] で示される化合物。 6、R^1がフェニル(C_1−C_1_7アルキル)
    またはベンゾチエニル(C_1−C_1_7アルキル)
    、R^2が水素である請求項5記載の化合物。 7、式: ▲数式、化学式、表等があります▼(III) [式中、R^1はC_1−C_1_7のアルキルまたは
    非共役2重結合1〜5個含有アルケニル、フェニル(C
    _1−C_1_7のアルキルまたは非共役2重結合1〜
    5個含有アルケニル)、ベンゾチエニル(C_1−C_
    1_7のアルキルまたは非共役2重結合1〜5個含有ア
    ルケニル)、ナフチル(C_1−C_1_7のアルキル
    または非共役2重結合1〜5個含有アルケニル)、シク
    ロヘキシルまたはシクロヘキシル(C_1−C_1_7
    のアルキルまたは非共役2重結合1〜5個含有アルケニ
    ル);および R^3は水素またはC_1−C_1_2アルカノイルを
    表す。] で示される化合物。 8、R^1がフェニル(C_1−C_1_7アルキル)
    またはベンゾチエニル(C_1−C_1_7アルキル)
    、R^3が水素またはアセチルである請求項7記載の化
    合物。 9、式: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) [式中、R^1はC_1−C_1_7のアルキルまたは
    非共役2重結合1〜5個含有アルケニル、フェニル(C
    _1−C_1_7のアルキルまたは非共役2重結合1〜
    5個含有アルケニル)、ベンゾチエニル(C_1−C_
    1_7のアルキルまたは非共役2重結合1〜5個含有ア
    ルケニル)、ナフチル(C_1−C_1_7のアルキル
    または非共役2重結合1〜5個含有アルケニル)、シク
    ロヘキシルまたはシクロヘキシル(C_1−C_1_7
    のアルキルまたは非共役2重結合1〜5個含有アルケニ
    ル);および R^3は水素またはC_1−C_1_2アルカノイルを
    表す。] で示される化合物。 10、R^1がフェニル(C_1−C_1_7アルキル
    )またはベンゾチエニル(C_1−C_1_7アルキル
    )、R^3が水素またはアセチルである請求項9記載の
    化合物。 11、請求項1または9記載の化合物の治療有効量およ
    び薬学的に許容し得る担体を含有するホ乳動物の炎症お
    よびアレルギー反応処置用薬剤組成物。 12、乾癬の治療に使用する請求項11記載の薬剤組成
    物。
JP2317639A 1989-11-20 1990-11-20 抗炎症フラノン誘導体およびその用途 Pending JPH03170476A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43973389A 1989-11-20 1989-11-20
US439,733 1989-11-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03170476A true JPH03170476A (ja) 1991-07-24

Family

ID=23745913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2317639A Pending JPH03170476A (ja) 1989-11-20 1990-11-20 抗炎症フラノン誘導体およびその用途

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0429287A3 (ja)
JP (1) JPH03170476A (ja)
AU (2) AU639041B2 (ja)
CA (1) CA2027863A1 (ja)
IE (1) IE904186A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268387A (en) * 1992-04-24 1993-12-07 Allergan, Inc. Pharmaceutical compositions and method for administering 3 and 4-substituted 2(5H)-furanones to a mammal for inhibiting bone loss
JP2006513222A (ja) * 2002-12-23 2006-04-20 アルテシアン セラピューティック,インコーポレイティド アドレナリン性β受容体およびホスホジエステラーゼに対する抑制活性を有する強心性化合物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0133376B1 (en) * 1983-08-03 1988-07-27 The Regents Of The University Of California Synthetic analgesic and/or anti-inflammatory derivatives of manoalide
US4789749A (en) * 1984-06-18 1988-12-06 The Regents Of The University Of California Manoalide analogs

Also Published As

Publication number Publication date
EP0429287A2 (en) 1991-05-29
CA2027863A1 (en) 1991-05-21
AU655882B2 (en) 1995-01-12
AU639041B2 (en) 1993-07-15
EP0429287A3 (en) 1992-02-12
IE904186A1 (en) 1991-05-22
AU6662390A (en) 1991-05-23
AU3849193A (en) 1993-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001282009B2 (en) Non-steroidal inflammation inhibitors
US5045564A (en) Anti-inflammatory 2-furanones
JPH02164877A (ja) 1,3―ジオキサンアルケン酸誘導体、その製造法、ならびに虚血性心臓疾患、脳血管性疾病、喘息性疾患および炎症性疾患の治療に使用する製薬学的組成物
JP2002515879A (ja) 5―置換及び5,5―二置換―3,4―ジヒドロキシ―2(5h)―フラノン及びその使用法
JP3181054B2 (ja) 抗炎症剤としての2−および5−アルキルおよびフェニル置換4−(1−ヒドロキシ、1−アシルオキシまたは1−カルバモイルオキシ)−5ヒドロキシ−2(5h)−フラノン
EP0751126A1 (en) Benzene-fused heterocyclic derivative and use of the same
JPH05506215A (ja) 抗炎症剤としての5および/または4位で置換した2(5h)―フラノン
US5169963A (en) Di-(5-hydroxy-2(5H)2-oxo-4-furyl)alkylmethyl-alpha,omega alkanedioates and N,N-bis-(5-hydroxy-2(5H)2-oxo-4-furyl)alkylmethyl-alpha,omega-dialkanoic acid amides as anti-inflammatory agents
US5451686A (en) 3 and 5 alkyl and phenyl 4-(hydroxy or acyloxy)-alkyl substituted 2(5H)-furanones as anti-inflammatory agents
EP0420570A2 (en) Trans 2,3-disubstituted-2,3-dihydro-5-hydroxy-benzofurans as inhibitors of leukotriene biosynthesis
JP2001514668A (ja) Cox−2阻害薬としての酸素連結部を有する(メチルスルホニル)フェニル−2−(5h)−フラノン類
JPH03170476A (ja) 抗炎症フラノン誘導体およびその用途
NO166644B (no) Analogifremgangsmaate til fremstilling av tianaftenderivater.
US5112853A (en) Anti-inflammatory furanone compounds
US5258400A (en) Anti-inflammatory furanone compounds
JPS6137754A (ja) メバロノラクトン及びその誘導体のナフチル類似体、その製造方法及びその使用
JPH09509170A (ja) 免疫抑制活性を有する4−アミノ−6−置換ミコフェノール酸および誘導体
CA2012081C (en) 2,5,6,7-tetranor-4,8-inter-m-phenylene pgi 2 derivatives
JPH09509173A (ja) 5−置換ミコフェノール酸の4−アミノ誘導体
US6555559B1 (en) 5,6,7-trinor-4,8-inter-m-phenylene PGI2, derivative and drugs containing the same
US5134128A (en) Anti-inflammatory furanones
JPS6296438A (ja) 4―ヒドロキシ―2―シクロペンテノン類及び薬剤組成物
JPH0356472A (ja) 抗炎症5―ヒドロキシ―2―フラノンおよびその用途
JPH02193988A (ja) 抗炎症フラノン誘導体およびその用途
JPH05310724A (ja) クロマン誘導体若しくはジヒドロベンゾフラン誘導体