JPH0316912B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0316912B2 JPH0316912B2 JP2812484A JP2812484A JPH0316912B2 JP H0316912 B2 JPH0316912 B2 JP H0316912B2 JP 2812484 A JP2812484 A JP 2812484A JP 2812484 A JP2812484 A JP 2812484A JP H0316912 B2 JPH0316912 B2 JP H0316912B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- type
- lever
- type wheel
- cam
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J7/00—Type-selecting or type-actuating mechanisms
- B41J7/48—Type carrier arrested in selected position by electromagnetic means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
<産業上の利用分野>
本発明は、活字ホイールが回転して所望の活字
が選択された際に活字ホイールを機械的に係止し
て活字ホイールの振動を除去しうる活字選択機構
に関する。
が選択された際に活字ホイールを機械的に係止し
て活字ホイールの振動を除去しうる活字選択機構
に関する。
<従来技術>
従来の活字選択機構では、活字ホイールをステ
ツプモータで回転させ所望の活字を印字位置に選
択的に位置せしめ、これを印字ハンマーにより押
打してインクリボンを介して印字用紙に印字を行
なつている。しかるに、ステツプモータは本質的
に回転停止した際に振動を伴つており、このまま
では活字ホイールも振動し印字がブレることがあ
る。従つて、その対応策として、ステツプモータ
の動作ステツプ毎の切換時間をコントロールし
て、活字ホイールを振動を伴わない状態で停止位
置に持つてくる所謂プロフアイル制御をしたり、
活字ホイールの所定回転部分に常時摩擦を与えて
おいて振動を早く吸収させたりする手段が取られ
ていた。
ツプモータで回転させ所望の活字を印字位置に選
択的に位置せしめ、これを印字ハンマーにより押
打してインクリボンを介して印字用紙に印字を行
なつている。しかるに、ステツプモータは本質的
に回転停止した際に振動を伴つており、このまま
では活字ホイールも振動し印字がブレることがあ
る。従つて、その対応策として、ステツプモータ
の動作ステツプ毎の切換時間をコントロールし
て、活字ホイールを振動を伴わない状態で停止位
置に持つてくる所謂プロフアイル制御をしたり、
活字ホイールの所定回転部分に常時摩擦を与えて
おいて振動を早く吸収させたりする手段が取られ
ていた。
しかるに、上記従来例によれば、プロフアイル
制御の場合には、活字ホイールの回転角毎に、回
転角に応じたプロフアイル(ステツプ毎の切換時
間)を記憶させておかなければならず面倒である
と共に、ステツプモータ自体の性能のバラツキや
モータの駆動条件(電流値等)のバラツキがある
とやはり振動を生じてしまうという欠点があつ
た。又常時摩擦を与える場合には、モータのトル
クを減じて効率を悪くしてしまうし、摩擦力が強
すぎると活字ホイールの停止精度が低下してしま
うという欠点があつた。
制御の場合には、活字ホイールの回転角毎に、回
転角に応じたプロフアイル(ステツプ毎の切換時
間)を記憶させておかなければならず面倒である
と共に、ステツプモータ自体の性能のバラツキや
モータの駆動条件(電流値等)のバラツキがある
とやはり振動を生じてしまうという欠点があつ
た。又常時摩擦を与える場合には、モータのトル
クを減じて効率を悪くしてしまうし、摩擦力が強
すぎると活字ホイールの停止精度が低下してしま
うという欠点があつた。
<発明の目的>
本発明は、活字ホイールが回転して所望の活字
が選択された際に、印字周期と同期して回転する
カム体が所定のレバーを押圧して回転せしめ、レ
バーの係合部を活字ホイールと同軸一体のラチエ
ツト体に係合せしめて活字ホイールを係止して振
動を除去するようにし、上記欠点を除去して迅速
且つ正確な印字を行ないうる活字選択機構を提供
することを目的とする。
が選択された際に、印字周期と同期して回転する
カム体が所定のレバーを押圧して回転せしめ、レ
バーの係合部を活字ホイールと同軸一体のラチエ
ツト体に係合せしめて活字ホイールを係止して振
動を除去するようにし、上記欠点を除去して迅速
且つ正確な印字を行ないうる活字選択機構を提供
することを目的とする。
<発明の構成>
そのための構成は、フレームに支承した活字ホ
イールにラチエツト体を同軸一体回転しうるよう
設けると共に、押圧部及び係合部を有するレバー
をフレームに枢支して、該係合部を該ラチエツト
体に対応せしめ、活字の印字周期に対応して回転
駆動されるカム体をフレームに支承して、該レバ
ーの押圧部に対応せしめ、該レバーをバネ手段に
より該係合部が該ラチエツト体から離間し且つ該
押圧部が該カム体に圧接する方向へ付勢せしめ、
上記活字ホイールの所望の活字が選択された際
に、該レバーが該押圧部を介して該カム体のカム
部により押圧されて該バネ手段に抗して回動し、
該係合部が該ラチエツト体に係合して該活字体を
係止するよう構成してなるものである。
イールにラチエツト体を同軸一体回転しうるよう
設けると共に、押圧部及び係合部を有するレバー
をフレームに枢支して、該係合部を該ラチエツト
体に対応せしめ、活字の印字周期に対応して回転
駆動されるカム体をフレームに支承して、該レバ
ーの押圧部に対応せしめ、該レバーをバネ手段に
より該係合部が該ラチエツト体から離間し且つ該
押圧部が該カム体に圧接する方向へ付勢せしめ、
上記活字ホイールの所望の活字が選択された際
に、該レバーが該押圧部を介して該カム体のカム
部により押圧されて該バネ手段に抗して回動し、
該係合部が該ラチエツト体に係合して該活字体を
係止するよう構成してなるものである。
<実施例>
第1図は本発明になる活字選択機構の一実施例
を適用したシリアルプリンタの一例の斜視図、第
2図及び第3図は、夫々上記プリンタの要部の平
面図及び側面図である。
を適用したシリアルプリンタの一例の斜視図、第
2図及び第3図は、夫々上記プリンタの要部の平
面図及び側面図である。
第1図中、シリアルプリンタ1のキヤリヤユニ
ツト2は、プラテン3に対置され、一対のガイド
シヤフト4にベアリング10を介して案内され、
プラテン3と平行に移動してスペース動作を行な
う。このスペース動作は、スペーシングモータ5
の回転をワイヤ6を介してキヤリヤユニツト2に
伝達することによりなされる。
ツト2は、プラテン3に対置され、一対のガイド
シヤフト4にベアリング10を介して案内され、
プラテン3と平行に移動してスペース動作を行な
う。このスペース動作は、スペーシングモータ5
の回転をワイヤ6を介してキヤリヤユニツト2に
伝達することによりなされる。
7はLFモータで、その回転はアイドルギヤを
介してプラテン3及びトラクタ8に伝達され、プ
ラテン3に巻回された印字用紙9を送る。これら
スペース動作及び用紙9送り動作によりキヤリヤ
ユニツト2は用紙9に対する必要印字位置に位置
決めされる。
介してプラテン3及びトラクタ8に伝達され、プ
ラテン3に巻回された印字用紙9を送る。これら
スペース動作及び用紙9送り動作によりキヤリヤ
ユニツト2は用紙9に対する必要印字位置に位置
決めされる。
キヤリヤユニツト2は、第2図の如く、フレー
ム11に活字選択機構12、リボンフイード機構
13、及び第1図の印字ハンマー14、リボンカ
セツト15等を組付けてなる。
ム11に活字選択機構12、リボンフイード機構
13、及び第1図の印字ハンマー14、リボンカ
セツト15等を組付けてなる。
活字選択機構12は、フレーム11下面に固着
したステツプモータ16、これに同軸的にラチエ
ツト体21(全周に後述する活字ホイール23の
フインガー部23aと同一個数のラチエツト部2
1aを有する)、活字ホイール支持体22、及び
活字ホイール23を一体に組付け、更に別個のレ
バー24を有してなる。活字ホイール23は、第
5図の如く、有底円筒形弾性体の複数のフインガ
ー部23aの一端に夫々活字25が形成されてお
り、第2図の如く支持体22上面にロツクピース
26により取付固定される。
したステツプモータ16、これに同軸的にラチエ
ツト体21(全周に後述する活字ホイール23の
フインガー部23aと同一個数のラチエツト部2
1aを有する)、活字ホイール支持体22、及び
活字ホイール23を一体に組付け、更に別個のレ
バー24を有してなる。活字ホイール23は、第
5図の如く、有底円筒形弾性体の複数のフインガ
ー部23aの一端に夫々活字25が形成されてお
り、第2図の如く支持体22上面にロツクピース
26により取付固定される。
レバー24は、第2図中先端押圧部24a及び
中間係合部24bを有し、フレーム11の両機構
12,13間にピン27を支点として揺動自在に
且つバネ28により同図中時計方向へ回動付勢さ
れて設けられている。このとき係合部24bはラ
チエツト体21のラチエツト部21aに係合可能
に対応し且つ押圧部24aは後述するモータギヤ
30のカム部30bに対応している。
中間係合部24bを有し、フレーム11の両機構
12,13間にピン27を支点として揺動自在に
且つバネ28により同図中時計方向へ回動付勢さ
れて設けられている。このとき係合部24bはラ
チエツト体21のラチエツト部21aに係合可能
に対応し且つ押圧部24aは後述するモータギヤ
30のカム部30bに対応している。
リボンフイード機構13は、フレーム11の下
面に固着したリボンフイード用ステツプモータ2
9、これと同軸のモータギヤ30(第6図の如く
上半分がギヤ部30a、及び下半分が周方向等分
位置の4個のカム凸部30b−1を有するカム部
30bになつている)、ギヤ部30aに順次噛合
するアイドルギヤ31、リボンフイードギヤ32
より構成される。尚ステツプモータ29及びカム
部30bは、この場合上記活字選択機構12の一
部をも兼ねている。
面に固着したリボンフイード用ステツプモータ2
9、これと同軸のモータギヤ30(第6図の如く
上半分がギヤ部30a、及び下半分が周方向等分
位置の4個のカム凸部30b−1を有するカム部
30bになつている)、ギヤ部30aに順次噛合
するアイドルギヤ31、リボンフイードギヤ32
より構成される。尚ステツプモータ29及びカム
部30bは、この場合上記活字選択機構12の一
部をも兼ねている。
リボンカセツト15は、インクリボン33を内
蔵し、第1図、第2図の如く、フレーム11の上
方にリボンフイードギヤ32のリボンフイードピ
ース部33と噛み合つて取付けられ、リボン33
は活字ホイール23の外周に位置する。
蔵し、第1図、第2図の如く、フレーム11の上
方にリボンフイードギヤ32のリボンフイードピ
ース部33と噛み合つて取付けられ、リボン33
は活字ホイール23の外周に位置する。
次に、上記プリンタ1の動作に付き説明する。
第2図の状態が所定の活字25の印字が終了した
直後の状態とする。このとき活字選択機構12の
レバー24の押圧部24aがモータギヤ30のカ
ム部30bの一のカム凸部30b−1により押圧
され、バネ28に抗して係合部24bがラチエツ
ト体21のラチエツト部21bに係合し、活字ホ
イール23を係止せしめている。次に、リボンフ
イードステツプモータ29が駆動して、モータギ
ヤ30が所定方向90゜だけ回転する。従つて、そ
の間第4図の如く、レバー24の押圧部24aが
カム凸部30b−1から外れてカム部30bの内
周方向へ落込むため、レバー24はバネ28によ
り時計方向へ所定量揺動し、係合部24bがラチ
エツト部21bとの係合を解除し、活字ホイール
23は係止解除状態となる。
第2図の状態が所定の活字25の印字が終了した
直後の状態とする。このとき活字選択機構12の
レバー24の押圧部24aがモータギヤ30のカ
ム部30bの一のカム凸部30b−1により押圧
され、バネ28に抗して係合部24bがラチエツ
ト体21のラチエツト部21bに係合し、活字ホ
イール23を係止せしめている。次に、リボンフ
イードステツプモータ29が駆動して、モータギ
ヤ30が所定方向90゜だけ回転する。従つて、そ
の間第4図の如く、レバー24の押圧部24aが
カム凸部30b−1から外れてカム部30bの内
周方向へ落込むため、レバー24はバネ28によ
り時計方向へ所定量揺動し、係合部24bがラチ
エツト部21bとの係合を解除し、活字ホイール
23は係止解除状態となる。
この係止解除状態の間、ステツプモータ16が
駆動して活字ホイール23が所定方向へ任意の角
度だけ回転し次の所望の活字25が選択的に印字
位置に至る。尚この間スペーシングモータ5が駆
動してキヤリヤユニツト2がガイドシヤフト4に
沿つて所定量移動し、上記所望の活字25は用紙
9の次の印字スペースに対応する。又リボンフイ
ード機構13において、モータギヤ30の90度回
転によりギヤ31,32が順次回転してリボンカ
セツト15内のインクリボン33を所定量フイー
ドせしめ、リボン33の次の部分を印字位置に対
応せしめる。
駆動して活字ホイール23が所定方向へ任意の角
度だけ回転し次の所望の活字25が選択的に印字
位置に至る。尚この間スペーシングモータ5が駆
動してキヤリヤユニツト2がガイドシヤフト4に
沿つて所定量移動し、上記所望の活字25は用紙
9の次の印字スペースに対応する。又リボンフイ
ード機構13において、モータギヤ30の90度回
転によりギヤ31,32が順次回転してリボンカ
セツト15内のインクリボン33を所定量フイー
ドせしめ、リボン33の次の部分を印字位置に対
応せしめる。
続いて、モータギヤ30が上記90度分の回転を
終了した際、レバー24の押圧部24aがカム部
30bの次のカム凸部30b−1に乗上げるた
め、レバー24はバネ28に抗して第4図の位置
から時計方向へ揺動復帰して第3図の状態に戻
る。従つて、係合部24bがラチエツト体21の
ラチエツト部21aに再び係合し、活字ホイール
23を係止する。従つて、活字ホイール23がス
テツプモータ16の停止時振動及びその他の原因
に起因する振動が除去され、正確な位置で完全な
静止状態となる。
終了した際、レバー24の押圧部24aがカム部
30bの次のカム凸部30b−1に乗上げるた
め、レバー24はバネ28に抗して第4図の位置
から時計方向へ揺動復帰して第3図の状態に戻
る。従つて、係合部24bがラチエツト体21の
ラチエツト部21aに再び係合し、活字ホイール
23を係止する。従つて、活字ホイール23がス
テツプモータ16の停止時振動及びその他の原因
に起因する振動が除去され、正確な位置で完全な
静止状態となる。
次に、活字ハンマー14が動作して所望の活字
25に対応するフインガー部23aをプラテン3
方向へ押圧し弾性変形せしめる。従つて活字25
がインクリボン33を介してプラテン3との間で
用紙9に押圧されて所望の印字を行なう。印字終
了後は、印字ハンマー14及びフインガー部23
aは元の位置まで復帰する。
25に対応するフインガー部23aをプラテン3
方向へ押圧し弾性変形せしめる。従つて活字25
がインクリボン33を介してプラテン3との間で
用紙9に押圧されて所望の印字を行なう。印字終
了後は、印字ハンマー14及びフインガー部23
aは元の位置まで復帰する。
上記構成及び動作によれば活字ホイール23
は、ラチエツト体21及びレバー24の係合によ
り印字直前から印字終了まで完全に係止され、振
動を除去されているため、印字された字がブレる
おそれはなく迅速且つ正確に印字がなされる。
は、ラチエツト体21及びレバー24の係合によ
り印字直前から印字終了まで完全に係止され、振
動を除去されているため、印字された字がブレる
おそれはなく迅速且つ正確に印字がなされる。
尚上記実施例中、カム部30bはインクリボン
フイード用ステツプモータ29を利用して駆動し
ているが、これに限らずインクリボン33のフイ
ード系とは別個の独立したステツプモータにより
駆動するようにしてもよい。
フイード用ステツプモータ29を利用して駆動し
ているが、これに限らずインクリボン33のフイ
ード系とは別個の独立したステツプモータにより
駆動するようにしてもよい。
<発明の効果>
以上説明した如く、本発明は、活字ホイールが
回転して所望の活字が選択された際に、印字周期
と同期して回転するカム体が所定のレバーを押圧
して回動せしめ、レバーの係合部を活字ホイール
と同軸一体のラチエツト体に係合せしめて活字ホ
イールを係止するようにしているため、活字ホイ
ールは印字時にはそのステツプモータ及びその他
の原因に起因する振動を除去されて正確な位置に
静止しているため、印字された字はブレることは
なく、迅速且つ正確な印字を行なうことができる
という利点がある。
回転して所望の活字が選択された際に、印字周期
と同期して回転するカム体が所定のレバーを押圧
して回動せしめ、レバーの係合部を活字ホイール
と同軸一体のラチエツト体に係合せしめて活字ホ
イールを係止するようにしているため、活字ホイ
ールは印字時にはそのステツプモータ及びその他
の原因に起因する振動を除去されて正確な位置に
静止しているため、印字された字はブレることは
なく、迅速且つ正確な印字を行なうことができる
という利点がある。
第1図は本発明になる活字選択機構の一実施例
を適用したシリアルプリンタの一例の斜視図、第
2図及び第3図は夫々上記プリンタの要部の平面
図及び側面図、第4図は上記要部の動作途中の平
面図、第5図は活字ホイールの斜視図、第6図は
モータギヤの斜視図である。 1……シリアルプリンタ、2……キヤリヤユニ
ツト、3……プラテン、4……ガイドシヤフト、
5……スペーシングモータ、6……ワイヤ、7…
…LFモータ、9……印字用紙、11……フレー
ム、12……印字選択機構、13……リボンフイ
ード機構、14……印字ハンマー、15……リボ
ンカセツト、16,29……ステツプモータ、2
1……ラチエツト体、21a……ラチエツト部、
23……活字ホイール、23a……フインガー
部、24……レバー、24a……押圧部、24b
……係合部、25……活字、30……モータギ
ヤ、30b……カム部、30b−1……カム凸
部、33……インクリボン。
を適用したシリアルプリンタの一例の斜視図、第
2図及び第3図は夫々上記プリンタの要部の平面
図及び側面図、第4図は上記要部の動作途中の平
面図、第5図は活字ホイールの斜視図、第6図は
モータギヤの斜視図である。 1……シリアルプリンタ、2……キヤリヤユニ
ツト、3……プラテン、4……ガイドシヤフト、
5……スペーシングモータ、6……ワイヤ、7…
…LFモータ、9……印字用紙、11……フレー
ム、12……印字選択機構、13……リボンフイ
ード機構、14……印字ハンマー、15……リボ
ンカセツト、16,29……ステツプモータ、2
1……ラチエツト体、21a……ラチエツト部、
23……活字ホイール、23a……フインガー
部、24……レバー、24a……押圧部、24b
……係合部、25……活字、30……モータギ
ヤ、30b……カム部、30b−1……カム凸
部、33……インクリボン。
Claims (1)
- 1 活字を同心円上に配置した活字ホイールをス
テツプモータにより適当な角度回転させて印字す
べき活字を選択し印字用紙に印字を行なうシリア
ルプリンタにおいて、フレームに支承した活字ホ
イールにラチエツト体を同軸一体回転しうるよう
設けると共に、押圧部及び係合部を有するレバー
をフレームに枢支して、該係合部を該ラチエツト
体に対応せしめ、活字の印字周期に対応して回転
駆動されるカム体をフレームに支承して、該レバ
ーの押圧部に対応せしめ、該レバーをバネ手段に
より該係合部が該ラチエツト体から離間し且つ該
押圧部が該カム体に圧接する方向へ付勢せしめ、
上記活字ホイールの所望の活字が選択された際
に、該レバーが該押圧部を介して該カム体のカム
部により押圧されて該バネ手段に抗して回動し、
該係合部が該ラチエツト体に係合して該活字体を
係止するよう構成してなることを特徴とする活字
選択機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2812484A JPS60172561A (ja) | 1984-02-17 | 1984-02-17 | 活字選択機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2812484A JPS60172561A (ja) | 1984-02-17 | 1984-02-17 | 活字選択機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60172561A JPS60172561A (ja) | 1985-09-06 |
JPH0316912B2 true JPH0316912B2 (ja) | 1991-03-06 |
Family
ID=12240039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2812484A Granted JPS60172561A (ja) | 1984-02-17 | 1984-02-17 | 活字選択機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60172561A (ja) |
-
1984
- 1984-02-17 JP JP2812484A patent/JPS60172561A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60172561A (ja) | 1985-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2224012A (en) | Paper feed device | |
JPH0316912B2 (ja) | ||
JPS5852510B2 (ja) | 印字装置 | |
US4426167A (en) | Serial printer having two carriages carrying respective type wheels and movable independently | |
US4328747A (en) | Character ring-selecting type printer | |
JP3323340B2 (ja) | 印字装置 | |
US4391538A (en) | Serial printer | |
US4420267A (en) | Serial printer | |
US4165687A (en) | Printing equipment and method of operation thereof | |
JPH08127158A (ja) | プリンタのキャリッジ駆動機構 | |
JPH0110213Y2 (ja) | ||
JPS61116563A (ja) | プリンタの紙送り機構 | |
JP2569677Y2 (ja) | インクリボンカセット | |
JPH0730372Y2 (ja) | インク塗布装置 | |
JPS6350199B2 (ja) | ||
JPS6047117B2 (ja) | 小型プリンタ | |
US4437776A (en) | Printing mechanism | |
JPS5851006Y2 (ja) | 回転印字機構 | |
JPH0223357B2 (ja) | ||
JPH035147A (ja) | プリンタ | |
JPH0750211Y2 (ja) | サーマルプリンタ | |
JPS6210140Y2 (ja) | ||
KR890004359Y1 (ko) | 금전등록기용 프린터의 플라텐 구동장치 | |
JPH0688412B2 (ja) | 小型プリンタ | |
JP3002851U (ja) | 印字装置 |