JPH03169096A - 多層回路基板の製造方法 - Google Patents

多層回路基板の製造方法

Info

Publication number
JPH03169096A
JPH03169096A JP30876789A JP30876789A JPH03169096A JP H03169096 A JPH03169096 A JP H03169096A JP 30876789 A JP30876789 A JP 30876789A JP 30876789 A JP30876789 A JP 30876789A JP H03169096 A JPH03169096 A JP H03169096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
laminate
multilayer circuit
circuit board
green sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30876789A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichi Abe
阿部 理一
Yoshihiko Imanaka
佳彦 今中
Kishio Yokouchi
貴志男 横内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30876789A priority Critical patent/JPH03169096A/ja
Publication of JPH03169096A publication Critical patent/JPH03169096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要] 多層回路基板の製造方法に関し、 バインダの除去を充分に行って後、焼結させるることを
目的とし、 導体ペーストをスクリーン印刷して導体線路をパターン
形或したセラミック・グリンシートを積層し、加圧して
一体化して得た積層体にマイクロ波を照射して加熱し、
脱バインダ処理を行うことを特徴として多層回路基板の
製造方法を構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は多層回路基板の製造方法に関する。
情報処理装置の大容量化と高速化に対応して、この装置
の主体を構或する半導体集積回路は単位素子の小形化に
よる大容量化が進んでLSIやVLSIが実用化されて
いる。
一方、これら半導体集積回路を複数個搭載する回路基板
はLSIやVLSIの消費電力が大きいことから耐熱性
が優れていることが必要であり、また配線数が膨大とな
ることから多層基板が必要で、この点からセラミック或
いはガラスセラミック多層回路基板が使用されている。
〔従来の技術〕
多層回路基板の構或材としてはアルミナなどのセラミッ
クスよりもガラスセラミックスが使用されているが、こ
の理由はアルミナ(α一AAzo3)の融点は2015
℃と高く、焼成温度としては1800℃?度が必要であ
り、そのため導体線路の構或材として銅(Cu)や金(
八u)のように導電率の優れた金属を使用することがで
きない。
一方、ガラスセラミックスは焼戊温度を1000℃以下
にとることができ、従って上記の金属からなる導体パタ
ーンを形或することができる。
さて、ガラスセラミック基板の製法としてはアノレミナ
(α−Aj!20s)やムライト(3八l203  ・
2SiO■)などのセラミック粉末と硼硅酸ガラスの粉
末との混合体を主或分とし、これにバインダと可塑剤お
よび溶剤とを加えて混練し、泥漿状にしたものをドクタ
ブレード法などにより或形して一定の厚さのグリンシー
トを作る。
次に、グリンシ一トを乾燥した後に必要とする寸法に打
ち抜き、多層基板を形或する場合には各層間の回路接続
を行うパイアホールを打ち抜き形成した後にスクリーン
印刷法により厚膜ペーストを印刷して導体線路を形或す
る。
そして、乾燥した後に位置合わせして積層し、加圧して
一体化した後に高温焼或して焼結させる?とにより多層
回路基板が作られている。
こ\で、グリンシートの焼戊法としてはグリンシートを
400〜500℃の温度で数時間保持してバインダや可
塑剤などを分解除去する脱バインダ処理を行った後、引
き続いて900〜1000℃に昇温しで数時間保持する
焼或法がとられている。
然し、従来行われている脱バインダ処理では充分にバイ
ンダや可型剤などが除かれていない。
その理由は、バインダや可型剤は温度上昇により蒸発し
、また加熱によりCDやCD■などの炭化水素や水(1
1.0)に分解し、グリンシートの中で分解により生じ
た微少間隙を通って外部に逸散すればよいが、グリンシ
ートは複数枚が積層されており、プレスにより一体化し
ていること\、焼或が窒素(N2)ガスなど非酸化性雰
囲気中で行われるので、酸化が行われず、そのため非晶
質のカーボン(C)となって残留し易い。
そして、この傾向は積層体の内部に行くほど顕著となり
、多層回路基板の電気的特性を低下させている。
〔発明が解決しようとする課題〕
多層回路基板の形或は導体線路をパターン形成したグリ
ンシ一トの積層体を500℃以下の比較的低温で加熱し
て脱バインダ処理を行った後、高温焼成して焼結させる
ことにより行われているが、グリンシートは加圧されて
積層しており、またN,などの不活性雰囲気中で加熱が
行われるために脱バインダが充分に行われず、カーボン
の形で残存しているために基板の電気的特性を低下させ
ている。
そこで、この改良が課題である。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題は導体ペーストをスクリーン印刷して導体線
路をパターン形戊したセラミック・グリンシートを積層
し、加圧して一体化して得た積層体にマイクロ波を照射
して加熱し、脱バインダ処理を行うことを特徴として多
層回路基板の製造方法を構戊することにより解決するこ
とができる。
?作用〕 グリンシート積層体の脱バインダ・プロセスは従来抵抗
加熱方式がとられているために熱伝導は積層体の外側よ
り内側に向かって行われており、そのため内部の温度上
昇は遅く、また雰囲気に酸素(0■)が存在しないため
に酸化が行われず、積層体の内部に存在するバインダや
可塑剤は蒸発が充分に行われないま\で分解して炭化す
る傾向がある。
そこで、発明者等は積層体を均一に加熱する方法として
内部より加熱ができるμ波加熱方法を選んだ。
第1図は本発明に係るμ波加熱装置の構或を示すもので
、装置の外にはマグネトロン発振器1があり、μ波は導
波管2により装置内に導かれており、モータ3により回
転するスターラ4により反射波を作り、セッタ5の上に
載置してあるグリンシート積層体6を均一に加熱するよ
う構戊されている。
また、装置には雰囲気ガスの供給口7と排出口8があり
、供給口7からN2ガスを供給し、排出口8から排気し
ながら、マグネトロン発振器1からμ波を照射してグリ
ンシ一ト2の加熱を行うものである。
このようにしてμ波加熱を行うと、グリンシ一ト積層体
6は内部より加熱されるためにバインダや可塑剤の蒸発
が充分に行われ、残留するカーボン量を減少させること
ができる。
次に、積層体を従来の抵抗加熱炉に移し、不活性ガス雰
囲気中で高温に加熱し、焼結を行わせることにより多層
回路基板を形或することができる。
〔実施例〕
実施例1: α−ALO3粉末(粒径3μm )−270 g硼硅酸
ガラス(粒径3μm)  ・・・ 130〃ボリビニル
ブチラール(バインダ)・・・38〃ジプチルフタレー
ト (可塑剤) ・・・ 12〃メチルエチルケトン(
溶剤)  ・・・ 400〃を加え、ボールミルを用い
て20時間混練した後、ドクタブレード法により厚さが
300μmのグリンシートを形戊した。
これを100 mm角に打ち抜き、グリンシ一トを位置
合わせしながら10枚を重ね、100℃で20MPaの
圧力を加えて一体化し、グリンシート積層体を形或した
そして、これを発振周波数2450±30Mllz,出
力5KWのμ波加熱装置にセットし、N2気流中でマグ
ネ}ロン発振器よりμ波を照射し、500℃で30分に
亙って加熱してバインダ抜きを行った後、抵抗加熱炉に
移し、N2気流中で900℃で4時間保持してガラスセ
ラミック多層基板を形或した。
次に、この基板を粉砕した後、加熱して燃焼させ、出て
くるCO2を赤外線吸収により測定して残留カーボン量
を求めた。
その結果、従来法で作った基板の残留カーボン量は約5
00ppmであるのに対し、本発明を実施した基板の残
留カーボン量は100ppm以下であった。
〔発明の効果〕
本発明の実施によりグリンシ一ト積層体のパンダ除去が
従来に較べて充分に行われるために多層回路基板の電気
的特性を向上することがでる。
【図面の簡単な説明】
第1図はμ波加熱装置の構或を示す断面図でる。 図において、 1はマグネトロン発振器、 2は導波管、 6はグリンシ一ト積層体、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  導体ペーストをスクリーン印刷して導体線路をパター
    ン形成したセラミック・グリンシートを積層し、加圧し
    て一体化して得た積層体にマイクロ波を照射して加熱し
    、脱バインダ処理を行うことを特徴とする多層回路基板
    の製造方法。
JP30876789A 1989-11-28 1989-11-28 多層回路基板の製造方法 Pending JPH03169096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30876789A JPH03169096A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 多層回路基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30876789A JPH03169096A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 多層回路基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03169096A true JPH03169096A (ja) 1991-07-22

Family

ID=17985054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30876789A Pending JPH03169096A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 多層回路基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03169096A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05218654A (ja) * 1991-10-25 1993-08-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マイクロ波を用いたセラミック複合構造の製造方法
JP2003075077A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Natl Inst For Fusion Science マイクロ波焼成炉およびマイクロ波焼成方法
KR100593799B1 (ko) * 2004-06-08 2006-06-26 경기대학교 저온동시소성 세라믹 기판의 소결 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05218654A (ja) * 1991-10-25 1993-08-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マイクロ波を用いたセラミック複合構造の製造方法
JP2003075077A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Natl Inst For Fusion Science マイクロ波焼成炉およびマイクロ波焼成方法
KR100593799B1 (ko) * 2004-06-08 2006-06-26 경기대학교 저온동시소성 세라믹 기판의 소결 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH039636B2 (ja)
JPH05139810A (ja) ガラスセラミツク構造体焼成方法
JPH03169096A (ja) 多層回路基板の製造方法
JPS6323679B2 (ja)
JP2006173456A (ja) 難焼結性拘束用グリーンシート及び多層セラミック基板の製造方法
JP3363227B2 (ja) セラミック焼結体の製造方法
JPH0730253A (ja) 多層セラミック基板の製造方法
EP0538663B1 (en) Microwave methods of fabricating multi-layer ceramic substrates
JP2007178007A (ja) マイクロ波焼成方法
JP4369672B2 (ja) ガラスセラミック基板の製造方法
JPH11214839A (ja) 回路基板の製造方法
JP2003095755A (ja) 低温焼成セラミック回路基板の製造方法
JP4475786B2 (ja) セラミック複合部材の製造方法
JPH0320915B2 (ja)
JPH0521958A (ja) 多層配線基板の積層体及びその製造方法
JPH05218652A (ja) セラミック多層配線基板の製造方法
JP4029161B2 (ja) セラミックブロック体のカット装置およびカット方法
CN111654980A (zh) 一种玻璃基板印制电路板的制备方法
JPS61292392A (ja) セラミツク配線基板の製造方法
CN111548194A (zh) 一种印制电路板的制备方法
JPH10182245A (ja) セラミック多層配線基板、その製造方法及び装置
JPH0561799B2 (ja)
JPH04221889A (ja) セラミック多層回路基板の製造方法
JP2006117500A (ja) 多層ガラスセラミック基板の製造方法
JPH08259329A (ja) AlN連続焼成炉