JPH03166674A - レーザ・スキャナ安全装置及び方法 - Google Patents

レーザ・スキャナ安全装置及び方法

Info

Publication number
JPH03166674A
JPH03166674A JP2246413A JP24641390A JPH03166674A JP H03166674 A JPH03166674 A JP H03166674A JP 2246413 A JP2246413 A JP 2246413A JP 24641390 A JP24641390 A JP 24641390A JP H03166674 A JPH03166674 A JP H03166674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
laser
speed
microprocessor
scanning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2246413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2819060B2 (ja
Inventor
Christopher J Wittensoldner
クリストファー ジョウゼフ ヴィタンソルドナー
John K Burkey
ジョン ケニス バーキー
Denis M Blanford
デニス マイクル ブランフォード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR Voyix Corp
Original Assignee
NCR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCR Corp filed Critical NCR Corp
Publication of JPH03166674A publication Critical patent/JPH03166674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819060B2 publication Critical patent/JP2819060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10851Circuits for pulse shaping, amplifying, eliminating noise signals, checking the function of the sensing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2207/00Other aspects
    • G06K2207/1016Motor control or optical moving unit control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2207/00Other aspects
    • G06K2207/1018Source control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は記録媒体走査装置に関し、特にレーザが不適
当に作動状態にあるか、スキャナのモータが作動しない
か不適当な速度で動作したかを含む失敗状態を検出する
装置に関する。
〔従来の技術〕
小売業で売られる商品の処理に使用するデータを認識し
たり、その他多くの用途に使用される手段としてバーコ
ードから成る記号又はラベルが広く使用されてきた。雑
貨食料品及び他の小売業のための産業基準として、ユニ
バーサル・プロダクト・コード(UPC)といわれる特
別バーコードが設定された。UPCのような複合バーコ
ードでは、各lO進数又は文字は7ビット・パターンを
示す2対の縦バー及びスペースで表わされ、2値の1ビ
ットは所定の幅の黒モジュール又はバーで表わされ、2
値の0は自モジュー・ル又はスペースで表わされる。例
えば、10進文字″l”はUPCコードでは7ビット●
パターンの0011001で表わすことができる。その
ようなホーマットにより、lO進“1″は2ビット幅の
スペースで始まり、2ビット幅のバー,2ビット幅のス
ペース及びlビット幅のバーを続けて表わすことによっ
て表わされる。そのシステムの各文字及びlO進値のた
めに、合計7モジュール又はビット幅を有する2つのバ
ー及び2つのスペースが用いられる。文字を構成する各
バー及びスペースの幅はl,  2.  3又は4モジ
ュール幅でよく、それらバー及びスペースの合計幅は7
ビット又はモジュール幅である。
現在の商品チェックアウト・システムでは、商品上のU
PCラベルを走査する光スキャナ又は光リーグの使用が
普通となってきた。その光リーグはチェックアウト●カ
ウンタ内に置かれるリーダ機構の形、又は手持棒の形を
とることができる。
どちらの形でも、光リーグがUPCラベルを形成するバ
ーコード・パターンを走査して、バーコード・パターン
で表わされる文字を決定するプロセッサに送信するため
のパターンのバー及びスペースを表わす信号を発生する
。商品を識別する文字はデータ端末装置に送信され、そ
こから遠方又はオフィスのプロセッサに送られ、そこに
置かれているテーブルからその商品の価格をひき出す。
その価格は端末装置に戻され、そこにあるプリンタでプ
リントされ、チェックアウト●カウンタの近くに置かれ
ているディスプレイ装置に表示される。
プリンタの故障によりエラーが発生するか、その価格が
テーブルになかった場合、エラー信号を発生してその状
態を修正するべく適当な処置をとるようオペレータに通
知する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
光スキャナの動作中、人間がレーザ・ビームに当って傷
つくかもしれないようなレーザ・ビームを一定期間以上
出さないようにするという安全性が重要である。
従って、この発明の目的は簡単且つ効果的なレーザ・ス
キャナ安全装置を提供することである。
この発明の他の目的はレーザ・スキャナのレーザ及びモ
ータの故障状態を検知し修正する方法を提供することで
ある。
この発明の他の目的はレーザ●スキャナのレーザ及びモ
ータの失敗状態を検出する装置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題を解決するため、この発明の走査システムは
レーザ・スキャナの失敗を検出して、スキャナ内の処理
装置が修正動作を行いつるように該装置に警報する装置
を含むようにした。
この発明の一実施例によると、走査ビームを供給するレ
ーザと、前記レーザをドライブするための電力を供給す
るレーザ電源手段と、前記走査装置の一部を形成する可
動要素をドライブするモータであって、前記モータはそ
の動作速度を検知して該速度に従い変化する出力信号を
供給する感知手段を有するものであり、前記モータをド
ライブするモータ・ドライバ手段と、前記レーザ電源手
段に接続され、前記レーザが動作していることを検出し
て該レーザが動作しているか否かにより異なる出力信号
を供給する検知手段と、前記検知手段及び感知手段に接
続され、該両手段からの出力信号によって異なる論理出
力信号を発生しうるロジック手段と、前記ロジック手段
に接続されたマイクロプロセッサ手段と、前記マイクロ
プロセッサ手段及び前記レーザ電源手段に接続されたレ
ーザ動作信号手段と、前記マイクロプロセッサ手段及び
前記モータ・ドライバ手段に接続されたモータ動作信号
手段とを含み、前記マイクロプロセッサ手段に前記ロジ
ック手段から受信した論理出力信号により前記レーザ電
源手段及び前記モータの動作を制御可能な記録媒体感知
装置を提供する。
更に、この発明の他の実施例によると、レーザ及びモー
タを有し、可動要素をその一部に形成して該可動要素を
ドライブする記録媒体走査装置の動作方法であって、前
記走査装置に対する電力をターンオンし、前記レーザ及
びモータが最初不作動であることを検知し、前記モータ
をターンオンし、該モータ速度が所定の時間内に所定の
最小速度に達したかどうかを検知し、前記モータが前記
所定の時間内に前記最小速度に達しなかった場合失敗表
示を供給し、前記レーザが最初オフであり、前記モータ
が前記最小速度に達した場合前記レーザをターンオンし
、前記モータ速度を連続的に監視し該速度が前記所定の
最小速度以下に落ちた場合、前記レーザをターンオフし
、前記走査装置に対するオペレータの動作を監視し、所
定の時間オペレータの動作がない場合前記レーザ及び前
記モータをターンオフし、前記不作動の時間を経過し、
前記レーザ及び前記モータがターンオフされた後、前記
記録媒体走査装置の附近においてオペレータの動作を表
わす動きがあるかどうかを決定し、前記オペレータの動
作を表わす動きの感知に応答して前記レーザ及び前記モ
ータをターンオンする各工程を含む記録媒体走査装置の
動作方法を提供する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の実施例でよいチェックアウト●シス
テムのブロック図である。このシステムは購入商品のコ
ード●ラベルを走査してその商品を表わすコード信号を
発生するバーコード・り一ダ20を含む。その信号は通
信リンク22を介して端末装置24(ここではPOS端
末装置として示される)に送信され、そこから通信リン
ク26を介して主プロセッサ28に送信されるる。プロ
セッサ28は受信した信号を使用してそこに記憶されて
いるプライス・ルックアップ・テーブルからその商品の
価格をひき出す。価格を表わす数値データは通信リンク
26を介して端末装置24に送信され、レシートにプリ
ントされる。その価格データは通信リンク22を介して
リーダ2oにも送信され、ディスプレイを作動させて客
にその価格を表示する。このバーコード・リーグは商品
管理システムに使用されるのみでなく、広く種々の応用
にも使用される。例えばそれらは図書の出入庫及びその
他がある。
第2図は、可視又は可視に近い光走査ビーム34を発射
する光源32(光ビームはチェックアウト.カウンタ4
0の支持面38にある穴36を通して発射される)を含
むスキャナ・アセンブリ30を有するバーコード・リー
ダ20の機械要素の斜視図である。光源32はレーザ・
ダイオード又はヘリューム●ネオン●レーザでよく、例
えば、Uniphase(Manteca. Cali
.)製の型式1007p − 63のようなものでよい
約6, 328オングストローム波長の赤単色光の連続
レーザ・ビームを発生するようポンプする。
光源32から発生する光ビーム34(公知の方法で)は
レンズ系42で多面鏡44にホーカスされる。鏡44は
ほぼ定速で鏡44を回転するスビナ・モータ48の軸4
6に取付けられる。鏡44は光ビーム34を遮ぎるよう
に配置され、反射光を穴36を通して商品52に添付さ
れているラベル50の符号表示を走査する。典型的なU
PC記号では、ラベル50の符号化データはデータを表
わす複数の黒及び自符号領域を有する。鏡44の回転に
より、光ビーム34が連続的に穴36の先にある符号化
ラベル50を走査する。
光ビームは光フィルタ54を通してラベル50から反射
され、反射光ビームを電気信号に変換するホト・マルチ
プライヤ56のような光感知ピックアップ装置に投射さ
れる。その電気信号の振幅は受光した光の強さに比例す
る。このように、ラベル50の白符号化領域から反射し
た光の振幅は黒領域からのものより大きい。従来の増幅
回路は、ビーム34がラベルの黒領域を走査したときに
2値“I”を割当てることができる相当高い電圧を発生
し、白領域を走査したときに2値“0”を割当てること
ができる相当低い電圧を発生する。かくして、ラベル5
0に含まれている情報はデコードされ、その商品52の
価格を発生するためのプロセッサに対する入力として使
用することができる。
第3図はこの発明の失敗検知装置に関係するバーコード
・リーダ20の部分ブロック図である。
レーザ32はl2ボルトから1200ボルトに変換する
DC−DC変換電源60を要求するHeNeガス放電レ
ーザ管の形のものでよい。バーコード・リーダ20に対
し多数の機能を働かせるマイクロプロセッサ62はそれ
と電源60とを接続する“レーザ・オン/オフ”制御線
によって該電源60を制御する。Intel製のもので
よい(型式8052でよい)マイクロプロセッサ62は
、又それとモータ●ドライバ66とを接続する“モータ
ーオン/オフ”ライン68によってスピナ・モータ48
のためのモータ・ドライバ66を制御する。スピナ・モ
ータ48はオープン●コレクタ・ホール効果センサ又は
適当な他の型のセンサを含む1,2又は3相モータであ
る。例えば、そのセンサはホトダイオードに接続された
モータのレーザ検知ストリップのようなものでよく、そ
の電圧はコイルの電流方向によって(次に、又それによ
る)トグルされる。又、マイクロプロセッサ62とモー
タ・ドライバ66との間には“モータ速度上昇”ライン
70が接続され、マイクロプロセッサ62にモータ速度
情報を供給する。
電流感知差動増幅器72は+l2ボルト電源72が供給
され、レーザ32がターンオンしているか否かによりし
きい値比較器76に出力を供給する。
これは、第3図に示すように、電流感知差動増幅器72
をレーザ管電源60に接続することによって決定される
。しきい値比較器76の信号はレーザ管電源のオン又は
オフ状態を表わす基準電圧値を持つ。オープン・コレク
タ・オア回路78はしきい値比較器76に接続され、又
ライン80によってスピナ●モータ48に接続され、そ
のモータから回転及び速度又はその欠落を示すホール効
果信号を受信する。回路78はレーザ32及びスピナ・
モータ48の状態を示す信号に対する論理オア機能で供
給して、回路78をプロセッサ62に接続するライン8
2に信号INPUT Xを発生する。
マイクロプロセッサ62はライン82の信号TNPUT
Xとライン70の信号“モータ速度上昇”とを使用して
ライン64の信号“レーザ・オン/オフ”とライン68
の信号“モータ・オン/オフ”の状態を制御する。
バーコード・リーダ20及び読取られるバーコードのよ
り詳細な説明は1981年2月24日発行の米国特許第
4, 253, 018号、1981年6月9日発行の
米国特許第4, 272, 675号、1981年6月
23日発行の米国特許第4, 275. 380号、1
981年8月4日発行の米国特許第4, 282. 4
26号、1981年9月1日発行の米国特許第4, 2
87, 507号、1987年7月7日発行の米国特許
第4. 679, 154号を参照するとよい。
第4図の点線内に示されるレーザ管電源60は、例えば
Laser Drive(Gibsonia, Pa.
)製の型式103一l7でよいレーザ電源84を含む。
それには接地接続と、導体86によって電流感知差動増
幅器72に接続される。
電流感知差動増幅器72の導体86のノード88からの
最小の回路分岐は1オーム抵抗Rl及びノード90を介
して+12ボルト電源に延びる。回路はノード90から
IOKオーム抵抗R2及びノード92を介して、例えば
Motorola (Phoenix,Arizona
)社製の型式TLO82でよい演算増幅器OPIの十人
力に延びる。更に、ノード88からの回路はIOKオー
ム抵抗R3及びノード94を介して増幅器OPlの負人
力に延びる。増幅器OPIの出力はlOKオーム抵抗R
5を介してノード94に接続されるノード96に接続さ
れる。
ノード96は型式TLO82のものでもよい第2の演算
増幅器OP2の十入力に接続される。増幅器OP2の負
入力はノード98及び1.13Kオーム抵抗R6を介し
て接地に接続される。増幅器OP2の出力はノードl0
0及び9.09Kオーム抵抗R7を介してノード98に
接続される。増幅器OP2の出力はしきい値比較器76
に延びる導体102に接続される。システム電源の半分
の共通モード入力を持つどのような演算増幅器でも使用
することができ、すべての抵抗は許容誤差1%である。
抵抗Rlはレーザ電源に対し電源電圧と直列であり、レ
ーザ電源の電流に比例した電圧降下を発生する。この電
流降下はレーザがターンオンされているか否かによる。
抵抗R2,R3,R4,R5及び増幅器OPlは利得1
の差動増幅器を形成し、抵抗Rlの両端に電圧降下を発
生する。抵抗R6及びR7と増幅器OP2とは約10の
利得を持つ抵抗Rlの電圧降下の非反転増幅器を形成す
る。
増幅器OP2の出力はしきい値比較器76に供給される
しきい値比較器76は第4図に点線で示す。電流感知差
動増幅器からの導体102はダイオードCR2及びノー
ド104を介してMotorola社の型式LM393
でよい比較器OP3の十入力に延びる。
ノード104からの回路分岐は100 Kオーム抵抗R
8及びノード106を介して接地に延びる。ノード10
6からの回路分岐は2Kオーム抵抗R9, ノード10
8 . 2.21Kオーム抵抗Rll及び1.82Kオ
ーム抵抗RIOを通して+5ボルト電源に延びる。
ノード108は比較器OP3の負入力に接続される。
比較器OP3の出力は導体110を介してオープンコレ
クタ・オア回路78に接続される。
抵抗RIO.Rll,Rl2は増幅された“レーザ・オ
ン/オフ”抵抗R1電圧降下間のレベルを,表わす基準
電圧を発生する。比較器OP3は基準電圧に対し増幅器
OP2の出力を比較する。比較器OP3の出力はレーザ
32が夫々オン/オフ・オープン/ローであることに反
映するオープン・コレクタである。ダイオードCR2は
比較器OP3に対する最大入力電圧に対する保護を与え
る。
抵抗R8は比較器OP3の入力のためのバイアスを与え
る。適当な入力オフセット電圧値及びオープン・コレク
タ出力を有するどのような比較器でもLM393比較器
の代りに使用することができる。
すべての抵抗値は、5%でよい抵抗R8を除き、1%で
ある。
オープン●コレクタ●オア回路78は第4図の点線で示
す。導体110は7.5Kオーム抵抗Rl2を介してノ
ードitに延びる。分圧器は+l2ボルト電源から7.
5Kオーム抵抗R14,  ノードI. 1 1及び4
.75Kオーム抵抗R15を介して接地に延びる。信号
INPUT Xが現われる導体114はノードIllと
電気的に同一であるノード112に接続される。
モータ48からのホール効果人力はノード118を介し
てTexas Instruments(Dallas
s,Texas)製の型式7406でよいインバータU
lの入力に接続される。ノードIl8はプルアップ抵抗
の機能を持つ4.7Kオーム抵抗Rl3を介して+5ボ
ルト電源に接続される。インバータU1の出力はノード
112に接続される。インバータU1及び比較器OP3
からの信号は共に接続されて出力INPUT Xを有す
るオア作用を行う。
第5A.5B,SC図はマイクロプロセッサ62のプロ
グラミングによって制御されるプロセスを表わす流れ図
であって、レーザ32が作動しないか、モータ48が所
定の最低以上の速度で動作するような故障から発生する
失敗又は故障があるかどうかをこの発明のバーコード・
リーグに確認させ、故障が発見された場合に適当な動作
をとるようにする。
第5A図の処理はバーコード・リーダ20に電源が供給
されたときに開始する(ブロックl30)。
パワーアップしたとき、レーザ52はオフ状態にセット
され、スピナ・モータ48は不履行状態としてターンオ
ンされる。これはブロック131で表わされる。プロセ
ッサ62はモータ48をターンオフして、レーザ及びモ
ータをターンオフする(ブロック132)。プロセッサ
62は信号“モ−夕速度達戒”がこのモータ・オフ状態
に反映することを照合する(ブロックl34)。モータ
が最低速度以下であると、記号“A”を第5A図から第
5B図に接続することによって表わされるように処理が
続けられ、ブロック13Bに進んでモータ48がターン
オンする。ブロック134で行われたテストにより、所
定の最低速度かそれ以上ですでにモータ48が動作して
いるということが表示されるとブロック138で表わす
ように千秒タイマがチェックされる。そのように長くま
だタイマが経過していないと、信号“モータ速度達成”
がテストされる(回路I40)。タイマが経過したとき
にモータが所定の速度又はそれ以上で動作していると、
ブロック142で失敗又は故障が示され、バーコード・
リーダ20のスビーカからエラー音が鳴り、レーザ32
はオフ状態に維持される。
モータ48がマイクロプロセッサでターンオンされたと
き(ブロックl36)、処理は第5B,第5C図に示す
ように続けられる。モータ速度は信号“モータ速度達成
”によってチェックされる(ブロックl44)。モータ
が速度を達成していないと、lO秒タイマが与えられ(
ブロック146)、モータが要求された最低速度になり
うるようにする。タイミング期間中、処理は回路148
を介してブロック144に戻る。タイマが経過すると失
敗が表示される(ブロック150)。信号“モータ速度
達成”がツルーであると、信号INPUT Xがチェッ
クされ(ブロックl52)、レーザ32がオフ且つ比較
器OP3の出力がローであるから、“ロー”に維持され
るべきである。これがその場合でないと、処理は回路1
54を介してブロック150に続けられ、失敗状態を表
わしてレーザはオフ状態に維持される。
信号INPUT Xが“ロー”のままだと、レーザ32
はターンオンする。
レーザ32がオンのとき、比較器OP3の出力はフロー
ティングとなり、信号INPUT XがインバータUl
からのホール効果モータ信号を通過させるるようになる
。プロセッサ62は信号INPUT Xのパルスを監視
すること(ブロックl56)によってモータ速度を達成
したことを照合するよう信号INPUT Xをチェック
する。信号INPUT Xが、モータ48が速度達成で
あることを示すと、残りの走査ループが実行される(ブ
ロックl58)。モータが所定の最低速度より落ちると
、失敗が表示される(回路l62)。残りの主スキャン
・ループ中、信号INPUT Xが千秒ごとにチェック
され(ブロックl64)、モータ48の速度達成を確認
する。速度が正しく維持されている限り、ループは回路
166を介して主走査ブロックに戻る。千秒時間が経過
し、モータ速度が達成していないと、処理は回路168
を介してブロック156に戻る。
スキャナ・オペレータの不作動は監視される(ブロック
l70)。16分スキャナ・オペレータが動作しなかっ
た後、スキャナはスリーブ・モードと称するモードに入
り、レーザ32及びモータ48は夫々ライン64及び6
8の信号“レーザ・オフ”及び“モータ●オフ”によっ
てターンオフされる(ブロックl72)。レーザ32が
ターンオフされたとき、比較器OP3は信号INPUT
 Xを“ロー”にし、それを維持する。
検知回路は監視される(ブロック174) (第5C図
)。オペレータの動作を表わす運動が検知されると、処
理は回路176を介して“モータ・オン”状態に戻る(
ブロック136)。スリーブ・モード中、運動が検知さ
れず、信号“レーザ・オン/オフ”が落ち、レーザがオ
ンになると(ブロックl78)、信号INPUT X・
は“ハイ”となり、処理は回路180.176を介して
ブロック136の“モータ・オン”に戻り、そこから、
信号INPUT Xが“ハイ”であるから、処理はブロ
ック152を介して故障表示を行うブロック150に続
けられる。レーザがオフである限り(システムはスリー
ブ●モードであり、オペレータ作動はない)、処理はブ
ロック174. 178を介し、リターン回路182を
通してブロック174にループするよう進められる。オ
ペレータの動作が戻ったときに、モータ48がターンオ
ンされ、テスト●ループがブロック152を通して信号
INPUT Xのために繰返えされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、POS端末機及び主プロセッサ及びバーコー
ド・リーグを含むシステムのブロック図、第2図は、バ
ーコード・リーグの機械要素の部分斜視図、 第3図は、特にレーザ及びモータ動作回路を含むバーコ
ード・リーグのある要素のブロック図、第4図は、第3
図のブロック図のある要素の回路図、 第5A,5B,SC図は、この発明による失敗検知シス
テムの動作のためマイクロプロセッサ・プログラムを示
す流れ図を構成する図である。 図中、20・・・バーコード●リーダ、22.26・・
・通信リンク、24・・・POS端末機、28・・・主
プロセッサ、30・・・スキャナ・アセンブリ、32・
・・光源、36・・・穴、48・・・モータ、44・・
・多面鏡、FIG.1 FIG.5A FIG.5C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)走査ビームを供給するレーザと、 前記レーザをドライブするための電力を供給するレーザ
    電源手段と、 前記走査装置の一部を形成する可動要素をドライブする
    モータであって、前記モータはその動作速度を検知して
    該速度に従い変化する出力信号を供給する感知手段を有
    するものであり、前記モータをドライブするモータ・ド
    ライバ手段と、 前記レーザ電源手段に接続され、前記レーザが動作して
    いることを検出して該レーザが動作しているか否かによ
    り異なる出力信号を供給する検知手段と、 前記検知手段及び感知手段に接続され、該両手段からの
    出力信号によって異なる論理出力信号を発生しうるロジ
    ック手段と、 前記ロジック手段に接続されたマイクロプロセッサ手段
    と、 前記マイクロプロセッサ手段及び前記レーザ電源手段に
    接続されたレーザ動作信号手段と、前記マイクロプロセ
    ッサ手段及び前記モータ・ドライバ手段に接続されたモ
    ータ動作信号手段とを含み、 前記マイクロプロセッサ手段は前記ロジック手段から受
    信した論理出力信号により前記レーザ電源手段及び前記
    モータの動作を制御可能な記録媒体感知装置。
  2. (2)レーザ及びモータを有し、可動要素をその一部に
    形成して該可動要素をドライブする記録媒体走査装置の
    動作方法であって、 前記走査装置に対する電力をターンオンし、前記レーザ
    及びモータが最初不作動であることを検知し、 前記モータをターンオンし、該モータ速度が所定の時間
    内に所定の最小速度に達したかどうかを検知し、 前記モータが前記所定の時間内に前記最小速度に達しな
    かった場合失敗表示を供給し、前記レーザが最初オフで
    あり、前記モータが前記最小速度に達した場合前記レー
    ザをターンオンし、 前記モータ速度を連続的に監視し該速度が前記所定の最
    小速度以下に落ちた場合、前記レーザをターンオフし、 前記走査装置に対するオペレータの動作を監視し、所定
    の時間オペレータの動作がない場合前記レーザ及び前記
    モータをターンオフし、前記不作動の時間を経過し、前
    記レーザ及び前記モータがターンオフされた後、前記記
    録媒体走査装置の附近においてオペレータの動作を表わ
    す動きがあるかどうかを決定し、 前記オペレータの動作を表わす動きの感知に応答して前
    記レーザ及び前記モータをターンオンする各工程を含む
    記録媒体走査装置の動作方法。
JP2246413A 1989-09-21 1990-09-18 レーザ・スキャナ安全装置及び方法 Expired - Lifetime JP2819060B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US410,685 1989-09-21
US07/410,685 US5023818A (en) 1989-09-21 1989-09-21 Laser scanner safety apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03166674A true JPH03166674A (ja) 1991-07-18
JP2819060B2 JP2819060B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=23625793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2246413A Expired - Lifetime JP2819060B2 (ja) 1989-09-21 1990-09-18 レーザ・スキャナ安全装置及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5023818A (ja)
JP (1) JP2819060B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212370A (en) * 1990-11-20 1993-05-18 Ncr Corporation Apparatus and method for extending laser life by discontinuous operation
US5258699A (en) * 1991-10-29 1993-11-02 Psc, Inc. Motor control system especially for control of an optical scanner
US6082621A (en) * 1992-04-02 2000-07-04 Symbol Technologies, Inc. Interface between threshold processing digitizer for bar code reader
US6170749B1 (en) 1995-05-31 2001-01-09 Symbol Technologies, Inc. Method of scanning indicia using selective sampling
AU4282593A (en) 1992-04-17 1993-11-18 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Ultra-compact bar-code scanner
CN1045830C (zh) * 1992-10-28 1999-10-20 欧林巴斯光学工业股份有限公司 复式马达速度控制器
JP3144736B2 (ja) * 1993-08-10 2001-03-12 富士通株式会社 周囲光検出装置および同周囲光検出装置を用いたバーコードリーダ用レーザ点灯制御装置
US5585605A (en) * 1993-11-05 1996-12-17 Microfield Graphics, Inc. Optical-scanning system employing laser and laser safety control
US20040112963A1 (en) * 2002-12-16 2004-06-17 Ncr Corporation Bar code scanner
CN101617354A (zh) 2006-12-12 2009-12-30 埃文斯和萨瑟兰计算机公司 用于校准单个调制器投影仪中的rgb光的系统和方法
US8358317B2 (en) 2008-05-23 2013-01-22 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for displaying a planar image on a curved surface
US8702248B1 (en) 2008-06-11 2014-04-22 Evans & Sutherland Computer Corporation Projection method for reducing interpixel gaps on a viewing surface
US8077378B1 (en) 2008-11-12 2011-12-13 Evans & Sutherland Computer Corporation Calibration system and method for light modulation device
US9641826B1 (en) 2011-10-06 2017-05-02 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for displaying distant 3-D stereo on a dome surface
US20130175341A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-11 Sean Philip Kearney Hybrid-type bioptical laser scanning and digital imaging system employing digital imager with field of view overlapping field of field of laser scanning subsystem
WO2019017954A1 (en) * 2017-07-20 2019-01-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. LASER CONTROL IN SCANNING DEVICES
US11567182B2 (en) * 2018-03-09 2023-01-31 Innovusion, Inc. LiDAR safety systems and methods
US11614526B1 (en) 2018-08-24 2023-03-28 Innovusion, Inc. Virtual windows for LIDAR safety systems and methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253751U (ja) * 1985-09-25 1987-04-03
JPS62123577A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Tokyo Electric Co Ltd 固定式スキヤナ−の保護装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2449958B2 (de) * 1973-10-23 1977-02-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma, Osaka (Japan) Code-lesevorrichtung
US4253018A (en) * 1979-05-30 1981-02-24 Ncr Corporation Symbol decoding system
US4272675A (en) * 1979-05-30 1981-06-09 Ncr Corporation Symbol processing system
US4282426A (en) * 1979-05-30 1981-08-04 Ncr Corporation Slot scanning system
US4287507A (en) * 1979-05-30 1981-09-01 Ncr Corporation Topography for integrated circuit pattern recognition array
US4275380A (en) * 1979-05-30 1981-06-23 Ncr Corporation Topography for integrated circuits pattern recognition array
US4431912A (en) * 1981-11-13 1984-02-14 International Business Machines Corp. Method for controlling the operation of an optical scanner
JPS5972575A (ja) * 1982-10-20 1984-04-24 Casio Comput Co Ltd 光学的読取装置
US4575625A (en) * 1983-09-27 1986-03-11 Knowles Carl H Integral hand-held laser scanner
DE3415574A1 (de) * 1984-04-26 1985-11-07 Meditec Reinhardt Thyzel GmbH, 8501 Heroldsberg Farbstofflaser (i)
US4639606A (en) * 1984-10-26 1987-01-27 Optel System Limited Bar code scanner laser radiation exposure limit control system
US4709370A (en) * 1985-06-17 1987-11-24 Rca Corporation Semiconductor laser driver circuit
US4679154A (en) * 1985-07-09 1987-07-07 Ncr Corporation Scanning control system for merchandise checkout
US4672215A (en) * 1986-02-27 1987-06-09 Spectra-Physics, Inc. Hand held laser bar code reader with safety shutoff responsive to housing motion detector
US4763336A (en) * 1986-04-24 1988-08-09 Clark Stephens F Switching gas-discharge ion lasers
US4734841A (en) * 1986-09-12 1988-03-29 Spectra-Physics, Inc. Laser power supply circuit
US4709195A (en) * 1986-09-12 1987-11-24 Spectra-Physics, Inc. Bar code scanner with DC brushless motor
US4845349A (en) * 1986-09-30 1989-07-04 Spectra-Physics, Inc. Bar code scanner laser emission reduction

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253751U (ja) * 1985-09-25 1987-04-03
JPS62123577A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Tokyo Electric Co Ltd 固定式スキヤナ−の保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5023818A (en) 1991-06-11
JP2819060B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03166674A (ja) レーザ・スキャナ安全装置及び方法
EP1929596B1 (en) Laser power control arrangements in electro-optic readers
US4868375A (en) Method for changing the functions of a bar code reader
CA1251281A (en) Scanning control systems
US5059777A (en) Scanning system presence sensing apparatus and method
US4933538A (en) Scanning system with adjustable light output and/or scanning angle
JPH04286382A (ja) レーザーの寿命延長装置および方法
US5677523A (en) Method for calibration of an optical output power of a laser diode at a minimum and a maximum scanning range
EP2368212B1 (en) Method and apparatus for controlling and monitoring laser power in barcode readers
US5970184A (en) Laser beam generation control system for optical bar code scanner
JP2009508223A (ja) 電気光学読取り機におけるレーザパワー制御装置
JP2009508222A (ja) 電気光学読取り機における使用のためのデュアルチップアークテクチャを有するスキャンエンジン
EP0372845B1 (en) Checkout system
JPH05225367A (ja) バーコードリーダのプログラム方法および装置
US6488207B1 (en) Bar code reader, scaling device and scaling method
US5144114A (en) Volume control apparatus
US6222178B1 (en) Bar code reading apparatus having a detection sensitivity setting device
US7128268B1 (en) Bar code scanner having a mirrored spinner which operates at different speeds
US5552590A (en) Optical information reading apparatus having means for judging laser deterioration
JP3563171B2 (ja) 光走査装置
US7070108B1 (en) Bar code scanner
JPH0938787A (ja) 光走査異常検出回路および光走査装置
JPH02246080A (ja) レーザ光による情報読取装置の音声信号発生回路
JP3030172B2 (ja) バーコードスキャナ
JPH05307636A (ja) 可変速度でバーコードを走査するための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110828

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110828

Year of fee payment: 13