JPH03170128A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH03170128A
JPH03170128A JP1312143A JP31214389A JPH03170128A JP H03170128 A JPH03170128 A JP H03170128A JP 1312143 A JP1312143 A JP 1312143A JP 31214389 A JP31214389 A JP 31214389A JP H03170128 A JPH03170128 A JP H03170128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
minute
pixel
rectangle
picture elements
array sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1312143A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Arakawa
彰 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1312143A priority Critical patent/JPH03170128A/ja
Publication of JPH03170128A publication Critical patent/JPH03170128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は画像を複数の画素に分解して撮像する素子を用
いた撮像装置に関し、例えばX線センサやCCDを用い
た撮像装置等に利用することができる。
く従来の技術〉 画素に対応するセンサを1次元ないしは2次元状に配列
したアレイセンサを用いた撮像装置では、一般に、画像
の分解能はそのセンサの配列ピッチ(以下、画素ピッチ
と称する)の2倍となる。すなわち、この種の撮像装置
では画像上で画素ピッチの2倍より短い距離しか隔てて
いない2点は識別不能である。
本出願人は、既に、この種の撮像装置において、正方形
のセンサを並べたアレイセンサを、その画素ピッチの1
/2づつ上下および左右に移動させつつ撮像するととも
に、得られた画像データを相互補完的に配列することに
よって、画像の分解能を画素ピッチと同等程度にまで向
上させる技術を提案している。(特開昭62−5363
6号)〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、上記した特開昭6 2−5 3 6 3 6
号の技術によれば、一つの画像情報を得るためにアレイ
センサを上下と左右の2方向に動かす必要があり、その
駆動系に2方向のものを必要とする。
また、画素ピッチ寸法の2次元に等方的な画像データを
得るには、各画素のデータをビッヂ寸法の画像データを
変換する際に、デコンボリューション計算を含む膨大な
行列計算を行う必要がある。
本発明はこのような点に鑑みてなされたもので、】方向
の駆動系を備えるだけで、かつ、より少ない計算のもと
に、さらに高度な画像分解能が得られる撮像装置の提供
を目的としている。
〈課題を解決するための手段〉 上記の目的を達戒するための構或を、第1図に示す基本
概念図を参照しつつ説明すると、本発明は、矩形の画素
P,〜P+sを行列状に配列し、かつ、上記の矩形から
その矩形よりも面積が狭い微小矩形が突出および陥没し
た形状の多角形の画素P+b” p30を矩形画素p,
〜Pusの行数および列数に対応して行列状に配列して
なるアレイセンサaと、そのアレイセンサaを、矩形画
素p,が移動前の多角形画素PI7の位置に微小矩形を
除く部分に重なるように、かつ、矩形の一辺Lよりも短
い一定の距離づつ移動させる駆動手段dと、各移動時に
得られる画素データから微小矩形によって投影される領
域のデータを求めて画面上に画像情報を出ノjする演算
千段Cを備えたことによって特徴づけられる。
く作用〉 基本的には、アレイセンサを画素のピッチよりも短い距
離づつ移動させることによって分解能を向上させるわけ
であるが、画素の形状を矩形とその矩形から微小矩形が
突出した多角形とすることによって、アレイセンサaを
1方向に移動するだけで、微小矩形により投影される領
域のデータを矩形画素および多角形画素の各データから
求めることが可能となる。
く実施例〉 第2図は本発明実施例の構成図である。
アレイセンサAには、X線源1から出て被写体Wを透過
したX線が入射する。このアレイセンサaは、後述する
ような正方形状の有感面を持つセンサS,〜SI5を5
行,3列に配列し、かつ、多角形状の有感面を持つセン
サS1〜S,。を同じく5行、3列に配列したもので、
駆動機構2によって後述する方向に一定の微小距離づつ
移動され、その移動ごとに各画素データが画像メモリ3
に採り込まれる。
駆動機構2は、例えばステンピングモー夕とラソクピニ
オンあるいは送りねじ等の公知の機構であって、コンピ
ュータ4によって制御される。コンピュータ4は、駆動
機構2によってアレイセンサaを動かせつつ、その各移
動ごとの各画素データを画像メモリ3内の定められたア
ドレスに格納していく。そして、後述する方法にって画
像データをCRT5に出力する。
第3図は本発明実施例のアレイセンサaの有感面の拡大
正面図である。
画素P+−Pusを構或するX線センサS I− S 
I 5は、一辺がLの正方形の有感面を有している。画
素pub”p3。を構戒するX線センサ316〜S3。
は、一辺がLの正方形に一辺が1/3Lの微小正方形が
付加された形状の有感面を有している。そして、このよ
うなアレイセンサaが、X方向に対するY方向の移動量
の比が3:工となる方向、つまり、θ′.18,43゜
となる方向に、正方形の一辺Lの1 / 3 COSθ
の距離づつ移動され、その移動ごとの各位置おいてそれ
ぞれの画素データが演算処理装置3に記憶されるわけで
ある。
次に、第3図を参照しつつ以下に作用を述べる。
アレイセンサaを上記の方向にL / 3 COSθづ
つ移動させてゆくと、9回目の移動の位置でのセンサS
1は最初の位置のセンサ317に重なり、図中の微小正
方形領域0Aが投影されることになる。
従って、この微小正方形領域OAの画像データは、最初
の位置で撮像したセンサ317と9回目の位置でのセン
サS,との画像データの差によって得ることができる。
ここで、センサS1の9回目の移動の位置での画像デー
タを Sl%およびセンサSI7の最初の位置での画像
データを’317とすると、微小正方形領域の画像デー
タ0Aは、 ?A:OS1■−93, となる。
同様に、微小正方形領域0Dの画像データは、6 1)
 = o 3 , 6−, 9 S2となる。また、微
小正方形領域0Bおよび0Eのそれぞれの画像データは
、 ’B= (’Szz+OS+■)  (’SI+’S6
)OE= (’SI8+OSll)   (’S2+9
S7)となる。さらに、微小正方形頷域0Cの画像デー
タは、 ’C=(’Slll”S23+’SZ8)  (9Sz
+9St+9S+t)となる。
そして、アレイaの移動回数を指す引数をiとすると、
図中に黒丸で示すOA・・・’Aの位置の微小正方形領
域の画像データは、 ・八一″S,,.f+931 によって計算することができ、同様に、図中に黒丸で示
す・B,’C,’Dおよび1Eの各微小領域のそれぞれ
の画像データを計算によって求めることができる。ただ
し、″1Bおよび−6C等の各領域の画像データは、ア
レイaを逆向きに移動することによって得る。
ここで、各微小領域の間隔、つまり黒丸の間隔は、0A
〜1A間が、L / 3 COS18.43゜’=0.
351LO A , − ff B間が、L/3′=i
0.333Lとなり、各画素間はほぼ等方的となる。
以上のように、本発明実施例においては、アレイセンサ
aを微小ピッチづつ移動させてることによって、ピッチ
寸法の画像データを一回の計算で得ることができる。
以上の実施例では、多角形画素における微小正方形の一
辺を、正方形画素の一辺Lの17′3としているが、本
発明はこれに限定されることなく、例えば、1/4等、
正方形画素の一辺Lの1. 7 n(nは自然数)とし
てもよく、その自然数nを適宜に選択することによって
画像の分解能を任意ムこ設定することができる。なお、
この場合、正方形画素および多角形画素のそれぞれのX
方向における列数をn列とし、かつ、多角形画素の各列
ごとにおける微小正方形の突出位置は、それぞれ互いに
異なる位置になるようにすればよい。また、アレイの移
動方向は、X方向に対するY方向の移動量の比がn:1
となる方向とすればよい。
なお、本発明はX線撮像装置の外、CCD等を用いて画
素情報の連続によって画像を形或する撮像装置に広く応
用できることは勿論である。
く発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば,、例えば正方形
画素のみを持つアレイを上下左右に移動させる従来の技
術では、画像データを得るのに例えば1000次元以上
の複雑の行列計算が必要であったのに刻し、一回の計算
によって高度な分解能の画像を得ることができる。これ
により、ハードウェアおよびソフトウェアの簡素化なら
びに演算処理時間の大幅な短縮化が達或できる。また、
従来技術では、アレイの駆動系が2方向のものが必要で
あったが、本発明では1方向のもので済む。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構威を示す基本概念図,.第2図は本
発明実施例の全体構或図、第3図はそのアレイセンサa
の有感面の拡大正面図である。 1・・・X線源 2・・・駆動機構 3・・・画像メモリ 4・・・コンビューク 5・・・CRT a・・・アレイセンサ SI−33。・・・X線センサ pl− T) 3。・・・画素

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  矩形の画素を行列状に配列し、かつ、上記矩形からそ
    の矩形よりも面積が狭い微小矩形が突出および陥没した
    形状の多角形の画素を上記矩形画素の行数および列数に
    対応して行列状に配列してなるアレイセンサと、そのア
    レイセンサを、上記矩形画素が移動前の上記多角形画素
    の位置に上記微小矩形を除く部分に重なるように、かつ
    、上記矩形の一辺よりも短い一定の距離づつ移動させる
    駆動手段と、各移動時に得られる画素データから上記微
    小矩形によって投影される領域のデータを求めて画面上
    に画像情報を出力する演算手段を備えてなる、撮像装置
JP1312143A 1989-11-29 1989-11-29 撮像装置 Pending JPH03170128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1312143A JPH03170128A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1312143A JPH03170128A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03170128A true JPH03170128A (ja) 1991-07-23

Family

ID=18025770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1312143A Pending JPH03170128A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03170128A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6069351A (en) Focal plane processor for scaling information from image sensors
JP4616559B2 (ja) 表示装置及び表示システム
US20160309136A1 (en) Three-dimensional image sensors
JP2007116208A (ja) 複眼撮像装置
US20090160872A1 (en) Imaging System
CN104956665A (zh) 投射装置、图像校正方法以及程序
JPH03240372A (ja) 静止画撮像装置
US20180018761A1 (en) Projection system, projector apparatus, and projection method
CN103582846A (zh) 进深推定摄像装置
JPH0682305A (ja) 2次元検出器
JPS63284980A (ja) 固体撮像装置
JPH03170128A (ja) 撮像装置
JP2001338280A (ja) 3次元空間情報入力装置
JPH11128214A (ja) X線診断装置
CN110392186B (zh) 减少雾霾影响的成像装置及成像方法
TWI726140B (zh) 固體攝像裝置、放射線攝像系統及固體攝像裝置之控制方法
US20120074327A1 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JPH03187686A (ja) 撮像装置
JPS63284978A (ja) 固体撮像装置
JP3790678B2 (ja) 乳房用x線検出装置
JPH031670A (ja) 撮像装置
JPS63168153A (ja) デイジタル断層撮影装置
JPH04372892A (ja) 放射線像撮像装置
JPH03188338A (ja) 二次元赤外線撮像装置
JPH06337227A (ja) 赤外線検知装置