JPH03168132A - 静脈弁切開具 - Google Patents

静脈弁切開具

Info

Publication number
JPH03168132A
JPH03168132A JP1308475A JP30847589A JPH03168132A JP H03168132 A JPH03168132 A JP H03168132A JP 1308475 A JP1308475 A JP 1308475A JP 30847589 A JP30847589 A JP 30847589A JP H03168132 A JPH03168132 A JP H03168132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
flexible sheath
hard
blood vessel
venous valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1308475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2690162B2 (ja
Inventor
Tatsuya Saito
達也 斉藤
Miraa Aanorudo
アーノルド・ミラー
Ii Baarou Debitsuto
デビット・イー・バーロウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1308475A priority Critical patent/JP2690162B2/ja
Priority to US07/543,229 priority patent/US5087264A/en
Publication of JPH03168132A publication Critical patent/JPH03168132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2690162B2 publication Critical patent/JP2690162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B17/32075Pullback cutting; combined forward and pullback cutting, e.g. with cutters at both sides of the plaque
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22097Valve removal in veins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、血管形成術中に静脈弁を切開する切開具に関
する。
(従来の技術) 下枝血管のアテロームによる動脈血管の閉塞により血行
不良となった動脈を治療する場合、伏在静脈血管を用い
て上記動脈血管の閉塞箇所をバイパスさせる術法が用い
られている。
静脈血管を動脈血管のバイパスとして用いる場合、静脈
血管には血液を一方向へ送るための弁があるので、この
弁を切開する必要がある。
このような静脈弁を切開する手術は、切開処理しようと
する静脈血管の上流部およびド流部にそれぞれ開口部を
設け、その近傍をクランプして血流を遮断し、上流側関
目部より切開具を挿入し、所定位置まで挿入した切開具
を手前に引くことにより上記静脈弁を切開するようにし
ている。このため、静脈切開具は手前側に引かれる面に
刃部を形成し、この刃部で静脈弁を切開するようになっ
ている。
従来における静脈弁の切開器具として、実開昭63−3
8505号公報に示されたものが知られている。このも
のは可撓性シースの先端に、案内管や刃を連結した構造
をなしている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来の静脈弁切開器具は、刃部の数
を増減して切開面積を変えるようになっているが、静脈
血管の大きさや静脈弁の状態に応じて切開具を交換する
ことについての配慮に欠ける不具合がある。
すなわち、静脈弁の切開テ術中には、弁の形状などをフ
ァイバースコープにて確認することができるので切開具
を挿入する前に、切開刃の形状が適合しているか否か選
択することができる。
しかしながら、一亘り開具を血管内に挿入してしまうと
途中で刃を換えることはできず、どうしても刃を交換し
たい場合は、挿入した切開具を上流側開口部から一度引
出してしまって適合する切開具を交換して再度入れ直す
ことをしなければならず、このように静脈血管から不適
合な刃を抜去する時、無理に弁を切ってしまったり、サ
イドブランチに引掛けてこれを切裂いてしまう等の欠点
があった。
本発明はこのような事情にもとづきなされたもので、一
度切開具を血管内に挿入してしまった後でも、血管に適
合する刃の大きさや形状を自由に選択して容易に交換す
ることができる静脈弁切開具を提供しようとするもので
ある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、可撓性シースの遠位端に、先端部に屈曲部を
有するとともにこの屈曲部に刃を形或した硬質チップを
着脱自在に取{−Jけるようにしたことを特徴とする。
(作用) 本発明によると、可撓性シースの遠位端を静脈血管の上
流側開口部から神太し、下流側開口部よりこの遠位端を
血管外へ引出し、この引出し先端部に上記刃を形成した
硬質チップを取付ける。
この場合、静脈弁の大きさ形状などに合せて適合する硬
質チップを選択して取付ける。そして、可撓性シースを
上記上流側開口部側、つまり手元に引くことにより血管
内に引込み、これを引くことにより静脈弁を切開するこ
とができる。しかも、手術途中で刃を変えたい場合、可
撓性シースを押して先端の硬質チップを血管外へ押し出
し、このチップに代わって他の硬質チップと交換して取
付けることもできる。なお、最初に可撓性シースを静脈
血管に挿入する場合には、先端に刃のない砲弾形のガイ
ドチップを取付けることにより血青内膜を損傷すること
なく、安全に導入することができる。
(実施例) 以下本発明について、第1図ないし第5図に示す第1の
実施例にもとづき説明する。
図において1は可撓性のシースであり、所定の長さを有
している。
この可撓性シース1の近位端、すなわち手元端部には握
り部2が固定されているとともに、遠位端、つまり先端
部には硬質部3が形成されている。
この硬質部3の先端部には連結手段としての雄ねじ4が
突出形成されている。
この雄ねじ4には硬質チップ5が脱着可能に取付けられ
ている。
硬質チップ5は先端に屈曲部6を形成してあり、この屈
曲部6には刃部7が形成されている。上記屈曲部6は硬
質チップ5の直線部8の先端から廂曲されており、屈曲
角度θは直線部8に対して90°以下、すなわち手前に
向けて斜めに傾斜して屈曲されている。屈曲部6の先端
頭部は滑らかな球面をなしており、この屈曲部6の手前
側に向かう縁、つまり内側には静脈弁を切開する上記刃
5 部7が形成されている。
このような硬質チップ5の上記直線部8手前側端部には
雌ねじ9が形成されている。
この硬質チップ5は上記雌ねじ9を上記可撓性シース1
の先端の雄ねじ4に螺合することにより脱着可能に連結
されている。
第3図に示す10はガイドチツプであり刃のない砲弾形
をなしている。この砲弾形ガイドチップ10の手前側端
部にも上記可撓性シース1の先端雄ねじ4が螺合する雌
ねじ11が形成されている。
さらに、第4図には異なる大きさの硬質チップ15が示
されており、この硬質チップ15も先端に屈曲部16を
有し、この屈曲部16の先端側は手前に向けて傾斜され
ており、この傾斜部の手前側の縁に刃部17が形成され
ている。このチップ15の手前側端部には、上記口■撓
性シース1の先端雄ねじ4が螺合する雌ねじ1つが形威
されている。但し、この硬質チップ15は、屈曲部16
の高さHおよび刃部17の長さが、上記第2図に示され
た硬質チップ5と異なるように形成されてい6 る。
このような構成の第1実施例について作用を説明する。
第5図に示すように、手術しようとする静脈血管20の
上流側及び下流側を図示しないがクランプして血流を遮
断しておき、上流側に開門部21を設けるとともに、下
流側にも開巾部22を設ける。
上流側開口部21から、静脈弁切開具の遠位端を挿入し
、この先端を静脈血管20内を通して下流側開口部22
から導出させる。この場合、可撓性シース1の先端に第
3図に示す砲胛形ガイドチップ10を取付ける。すなわ
ち、可撓性シース1の先端の雄ねじ4を砲弾形ガイドチ
ップ10の雌ねじ11に螺合させることにより可撓性シ
ース1の先端に砲弾形ガイドチップ10が連結される。
このため、この砲弾形ガイドチップ10を上流側開口部
21から静脈血管20に挿入してシース1を押し込むと
、砲弾形ガイドチップ10が静脈弁23・・・を押し開
きながら進み、下流側開口部22から押し出される。
下流側開口部22から砲弾形ガイドチップ10が導出さ
れると、可撓性シース1の先端の砲弾形ガイドチップ1
0を外し、これに換えて、例えば第2図に示す硬質チッ
プ5を取付ける。つまり、硬質チップ5の手前側端部に
形威した雌ねじ9に可撓性シース1の先端の雄ねじ4を
螺合する。
このようにして硬質チップ5が連結されると、可撓性シ
ース1を握り部2を介して手前に引き、静脈20の上流
側に向けて引込む。
すると、硬質チップ5が下流側開口部22から静脈血管
20内に引込まれ、上流側に向けて引かれる。このため
、手前に向けて斜めに傾斜したIttl曲部6の手前側
の縁に形成された刃部7が静脈弁23・・・を切開する
この状態は、上記下流側開口部22から静脈血管20に
挿入した図示しない血管ファイバースコプで監視し、静
脈弁23・・・の切開只合をWめながら切開手術が進め
られる。
また、上記静脈弁切開具を静脈血管20に挿入する前に
、下流側開口部22より上記図示しない血管ファイバー
スコープを静脈血管20に挿入し、静脈弁23・・・の
状態などを調べ、これにより適合する硬質チップの大き
さを選択する。
したがって、砲弾形ガイドチップ10が下流側開口部2
2から導出された場合、大きさや形状の異なる多種類の
中から適合する硬質チップ5または15等を選択して可
撓性シース1に連結することができる。
また、一旦選択して取付けたチップが切開手術途中で不
適合であることが判った場合、握り部2を介して可撓性
シース1を押し込み、硬質チップを下流側開口部22か
ら導出させ、他の適合する硬質チップと取り変えること
ができる。この場合、すでに切開された静脈弁23・・
・を通過して下流側に戻するので、血管壁などに不所望
な傷を付ける心配はない。
したがって、このような実施例であれば、静脈弁切開手
術中に、静脈弁の大きさ、形状に適合する刃部を持つ硬
質チップを術者が選択して付け換9 えることができ、手術を最適な状況で行うことができる
しかも、一旦選択して取付けたチップが切開手術途中で
不適合であることが判った場合でも容易に交換すること
ができる。
また、交換するのは先端の硬質チップ5、15だけでよ
いので、準備する部品が少なくてよい。
第6図には、本発明の第2の実施例を示す。
この実施例で、上記第1の実施例と異なるのは、可撓性
シース1の硬質部3先端部に形成した連結手段としてね
じ部を、第1の雄ねじ31と、これと間隔を存して連続
する第2の雄ねじ32とで構成した点であり、これら第
1の雄ねじ31および第2の雄ねじ32が、硬質チップ
5の近位端に形成した雌ねじ9に螺合されるようになっ
ている。
この場合も、第1の実施例と同様の作用効果を奏し、し
かも使用中に容易に外れ難くなる。
次に、第3の丈施例を第7図および掬8図にもとづき説
明する。
この実施例では、連結手段をねじ係合に代えて10 バヨネット構造とした点が前記実施例と異なる。
すなわち、riJm性シース1の硬質部3先端部に挿入
ロッド40を突設し、この挿入口ッド40に軸方向と交
差して係合ピン41、41を突設してある。,これに対
し、硬質チップ5の近位端には、上記挿入口ッド40が
挿入される挿入穴50を開口し、この挿入穴50の奥に
ばね51を設置するとともに、挿入穴50を囲む周壁に
上記係合ピン41、41が挿入係止されるほぼJ字形の
スリット52、52を形成してある。これらスリット5
2、52の一端はチップ5の端面に解放されている。
このような構造の場合、可撓性シース1の先端部に設け
た挿入ロッド40を硬質チップ5の挿入穴50に差込み
、この時挿入口ツド40の係合ピン41、41をチップ
5のJ字形スリット52、52に挿入し、この状態で可
撓性シース1の先端部を砂質チップ5の挿入穴50に押
込み、奥まで挿入するとこれらを相対的に回転させて係
合ピン41、4]をJ字形スリット52、52の屈曲し
11 た奥部52aに進入させる。このようにすると、可撓性
シース1の先端部がばね51で押されるので、係合ピン
41、41がスリット52、52の奥部52aから抜け
出すことが防止され、可撓性シース1の先端部に硬質チ
ップ5が連結される。
よって、硬質チップ5が可撓性シース1に脱着可能に連
結され、第1の火施例と同様の作用効果を奏するととも
に、ねじに比べて脱着操作が簡単である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によると、n■撓性シースの
遠位端を静脈血管の上流側開一部から神人し、下流側開
口部よりこの遠位端を血管外へ引出し、この引出し先端
部に上記刃を形成した硬質チップを取付けることができ
る。この場合、静脈弁の大きさ、形状などに合せて適合
する硬質チップを選択して取付けることができる。そし
て、可撓性シースを上記上流側開口部側、つまり手元に
引くことにより血管内に引込み、これを引くことにより
静脈弁を切開することがてき、手術途中で12 刃を変えたいときは可撓性シースを押して先端の硬質チ
ップを血管外へ押し出し、このチップに代わって他の硬
質チップと交換して取付けることができる。なお、最初
に可撓性シースを静脈血管に挿入する場合には、先端に
刃のない砲弾形のガイドチップを取付けることにより血
管内膜を損傷することなく、安全に導入することができ
る等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の第1の実施例を示し、第
1図は静脈弁切開具の全体を示す構成図、第2図は硬質
チップの1つと可撓性シースの連結構造を示す分解した
側面図、第3図はガイドチップとシースの連結構造を示
す分解した側面図、第4図は他の硬質チップとシースの
連粘構造を示す分解した側面図、第5図は静脈弁切開具
を用いて静脈弁切開手術を行う状態を説明するために示
した断面図、第6図は本発明の第2の実施例を示し硬質
チップとシースの連結構造を示す分解した側面図、第7
図および第8図は本発明の第3の実施1 3 例を示し、第7図は硬質チップとシースの連結構造を示
す分解した断面図、第8図はその側面図である。 1・・・n1撓性シース、2・・・掘り部、3・・・硬
質部、4・・・雄ねじ、5・・・硬質チップ、6・・・
jul曲部、7・・・刃部、9、11、19・・・雌ね
じ、10・・・ガイドチップ、17・・・他の硬質チッ
プ、20・・・静脈血管、21・・・上流側開口部、2
2・・・下流側開口部、23・・・静脈弁、31、32
・・・雄ねじ、40・・・抑人ロッド、41・・・係1
トピン、50・・・挿入穴、51・・・ばね、52・・
・係止スリット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  可撓性シースの遠位端に、先端を屈曲しこの屈曲部の
    手前側の縁に刃部を形成した硬質チップを脱着可能に連
    結したことを特徴とする静脈弁切開具。
JP1308475A 1989-11-28 1989-11-28 静脈弁切開具 Expired - Lifetime JP2690162B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308475A JP2690162B2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 静脈弁切開具
US07/543,229 US5087264A (en) 1989-11-28 1990-06-25 Venous valve-incising device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308475A JP2690162B2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 静脈弁切開具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03168132A true JPH03168132A (ja) 1991-07-19
JP2690162B2 JP2690162B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=17981468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1308475A Expired - Lifetime JP2690162B2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 静脈弁切開具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5087264A (ja)
JP (1) JP2690162B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019016941A1 (ja) * 2017-07-21 2019-01-24 オリンパス株式会社 医療用マニピュレータ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152771A (en) * 1990-12-31 1992-10-06 The Board Of Supervisors Of Louisiana State University Valve cutter for arterial by-pass surgery
US5284478A (en) * 1992-06-08 1994-02-08 Nobles Anthony A Detachable tip optical valvulotome
US5304189A (en) * 1992-04-09 1994-04-19 Lafeber Company Venous valve cutter for in situ incision of venous valve leaflets
US5514151A (en) * 1992-12-02 1996-05-07 Fogarty; Thomas J. Valvulotome with a laterally offset curved cutting edge
US5522824A (en) * 1994-01-24 1996-06-04 Applied Medical Resources Corporation Valvulotome and method for making and using same
US5658302A (en) * 1995-06-07 1997-08-19 Baxter International Inc. Method and device for endoluminal disruption of venous valves
US6090118A (en) 1998-07-23 2000-07-18 Mcguckin, Jr.; James F. Rotational thrombectomy apparatus and method with standing wave
US7037316B2 (en) * 1997-07-24 2006-05-02 Mcguckin Jr James F Rotational thrombectomy device
AU2614901A (en) 1999-10-22 2001-04-30 Boston Scientific Corporation Double balloon thrombectomy catheter
US8414543B2 (en) 1999-10-22 2013-04-09 Rex Medical, L.P. Rotational thrombectomy wire with blocking device
WO2002089246A2 (en) * 2001-04-27 2002-11-07 Tyco Electronics Logistics Ag Diversity slot antenna
US8398663B2 (en) * 2004-02-27 2013-03-19 Cook Medical Technologies Llc Valvulotome device and method
US7717930B2 (en) * 2004-02-27 2010-05-18 Cook Incorporated Valvulotome with a cutting edge
EP2114318A4 (en) * 2007-01-18 2015-01-21 Valvexchange Inc TOOLS FOR REMOVING AND INSTALLING EXCHANGEABLE CARDIOVASCULAR VALVES
US8486138B2 (en) 2007-08-21 2013-07-16 Valvexchange Inc. Method and apparatus for prosthetic valve removal
EP2331015A1 (en) * 2008-09-12 2011-06-15 ValveXchange Inc. Valve assembly with exchangeable valve member and a tool set for exchanging the valve member
US9782191B2 (en) 2014-01-21 2017-10-10 Cook Medical Technologies Llc Cutting devices and methods
EP3787530B1 (en) * 2018-05-03 2024-07-10 Medtronic Vascular, Inc. Tip assemblies and systems for fracturing a frame of a deployed prosthesis
CN110179529A (zh) * 2019-05-09 2019-08-30 南京柠檬诊所有限公司 一种可选择剥离的剥离子

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59500852A (ja) * 1982-05-25 1984-05-17 レザ−、ロバ−ト ポ−ル 弁の小葉体をその場で切開するための静脈弁切断装置
JPS6034438A (ja) * 1983-02-14 1985-02-22 ルドルフ・ビーヴアー・インコーポレーテツド 外科ブレードユニツト
JPS62298347A (ja) * 1986-06-06 1987-12-25 イントラメド・ラボラトリーズ・インク 静脈弁カッター
JPS6338505U (ja) * 1986-08-28 1988-03-12

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE48812C (de) * E. KLOTZ in Stuttgart, Militärstr. 39 Wasserstandszeiger für Hochdruck
US4493321A (en) * 1982-05-25 1985-01-15 Leather Robert P Venous valve cutter for the incision of valve leaflets in situ
US4768508A (en) * 1986-06-06 1988-09-06 Thomas J. Fogarty Vein valve cutting method
JPS6338505A (ja) * 1986-08-01 1988-02-19 Nippon Kokan Kk <Nkk> 溶融還元装置用の蒸気発生装置
US4952215A (en) * 1988-02-29 1990-08-28 Boisurge, Inc. Valvulotome with leaflet disruption heads and fluid supply

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59500852A (ja) * 1982-05-25 1984-05-17 レザ−、ロバ−ト ポ−ル 弁の小葉体をその場で切開するための静脈弁切断装置
JPS6034438A (ja) * 1983-02-14 1985-02-22 ルドルフ・ビーヴアー・インコーポレーテツド 外科ブレードユニツト
JPS62298347A (ja) * 1986-06-06 1987-12-25 イントラメド・ラボラトリーズ・インク 静脈弁カッター
JPS6338505U (ja) * 1986-08-28 1988-03-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019016941A1 (ja) * 2017-07-21 2019-01-24 オリンパス株式会社 医療用マニピュレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2690162B2 (ja) 1997-12-10
US5087264A (en) 1992-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03168132A (ja) 静脈弁切開具
US5913870A (en) Surgical dissector
US6193651B1 (en) Surgical retractor
JP4141624B2 (ja) 組織切離用手術器具
CA2188240C (en) Method and devices for endoscopic vessel harvesting
US6196968B1 (en) Direct vision subcutaneous tissue retractor and method for use
US6482153B1 (en) Illuminated surgical retractor
US6951568B1 (en) Low-profile multi-function vessel harvester and method
US6805666B2 (en) Pivotal and illuminated saphenous vein retractor with tapered design
US20030050651A1 (en) Vessel eversion instrument with conical holder
JP5542771B2 (ja) 経皮的進入装置及び方法
JP2002543869A (ja) 外科用鉗子
GB2082459A (en) Apparatus for vein removal
US5782850A (en) Method for treating trigger finger, and medical instrument therefor
US5139506A (en) Valvulotome
EP0511323B1 (en) Adjustable intra-luminal valvulotome
JP3053566B2 (ja) 腔確保具
JPH1071119A (ja) 内視鏡的血管採取システム
JP2850231B2 (ja) 人工血管等の案内具
JPH0741451Y2 (ja) 静脈弁切開具
CA2537342C (en) Method and devices for endoscopic vessel harvesting
WO2001006938A1 (en) Flexor rectinaculum incision surgical device
JPS6111114B2 (ja)
EP1757232B1 (en) Manipulation device particularly for removing the saphenous vein
JPH0919433A (ja) 皮下組織保護具

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 13