JPH03167744A - 微小距離移動機構 - Google Patents

微小距離移動機構

Info

Publication number
JPH03167744A
JPH03167744A JP30842689A JP30842689A JPH03167744A JP H03167744 A JPH03167744 A JP H03167744A JP 30842689 A JP30842689 A JP 30842689A JP 30842689 A JP30842689 A JP 30842689A JP H03167744 A JPH03167744 A JP H03167744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
probe
arrow
movement mechanism
fine movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30842689A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Shigeno
雅次 繁野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP30842689A priority Critical patent/JPH03167744A/ja
Publication of JPH03167744A publication Critical patent/JPH03167744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、微小距M移動機構(以下、微動機構)を用
いる分野に関するもので、特に走査型トンネル顕微鏡(
以下STM)や、原子間力顕微鏡(以下AFM)、走査
型超音波探針顕微鏡(以下SUTM) 、SEM,TE
Mなどの分析機器、および表面形状測定機などにおいて
微小距離移動、周期的移動を行う機構に関するものであ
る。
〔発明の概要〕
この発明は、圧電素子に電圧を印加し共振状態とし、そ
の時の周期的変形を利用し、前記圧電素子上に設けられ
る移動体を移動させるもので、圧電素子の共振状態にお
ける周期と変移量の安定性,再現性などにより、きわめ
て安定.高精度に動作する産業上有益な微動機構を得る
ことが可能となる. 〔従来の技術〕 従来微動機構として、モーターとギアを使用した物や、
リニアモーターを利用した物,圧電素子の変形を利用し
た物などが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような従来の微動機構は、以下のような問題点が
あった。
(1)速い周期で動作しにくい。
(2)高精度に動作周期を維持しにくい。
(3)微小距離の変移量の再現性が良くない。
〔諜題を解決するための手段) 上記問題点を解決するために本発明は、高速高精度の周
期で再現良く変移を行う圧電素子の共振状態を利用し、
移動体を周期的に移動させた。
〔作用〕
圧電素子の共振周波数は、圧電素子の形状.圧電係数,
電極配置,印加電圧などにより、きわめて高精度に設定
でき、その周波数以外では共振しない特性を持っている
。また共振時の変移量もきわめて安定で再現性が高い。
このような共振状態の圧電素子に移動体を固定し、同時
に変移するようにすることにより、 ill  速い周期で動作する。
(2)動作周期が高精度である。
(3)微小距離の変移量の再現性が良い。
といった特性をもつ微動機構を実現することができる。
[実施例] 本発明をSTM用の微動機構とした実施例について第1
図,第2図.第3図に基づいて説明する。
第1図は本発明による微動機構を用いたSTM用2次元
微動機構の概略を示す斜視図である。音叉型圧電素子1
の根本は、直方体型圧電素子2の変移方向に対し垂直な
面に固定され、移動体として探針台4に固定された探針
3は、音叉型圧電素子lの先端に固定されている。
第2図.第3図は、それぞれ本発明による微動機構正面
図.側面図である。矢印aおよびbはそれぞれ音叉型1
、直方体型2の圧!素子の変移方向を示すものである. 音叉型圧電素子lを共振させることにより、探針台4お
よび探針台4に固定された探針3は、矢印aの示す方向
に変移する.この状態で直方体型圧電素子2を矢印bの
示す方向に変移させることにより探針3は、2元平面を
走査することになりSTM微動機構としての動作を行う
探針3の矢印a方向の動作周期は、音叉型圧電素子の共
振周波数(例えば32768Hz)により高精度,高速
に設定されており、その変移量はきわめて再現性が良い
本発明の微動機構を用いたSTM装置について第4図,
第5図に基づいて説明する。
第4図に、本発明による微動機構を用いたSTM装置用
3次元微動機構の斜視図を示す。第1図に示した2次元
減動機構へ、その走査面に垂直な方向に変移させること
が可能な直方体型圧電素子5を、直方体圧電素子2へ固
定したものである。
これにより、矢印a.矢印b,矢印Cに示す方向へ、つ
まり3次元に変移可能な微動機構となる。
第5図は第4図に示した微動機構を用いたSTM装置の
ブロノク図である.3次元微動機構は、直方体型圧電素
子5を介してフレーム6へ固定され、3次元に微動が行
えるようになっている。サンプル7はサンプル台8に固
定され、フレーム6に固定されたマイクロメータ9に粗
劾され、トンネル電流が流れる距離まで探針3へ近づけ
られる構造となっている。圧電素子1.2.5はアンプ
10. 11. 12と接続され電圧を印加することに
より微動するようになっている。矢印aおよび矢印bの
方向へは、コンピュータ13からの信号によりアンプ1
0. 11が動作し、微動量および動作速度、周期がコ
ントロールされるようになっている。矢印Cの方向へは
、I/V変換器14の出力値により、サーボ回路15が
動作し、アンブl2をコントロールすることにより決ま
る。
コンピュータからの信号により、矢印aおよび矢印bの
方向へ変移した時の矢印Cのサーボ回路15による変移
を測定することにより、サンプル7の表面形状の測定が
可能となる。
〔発明の効果〕
本発明による微動機構は以下のような効果を有する。
(1)動作周期がこれまでのものに比べ10倍以上に高
速化できる。
(2)動作周期が高安定化するため、動作誤差が極めて
小さくなる。
例えばこのような効果をもつ激動機構をSTM装置に使
用することにより、高速測定.高精度測定が可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の微動機構の斜視図、第2図は
本発明の実施例の微動機構の正面図、第3図は本発明の
実施例の微動機構の側面図、第4図はSTM装置用3次
元微動機構の斜視図、第5図はSTM装置のブロック図
である。 音叉型圧電素子 直方体型圧電素子 探針 探針台 直方体型圧電素子 フレーム サンプル サンプル台 マイクロメータ アンプ ・アンプ ・アンプ ・コンピュータ ・I/V変換器 ・サーボ回路 ・バイアス電源

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移動体と、前記移動体を固定した圧電素子を有し
    、前記圧電素子を共振させることにより、前記圧電素子
    に固定された前記移動体を周期的に移動させることを特
    徴とする微小距離移動機構。
  2. (2)前記微小距離移動機構において、圧電素子が音叉
    形状をしている特許請求の範囲第1項記載の微小距離移
    動機構。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載の前記移動体を探針と
    して用いたことを特徴とする走査型トンネル顕微鏡。
JP30842689A 1989-11-27 1989-11-27 微小距離移動機構 Pending JPH03167744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30842689A JPH03167744A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 微小距離移動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30842689A JPH03167744A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 微小距離移動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03167744A true JPH03167744A (ja) 1991-07-19

Family

ID=17980913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30842689A Pending JPH03167744A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 微小距離移動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03167744A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19510368A1 (de) * 1994-05-11 1995-11-23 Karrai Khaled Dr Rasterabbildungssystem mit gekoppeltem Oszillator
JP2010217153A (ja) * 2009-02-23 2010-09-30 Horiba Ltd 走査型プローブ顕微鏡用プローブ及び走査型プローブ顕微鏡

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19510368A1 (de) * 1994-05-11 1995-11-23 Karrai Khaled Dr Rasterabbildungssystem mit gekoppeltem Oszillator
DE19510368C2 (de) * 1994-05-11 2003-04-10 Khaled Karrai Rasterabbildungssystem mit gekoppeltem Oszillator
JP2010217153A (ja) * 2009-02-23 2010-09-30 Horiba Ltd 走査型プローブ顕微鏡用プローブ及び走査型プローブ顕微鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2915554B2 (ja) バリアハイト測定装置
Gonda et al. Real-time, interferometrically measuring atomic force microscope for direct calibration of standards
JP2501282B2 (ja) 原子間力走査顕微鏡を使用した表面プロフィル検査方法及びその装置
KR100540027B1 (ko) 원자간측정방법
US5253516A (en) Atomic force microscope for small samples having dual-mode operating capability
US4987303A (en) Micro-displacement detector device, piezo-actuator provided with the micro-displacement detector device and scanning probe microscope provided with the piezo-actuator
EP0290647A1 (en) Oscillating quartz atomic force microscope
JPH06213910A (ja) 形状を除く表面のパラメータを正確に測定し、または形状に関連した仕事を行うための方法および相互作用装置
CN203310858U (zh) 基于探测具有纳米级表面微结构的参考模型的测量系统
JP2983876B2 (ja) リアルタイムかつナノメータスケールの位置測定方法および装置
CN110270884A (zh) 基于锁相放大的微纳切削刀具切削刃轮廓原位测量方法
Vorbringer-Doroshovets et al. 0.1-nanometer resolution positioning stage for sub-10 nm scanning probe lithography
JP2656536B2 (ja) プローブおよびその製造方法
JPH03167744A (ja) 微小距離移動機構
JP3131517B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡装置
JP3859588B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡及びその測定方法
CN2453429Y (zh) 一种微构件摩擦力测试仪
JPH09264897A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH09119938A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH1010140A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP2694783B2 (ja) 原子間力顕微鏡
Dai et al. True 3D measurements of micro and nano structures
JP3617242B2 (ja) 微小変位量測定機構および微小量移動機構
JP3512259B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
Zhai et al. Noncontact displacement sensing with high bandwidth and subnanometer resolution based on squeeze film damping effect