JPH03168532A - 電子レンジ - Google Patents

電子レンジ

Info

Publication number
JPH03168532A
JPH03168532A JP30582789A JP30582789A JPH03168532A JP H03168532 A JPH03168532 A JP H03168532A JP 30582789 A JP30582789 A JP 30582789A JP 30582789 A JP30582789 A JP 30582789A JP H03168532 A JPH03168532 A JP H03168532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
food
fan
chamber
magnetron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30582789A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Imamoto
和成 今本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP30582789A priority Critical patent/JPH03168532A/ja
Publication of JPH03168532A publication Critical patent/JPH03168532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、加熱調理の後、被調理食品を食べ頃の温度に
自動的に冷却できるようにした電子レンジに関する。
(従来の技術) 電子レンジで、例えば離乳食を調理すると、食品を非常
に柔らかく煮炊きでき、しかも食品を食器に入れてマグ
ネトロンに通電するだけで、簡単に調理できる。このた
め、離乳食は電子レンジで作ることが多い。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、調理後の食品は熱く、そのままでは乳児
に与えることができないため、適当な温度まで冷まさね
ばならず、手間がかかる。
そこで、本発明の目的は、調理後の食品を自動的に冷ま
すことができる電子レンジを提供するにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の電子レンジは、調理室内に送風するファン装置
を設け、所定の調理が選択されたとき加熱調理の終了に
引続いて前記ファン装置を運転して調理室内の食品を冷
却する調理制御手段を設けたことを特徴とするものであ
る。
(作用) 所定の調理、例えば離乳食のための調理を選択すると、
加熱調理の終了に引続いてファン装置が運耘される。こ
れにより調理室内に送風され、加熱調理後の食品が冷却
される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第5図を参照し
ながら説明する。
まず、電子レンジの概略構成を示す第3図及び第4図に
おいて、本体1内には、内部を調理室2とした内箱3が
配設されている。この内箱3の外底部には、ターンテー
ブル用モータ4が配設され、このモータ4によって調理
室2内のターンテーブル5が回転される。一方、内箱3
の右外側には、マグネトロン6が配設され、該マグネト
ロン6から放射されるマイクロ波は、導波管7を介して
加熱室2内に供給される。このマグネトロン6が位置す
る室、すなわち本,体1と内箱3との間の電装品室8内
には、他に高圧トランス9などの電装品が配設されてい
ると共に、これら電装品を冷却するためのファン装置1
0が配設されている。この冷却用ファン装置10は、フ
ァンモータ11の回転軸11aにプロペラ形のファン1
2を取着してなるもので、このファンl2が回転すると
、本体1の背面に形成された多数の孔からなる吸気口1
3から外気が吸引されるようになっている。吸気口13
から吸引された外気は、ファン12によりマグネトロン
6、高圧トランス9などに送風される。また、吸気口1
3から吸引された外気の一部は、ダクト14により案内
されて内箱3の右側面に形成された流入孔15群から調
理室2内に送風され、内箱3の左側面に形成された流出
孔16群から流出するようになっている。
一方、本体1の前面部には、第5図に示す操作バネル1
8が設けられており、この操作パネル18には、調理時
間設定用のボリュウム18、スタートスイッチ1つ、取
清スイッチ20の他に、通常のレンジ調理用、解凍調理
用及び離乳食調理用の各スイッチ21〜23、表示器2
4が設けられている。
さて、電子レンジの電気的構成は第2図に示す通りで、
商用交流電源25に接続された一方の端子は、ヒューズ
26、サーマルスイッチ27及び第1のドアスイッチ2
8を介して母線29に接続され、他方の端子は、第2の
ドアスイッチ30及びメーンリレー31の常開接点34
aを介して母線32に接続され、母線29と第2のドア
スイッチ30及び常開接点31aの共通接続点との間に
はショートスイッチ33が接続されている。上記第1及
び第2のドアスイッチ28及び30は調理室2の図示し
ないドアの開閉に連動してオフ,オンされ、ショートス
イッチ33はこれらのドアスイッチ28及び30のオフ
.オンに連動して逆にオン,オフされるようになってい
る。そして、庫内灯34、前記ターンテーブル用モータ
4及びファンファンモータ11が両母線29及び32間
に並列接続されている。また、前記高圧トランス9の一
次コイル9aがパワーコントロールリレー35の常開ス
イッチ35aを介して母線29及び32間に接続されて
いる。更に、高圧トランス9の二次コイル9bにおいて
、その一方の端子はマグネトロン6のアノードに接続さ
れていると共に、他方の端子は高圧コンデンサ36を介
してマグネトロン6のヒータに接続され、またこの二次
コイル9bと高圧コンデンサ36との直列回路と並列に
高圧ダイオード37が接続されている。そして、高圧ト
ランス9の他方の二次コイル9cの両端子はマグネトロ
ン6のヒータの両端子に接続されている。
一方、マグネトロン6による加熱調理を制御する制御装
置38は、マイクロコンピュータを主体とするものであ
り、これには、前記ボリューム18からの時間信号、各
種スイッチ19〜23からの操作信号、及び調理室2の
図示しないドアの開閉に応動するスイッチ3つからのド
ア開閉信号が入力される。そして、制御装置38は、こ
れらの各信号及び予め記憶されたプログラムに基づいて
、前記表示器24、メインリレー31、パワーコントロ
ールリレー35及びブザー40を制御するようになって
いる。なお、制御用電源トランス41の一次コイル41
aの両端子はサーマルスイッチ27と第1のドアスイッ
チ28との共通接続点及び商用交流に接続された他方の
端子に接続されており、二次コイル4lbに誘起される
交流電圧を全波整流すると共に平滑定電圧化して各種直
流電源電圧を得るようにしている。
次に上紀構或の作用を第1図に示すフローチャートを参
照しながら説明する。
すなわち、制御装置38は、待機状態では自身が有する
時計機能により表示器24に現在時刻を表示すると共に
、各種の調理用スイ・ソチ21〜23が操作(オン)さ
れたか否かを常時監視している(ステップ81〜S3の
繰返し)。この状態で、例えば離乳食調理用スイッチ2
3以外の調理用スイッチ21或いは22が操作されると
(ステ・ノプS3でl’−YESJ)、制御装置38は
、両リレー31及び35に通電して(常開接点31a及
び35aオン)、マグネトロン6、ターンテーブル用モ
ータ4及びファンファンモータ11を駆動させ、加熱調
理を開始する(ステップS4)。そして、設定時間が経
過すると、制御装置38は、両リレー31及び35を断
電してマグネトロン6、夕一ンt−プル用モータ4及び
ファンファンモータ11を駆動停止させ、これにて加熱
調理を終了し、前述のような待機状態に戻る。
さて、待機状態において、離乳食調理用スイツチ22が
操作されると(ステップS2でrYESJ)、制御装置
38は、離乳食調理が選択された旨を表示器24に表示
する(ステップS5)。その後、使用者がボリューム1
8を操作して調理時間の設定操作を行うと、制御装置3
8は、その設定された調理時間をカウンタにセットする
とノ(に、表示器24にその調理時間tを表示する(ス
テップS6)。そして、使用者がスタート久イッチ19
を操作すると(ステップS7でrYEsJ)、制御装置
38は、両リレー31及び35に通電し、マグネトロン
6、ターンテーブル用モータ4、ファンファンモータ1
1を駆動して加熱調理を開始させると共に(ステップS
8)、1秒経過毎にカウンタの内容(1)を1秒ずつカ
ウントダウンさせて加熱調理の残り時間を表示器24に
表示し(ステップ89〜S11の繰返し)、加熱調理の
残り時間が「0」になったところで(ステップS11で
rYESJ)、加熱調理を停止させるべくメーンリレー
31を断電してマグネトロン6の発振を停止させる(ス
テップS12)。
加熱調理が終了すると、制御装置38は、当初設定され
た調理時間に応じた時間だけ加熱調理された離乳食を冷
却する冷却運転を行なう。すなわち、制御装置38は、
上述のようにしてマグネトロン6の発振を停止させると
、当初設定された調理時間tに所定の係数αを掛け算し
、その積を冷却運転時間Tとして該時間Tをカウンタに
セットすると共に(ステップS13)、表示器24に、
夕一ンテーブル用モータ4及びファンファンモータ11
を通電状態のままにして冷却運転を開始したことを表示
する(ステップS14)。その後、制御装置38は、1
秒経過毎にカウンタの内容(T)を1秒ずつカウントダ
ウンさせて冷却運転の残り時間を表示器24に表示する
(ステ・ノブS15〜S17の繰返し)。この冷却運転
により、吸気口13から電装品室8内に吸引された外気
の一部が、ダクト14を通じて調理室2内に送風され、
加熱調理された離乳食を冷却する。そして、制御装置3
8は、冷却運転の残り時間が「0」になったところで(
ステップS17てrYESJ)、メーンリレー31を介
してターンテーブル用モータ4及びファンファンモータ
11を断電させて冷却運転を停止させ、且つ表示器24
の離乳食及び冷却中の表示を消滅させると共に(ステッ
プS18)、ブザー40を鳴動させて冷却運転が終了し
たことを報知する(ステップ819)。かくして離乳食
調理が終了し、制御装置38は最初の待機状態に戻る。
なお、冷却運転は、当初の加熱調理の設定時間が例えば
3分であった場合、冷却運転が4分程度行われ、これに
より離乳食が40℃程度に冷却される。
なお、上記実施例では、冷却運転時間Tを当初設定され
た加熱調理時間tに係数αを掛けて求めたが、これは第
6図に示すように、調理室2の天上部に赤外線センサ4
2を設け、この赤外線センサ42により離乳食の温度を
検出してその検出温度が例えば40℃になったところで
冷却運転を停止するように構成しても良い。また、離乳
食に温度センサを差込んでおき、その温度センサの検出
温度が例えば40℃になったところで冷却運転を停止さ
せるように構成しても良い。
その他、本発明は上記し且つ図面に示す実施例に限定さ
れるものではなく、加熱調理後に冷却運転を行う:I!
J理は離乳食に限らないなど、その要旨を逸脱しない範
囲で種々変更して実施できるものである。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の電子レンジによれば、加熱
調理後に調理室内に送風して、調理後の食品を冷ますこ
とができるので、その後に食品を冷ます手間が要らず、
使用上の便宜を図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第.1図ない−し第5図は本発明の一実施例を示すもの
で、第1図はフローチャート、第2図は電気回路構成図
、第3図は電子レンジの概略構成を示す縦断正面図、第
4図は同要部の部分横断平面図、第5図は操作パネルの
拡大正面図である。また、第6図は本発明の他の実施例
を示す第1図相当図である。 図中、1は本体、2は調理室、6はマグネトロン、10
はファン装置、11はファンモー夕、12はファン、1
3は吸気口、14はダクト、23は離乳食調理用スイッ
チ、38は制御装置(調理制御手段)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、調理室内に送風するファン装置と、所定の調理が選
    択されたとき加熱調理の終了に引続いて前記ファン装置
    を運転して調理室内の食品を冷却する調理制御手段とを
    具備してなる特徴とする電子レンジ。
JP30582789A 1989-11-25 1989-11-25 電子レンジ Pending JPH03168532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30582789A JPH03168532A (ja) 1989-11-25 1989-11-25 電子レンジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30582789A JPH03168532A (ja) 1989-11-25 1989-11-25 電子レンジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03168532A true JPH03168532A (ja) 1991-07-22

Family

ID=17949851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30582789A Pending JPH03168532A (ja) 1989-11-25 1989-11-25 電子レンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03168532A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0845657A (ja) * 1994-07-12 1996-02-16 Samsung Electron Co Ltd 電子レンジ
JP2012225569A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
WO2019220691A1 (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 シャープ株式会社 加熱調理器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0845657A (ja) * 1994-07-12 1996-02-16 Samsung Electron Co Ltd 電子レンジ
JP2012225569A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
WO2019220691A1 (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 シャープ株式会社 加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306552B1 (ko) 데몬스트레이션모드를구비한요리장치
US4508947A (en) Microwave ovens and methods of cooking foods
US7113075B2 (en) Power supply methods and apparatus
CA2459604A1 (en) Methods and apparatus for operating a speedcooking oven
US6525301B1 (en) Combination oven with manual entry of control algorithms
US6425319B1 (en) Griller with presettable cooking temperature and timed alarm capability
JPH03168532A (ja) 電子レンジ
GB2048028A (en) Microwave heating apparatus
KR930005040B1 (ko) 식기 건조기 겸용 전자레인지 및 그 구동제어방법
US7030349B1 (en) Combination oven illumination in microwave only cooking mode
JP4922809B2 (ja) 加熱調理器
JP2853349B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP3281790B2 (ja) 電子レンジ
JP3330058B2 (ja) 加熱調理器
TWI566642B (zh) Induction heating conditioner
KR100653092B1 (ko) 직류용 전자렌지의 전원제어장치와 그 방법
JP3711033B2 (ja) 電子レンジ
JP2000021560A (ja) 高周波加熱装置
JPH03168530A (ja) 電子レンジ
JPH0141915B2 (ja)
JP2004060969A (ja) 加熱調理器
JPH0755152A (ja) 高周波加熱装置および高周波加熱方法
JPH02140514A (ja) 高周波加熱装置
JPH0510528A (ja) 加熱調理器
JP2001272043A (ja) 電子レンジ