JPH03166785A - 半導体レーザ素子 - Google Patents

半導体レーザ素子

Info

Publication number
JPH03166785A
JPH03166785A JP1307339A JP30733989A JPH03166785A JP H03166785 A JPH03166785 A JP H03166785A JP 1307339 A JP1307339 A JP 1307339A JP 30733989 A JP30733989 A JP 30733989A JP H03166785 A JPH03166785 A JP H03166785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
quantum well
gaas
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1307339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2786276B2 (ja
Inventor
Tetsuro Ijichi
哲朗 伊地知
Hiroshi Okamoto
岡本 紘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP30733989A priority Critical patent/JP2786276B2/ja
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to CA002028899A priority patent/CA2028899C/en
Priority to ES90311854T priority patent/ES2109231T3/es
Priority to EP90311854A priority patent/EP0426419B1/en
Priority to DE69031415T priority patent/DE69031415T2/de
Priority to KR1019900017624A priority patent/KR940005001B1/ko
Priority to US07/606,812 priority patent/US5155738A/en
Publication of JPH03166785A publication Critical patent/JPH03166785A/ja
Priority to US07/777,910 priority patent/US5173447A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2786276B2 publication Critical patent/JP2786276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、歪量子井戸半導体レーザ素子の改良に関する
ものである. 〔従来の技術〕 I n.G a I−.A s ( x =0.1 〜
0.5)歪量子井戸層及びGaAs障壁層からなる歪量
子井戸構造の活性層をGaAs基板上に形成した歪量子
井戸半導体レーザ素子は、従来のGaAs/AIGaA
sおよびGalnAsP/InP等の格子整合系レーザ
ではちょうど谷間となっていた波長0.9〜1.1−の
光源として期待されている.ところで、半導体レーザ素
子は、活性層にキャリアおよび光を閉じ込めるために、
発振波長の光に対して透明で、活性層(または活性層近
傍の光閉じ込め層)よりも屈折率が小さく、またエネル
ギー・ギャップが大きい半導体をクラッドとして用いる
必要がある。
従来1 n xG a l−11A s歪量子井戸半導
体レーザ素子では、Y>0.3のA l yG a +
−yA Sがクラッドとして用いられている。
従来例を第3図を用いて説明する.1は約350μ厚の
n型GaAs基板であり、この上にMBEあるいはMO
CVD等のエピタキシャル威長により2以下の層を積層
する。2は0.5n厚のn型GaAsバッファ層であり
、3は、L5n厚のn型A j! a. sG a l
 ?A Sクラッド層である.4は、I n e. s
sG a @. 6SA S歪量子井戸、GaAs障壁
層等からなる活性層および光閉じ込め層である. 5は、1.5戸厚のp型AIt.1Gao.,Asクラ
ッド層であり、6は0.2一厚のp型コンタクト層であ
る. 4の詳細は、第4図を用いて説明する.7は、上下それ
ぞれ1500人厚のGaAs光閉じ込め層であり、8は
各々100人厚のGaAs障壁層であり、9は各々40
人厚のI no.zsG a o.isA S歪董子井
戸層である. 以上のGaAs基板上に一様に形戒したダブルへテロ構
造に、電流狭窄層形戒、電極形或、素子分離等の微細加
工を施してレーザ・チップを得る.なお、以上は、従来
例の一例であり混晶の組或比、量子井戸の層数、各層の
膜厚等はさまざまである.また、光閉じ込め層としては
、Alの組戊比をパラボリックに変化させたAIGaA
sを用いたGRIN−SCH構造も良く用いられる.(
発明が解決しようとする課題〕 従来のInxGa+−xAs/GaAs量子井戸構造を
活性層とするレーザ・ダイオード用ダブルヘテロ構造は
、常にGaAs基板よりも格子定数の大きな半導体層を
積層して或るものである。すなわち、GaAs基板の格
子定数は5.65人である。
これに、対して、A I! ,G a .−,A sは
、0.14y%大きな格子定数を持つ.また、I nx
G a +−gA sは、7.3X%大きな格子定数を
持つ.例えば、In.Ga.−XAs,Aj!,Ga,
−,Asの組威をそれぞれ、x−0.35、7−0.3
とするとGaAsとの格子不整合率はそれぞれ+2.5
6%、+0.04%となる. ALGa.−,AsのGaAsとの格子不整合率は、小
さな値ではあるが、この層のwA厚は、3R(約1万原
子層)と厚いために、120人(約40原子層)と薄い
ながらも格子不整の大きいIn.Ga .−.A s層
と併せて基板の格子から圧縮応力を受け、この圧縮応力
により、高注入、高励起のレーザ動作時に、歪量子井戸
活性層に転移やすべりが発生し、D L D (dar
k line defect)が生じ易くなり、レーザ
発振の寿命が低下するという問題があった. 〔課題を解決するための手段と作用〕 本発明は上記問題点を解決した半導体レーザ素子を提供
するもので、I n IIG a 1−xA sを量子
井戸層とし、GaAsを障壁層とする歪量子井戸構造の
活性層と、この活性層の上下に配置されるクラフド層と
が、G a A S基板上にエビタヰシャル威長によっ
て形成された半導体レーザ素子において、活性層に隣接
する上下のクラッド層と活性層との間にI n..Ga
.P (ただし、Z >0.51)からなる応力緩和層
を介在させることを特徴とするものである. In+−@GagPの格子定数は、ベガード則によれば
、1式で与えられ、Z=0.51でGaAsに格子整合
し、Z>0.51のときにGaAsよりも小さな格子定
数を持つ。
a − 5.869−0.42X Z−・−= 1 )
そこで本発明は、GaAs基板上に形或する歪量子井戸
半導体レーザ素子において、GaAsよりも格子定数が
小さくなるようにZの値を選んだI n 1−@C a
 l−Jを応力緩和層として歪量子井戸活性層の近傍に
設けている. In+−++Ga1P応力緩和層は、2式で与えられる
エピタキシャル層の平均格子定数がGaAs基板の格子
定数と等しくなるように設計されていることが望ましい
. a一Σa!tt /Σ1,・・・・・・2)注)a!、
t▲はそれぞれ各エピタキシャル或長層の格子定数およ
び層厚. このように設計されたエピタキシャル戒長層は基板に格
子整合しているので、基板とエピタキシャル威長層の界
面での応力はほぼなくなり、界面での転移発生を抑える
ことができ、従って、寿命の長い歪量子井戸半導体レー
ザ素子を得ることができる. 〔実施例〕 以下、図面に示した実施例に基づいて本発明を詳細に説
明する. 第1図は本発明にかかる半導体レーザ素子の一実施例の
断面図であり、350nWI−のn型GaAs基Fi1
1上に、MBEあるいはMOCVDなどのエピタキシャ
ル威長により、0.5Xta厚のn型GaAsバッファ
層12、1.5μ厚のn型I no.aqG a o.
s+Pクラッド層l3、0. 12n厚のI no.a
tGas.ssP応力緩和層17、活性層および光閉じ
込め層14、0.12JnA厚のI no.atG a
 o.ssP応力緩和層18、1.5μ厚のl no.
avG a o.s+ Pクラツド層15および0.2
μ厚のp型コンタクト層工6を順次積層させる。ここで
、活性層および光閉じ込め層14は、第4図に示すよう
に、上下それぞれ1500入厚のGaAs光閉じ込めN
7、それぞれl00人厚のGaAs障壁層8およびそれ
ぞれ40人厚の1no.ssGa。.&SAS歪量子井
戸層9より構威されている。
また、40人厚の1 n o1sG a O. &SA
 S歪量子井戸層9(格子不整合率: +2.56%)
と、1200人厚のI no1tGa*.ssP応力緩
和層17、18(格子不整合率:−0.13%)の平均
格子定数はGaAs基仮にほぼ等しくなり、基板に対す
るエピタキシャル成長層の平均格子不整合率をΔM /
 a。とすれば、下記のように非常に小さい値となる.
ΔX/ a o −1.2 XIO−’なお、比較例と
して、第3図に示すように、350一厚のn型GaAs
基板1上に、0.5μ厚のn型GaAsバッファ層2、
1.5μ厚のn型A!。,3Ga@.yA5クラッド層
3、活性層および光閉じ込め層4、1.5μ厚のp型A
 j! *. s G a @. ? A Sクラッド
層5、および0.2μ厚のp型GaAsコンタクト層6
を順次積層させた試料を製作した.ここで、活性層およ
び光閉じ込め層4は、第4図に示すように、1500人
厚のGaAs光閉じ込め層7、1000人厚のGaAs
障壁層8および40人厚のI n o. ssG a 
*. hsA S歪量子井戸層9より構成されている. ダブルへテロ構造をキャビティ一長300μの全面1l
極型レーザ素子に加工し、室温パルス発振させ、発振し
きい値電流密度を測定した結果を第1表に示す. 第1表 次に他の実施例として、この全面電極型レーザ素子を加
工して、第1図に示す断面形状から第2図に示すような
りフジウェイブガイド型歪量子井戸半導体レーザ素子を
製作した. 21. 23は合金電極、22はSin.
絶縁膜、24は電流の流れである.同様に比較例として
、前記比較例の素子を加工してリッジウェイブガイド型
歪量子井戸半導体レーザ素子を製作した.これらの素子
についてしきい値電流密度と寿命を測定した結果を第2
表に示す.第2表 以上の結果から、本発明により歪量子井戸半導体レーザ
素子のしきい値電流密度と寿命が著しく改善されている
. なお、本実施例では、クラッド層としてIn*.aqG
a*.%+Pを用いたが、y >0.3のAffi,G
a .,A sを用いてもよい. また、エピタキシャル層の平均格子定数は、GaAs基
板と等しいことが望ましいが、1Δ’i / a * 
 I < 2 xto−’程度の不整合率は許容範囲で
ある. さらに、各層の層厚、組或、歪量子井戸の暦数は実施例
に限らず、光閉じ込め層にGRIN構造を用いてもよい
. 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、活性層に隣接して
応力緩和層としてI n+−gGa,P (ただし、Z
 >0.51)を介在させることにより、長寿命の歪量
子井戸半導体レーザ素子が得られるという優れた効果が
ある.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる半導体レーザ素子の一実施例の
断面説明図、第2図は他の実施例の断面説明図、第3図
は従来例の断面説明図、第4図は第3図の部分拡大図で
ある. 1.11−GaAs基板、 2.12・・・バッファ層
、3.  5, 13. 15・・・クラッド層、 4
.14・・・活性層および光閉じ込め層、  6.16
・・・コンタクト層、7・・・光閉じ込め層、 8・・
・障壁層、 9・・・歪量子井戸層、 17. 18・
・・応力緩和層、 21. 23・・・合金電極、 2
2・・・S i O z絶縁膜、 24・・・電流の流
れ。 特許出廟人 古河電気工業株式会社 第 1 図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  In_XGa_1_−_XAsを量子井戸層とし、G
    aAsを障壁層とする歪量子井戸構造の活性層と、この
    活性層の上下に配置されるクラッド層が、GaAs基板
    上にエピタキシャル成長によって形成された半導体レー
    ザ素子において、活性層に隣接する上下のクラッド層と
    活性層との間にIn_1_−_ZGa_ZP(ただし、
    Z>0.51)よりなる応力緩和層を介在させたことを
    特徴とする半導体レーザ素子。
JP30733989A 1989-10-31 1989-11-27 半導体レーザ素子 Expired - Fee Related JP2786276B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30733989A JP2786276B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 半導体レーザ素子
ES90311854T ES2109231T3 (es) 1989-10-31 1990-10-30 Elementos laser de semi-conductores y metodo de fabricacion.
EP90311854A EP0426419B1 (en) 1989-10-31 1990-10-30 Semiconductor laser elements and method for the production thereof
DE69031415T DE69031415T2 (de) 1989-10-31 1990-10-30 Halbleiterlaser-Elemente und Verfahren zu ihrer Herstellung
CA002028899A CA2028899C (en) 1989-10-31 1990-10-30 Semiconductor laser elements and method for the production thereof
KR1019900017624A KR940005001B1 (ko) 1989-10-31 1990-10-31 반도체 레이저소자와 그 제조방법
US07/606,812 US5155738A (en) 1989-10-31 1990-10-31 Semiconductor laser elements
US07/777,910 US5173447A (en) 1989-10-31 1991-10-17 Method for producing strained quantum well semiconductor laser elements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30733989A JP2786276B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 半導体レーザ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03166785A true JPH03166785A (ja) 1991-07-18
JP2786276B2 JP2786276B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=17967934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30733989A Expired - Fee Related JP2786276B2 (ja) 1989-10-31 1989-11-27 半導体レーザ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2786276B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05175598A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ装置
JPH06237042A (ja) * 1993-02-12 1994-08-23 Nec Corp 半導体歪量子井戸構造
JPH06350198A (ja) * 1993-06-08 1994-12-22 Nec Corp 半導体発光素子
JPH09107152A (ja) * 1995-08-25 1997-04-22 Lg Semicon Co Ltd 半導体レーザダイオード
US7119378B2 (en) 2000-07-07 2006-10-10 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US7358522B2 (en) 2001-11-05 2008-04-15 Nichia Corporation Semiconductor device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05175598A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体レーザ装置
JPH06237042A (ja) * 1993-02-12 1994-08-23 Nec Corp 半導体歪量子井戸構造
JPH06350198A (ja) * 1993-06-08 1994-12-22 Nec Corp 半導体発光素子
JPH09107152A (ja) * 1995-08-25 1997-04-22 Lg Semicon Co Ltd 半導体レーザダイオード
US7119378B2 (en) 2000-07-07 2006-10-10 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US7646009B2 (en) 2000-07-07 2010-01-12 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US7750337B2 (en) 2000-07-07 2010-07-06 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US8309948B2 (en) 2000-07-07 2012-11-13 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US8698126B2 (en) 2000-07-07 2014-04-15 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US9130121B2 (en) 2000-07-07 2015-09-08 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US9444011B2 (en) 2000-07-07 2016-09-13 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US7358522B2 (en) 2001-11-05 2008-04-15 Nichia Corporation Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2786276B2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW490898B (en) Semiconductor laser device
US6984840B2 (en) Optical semiconductor device having an epitaxial layer of III-V compound semiconductor material containing N as a group V element
CN107666110B (zh) 光半导体装置
JPH08316582A (ja) 半導体レーザ
JPH1075012A (ja) 半導体レーザ装置,及びその製造方法
JP5666815B2 (ja) 半導体レーザ構造
JPH03166785A (ja) 半導体レーザ素子
JPH0677580A (ja) オプトエレクトロニクス部品用の半導体構造
JPH11224969A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JPH09246651A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP2008227329A (ja) 量子井戸構造、半導体レーザ、分光計測装置及び量子井戸構造の製造方法
JP3869641B2 (ja) 半導体装置及び半導体レーザ装置
JPH11340559A (ja) 半導体発光素子
JPH0513884A (ja) 半導体レーザ
JP3379619B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JPH08195356A (ja) 半導体素子の製造方法及び半導体装置
JPH01120012A (ja) 化合物半導体装置
JPH04372188A (ja) 半導体レーザ素子
JPH08316571A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH09260771A (ja) 窒化物半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH03145787A (ja) 半導体レーザ素子
WO2023099396A1 (de) Verfahren zur herstellung einer halbleiterstruktur und halbleiterstruktur
JPH06196807A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH05343738A (ja) 光半導体装置の製造方法
JPS60164383A (ja) 半導体レ−ザの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees