JPH03167334A - ポリアミドシックアンドシンヤーン - Google Patents
ポリアミドシックアンドシンヤーンInfo
- Publication number
- JPH03167334A JPH03167334A JP30655089A JP30655089A JPH03167334A JP H03167334 A JPH03167334 A JP H03167334A JP 30655089 A JP30655089 A JP 30655089A JP 30655089 A JP30655089 A JP 30655089A JP H03167334 A JPH03167334 A JP H03167334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyamide
- thick
- thin
- polyolefin
- yarn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 title claims abstract description 39
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims abstract description 35
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 claims description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 claims description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 claims description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 claims description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 4
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 abstract description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 13
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 13
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 3
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000007348 radical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 2
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003354 Modic® Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く産業上の利用分野〉
本発明はマルチフィラメン1・を横戒する各フィラメン
トの太さ斑がヤーンの一点に集中することなく、フィラ
メント間で太さ斑がランダムに分散されているポリアミ
ドのシックアンドシンヤーンに関するものである。
トの太さ斑がヤーンの一点に集中することなく、フィラ
メント間で太さ斑がランダムに分散されているポリアミ
ドのシックアンドシンヤーンに関するものである。
く従来の技術〉
従来、合成繊維の未延伸糸をその自然延伸倍率近傍で延
伸すると、延伸糸中に太い繊維部分くシック部〉と細い
繊維部分くシン部〉が発生し、こび)ようなヤーンは知
られている。そして、このシックアンドシンヤーンは、
その染色斑、あるいは太さ斑を利用して、雅趣のある紬
調布帛を得るために使用されている。
伸すると、延伸糸中に太い繊維部分くシック部〉と細い
繊維部分くシン部〉が発生し、こび)ようなヤーンは知
られている。そして、このシックアンドシンヤーンは、
その染色斑、あるいは太さ斑を利用して、雅趣のある紬
調布帛を得るために使用されている。
所で、このような自然延伸倍率近傍で延伸して得られた
シックアンドシンヤーンには、延伸斑が局部的に集中発
生する傾向がある。そこで、ポリエステルにあっては異
繊度フィラメントの未延伸糸を特定の限定された条件で
延伸して、延伸斑を分散させる方法も提案されている(
特公昭63−36368号〉。
シックアンドシンヤーンには、延伸斑が局部的に集中発
生する傾向がある。そこで、ポリエステルにあっては異
繊度フィラメントの未延伸糸を特定の限定された条件で
延伸して、延伸斑を分散させる方法も提案されている(
特公昭63−36368号〉。
一方、ポリアミドにあっては、太さ斑を発生させること
さえはなはだ困難で、自然延伸倍率以下で延伸して得た
シックアンドシンヤーンは太さ斑を有しない部分でさえ
も繊維内部構造の分子鎖はこうが不十分なため、低強度
・高伸度のヤーンとなる。従って、このようなヤーンは
織編工程での取り扱いが困難であるばかりでなく、特に
染色堅牢性が著しく劣悪となり、実用に耐え雉いものと
なる。
さえはなはだ困難で、自然延伸倍率以下で延伸して得た
シックアンドシンヤーンは太さ斑を有しない部分でさえ
も繊維内部構造の分子鎖はこうが不十分なため、低強度
・高伸度のヤーンとなる。従って、このようなヤーンは
織編工程での取り扱いが困難であるばかりでなく、特に
染色堅牢性が著しく劣悪となり、実用に耐え雉いものと
なる。
く本発明が解決しようとする問題点〉
本発明の目的は、従来のポリアミドフィラメントの特性
が何ら損なわれることなく、梧成フィラメント間でラン
ダムな太さ斑を有するポリアミドのシックアンドシンヤ
ーンを提供することにある5く問題点を解決するための
手段〉 本発明者らは、上記問題点を解決するため鋭意検討した
結果、ポリアミドに微量の特殊な低融点ボリマーを添加
して通常の溶融紡糸・延伸をするとき、斑分散が実現さ
れることを究明し、本発明を完成するに至った。
が何ら損なわれることなく、梧成フィラメント間でラン
ダムな太さ斑を有するポリアミドのシックアンドシンヤ
ーンを提供することにある5く問題点を解決するための
手段〉 本発明者らは、上記問題点を解決するため鋭意検討した
結果、ポリアミドに微量の特殊な低融点ボリマーを添加
して通常の溶融紡糸・延伸をするとき、斑分散が実現さ
れることを究明し、本発明を完成するに至った。
かくして、本発明によれば、ポリアミドシックアンドシ
ンヤーンであって、 ■ 該ヤーンは不飽和カルボン酸を反応させたポリオレ
フィンが閾在的に分散されたポリアミドで構成され、 ■ シック部は該ヤーンの1点に集中することなく、消
成フィラメント間で分散されていることを特徴とするポ
リアミドシックアンドシンヤーンが提供される。
ンヤーンであって、 ■ 該ヤーンは不飽和カルボン酸を反応させたポリオレ
フィンが閾在的に分散されたポリアミドで構成され、 ■ シック部は該ヤーンの1点に集中することなく、消
成フィラメント間で分散されていることを特徴とするポ
リアミドシックアンドシンヤーンが提供される。
更に、これについて述べると、ポリアミドに微量の低融
点ボリマーを添加した溶融紡糸未延伸糸を延伸する際に
、該低融点ポリマーが偏在して多く混合されている部分
は少ない部分に比して相対的に延伸しやすくなるので延
伸太さ斑が生じる。
点ボリマーを添加した溶融紡糸未延伸糸を延伸する際に
、該低融点ポリマーが偏在して多く混合されている部分
は少ない部分に比して相対的に延伸しやすくなるので延
伸太さ斑が生じる。
ここで、低融点物がポリアミドと相溶性が悪いと延伸時
糸切れが頻発するが、一方相溶性が良すぎるとほとんど
完全混合状態になって不均一延伸ができなくなる。従っ
て、この低融点ポリマーとしてはポリアミドと混合して
溶融紡糸する際、ポリアミドと適度に相溶して、適度に
偏在(つまり、事後の延伸により太さ斑を生じる程度の
相溶.1扁在)するものでなければならない。そのよう
な作用を持つものとして、官能基として不飽和カルボン
酸を有するものが適し、またポリオレフィンが低融点ポ
リマーであることに着目した結果、本発明の目的に合致
した低融点ポリマーとして不飽和カルボン酸を反応させ
たポリオレフィン、いわゆる変性ポリオレフィンが適し
ていることを究明したものである。
糸切れが頻発するが、一方相溶性が良すぎるとほとんど
完全混合状態になって不均一延伸ができなくなる。従っ
て、この低融点ポリマーとしてはポリアミドと混合して
溶融紡糸する際、ポリアミドと適度に相溶して、適度に
偏在(つまり、事後の延伸により太さ斑を生じる程度の
相溶.1扁在)するものでなければならない。そのよう
な作用を持つものとして、官能基として不飽和カルボン
酸を有するものが適し、またポリオレフィンが低融点ポ
リマーであることに着目した結果、本発明の目的に合致
した低融点ポリマーとして不飽和カルボン酸を反応させ
たポリオレフィン、いわゆる変性ポリオレフィンが適し
ていることを究明したものである。
本発明でいうポリアミドとはナイロン66,ナイロン6
,ナイロン12,あるいはそれらの共重合体等、通7:
夕の方法により溶融紡糸一延伸してマルチフィラメント
を形戒し得るもののことであり、これらポリマーは必要
に応じて艶消剤,耐熱安定剤,耐光安定剤,静電気防止
剤等の添加剤を含有していてもよいことは言うまでもな
い。
,ナイロン12,あるいはそれらの共重合体等、通7:
夕の方法により溶融紡糸一延伸してマルチフィラメント
を形戒し得るもののことであり、これらポリマーは必要
に応じて艶消剤,耐熱安定剤,耐光安定剤,静電気防止
剤等の添加剤を含有していてもよいことは言うまでもな
い。
本発明でいうポリオレフィンとはポリプロピレン,ポリ
エチレン,および特公昭55−44108に例示されて
いるようにポリオレフィンをベースとじた共重合物、更
にはポリオクテネマーなどである。
エチレン,および特公昭55−44108に例示されて
いるようにポリオレフィンをベースとじた共重合物、更
にはポリオクテネマーなどである。
具体的にはアドマー(三井石油化学) , MODIC
(三菱油化〉,ベステネマー(ヒュルス社製)などの商
品名のものがあるが、その融点がナイロンの融点よりも
低ければ低いほど、より不均一延伸効果が得られること
からすれば、トランスポリオクデネマー(融点55℃〉
がより好ましい。
(三菱油化〉,ベステネマー(ヒュルス社製)などの商
品名のものがあるが、その融点がナイロンの融点よりも
低ければ低いほど、より不均一延伸効果が得られること
からすれば、トランスポリオクデネマー(融点55℃〉
がより好ましい。
本発明でいう不飽和カルボン酸としては、アクリル酸,
メタクリル酸,マレイ〉′酸,フマル酸,あるいはそれ
らの無水酸、さらにはそれらの誘導体が挙げられる。
メタクリル酸,マレイ〉′酸,フマル酸,あるいはそれ
らの無水酸、さらにはそれらの誘導体が挙げられる。
これら不飽和カルボン酸をポリオレフィンに反応させる
ためにはグラフト反応を利用する。この場合、所望のポ
リオレフィンに所望の不飽和カルボン酸を混合し、ペン
ゾイルパーオキサイドなどのラジカル反応開始触媒を添
加し、溶融ブレンドする方法が簡便であるが、これに制
限されるものではない。ポリオレフィンがポリオクテネ
マーの場合は特開昭62−6285号公報に示されてい
るように、);.:応開始触媒が存在しなくとも該オク
テネマ一に不飽和カルボン酸を混合して溶融ブレンドし
ただけでグラフト反応する。
ためにはグラフト反応を利用する。この場合、所望のポ
リオレフィンに所望の不飽和カルボン酸を混合し、ペン
ゾイルパーオキサイドなどのラジカル反応開始触媒を添
加し、溶融ブレンドする方法が簡便であるが、これに制
限されるものではない。ポリオレフィンがポリオクテネ
マーの場合は特開昭62−6285号公報に示されてい
るように、);.:応開始触媒が存在しなくとも該オク
テネマ一に不飽和カルボン酸を混合して溶融ブレンドし
ただけでグラフト反応する。
木発明において、ポリオレフィンの重合度、およびその
変性(グラフ1・〉の重合は特に制限はないが、好まし
く(!1ガないしlO万の分子量で、重ffi100g
当り0.01ないし1.0モルの不飽和力ルボ゛ン酸で
もって変性すればよい。
変性(グラフ1・〉の重合は特に制限はないが、好まし
く(!1ガないしlO万の分子量で、重ffi100g
当り0.01ないし1.0モルの不飽和力ルボ゛ン酸で
もって変性すればよい。
本発明にJ3いて、ポリアミドに対する変性ポリオレフ
ィンの混合量は0.5〜lO重量%が好ましい。
ィンの混合量は0.5〜lO重量%が好ましい。
該エが0.5未満ではポリオレフィンが不均−に分散さ
れ過ぎて延伸時に不均一に延伸されず、従って太さ斑が
生じ難くなる。一方、該量が10重量%を越えるとポリ
オレフィンが混合されていない部分がなくなり、やはり
延伸時に不均一延伸され難くなり、本発明の目的が達或
できない。
れ過ぎて延伸時に不均一に延伸されず、従って太さ斑が
生じ難くなる。一方、該量が10重量%を越えるとポリ
オレフィンが混合されていない部分がなくなり、やはり
延伸時に不均一延伸され難くなり、本発明の目的が達或
できない。
本発明のシックアンドシンヤーンを得るに当っては、不
飽和カルボン酸で変性され、ポリアミドに対して相溶性
を持たせた低融点のポリオレフィンが構戒フィラメント
毎にランダムに分散されつつ溶融紡糸されたポリアミド
未延伸糸を通常の方法で延伸すればよい。すなわち、該
未延伸糸にあって、変性ポリオレフィンの濃度(1扁在
量〉の高いところは伸長応力が低く、一方該濃度の低い
ところは伸長応力が高いという潜在特性を有し、しかも
その濃度分布は構成フィラメント間でランダムであるの
で、延伸によってランダムな太さ斑を有ずるシックアン
ドシンヤーンを得ることができる。
飽和カルボン酸で変性され、ポリアミドに対して相溶性
を持たせた低融点のポリオレフィンが構戒フィラメント
毎にランダムに分散されつつ溶融紡糸されたポリアミド
未延伸糸を通常の方法で延伸すればよい。すなわち、該
未延伸糸にあって、変性ポリオレフィンの濃度(1扁在
量〉の高いところは伸長応力が低く、一方該濃度の低い
ところは伸長応力が高いという潜在特性を有し、しかも
その濃度分布は構成フィラメント間でランダムであるの
で、延伸によってランダムな太さ斑を有ずるシックアン
ドシンヤーンを得ることができる。
ここで、前記変性ポリオレフィンをポリアミド未延伸糸
のI戒フィラメント間でランダムに分散させるためには
、変性ポリオレフィンのベレットをポリアミドのベレッ
トと混合して溶融紡糸する方法、ポリオレフィン,不飽
和カルボン酸,ポリアミドおよび場合によってはラジカ
ル反応開始触媒を含む混合物を溶融混練し、その間にポ
リオレフィンを変性させて溶融紡糸する方法などが採用
され、その際ボリマーの溶融時間,吐出までの滞留時間
を実験的に適宜調節すればよい。
のI戒フィラメント間でランダムに分散させるためには
、変性ポリオレフィンのベレットをポリアミドのベレッ
トと混合して溶融紡糸する方法、ポリオレフィン,不飽
和カルボン酸,ポリアミドおよび場合によってはラジカ
ル反応開始触媒を含む混合物を溶融混練し、その間にポ
リオレフィンを変性させて溶融紡糸する方法などが採用
され、その際ボリマーの溶融時間,吐出までの滞留時間
を実験的に適宜調節すればよい。
く作用・効果〉
本発明のシックアンドシンヤーンにあっては、不飽和カ
ルボン酸を反応させた低融点のポリオレフィンがポリア
ミド中に不均一に分散された状態で、延伸されているの
で、該変性ポリオレフィンの偏寧の程度の低い部分は、
偏在の程度の高い部分に比べて延伸比が小さく、従って
相対的に太くなってシック部を形成する。更に、このシ
ック部は染色された場合濃染性を呈するばかりでなく、
相対的に低収縮性となる。
ルボン酸を反応させた低融点のポリオレフィンがポリア
ミド中に不均一に分散された状態で、延伸されているの
で、該変性ポリオレフィンの偏寧の程度の低い部分は、
偏在の程度の高い部分に比べて延伸比が小さく、従って
相対的に太くなってシック部を形成する。更に、このシ
ック部は染色された場合濃染性を呈するばかりでなく、
相対的に低収縮性となる。
これに対して、変性ポリオレフィンの偏在の程度の高い
部分は、淡染性でかつ収縮率が相対的に高いシン部とな
る。従って、このようなシックア〉・ドシンヤーンから
なる生機をリラックスあるいは染色すると、シック部が
布帛の上に浮いたようになり、フィラメント毎にランダ
ムな濃淡かつ太さ斑を有するカスリ調の布帛を作ること
ができる。
部分は、淡染性でかつ収縮率が相対的に高いシン部とな
る。従って、このようなシックア〉・ドシンヤーンから
なる生機をリラックスあるいは染色すると、シック部が
布帛の上に浮いたようになり、フィラメント毎にランダ
ムな濃淡かつ太さ斑を有するカスリ調の布帛を作ること
ができる。
本発明のシックアンドシンヤー〉′は他のフィラメント
糸条と引き揃えあるいは混繊して用いてもよく、あるい
は仮撚加工やエアー加工のような嵩高加工をして用いて
もシックアンドシン独特の風合を表現することができる
ことは言うまでもない。
糸条と引き揃えあるいは混繊して用いてもよく、あるい
は仮撚加工やエアー加工のような嵩高加工をして用いて
もシックアンドシン独特の風合を表現することができる
ことは言うまでもない。
また、本発明のシックアンドシンヤーンは変性ポリオレ
フィンが不均一に分散されているポリアミド未延伸糸を
通常の方法で延伸されて得られるのでポリアミドフィラ
メントとしての特性も実質的に何ら損なわれることもな
い。
フィンが不均一に分散されているポリアミド未延伸糸を
通常の方法で延伸されて得られるのでポリアミドフィラ
メントとしての特性も実質的に何ら損なわれることもな
い。
なお、不飽和カルボン酸を反応させたポリオレフィン自
体は、ポリアミドなどのプラスチックの耐衝撃性を改良
するために広く用いられている。
体は、ポリアミドなどのプラスチックの耐衝撃性を改良
するために広く用いられている。
しかし、本発明のように、同じ変性ポリオレフィンをポ
リアミドと不均一ブレンド紡糸するとき、事後の延伸に
よって延伸斑を与えるような潜在特性を有する未延伸糸
が得られること、およびこのような糸からシックアンド
シンを得るという概念は、上記の公知技術とは全く別の
概念の発明である。
リアミドと不均一ブレンド紡糸するとき、事後の延伸に
よって延伸斑を与えるような潜在特性を有する未延伸糸
が得られること、およびこのような糸からシックアンド
シンを得るという概念は、上記の公知技術とは全く別の
概念の発明である。
く実施例〉
以下、実施例を掲げて、本発明を更に具体的に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない
。
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない
。
実施例
トランスポリオクデネマー樹脂(ヒコルス社製ベステネ
マ−8012> 100(gl部に5重量部(約0.4
モル〉の無水マレイン酸と0。5重量部(約0.02モ
ル)のペンゾイルパーオキサイドを加えてグラフト化し
て変性ポリオレフィンを得た。次いで、該変性ポリオレ
フィンを相対粘度3.1のナイロン6に1%混合してエ
クストルーダー型溶融紡糸機に投入し、24ホールの口
金から吐出しく滞留時間30分〉通常の方法で850m
/分の速度で紡糸巻収りを行った。巻取られた未延伸糸
の自然延伸倍率は2.5倍であり、該糸を2.75倍で
延伸したトークルデニール70de ,破断強度4。5
g/de ,破断伸度48%の力学特性を有し、かつ横
或フィラメント間にランダムな太さ斑を有するシックア
ンドシンヤーンが得られた。このヤーンのシック部の収
縮率がシン部のそれよりも低く、またシック部はシン部
に比べて濃染性であった。
マ−8012> 100(gl部に5重量部(約0.4
モル〉の無水マレイン酸と0。5重量部(約0.02モ
ル)のペンゾイルパーオキサイドを加えてグラフト化し
て変性ポリオレフィンを得た。次いで、該変性ポリオレ
フィンを相対粘度3.1のナイロン6に1%混合してエ
クストルーダー型溶融紡糸機に投入し、24ホールの口
金から吐出しく滞留時間30分〉通常の方法で850m
/分の速度で紡糸巻収りを行った。巻取られた未延伸糸
の自然延伸倍率は2.5倍であり、該糸を2.75倍で
延伸したトークルデニール70de ,破断強度4。5
g/de ,破断伸度48%の力学特性を有し、かつ横
或フィラメント間にランダムな太さ斑を有するシックア
ンドシンヤーンが得られた。このヤーンのシック部の収
縮率がシン部のそれよりも低く、またシック部はシン部
に比べて濃染性であった。
このヤーンを経糸,緯糸に用いて製織した後、酸性染料
(シアニンG〉で染色したところ、カスリ調の染色の斑
のあるまた、ナイロンのヌメリ感が消えてシャリ感のあ
る織物が得られた。
(シアニンG〉で染色したところ、カスリ調の染色の斑
のあるまた、ナイロンのヌメリ感が消えてシャリ感のあ
る織物が得られた。
Claims (7)
- (1)ポリアミドのシックアンドシンヤーンであつて、 [1]該ヤーンは不飽和カルボン酸を反応させたポリオ
レフィンが偏在的に分散されたポリアミドで構成され、 [2]シック部がヤーンの1点に集中することなく、構
成フィラメント間で分散されている ことを特徴とするポリアミドシックアンドシンヤーン。 - (2)不飽和カルボン酸を反応させたポリオレフィンが
、ポリオレフィン100g当り0.01〜1.0モルの
不飽和カルボン酸を反応させたものである請求項1記載
のポリアミドシックアンドシンヤーン。 - (3)ポリオレフィンが、分子量が1万〜10万の、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンおよび/ま
たはポリプロピレンを主体とする共重合体、およびポリ
オクテネマーからなる群から選ばれたものである請求項
1または2記載のポリアミドシックアンドシンヤーン。 - (4)ポリオクテネマーがトランスポリオクテネマーで
ある請求項1または2記載のポリアミドシックアンドシ
ンヤーン。 - (5)不飽和カルボン酸が、アクリル酸、メタクリル酸
、マレイン酸、およびフマル酸からなる群から選ばれた
ものである請求項1または2記載のポリアミドシックア
ンドシンヤーン。 - (6)不飽和カルボン酸を反応させたポリオレフィンが
、シック部に比べてシン部に、より多く偏在している請
求項1記載のポリアミドシックアンドシンヤーン。 - (7)シン部の沸水収縮率がシック部のそれより大であ
る請求項1記載のポリアミドシックアンドシンヤーン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30655089A JP2738575B2 (ja) | 1989-11-28 | 1989-11-28 | ポリアミドシックアンドシンヤーン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30655089A JP2738575B2 (ja) | 1989-11-28 | 1989-11-28 | ポリアミドシックアンドシンヤーン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03167334A true JPH03167334A (ja) | 1991-07-19 |
JP2738575B2 JP2738575B2 (ja) | 1998-04-08 |
Family
ID=17958391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30655089A Expired - Lifetime JP2738575B2 (ja) | 1989-11-28 | 1989-11-28 | ポリアミドシックアンドシンヤーン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2738575B2 (ja) |
-
1989
- 1989-11-28 JP JP30655089A patent/JP2738575B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2738575B2 (ja) | 1998-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6689461B2 (en) | False twisted yarn of polyester composite fiber and method for production thereof | |
JP3072495B2 (ja) | 植毛部材 | |
CN1703546A (zh) | 用于制造单丝状产品的方法 | |
US3857232A (en) | Filament yarn and process to prepare same | |
JPH0241415A (ja) | 原着繊維 | |
US4421708A (en) | Process for the production of high-strength filaments from dry-spun polyacrylonitrile | |
US5340650A (en) | Vinyl alcohol units-containing polymer composite fiber having resistance to hot water and wet heat and process for its production | |
JPH03167334A (ja) | ポリアミドシックアンドシンヤーン | |
AU704513B2 (en) | Delustered nylon filaments with striations of polymethylpentene | |
US4359557A (en) | Process for producing low pilling textile fiber and product of the process | |
KR100449382B1 (ko) | 이수축혼섬사의제조방법 | |
US3468121A (en) | Method of producing sprinkly colored fibrous material | |
JP2731345B2 (ja) | 異染混繊糸およびその製造方法 | |
JPS5930912A (ja) | 易染性複合繊維 | |
JPH08158188A (ja) | ポリエステルミシン糸の製造方法 | |
US3991549A (en) | Filament yarn and process to prepare same | |
RU2278187C2 (ru) | Улучшенные синтетические волокна на основе полиолефинов и способ их получения | |
JP3973539B2 (ja) | 易フィブリル性ポリエステル糸 | |
JP3418265B2 (ja) | カチオンミックス調太細繊維の製造方法 | |
JPH03146715A (ja) | ゴム補強用複合繊維 | |
JPS6262163B2 (ja) | ||
JPH0465524A (ja) | 複合繊維 | |
JPH11217730A (ja) | ポリエステル繊維の製造法および仮撚加工糸 | |
JPH0440455B2 (ja) | ||
JP2000303284A (ja) | セルロース系繊維と脂肪族ポリエステル繊維とからなる繊維製品 |