JPH03165696A - 多機能電気音響装置 - Google Patents
多機能電気音響装置Info
- Publication number
- JPH03165696A JPH03165696A JP2213601A JP21360190A JPH03165696A JP H03165696 A JPH03165696 A JP H03165696A JP 2213601 A JP2213601 A JP 2213601A JP 21360190 A JP21360190 A JP 21360190A JP H03165696 A JPH03165696 A JP H03165696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transducer
- output
- input
- frame
- ear cavity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 25
- 230000035807 sensation Effects 0.000 abstract 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 37
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 33
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 11
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 3
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 230000018199 S phase Effects 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000005534 acoustic noise Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/10—Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
- H04R1/1083—Reduction of ambient noise
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F11/00—Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
- A61F11/06—Protective devices for the ears
- A61F11/14—Protective devices for the ears external, e.g. earcaps or earmuffs
- A61F11/145—Protective devices for the ears external, e.g. earcaps or earmuffs electric, e.g. for active noise reduction
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1781—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
- G10K11/17821—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1781—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
- G10K11/17821—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
- G10K11/17827—Desired external signals, e.g. pass-through audio such as music or speech
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1783—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1785—Methods, e.g. algorithms; Devices
- G10K11/17857—Geometric disposition, e.g. placement of microphones
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1785—Methods, e.g. algorithms; Devices
- G10K11/17861—Methods, e.g. algorithms; Devices using additional means for damping sound, e.g. using sound absorbing panels
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1787—General system configurations
- G10K11/17873—General system configurations using a reference signal without an error signal, e.g. pure feedforward
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1787—General system configurations
- G10K11/17875—General system configurations using an error signal without a reference signal, e.g. pure feedback
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1787—General system configurations
- G10K11/17885—General system configurations additionally using a desired external signal, e.g. pass-through audio such as music or speech
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K2210/00—Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
- G10K2210/10—Applications
- G10K2210/108—Communication systems, e.g. where useful sound is kept and noise is cancelled
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K2210/00—Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
- G10K2210/10—Applications
- G10K2210/108—Communication systems, e.g. where useful sound is kept and noise is cancelled
- G10K2210/1081—Earphones, e.g. for telephones, ear protectors or headsets
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K2210/00—Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
- G10K2210/30—Means
- G10K2210/301—Computational
- G10K2210/3045—Multiple acoustic inputs, single acoustic output
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K2210/00—Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
- G10K2210/30—Means
- G10K2210/321—Physical
- G10K2210/3214—Architectures, e.g. special constructional features or arrangements of features
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/10—Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
- H04R1/1008—Earpieces of the supra-aural or circum-aural type
Landscapes
- Acoustics & Sound (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Psychology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
- Headphones And Earphones (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
10発明の目的
(1)産業上の利用分野
本発明は、電気音響装置に関し、特に、ノイズ相殺、音
声レベルの増幅及び通信装置用のインクフェイス等を含
む良好な聞き取りが必要とされる場合や人間の聴覚に有
益な手段を提供する改良された電気音響装置に関する。
声レベルの増幅及び通信装置用のインクフェイス等を含
む良好な聞き取りが必要とされる場合や人間の聴覚に有
益な手段を提供する改良された電気音響装置に関する。
(2)従来の技術
従来、電気音響装置は、聴覚に入る広帯域のノイズを減
衰させるための電気可聴ノイズ相殺装置を含むものであ
った。このような装置は、受動装置であるか又は能動装
置である。
衰させるための電気可聴ノイズ相殺装置を含むものであ
った。このような装置は、受動装置であるか又は能動装
置である。
受動装置は、一般に吸音材で内側を覆われた堅固なカッ
プ体から成るものであり、このカップ体は吸音材で内側
を覆われた気密状の孔内にほぼ両耳を包み込むようにク
ツションで縁取りされている。
プ体から成るものであり、このカップ体は吸音材で内側
を覆われた気密状の孔内にほぼ両耳を包み込むようにク
ツションで縁取りされている。
一方、ノイズ相殺のための能動装置は、マイクロホン、
増幅器及びスピーカーを含み、これによって、音源から
相対的に離れた特定の場所のノイズを測定し、その地域
の音を相殺するためにそのノイズと振幅が等しくて逆位
相の音響信号を発生させるものであった。このような公
知の装置は他の場所ではむしろノイズの大きさを強める
という障害となるような傾向を生じさせている。
増幅器及びスピーカーを含み、これによって、音源から
相対的に離れた特定の場所のノイズを測定し、その地域
の音を相殺するためにそのノイズと振幅が等しくて逆位
相の音響信号を発生させるものであった。このような公
知の装置は他の場所ではむしろノイズの大きさを強める
という障害となるような傾向を生じさせている。
例えば、あるノイズ相殺装置においては、多数の独立し
た音声相殺ユニットがノイズ発生面に配置されている。
た音声相殺ユニットがノイズ発生面に配置されている。
各ユニットは、そのノイズ発生面に近接して配置された
音響変換器を備えており、これによって、そのノイズ発
生面のある定められた範囲によって発生された特定の音
響ノイズの電気的平均値を得るものである。
音響変換器を備えており、これによって、そのノイズ発
生面のある定められた範囲によって発生された特定の音
響ノイズの電気的平均値を得るものである。
電気的総平均値は位相、及びその出力値がノイズ発生面
に近接して配置された音響プロジェクタを駆動する能動
フィルタによる利得、において変化する。音響出力値は
音響的に広がった場所における原ノイズ信号とともに総
計され、これによれば、そのノイズを相殺する傾向があ
る6本質的に、各振動面範囲及びそれと関連する音声相
殺ユニットは音響的に似た対を形成する傾向がある。プ
ロジェクタの出力を示す信号は帰還信号として使用され
、これによって、同ユニットの変換器によって選択され
る投射出力信号の働きを相殺し、更に、他の配列された
プロジェクタの出力の働きを相殺するための適宜の時間
遅れを生じさせるものである。このシステムに関するよ
り多くの情報は1977年5月24日発行の米国特許番
号第4025724号に開示されている。
に近接して配置された音響プロジェクタを駆動する能動
フィルタによる利得、において変化する。音響出力値は
音響的に広がった場所における原ノイズ信号とともに総
計され、これによれば、そのノイズを相殺する傾向があ
る6本質的に、各振動面範囲及びそれと関連する音声相
殺ユニットは音響的に似た対を形成する傾向がある。プ
ロジェクタの出力を示す信号は帰還信号として使用され
、これによって、同ユニットの変換器によって選択され
る投射出力信号の働きを相殺し、更に、他の配列された
プロジェクタの出力の働きを相殺するための適宜の時間
遅れを生じさせるものである。このシステムに関するよ
り多くの情報は1977年5月24日発行の米国特許番
号第4025724号に開示されている。
更に、他の電気音響ノイズ相殺装置において、マイクロ
ホンが耳の耳腔に対してイヤホンの外側に配置された構
成のものが知られている。この装置においては、増幅工
程回路は演算増幅マイクロホンに連結された入力を有し
ている。また、この回路はフィルタチャンネルと演算増
幅チャンネルを有している6上記フイルタチヤンネルは
能動フィルタと可変利得増幅器を備える一方、演算増幅
チャンネルは演算増幅器と可変利得増幅器を備えている
。これら二つの可変利得増幅器は互いに相補的に働くも
のである。
ホンが耳の耳腔に対してイヤホンの外側に配置された構
成のものが知られている。この装置においては、増幅工
程回路は演算増幅マイクロホンに連結された入力を有し
ている。また、この回路はフィルタチャンネルと演算増
幅チャンネルを有している6上記フイルタチヤンネルは
能動フィルタと可変利得増幅器を備える一方、演算増幅
チャンネルは演算増幅器と可変利得増幅器を備えている
。これら二つの可変利得増幅器は互いに相補的に働くも
のである。
上記二つのチャンネルは使用者の調整による可変利得増
幅器を通じて加算回路に供給される加算信号によって連
結される。加算回路では通信チャンネルに関する信号が
導入される。すなわち、加算回路の出力はイヤホン12
に供給されている。
幅器を通じて加算回路に供給される加算信号によって連
結される。加算回路では通信チャンネルに関する信号が
導入される。すなわち、加算回路の出力はイヤホン12
に供給されている。
増幅工程回路は使用者が位相及び増幅調整を行ない、所
望の相殺信号がイヤホンに到達出来るように準備する。
望の相殺信号がイヤホンに到達出来るように準備する。
この装置に関するより多くの情報は1986年9月24
日発行の英国特許出願番号GB第2172769A号に
開示されている。
日発行の英国特許出願番号GB第2172769A号に
開示されている。
(3)発明が解決しようとする問題点
しかしながら、前述したような装置に関しては音響的な
時間遅れ及び能動フィルタの使用において問題が生じて
いる。
時間遅れ及び能動フィルタの使用において問題が生じて
いる。
音響的時間遅れにおいては、マイクロホンとスピーカが
離れて配置されているために位相ずれが生じ、これによ
って、ある一定の周波数のみを180°の位相外れとさ
せてしまうこととなる。
離れて配置されているために位相ずれが生じ、これによ
って、ある一定の周波数のみを180°の位相外れとさ
せてしまうこととなる。
また、能動フィルタにおいてもあるいくつかの周波数は
180°の位相外れを生じさせる可能性がある。すなわ
ち、180°の位相外れ信号は、相殺するが、そのフィ
ルタの位相応答値が加わることによってフィルタの設定
やマイクロホンとスピーカ間の距離によってはランダム
応答値を促進させることとなる。
180°の位相外れを生じさせる可能性がある。すなわ
ち、180°の位相外れ信号は、相殺するが、そのフィ
ルタの位相応答値が加わることによってフィルタの設定
やマイクロホンとスピーカ間の距離によってはランダム
応答値を促進させることとなる。
更に、耳腔に対してマイクロホンの下流側にスピーカを
設けた装置においては、音速が変化する場合には相殺さ
れる周波数もまた変化するという問題があった。
設けた装置においては、音速が変化する場合には相殺さ
れる周波数もまた変化するという問題があった。
加えて、マイクロホンがスピーカと分離されている場合
には、処理されていない反響音のための通路が形成され
、その反響音がそのまま耳に入っていくという問題があ
った。
には、処理されていない反響音のための通路が形成され
、その反響音がそのまま耳に入っていくという問題があ
った。
本発明は、かかる上記従来の問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、人間の聴覚の必要に対応できる
改良された電気音響装置を提供することにある。
のであり、その目的は、人間の聴覚の必要に対応できる
改良された電気音響装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、多機能を果たすに必要な回
路構成を実質的に削減させる様に形成された多機能電気
音響装置を提供することである。
路構成を実質的に削減させる様に形成された多機能電気
音響装置を提供することである。
また、本発明の他の目的は、音速を変化させ、また、音
響的時間遅れや180°位相外れ周波数を変化させる気
温、湿度、気圧等の影響を最小限に留めることのできる
多機能電気音響装置を提供することである。
響的時間遅れや180°位相外れ周波数を変化させる気
温、湿度、気圧等の影響を最小限に留めることのできる
多機能電気音響装置を提供することである。
また、本発明の他の目的は、一つの音響信号を受けて同
一時間領域内で処理された音響信号を出力することので
きる多機能電気音響装置を提供することである。
一時間領域内で処理された音響信号を出力することので
きる多機能電気音響装置を提供することである。
更に、本発明の他の目的は、ノイズの減少、すなわち、
補助入力及びアクセス点を介してこの補助人力に接続さ
れた接続使用者回路を伴ったノイズの減少を行なうよう
な多くの場合に応用することのできる多機能電気音響装
置を提供することである。
補助入力及びアクセス点を介してこの補助人力に接続さ
れた接続使用者回路を伴ったノイズの減少を行なうよう
な多くの場合に応用することのできる多機能電気音響装
置を提供することである。
Il、発明の構成
(1)問題点を解決するための手段
上記目的を達成するために、本発明は。
境界付けられた耳腔内の音波を相殺するための電気音響
装置であって、 入力変換器であって、この入力変換器の振動検出器38
表面に生じ得る音波を、対応する入力電気信号に変換す
るための入力変換器34と、出力電気信号を、出力変換
器の振動板44表面から発生して前記耳腔内に入るよう
な前記出力電気信号に対応する音波に変換するための出
力変換器36と、を有し、この出力変換器36は前記境
界付けられた耳腔の境界を決定し、 前記入力変換器34i5よび出力変換器36には、前記
入力変換器34の振動検出器38表面および前記出力変
換器36の振動板44表面がほぼ同一平面上に位置する
ように変換器フレーム75が固定され、該入力変換器3
4および出力変換器36は該変換器フレーム75に対す
る振動検出器38表面の振動が、生じ得る音波に基本的
に応答するように、前記変換器フレーム75に別体に取
付けられ、該変換器フレーム75は前記境界付けられた
耳腔の他の境界を決定し、 前記入力変換器34からの電気信号を受取り、前記出力
変換器36への出力電気信号を発生するための制御手段
28を備え、この出力電気信号は前記入力変換器34の
振動検出器38表面に生じ得る前記音波に関してほぼ1
80°位相が外れ。
装置であって、 入力変換器であって、この入力変換器の振動検出器38
表面に生じ得る音波を、対応する入力電気信号に変換す
るための入力変換器34と、出力電気信号を、出力変換
器の振動板44表面から発生して前記耳腔内に入るよう
な前記出力電気信号に対応する音波に変換するための出
力変換器36と、を有し、この出力変換器36は前記境
界付けられた耳腔の境界を決定し、 前記入力変換器34i5よび出力変換器36には、前記
入力変換器34の振動検出器38表面および前記出力変
換器36の振動板44表面がほぼ同一平面上に位置する
ように変換器フレーム75が固定され、該入力変換器3
4および出力変換器36は該変換器フレーム75に対す
る振動検出器38表面の振動が、生じ得る音波に基本的
に応答するように、前記変換器フレーム75に別体に取
付けられ、該変換器フレーム75は前記境界付けられた
耳腔の他の境界を決定し、 前記入力変換器34からの電気信号を受取り、前記出力
変換器36への出力電気信号を発生するための制御手段
28を備え、この出力電気信号は前記入力変換器34の
振動検出器38表面に生じ得る前記音波に関してほぼ1
80°位相が外れ。
これによって、前記境界付けられた耳腔内の音波はほぼ
相殺され、 前記出力変換器36の振動板44は音波を前記耳腔側に
向けるように装着されると共に、前記入力変換器34の
前記振動検出器38は該装置が使用者の耳に装着される
際に、耳腔に関して同一方向に面して設けられているこ
とを特徴とする多機能電気音響装置から構成される。
相殺され、 前記出力変換器36の振動板44は音波を前記耳腔側に
向けるように装着されると共に、前記入力変換器34の
前記振動検出器38は該装置が使用者の耳に装着される
際に、耳腔に関して同一方向に面して設けられているこ
とを特徴とする多機能電気音響装置から構成される。
前記変換器フレーム75は、使用者の耳に近接して配置
された内側面と、外側面と、この外側面を覆蓋して取付
けられ、前記変換器フレームによって支持される壁手段
71を備える事としても良い。
された内側面と、外側面と、この外側面を覆蓋して取付
けられ、前記変換器フレームによって支持される壁手段
71を備える事としても良い。
また、境界付けられた耳腔内の音波を相殺するための電
気音響装置であって。
気音響装置であって。
入力変換器であって、この入力変換器の振動検出器38
表面に生じ得る音波を、対応する入力電気信号に変換す
るための入力変換器34と、出力電気信号を、出力変換
器の振動板44表面から発生して前記耳腔内に入るよう
な前記出力電気信号に対応する音波に変換するための出
力変換器36と、を有し、この出力変換器36は前記境
界付けられた耳腔の境界を決定し、 前記入力変換器34および出力変換器36には、前記入
力変換器34の振動検出器38表面および前記出力変換
器36の振動板44表面がほぼ同一平面上に位置するよ
うに変換器フレーム75が固定され、該入力変換器34
および出力変換器36は該変換器フレーム75に対する
振動検出器38表面の振動が、生じ得る音波に基本的に
応答するように、前記変換器フレーム75に別体に取付
けられ、該変換器フレーム75は前記境界付けられた耳
腔の他の境界を決定し、 前記入力変換器34からの電気信号を受取り、前記出力
変換器36への出力電気信号を発生するための制御手段
28を備え、この出力電気信号は前記入力変換器34の
振動検出器38表面に生じ得る前記音波に関してほぼ1
80°位相が外れ、これによって、前記境界付けられた
耳腔内の音波はほぼ相殺され、 前記変換器フレーム75は、使用者の耳に近接して配置
された内側面と、外側面と、この外側面を覆蓋して取付
けられ、前記変換器フレームによって支持される壁手段
71と、を備えて成る多機能電気音響装置から構成され
る。
表面に生じ得る音波を、対応する入力電気信号に変換す
るための入力変換器34と、出力電気信号を、出力変換
器の振動板44表面から発生して前記耳腔内に入るよう
な前記出力電気信号に対応する音波に変換するための出
力変換器36と、を有し、この出力変換器36は前記境
界付けられた耳腔の境界を決定し、 前記入力変換器34および出力変換器36には、前記入
力変換器34の振動検出器38表面および前記出力変換
器36の振動板44表面がほぼ同一平面上に位置するよ
うに変換器フレーム75が固定され、該入力変換器34
および出力変換器36は該変換器フレーム75に対する
振動検出器38表面の振動が、生じ得る音波に基本的に
応答するように、前記変換器フレーム75に別体に取付
けられ、該変換器フレーム75は前記境界付けられた耳
腔の他の境界を決定し、 前記入力変換器34からの電気信号を受取り、前記出力
変換器36への出力電気信号を発生するための制御手段
28を備え、この出力電気信号は前記入力変換器34の
振動検出器38表面に生じ得る前記音波に関してほぼ1
80°位相が外れ、これによって、前記境界付けられた
耳腔内の音波はほぼ相殺され、 前記変換器フレーム75は、使用者の耳に近接して配置
された内側面と、外側面と、この外側面を覆蓋して取付
けられ、前記変換器フレームによって支持される壁手段
71と、を備えて成る多機能電気音響装置から構成され
る。
また、前記壁手段7Iは鉢形の壁部分を有し、前記外…
り面は選択された表面領域を備え、かつ、前記鉢形の壁
部分は前記選択された表面領域を覆蓋するために該外側
面に対してほぼ同じ外延を持つように延設して形成して
も良い。
り面は選択された表面領域を備え、かつ、前記鉢形の壁
部分は前記選択された表面領域を覆蓋するために該外側
面に対してほぼ同じ外延を持つように延設して形成して
も良い。
(2)作用
本装置は、ノイズ相殺、補聴器、通信インクフェイス、
ヘッドホン等を含む電気音響機能を果たすための装置で
あって、録音装置を提供し、また、ヘッドホン機能を付
与する6本装置は、制御ユニット〔コントローラ)に接
続された複合変換器を備えている。この複合変換器はヘ
ッドバンドに取り付けることができ、音響波を制御ユニ
ットによって処理するための電気信号に変換するための
入力変換器と、この処理された電気信号を処理された音
波に変換するための出力変換器を有している。この制御
ユニットは、一つのインバータ/増幅器と、混合/出力
増幅器を有しており、これらインバータ/増幅器と、
混合/出力 増幅器は、電気信号の変換及び、ノイズ相
殺機能を最大限にするための利得調整を行なったり、あ
るいは、耳によって聴取される最小限のレベルを越えた
利得を補聴器機能のための所望のレベルにまで増加させ
るための利得制御を行なうものである。この制御ユニッ
トの回路構成要素を選択的に接続し、また、上記した機
能を行なうために前記制御手段には、録音機とブームマ
イクロホンを接続する複数のコネクタや機能選択スイッ
チが設けられている。入力変換器及び出力変換器は、対
面して設けられた振動板をそれぞれ備えており、これら
の振動板は入ってくる音響波と結合し、かつ、この音響
波をほぼ相殺するための、実時間内で変換された音響波
を提供するために共通の平面上に取り付けられている。
ヘッドホン等を含む電気音響機能を果たすための装置で
あって、録音装置を提供し、また、ヘッドホン機能を付
与する6本装置は、制御ユニット〔コントローラ)に接
続された複合変換器を備えている。この複合変換器はヘ
ッドバンドに取り付けることができ、音響波を制御ユニ
ットによって処理するための電気信号に変換するための
入力変換器と、この処理された電気信号を処理された音
波に変換するための出力変換器を有している。この制御
ユニットは、一つのインバータ/増幅器と、混合/出力
増幅器を有しており、これらインバータ/増幅器と、
混合/出力 増幅器は、電気信号の変換及び、ノイズ相
殺機能を最大限にするための利得調整を行なったり、あ
るいは、耳によって聴取される最小限のレベルを越えた
利得を補聴器機能のための所望のレベルにまで増加させ
るための利得制御を行なうものである。この制御ユニッ
トの回路構成要素を選択的に接続し、また、上記した機
能を行なうために前記制御手段には、録音機とブームマ
イクロホンを接続する複数のコネクタや機能選択スイッ
チが設けられている。入力変換器及び出力変換器は、対
面して設けられた振動板をそれぞれ備えており、これら
の振動板は入ってくる音響波と結合し、かつ、この音響
波をほぼ相殺するための、実時間内で変換された音響波
を提供するために共通の平面上に取り付けられている。
(3)実施例
本発明の主要事項を構成する多機能電気音響装置につい
て概説すると、この多機能電気音響装置は、一つの制御
ユニットと、ヘッドバンドに取り付けられこの制御ユニ
ットに接続された少なくとも一つの複合変換器を含む。
て概説すると、この多機能電気音響装置は、一つの制御
ユニットと、ヘッドバンドに取り付けられこの制御ユニ
ットに接続された少なくとも一つの複合変換器を含む。
この制御ユニットは機能選択を行ない、及びその選択さ
れた機能を処理するための信号を供給する。
れた機能を処理するための信号を供給する。
この制御ユニットは、ポケットに入れたり、ベルトに装
着されたり、衣服等にクリップ止め出来るように小型に
形成され、あるいは、他の種々のサイズの取付は台等に
も配設可能なように形成される。
着されたり、衣服等にクリップ止め出来るように小型に
形成され、あるいは、他の種々のサイズの取付は台等に
も配設可能なように形成される。
各複合変換器は、2個の電気音響変換器をそれぞれ備え
ている。用途によって異なるが、第1の電気音響変換器
は音波を電波に変換するための入力変換器であり、第2
の電気音響変換器は可聴周波数の電波を音響波に変換す
るための出力変換器であるかもしれない。これらの変換
器は、それらの振動板が異なる位置に配置されて相対す
るように設けられており、1つの変換器は他の変換器の
中央に設けられ、両方の振動板とも同じ平面に配列され
ている。
ている。用途によって異なるが、第1の電気音響変換器
は音波を電波に変換するための入力変換器であり、第2
の電気音響変換器は可聴周波数の電波を音響波に変換す
るための出力変換器であるかもしれない。これらの変換
器は、それらの振動板が異なる位置に配置されて相対す
るように設けられており、1つの変換器は他の変換器の
中央に設けられ、両方の振動板とも同じ平面に配列され
ている。
伯の用途においては、上述の出力変換器は入力変換器と
して使用できる。そして、上述の入力変換器が圧電素子
であるならば、それは、出力装置として使用できる。
して使用できる。そして、上述の入力変換器が圧電素子
であるならば、それは、出力装置として使用できる。
複合変換器は発泡材部(OPEN CELLFOAM
)内に収容されており、これによって、人が装置全体を
装着するときに快適さを提供したり、入力変換器のため
の風除けとしたり、複合変換器と、ノイズ波を直接に混
合室(耳腔)内に入れるための装置を装着した人の耳と
、の間のスペサを提供したり、高周波減衰用の吸音部を
提供する。
)内に収容されており、これによって、人が装置全体を
装着するときに快適さを提供したり、入力変換器のため
の風除けとしたり、複合変換器と、ノイズ波を直接に混
合室(耳腔)内に入れるための装置を装着した人の耳と
、の間のスペサを提供したり、高周波減衰用の吸音部を
提供する。
発泡材部は、原音響信号が完全に遮蔽されない様に耳腔
に対して複合変換器を中央に位置させることによって原
音響信号が耳に届く様にさせている。ここにおいて、こ
れと同一の音響波の表面は入力変換器によって受は取ら
れ、制御ユニット内で電気信号に変換され、処理される
にの処理された信号は1位相変換され、出力変換器に供
給される。ここで、入力及び出力変換器の振動板は同一
平面にあるので処理された信号の出力は原音響波として
実質的に同一の時間領域内にある。これが原信号であり
、処理された信号はほぼ180゜の位相外れとなり、耳
腔内で相殺される。人力及び出力変換器の振動板は同一
平面にあるが、これらは両方ともわずかな歪みや時間遅
れを生じさせる衝撃特性をそれぞれ有することとなるで
あろうと当業者は考えるであろう。しかしながら、処理
された信号出力は実質的に原音響波と同一時間領域内に
ある。また、信号処理のための電子移動の非常にわずか
な遅れが存在するが、音の速さに比較してこれは非常に
些細な問題である0発泡材部によって提供される高周波
減衰はいくつかの音響信号レベルを消極的に減少させ、
これによって本装置の効率を強化しているのである。
に対して複合変換器を中央に位置させることによって原
音響信号が耳に届く様にさせている。ここにおいて、こ
れと同一の音響波の表面は入力変換器によって受は取ら
れ、制御ユニット内で電気信号に変換され、処理される
にの処理された信号は1位相変換され、出力変換器に供
給される。ここで、入力及び出力変換器の振動板は同一
平面にあるので処理された信号の出力は原音響波として
実質的に同一の時間領域内にある。これが原信号であり
、処理された信号はほぼ180゜の位相外れとなり、耳
腔内で相殺される。人力及び出力変換器の振動板は同一
平面にあるが、これらは両方ともわずかな歪みや時間遅
れを生じさせる衝撃特性をそれぞれ有することとなるで
あろうと当業者は考えるであろう。しかしながら、処理
された信号出力は実質的に原音響波と同一時間領域内に
ある。また、信号処理のための電子移動の非常にわずか
な遅れが存在するが、音の速さに比較してこれは非常に
些細な問題である0発泡材部によって提供される高周波
減衰はいくつかの音響信号レベルを消極的に減少させ、
これによって本装置の効率を強化しているのである。
以下1本発明の好適な実施例について添付図面に基づき
説明する。
説明する。
第1図において、電気音響装置10は、一対G複合変換
器12.14を備え、これらの変換器6二調節自在のヘ
ッドバンド20に取り付けられた九結部材16.18に
連結されている。連結部材18にはブームマイクロホン
22が固定されてお町、これによってこのブームマイク
ロホン22をヘッドバンド20と連結している。第3a
図ないし第3c図にも示すように、前記調節自在のヘッ
ドホンの複合変換器にはケーブル24の一端が接Hされ
ると共に、同ケーブル24の他端はヘッドオンを制御手
段としてのコントローラ28に接続するための雄コネク
タ26に接続されている。
器12.14を備え、これらの変換器6二調節自在のヘ
ッドバンド20に取り付けられた九結部材16.18に
連結されている。連結部材18にはブームマイクロホン
22が固定されてお町、これによってこのブームマイク
ロホン22をヘッドバンド20と連結している。第3a
図ないし第3c図にも示すように、前記調節自在のヘッ
ドホンの複合変換器にはケーブル24の一端が接Hされ
ると共に、同ケーブル24の他端はヘッドオンを制御手
段としてのコントローラ28に接続するための雄コネク
タ26に接続されている。
第1図において、複合変換器I2.14は、音響源信号
を電気信号に変換すると同時に、処理された電気信号を
音響信号に変換するために用いられる。これらの複合変
換器12.14は、ブロック体状の発泡材30.32内
に収容されている。
を電気信号に変換すると同時に、処理された電気信号を
音響信号に変換するために用いられる。これらの複合変
換器12.14は、ブロック体状の発泡材30.32内
に収容されている。
このブロック体状発泡材30.32は耳腔を境界付け、
同境界を決定することとなる。
同境界を決定することとなる。
これら複合変換器はそのブロック体状発泡材によって耳
腔を直接覆うように形成されている。すなわち、この複
合変換器は原音波を耳腔に到達させることが必要なので
耳に直接差し込むものではない。ブロック体状発泡材3
0.32は、人がこの電気音響変換装置を装着するとき
に快適さを提供したり、入力変換器のための風除けとし
たり。
腔を直接覆うように形成されている。すなわち、この複
合変換器は原音波を耳腔に到達させることが必要なので
耳に直接差し込むものではない。ブロック体状発泡材3
0.32は、人がこの電気音響変換装置を装着するとき
に快適さを提供したり、入力変換器のための風除けとし
たり。
複合変換器と、本装置を装着した人の耳との間のスペー
サを提供したり、高周波減衰用の吸音部を提供する様に
形成されている。このように形成されているので、ブロ
ック体状発泡材は前記複合変換器が耳腔を覆うような位
置に配置されているにもかかわらず音響源信号を耳に到
達させるものである。連結部材16.18は、ヘッドバ
ンド20と使用者の頭部間の間隔調整を行ない、ヘッド
ホンの快適な面を促進させている。調節自在ヘッドバン
ドは、使用者の頭部の一側面から他の側面に調節された
ワイヤがその内部に隠れ、事故の際の危険性を緩和させ
、かつ意匠的にも良好なように形成されている。ブーム
マイクロホン22は、付加的な通信の必要のために使用
出来るように任意の特徴を備えることとしても良い。更
に、コントローラ28は、以下に述べるようないくつか
の機能を果たすことができるように形成されている。
サを提供したり、高周波減衰用の吸音部を提供する様に
形成されている。このように形成されているので、ブロ
ック体状発泡材は前記複合変換器が耳腔を覆うような位
置に配置されているにもかかわらず音響源信号を耳に到
達させるものである。連結部材16.18は、ヘッドバ
ンド20と使用者の頭部間の間隔調整を行ない、ヘッド
ホンの快適な面を促進させている。調節自在ヘッドバン
ドは、使用者の頭部の一側面から他の側面に調節された
ワイヤがその内部に隠れ、事故の際の危険性を緩和させ
、かつ意匠的にも良好なように形成されている。ブーム
マイクロホン22は、付加的な通信の必要のために使用
出来るように任意の特徴を備えることとしても良い。更
に、コントローラ28は、以下に述べるようないくつか
の機能を果たすことができるように形成されている。
複合変換器12.14は、どのようにして原音響波信号
を受取り、電気信号に変換し、それを180°の位相外
れに処理し、それを再び音響信号に変換し、それによっ
てその電気信号が原音響波信号に加わって実時間領域に
おいて相殺されるかという問題を解決するものである。
を受取り、電気信号に変換し、それを180°の位相外
れに処理し、それを再び音響信号に変換し、それによっ
てその電気信号が原音響波信号に加わって実時間領域に
おいて相殺されるかという問題を解決するものである。
すなわち、原音響波のすべての周波数の位相は実質的に
180°位相を切り取ったものが加えられ、これによっ
て実質的に原音響波は相殺されることとなる。
180°位相を切り取ったものが加えられ、これによっ
て実質的に原音響波は相殺されることとなる。
複合変換器12.14は、同一の構造をしているので一
方の複合変換器のみについて、以下に詳細に説明する。
方の複合変換器のみについて、以下に詳細に説明する。
第2a図ないし第2c図においで複合変換器は入力変換
器34と出力変換器36を含む。
器34と出力変換器36を含む。
これらの変換器は、それらの振動板が異なる位置に配置
されて相対するように設けられており、上端が閉口され
た拡開中空変形円筒状の変換器フレーム75を介して入
力変換器34は出力変換器36の中央に設けられ、両方
の振動板とも同じ平面に配列されている。
されて相対するように設けられており、上端が閉口され
た拡開中空変形円筒状の変換器フレーム75を介して入
力変換器34は出力変換器36の中央に設けられ、両方
の振動板とも同じ平面に配列されている。
入力変換器34は磁界により影響されないような材質か
ら構成されている。したがって、エレクトリックコンデ
ンサ型あるいは人力変換用振動板(振動検出器、(ピッ
クアップ))として圧電素子38からこの入力変換器を
構成することが好適である。入力変換器用ハウジング4
2と絶縁カバー40は内包壁を形成しており、この内包
壁は空隙4Iを含んでいる。この空隙41は、入力変換
器と出力変換器とが相互に影響しないように絶縁するも
のである。ハウジング42、絶縁カバー40に加えて磁
性構造体50もまた入力変換器34と出力変換器36を
絶縁するような位置に入力変換器を保持し、これによっ
てフィードバックの可能性を減少させている。外部ハウ
ジングとしての多孔性カバー46は出力変換用振動板4
4を覆蓋している。
ら構成されている。したがって、エレクトリックコンデ
ンサ型あるいは人力変換用振動板(振動検出器、(ピッ
クアップ))として圧電素子38からこの入力変換器を
構成することが好適である。入力変換器用ハウジング4
2と絶縁カバー40は内包壁を形成しており、この内包
壁は空隙4Iを含んでいる。この空隙41は、入力変換
器と出力変換器とが相互に影響しないように絶縁するも
のである。ハウジング42、絶縁カバー40に加えて磁
性構造体50もまた入力変換器34と出力変換器36を
絶縁するような位置に入力変換器を保持し、これによっ
てフィードバックの可能性を減少させている。外部ハウ
ジングとしての多孔性カバー46は出力変換用振動板4
4を覆蓋している。
出力変換器36は、前記ブロック体状発泡材30.32
によって境界付けられた耳腔の装着側の境界を決定する
と共に、変換器フレーム75は耳腔の他の境界を決定す
る。
によって境界付けられた耳腔の装着側の境界を決定する
と共に、変換器フレーム75は耳腔の他の境界を決定す
る。
出力変換器36は、一つの振動板又はコーン等の出力変
換用振動板44を含み、この出力変換用振動板は前記多
孔性カバー46に留め全固定され、保護されている。取
付環48は出力変換用振動板44及び多孔性カバー46
の外周縁を固定支持している。磁性構造体50は、前記
取付環48の下部にビン固定されている。また、出力変
換用振動板44の内周縁と外周縁との間には、同出力変
換用振動板にコイル巻線54を装着するためのコイル枠
52が取付けられている。このコイル枠52は、コイル
巻線54を前記磁性構造体50内のギャップ56の中央
位置に保持し、信号電流がコイルに印加されたときに、
出力変換用振動板44を振動させるものである。磁性構
造体50は、出力変換器のためのものであり、複合変換
器を覆った構造となっている。磁性構造体50は、同構
造体の周縁から間隔を置いて穿設された開孔58を備え
ており、これによって、出力変換用振動板44側にかか
る圧力を開放するものである。このように出力変換器3
6は固定されている。また、入力変換器34及び入力変
換用ハウジング42はセットスクリュ60により取付は
位置調整が出来、これによって、入力及び出力変換用振
動板38.44を同一平面上に配置させることができる
。
換用振動板44を含み、この出力変換用振動板は前記多
孔性カバー46に留め全固定され、保護されている。取
付環48は出力変換用振動板44及び多孔性カバー46
の外周縁を固定支持している。磁性構造体50は、前記
取付環48の下部にビン固定されている。また、出力変
換用振動板44の内周縁と外周縁との間には、同出力変
換用振動板にコイル巻線54を装着するためのコイル枠
52が取付けられている。このコイル枠52は、コイル
巻線54を前記磁性構造体50内のギャップ56の中央
位置に保持し、信号電流がコイルに印加されたときに、
出力変換用振動板44を振動させるものである。磁性構
造体50は、出力変換器のためのものであり、複合変換
器を覆った構造となっている。磁性構造体50は、同構
造体の周縁から間隔を置いて穿設された開孔58を備え
ており、これによって、出力変換用振動板44側にかか
る圧力を開放するものである。このように出力変換器3
6は固定されている。また、入力変換器34及び入力変
換用ハウジング42はセットスクリュ60により取付は
位置調整が出来、これによって、入力及び出力変換用振
動板38.44を同一平面上に配置させることができる
。
このように、この複合変換器によ“れば、2個の独立し
た変換器がそれらの振動板が異なる位置に配置されて相
対するように設けられている。すなわち、入力変換器は
出力変換器の中央部に配置され、かつ、両振動板は同一
平面上に配置されているものである。コイル巻線54を
含む出力変換器用のボイスコイルは、出力変換用振動板
の中央位置に配置固定されてあり、これによって、磁極
片部を中空とし、出力変換用振動板と同一平面にその振
動板を装着した入力変換器の装着を可能にするものであ
る。絶縁カバー40は、この中空の磁極の中心及び入力
変換器を覆蓋し、これら入出力変換用振動板間に直接フ
ィードバックする経路を形成しないようにしている。絶
縁カバー40に取り付けられたセットスクリュ60は、
出力変換用振動板と入力変換用振動板の配列位置決めの
微調整を行なうものである。
た変換器がそれらの振動板が異なる位置に配置されて相
対するように設けられている。すなわち、入力変換器は
出力変換器の中央部に配置され、かつ、両振動板は同一
平面上に配置されているものである。コイル巻線54を
含む出力変換器用のボイスコイルは、出力変換用振動板
の中央位置に配置固定されてあり、これによって、磁極
片部を中空とし、出力変換用振動板と同一平面にその振
動板を装着した入力変換器の装着を可能にするものであ
る。絶縁カバー40は、この中空の磁極の中心及び入力
変換器を覆蓋し、これら入出力変換用振動板間に直接フ
ィードバックする経路を形成しないようにしている。絶
縁カバー40に取り付けられたセットスクリュ60は、
出力変換用振動板と入力変換用振動板の配列位置決めの
微調整を行なうものである。
前記中空の磁極中心の内縁には導波管として原g響信号
を入力変換用振動板38に向けるために滑らかな円錐状
拡開面62が形成されている。この構造は例えば、円錐
状のホーンに例えられものであり、入力変換器34が受
取ることのできる周波数範囲を広げると共に、導波管現
象によって生起される共振や位相歪みを極力小さなもの
とするために使用される。この導波管については本装置
の個々の用途目的に対応して信号を受は取り易い様に所
望の導波管形状としても良いものである。
を入力変換用振動板38に向けるために滑らかな円錐状
拡開面62が形成されている。この構造は例えば、円錐
状のホーンに例えられものであり、入力変換器34が受
取ることのできる周波数範囲を広げると共に、導波管現
象によって生起される共振や位相歪みを極力小さなもの
とするために使用される。この導波管については本装置
の個々の用途目的に対応して信号を受は取り易い様に所
望の導波管形状としても良いものである。
複合変換器を構成する際には変換器の構造が重要である
。前述のように出力変換器36はボイスコイル型である
ので、入力変換器34が配置されている部分には磁界が
存在する。もしも、入力変換器34がダイナミック型マ
イクロホンと同様の構造であれば、望まれる効果は得ら
れないであろう。すなわちこの場合には、ある一定の領
域で磁場は結合及び反発するので出力変換器の部分の磁
場は入力変換器の部分の磁場と干渉することとな、る。
。前述のように出力変換器36はボイスコイル型である
ので、入力変換器34が配置されている部分には磁界が
存在する。もしも、入力変換器34がダイナミック型マ
イクロホンと同様の構造であれば、望まれる効果は得ら
れないであろう。すなわちこの場合には、ある一定の領
域で磁場は結合及び反発するので出力変換器の部分の磁
場は入力変換器の部分の磁場と干渉することとな、る。
したがって、各変換器に同一の磁性構造体を形成させ、
かつ、一方の振動板を内部に形成し、他方の振動板を外
部に形成して、さらに、同一平面上にこれら振動板を整
列配置させることは構造上無理である。これによって、
入力変換器用に用いられる構造はエレクトリック型のマ
イクロホンか、圧電フィルム型の変換器か、または、出
力変換器によって発生される磁場によって磁場が必ずし
も影響を受けないような他の形式や構造のものでなけれ
ばならないこととなる。
かつ、一方の振動板を内部に形成し、他方の振動板を外
部に形成して、さらに、同一平面上にこれら振動板を整
列配置させることは構造上無理である。これによって、
入力変換器用に用いられる構造はエレクトリック型のマ
イクロホンか、圧電フィルム型の変換器か、または、出
力変換器によって発生される磁場によって磁場が必ずし
も影響を受けないような他の形式や構造のものでなけれ
ばならないこととなる。
したがって、前記した複合変換器は音響波、反響波、時
間的遅れ等の速度、及び移相フィルタ等に関する影響を
残すのみであり、この問題は無視できる程度のことであ
る6 第38図ないし第3c図においてコントローラ28は、
ポケットあるいは他の種々の大きさの台枠に取り付けら
れる程度に小型に形成されている。第3a図においてこ
のコントローラ28の背面64には、留め金具66が設
けられており、これによって、コントローラ28はベル
トに装着したり、あるいは、衣服にクリップ留めされる
。
間的遅れ等の速度、及び移相フィルタ等に関する影響を
残すのみであり、この問題は無視できる程度のことであ
る6 第38図ないし第3c図においてコントローラ28は、
ポケットあるいは他の種々の大きさの台枠に取り付けら
れる程度に小型に形成されている。第3a図においてこ
のコントローラ28の背面64には、留め金具66が設
けられており、これによって、コントローラ28はベル
トに装着したり、あるいは、衣服にクリップ留めされる
。
第3b図においてコントローラ28の正面68には、バ
ッテリ電源部に対しての出入れ扉70が着脱自在に装着
されている。出入れ扉70の上部の正面68上には入力
変換器の出力利得調整器72.74及びブームマイクロ
ホン利得調整器76が設けられており、これによって、
入力変換器の出力利得及びブームマイクロホンの利得を
それぞれ調整する。
ッテリ電源部に対しての出入れ扉70が着脱自在に装着
されている。出入れ扉70の上部の正面68上には入力
変換器の出力利得調整器72.74及びブームマイクロ
ホン利得調整器76が設けられており、これによって、
入力変換器の出力利得及びブームマイクロホンの利得を
それぞれ調整する。
第3C図において、コントローラ28の平面78には3
個のコンセント80.82.84が設けられている。コ
ンセント80は、ヘッドホンの雄コネクタ26を受容す
るように形成されている。
個のコンセント80.82.84が設けられている。コ
ンセント80は、ヘッドホンの雄コネクタ26を受容す
るように形成されている。
また、コンセント82.84は、それぞれコネクタ86
.88を受容するように形成されている。
.88を受容するように形成されている。
コネクタ86は、外部電源入力あるいは補助信号人力ま
たはブームマイクロホン出力と接続するものである。ま
た、コネクタ88は、複合変換器入力あるいは複合変換
器出力またはコントローラ出力信号と接続される。
たはブームマイクロホン出力と接続するものである。ま
た、コネクタ88は、複合変換器入力あるいは複合変換
器出力またはコントローラ出力信号と接続される。
ヘッドホン利得、外部入力利得及び、第1図上左側の複
合変換器12の信号出力利得をそれぞれ調整するために
一般的なタイプの利得調整器90.92.94が備えら
れている。一方、へ・ンドホン利得、外部入力利得及び
右側の複合変換器14の信号出力利得をそれぞれ調整す
るために利得調整器96.98.100が備えられてい
る。
合変換器12の信号出力利得をそれぞれ調整するために
一般的なタイプの利得調整器90.92.94が備えら
れている。一方、へ・ンドホン利得、外部入力利得及び
右側の複合変換器14の信号出力利得をそれぞれ調整す
るために利得調整器96.98.100が備えられてい
る。
コントローラ28の頂部平面78には3個のトグルスイ
ッチ102.104.106が設けられている。トグル
スイッチ102は、ヘッドホンの機能を制御するために
設けられ、減少位置、OFF位置、及び増幅位置を有し
ている。また、トグルスイッチ104は、ヘッドホンの
人力を制御するために設けられ、通常位置、OFF位置
及び外部操作位置を有している。更に、トグルスイッチ
106は、電源の選択を制御するものであり、バッテリ
位置、OFF位置、外部位置を備えている第4図には1
つのチャンネルとブームマイクロホン回路のためのコン
トローラ回路が示されている。コントローラ回路は音響
源信号を電気信号に変換処理するための複合変換器のた
めの入力変換部108を含んでいる。ヘッドホン機能制
御を行なうトグルスイッチ102は、入力変換部108
に接続されており、これによって、変換器プリアンプ1
10に対する入力変換器入力を制御する。
ッチ102.104.106が設けられている。トグル
スイッチ102は、ヘッドホンの機能を制御するために
設けられ、減少位置、OFF位置、及び増幅位置を有し
ている。また、トグルスイッチ104は、ヘッドホンの
人力を制御するために設けられ、通常位置、OFF位置
及び外部操作位置を有している。更に、トグルスイッチ
106は、電源の選択を制御するものであり、バッテリ
位置、OFF位置、外部位置を備えている第4図には1
つのチャンネルとブームマイクロホン回路のためのコン
トローラ回路が示されている。コントローラ回路は音響
源信号を電気信号に変換処理するための複合変換器のた
めの入力変換部108を含んでいる。ヘッドホン機能制
御を行なうトグルスイッチ102は、入力変換部108
に接続されており、これによって、変換器プリアンプ1
10に対する入力変換器入力を制御する。
スイッチ102は、以下の3つの機能の内の一つを選択
すべく3位置スイッチに形成されている。
すべく3位置スイッチに形成されている。
すなわち、その第1は、相殺(減少)のための逆位相機
能、 その第2は、信号増幅のための通常位相機能、その第3
は、入力変換器の切離し機能である。
能、 その第2は、信号増幅のための通常位相機能、その第3
は、入力変換器の切離し機能である。
変換器プリアンプ110は、混合/出力変換増幅器とし
て機能する演算増幅器(オペアンプ)112の反転端子
と演算増幅器114との連結点に接続されている。演算
増幅器114の出力側は入力変換器出力コネクタ116
と接続されている。
て機能する演算増幅器(オペアンプ)112の反転端子
と演算増幅器114との連結点に接続されている。演算
増幅器114の出力側は入力変換器出力コネクタ116
と接続されている。
また、演算増幅器112の非反転端子側は補助入力手段
用プリアンプ118の出力側に接続されており、この補
助入力手段用プリアンプ118はその入力端子を同プリ
アンプ118からオペアンプ112への信号を入力する
ための補助入力コネクタ120に接続させている。ヘッ
ドホン入力スイッチとしてのトグルスイッチ104は、
混合/出力変換増幅器としての演算増幅器(オペアンプ
)112の出力か、または、複合変換器部(出力変換部
)122の出力側への出力のための出力変換器直接入力
部12Bかを選択する。混合/出力変換増幅器としての
演算増幅器(オペアンプ)112は、分離および利得制
御のための演算増幅器(オペアンプ)124によって緩
衝(バッファ)されており、これによって、コネクタ1
26に出力されるコントローラ発生信号を供給するもの
である。信号を複合変換器(の出力変換部)122に入
力するための(トグル)スイッチ104には入力コネク
タ128が接続されている。この人力コネクタ128は
、電気音響装置10を通常のヘッドホン装置として使用
する場合に用いられる。本回路には補助回路や回路の構
成要素を追加する場合におけるたくさんの配線部(パッ
チポイント)130が備えられている。例えば、変換器
プリアンプ110は、所望の場合に、選択された狭帯域
ノイズ相殺を行なうためにフィルタと移相回路を追加し
たりこれらを選択的に追加する等の場合の配線部を有し
ている。複合変換器の構造上の理由から、これらの回路
は広帯域のノイズ相殺のためには必要でなく、また、用
いられることもない。
用プリアンプ118の出力側に接続されており、この補
助入力手段用プリアンプ118はその入力端子を同プリ
アンプ118からオペアンプ112への信号を入力する
ための補助入力コネクタ120に接続させている。ヘッ
ドホン入力スイッチとしてのトグルスイッチ104は、
混合/出力変換増幅器としての演算増幅器(オペアンプ
)112の出力か、または、複合変換器部(出力変換部
)122の出力側への出力のための出力変換器直接入力
部12Bかを選択する。混合/出力変換増幅器としての
演算増幅器(オペアンプ)112は、分離および利得制
御のための演算増幅器(オペアンプ)124によって緩
衝(バッファ)されており、これによって、コネクタ1
26に出力されるコントローラ発生信号を供給するもの
である。信号を複合変換器(の出力変換部)122に入
力するための(トグル)スイッチ104には入力コネク
タ128が接続されている。この人力コネクタ128は
、電気音響装置10を通常のヘッドホン装置として使用
する場合に用いられる。本回路には補助回路や回路の構
成要素を追加する場合におけるたくさんの配線部(パッ
チポイント)130が備えられている。例えば、変換器
プリアンプ110は、所望の場合に、選択された狭帯域
ノイズ相殺を行なうためにフィルタと移相回路を追加し
たりこれらを選択的に追加する等の場合の配線部を有し
ている。複合変換器の構造上の理由から、これらの回路
は広帯域のノイズ相殺のためには必要でなく、また、用
いられることもない。
任意のブームマイクロホン回路132は、ブームマイク
ロホン22を含み、このブームマイクロホン22は、コ
ネクタ26により同ブームマイクロホンの信号出力を動
作レベルまで増幅するためのプリアンプ134に接続さ
れている。このブームマイクロホンのためのプリアンプ
134の出力は、補助入力手段用プリアンプ118の出
力と混合され、混合/出力変換増幅器としての演算増幅
器(オペアンプ)112の非反転入力側に供給される。
ロホン22を含み、このブームマイクロホン22は、コ
ネクタ26により同ブームマイクロホンの信号出力を動
作レベルまで増幅するためのプリアンプ134に接続さ
れている。このブームマイクロホンのためのプリアンプ
134の出力は、補助入力手段用プリアンプ118の出
力と混合され、混合/出力変換増幅器としての演算増幅
器(オペアンプ)112の非反転入力側に供給される。
これによって、ブームマイクロホンからの信号を送話者
への側音信号に変換供給するものである。
への側音信号に変換供給するものである。
次に、耳や聴覚のために有益な上述した各手段を提供す
る電気音響装置IOの作用について説明する。
る電気音響装置IOの作用について説明する。
1.可聴ノイズを減少させ、耳に対する音声のレベルを
減少させるための装置として使用する場合には、ヘッド
ホン機能制御スイッチ(トグルスイッチ)102及び出
力変換器入力部選択スイッチ(トグルスイッチ) 10
4は、それぞれ“減少位置”及び゛通常位置”にセット
される。これによって、音響波が検出され、入力変換部
108による電波エネルギー信号に変換され、更に、位
相選択スイッチ(トグルスイッチ)102に供給される
6 °゛減少位置−にセットされた位相選択スイッチ(
トグルスイッチ)102は、電気信号をリニア位相及び
利得手段増幅器としての変換器プリアンプ110の反転
入力側に供給する。この信号はここで反転され、増幅さ
れた後に、混合/出力変換増幅器(オペアンプ)112
に供給される。
減少させるための装置として使用する場合には、ヘッド
ホン機能制御スイッチ(トグルスイッチ)102及び出
力変換器入力部選択スイッチ(トグルスイッチ) 10
4は、それぞれ“減少位置”及び゛通常位置”にセット
される。これによって、音響波が検出され、入力変換部
108による電波エネルギー信号に変換され、更に、位
相選択スイッチ(トグルスイッチ)102に供給される
6 °゛減少位置−にセットされた位相選択スイッチ(
トグルスイッチ)102は、電気信号をリニア位相及び
利得手段増幅器としての変換器プリアンプ110の反転
入力側に供給する。この信号はここで反転され、増幅さ
れた後に、混合/出力変換増幅器(オペアンプ)112
に供給される。
この混合/出力変換増幅器(オペアンプ)112は、“
通常位置”にセットされた選択スイッチ(トグルスイッ
チ)104に増幅された電気信号を送出し、更にこの増
幅された電気信号を複合変換器の出力変換部122に供
給する。
通常位置”にセットされた選択スイッチ(トグルスイッ
チ)104に増幅された電気信号を送出し、更にこの増
幅された電気信号を複合変換器の出力変換部122に供
給する。
複合変換器の出力変換部122によって出力されるレベ
ルは、耳腔内の原信号のレベルに整合(マツチ)するよ
うに調整される必要がある。左右の耳に対する利得調整
のためにそれぞれ、レベル(利得)制御値として90−
94、及び96−100が使用される。これは、すべて
の人間の両耳は必ずしも全く同じ聴力を有しているわけ
ではないことから必要となるものである。このようにし
て、耳によって聞き取られる信号が最小限のレベルに達
し、より多(の利得により信号が利得を増大させるまで
利得調整を行なうことによって、最大限のノイズ減少が
達成できる。
ルは、耳腔内の原信号のレベルに整合(マツチ)するよ
うに調整される必要がある。左右の耳に対する利得調整
のためにそれぞれ、レベル(利得)制御値として90−
94、及び96−100が使用される。これは、すべて
の人間の両耳は必ずしも全く同じ聴力を有しているわけ
ではないことから必要となるものである。このようにし
て、耳によって聞き取られる信号が最小限のレベルに達
し、より多(の利得により信号が利得を増大させるまで
利得調整を行なうことによって、最大限のノイズ減少が
達成できる。
2、耳に対する音声レベルを増幅するような補聴器機能
を果たす器具として使用する場合には。
を果たす器具として使用する場合には。
本装置は、二つの方法によって信号を増幅することがで
きる。
きる。
第1の方法は、上述したような信号レベルを減少させる
場合に使用する場合と全く同一の構造及び回路を使用す
る。異なる点は、減少を最大なものとするための利得調
整を行なう代わりに、複合変換器の入出力部間にフィー
ドバックが発生する前に耳によって聴取される最小限の
レベルを越えて望ましいレベルまたは最大レベルまで利
得を増大させておくことである。
場合に使用する場合と全く同一の構造及び回路を使用す
る。異なる点は、減少を最大なものとするための利得調
整を行なう代わりに、複合変換器の入出力部間にフィー
ドバックが発生する前に耳によって聴取される最小限の
レベルを越えて望ましいレベルまたは最大レベルまで利
得を増大させておくことである。
第2の方法は、位相またはヘッドホン機能スイッチ(ト
グルスイッチ)102が°°増幅位置−にセットされる
ことを除いては全く同様の構造及び回路構成を使用する
。このセット状態における異なる点は、入力変換信号は
利得手段増幅器としての変換器プリアンプ110の非反
転入力側に供給されるのではなく、システム全体の利得
はフィードバック以下の望ましいレベルに調整されるこ
とである。
グルスイッチ)102が°°増幅位置−にセットされる
ことを除いては全く同様の構造及び回路構成を使用する
。このセット状態における異なる点は、入力変換信号は
利得手段増幅器としての変換器プリアンプ110の非反
転入力側に供給されるのではなく、システム全体の利得
はフィードバック以下の望ましいレベルに調整されるこ
とである。
3、本装置のノイズ減少機能のような所望の機能の一つ
を使用するに際し、緊急あるいは非常の通信及びブーム
マイクロホンからの信号出力を行なう特別な信号を入力
するための通信インクフェイス用の器具として使用する
場合には、本装置は補助人力(コネクタ)120に供給
された外部からの信号を受は取る。この信号は信号利得
調整及びインビータンス整合を行なうためにプリアンプ
118に供給される。
を使用するに際し、緊急あるいは非常の通信及びブーム
マイクロホンからの信号出力を行なう特別な信号を入力
するための通信インクフェイス用の器具として使用する
場合には、本装置は補助人力(コネクタ)120に供給
された外部からの信号を受は取る。この信号は信号利得
調整及びインビータンス整合を行なうためにプリアンプ
118に供給される。
この後、この信号は混合/出力変換増幅器112に供給
され、そこで入力変換増幅器としてのプリアンプ110
によって供給された信号に加算される。この加算信号は
、その後、出力変換器入力部選択スイッチ(ヘッドホン
人力)104に供給される。ブームマイクロホン操作の
ために、ブームマイクロホン22のメツセージ信号はプ
リアンプ134によって増幅され、その増幅信号は出力
コネクタ136に供給される。そして、この出力コネク
タ136に接続された外部装置がこの信号を受は取るこ
ととなる。
され、そこで入力変換増幅器としてのプリアンプ110
によって供給された信号に加算される。この加算信号は
、その後、出力変換器入力部選択スイッチ(ヘッドホン
人力)104に供給される。ブームマイクロホン操作の
ために、ブームマイクロホン22のメツセージ信号はプ
リアンプ134によって増幅され、その増幅信号は出力
コネクタ136に供給される。そして、この出力コネク
タ136に接続された外部装置がこの信号を受は取るこ
ととなる。
4、個人的な娯楽用器具と共に使用されたりあるいは小
型ヘッドホンを駆動するのに他の増幅信号が必要とされ
る場合に使用されるような増幅ヘッドホン装置として使
用する場合には1本装置のヘッドホン機能スイッチ(ト
グルスイッチ)102は、OFF位置にセットされ、補
助入力(コネクタ)120が用いられる。スイッチ10
2をOFF位置にセットすることにより、補助入力から
人力される以外の信号が増幅され、外部変換入力選択ま
たは“ヘッドホン入力”スイッチ104に供給されるの
を遮断する。このブームマイクロホンは、通常はこのよ
うな操作方法で使用されるのではなく、必要な場合には
、歌を歌ったり話したりする際のモニタやブームマイク
ロホンとしてヘッドホンを使用する芸能人のような特別
な機能を果たすこととなろう。
型ヘッドホンを駆動するのに他の増幅信号が必要とされ
る場合に使用されるような増幅ヘッドホン装置として使
用する場合には1本装置のヘッドホン機能スイッチ(ト
グルスイッチ)102は、OFF位置にセットされ、補
助入力(コネクタ)120が用いられる。スイッチ10
2をOFF位置にセットすることにより、補助入力から
人力される以外の信号が増幅され、外部変換入力選択ま
たは“ヘッドホン入力”スイッチ104に供給されるの
を遮断する。このブームマイクロホンは、通常はこのよ
うな操作方法で使用されるのではなく、必要な場合には
、歌を歌ったり話したりする際のモニタやブームマイク
ロホンとしてヘッドホンを使用する芸能人のような特別
な機能を果たすこととなろう。
5、単耳または両耳用のマイクロホンのような個人的あ
るいは専門職業的な録音装置のための信号源として使用
する場合には、本装置は、ヘッドホンに取り付けられた
複合変換器の入力変換部108から、追加されたオペア
ンプ114に信号を供給する。そして、このオペアンプ
114は、コネクタ116に接続されるような録音機等
の装置への入力から変換器プリアンプ110の出力を分
離遮断する。
るいは専門職業的な録音装置のための信号源として使用
する場合には、本装置は、ヘッドホンに取り付けられた
複合変換器の入力変換部108から、追加されたオペア
ンプ114に信号を供給する。そして、このオペアンプ
114は、コネクタ116に接続されるような録音機等
の装置への入力から変換器プリアンプ110の出力を分
離遮断する。
6、通常のオープンエアー型の超軽量ヘッドホンあるい
はこのようなタイプのヘッドホンとして使用する場合に
は、複合変換器の出力部(オペアンプ)112は、出力
変換器入力部選択スイッチ(ヘッドホン入力)104を
“外部操作位置”にセットすることにより直接に立ち上
げられる。これにより、複合変換器の出力変換部122
に、コネクタ128に供給された信号を供給するもので
ある。ここにおいて、スイッチ104を除いて、他の外
部回路が使用されることはない。
はこのようなタイプのヘッドホンとして使用する場合に
は、複合変換器の出力部(オペアンプ)112は、出力
変換器入力部選択スイッチ(ヘッドホン入力)104を
“外部操作位置”にセットすることにより直接に立ち上
げられる。これにより、複合変換器の出力変換部122
に、コネクタ128に供給された信号を供給するもので
ある。ここにおいて、スイッチ104を除いて、他の外
部回路が使用されることはない。
第5図は、本発明装置に係る複合変換器の第2実施例を
示す。
示す。
本第2実施例において、上記実施例と同一部材には同一
符合が符されている。
符合が符されている。
この第2実施例において、入力変換器及び出力変換器は
同一方向に面している。したがって、出力変換用振動板
44から伝播する音は使用書の耳腔内に伝播してゆく、
また、反対方向からの音の伝播は入力変換用振動板38
によって受は取られる。前記光の実施例において説明し
たように、入力および出力変換用振動板は1両方ともほ
ぼ同一平面上に位置している。入力変換用振動板を出力
変換用振動板と同一平面上に微調整位置合わせするため
にセットスクリュ60が設けられている。
同一方向に面している。したがって、出力変換用振動板
44から伝播する音は使用書の耳腔内に伝播してゆく、
また、反対方向からの音の伝播は入力変換用振動板38
によって受は取られる。前記光の実施例において説明し
たように、入力および出力変換用振動板は1両方ともほ
ぼ同一平面上に位置している。入力変換用振動板を出力
変換用振動板と同一平面上に微調整位置合わせするため
にセットスクリュ60が設けられている。
第6図は、本発明の他の特徴部分である隔壁(壁)手段
71を示しており、この隔壁手段71は、前記第1実施
例構造と共に使用され得る。この隔壁手段71は1本発
明の変換器フレーム75の外側面73に取り付けられて
おり、これによって、この隔壁手段は出力変換器36の
開孔58を入力変換器34に導かれる中空の磁極中心か
ら分離するものである。したがって、この隔壁手段71
は開孔58からの音の伝播が中空磁極中心に直接伝播す
る経路を遮断することとなる。この隔壁手段は、第6図
に示すようにフレーム75に着脱自在に取り付けても良
く、また、完全に固定的に取り付ける事としても良い。
71を示しており、この隔壁手段71は、前記第1実施
例構造と共に使用され得る。この隔壁手段71は1本発
明の変換器フレーム75の外側面73に取り付けられて
おり、これによって、この隔壁手段は出力変換器36の
開孔58を入力変換器34に導かれる中空の磁極中心か
ら分離するものである。したがって、この隔壁手段71
は開孔58からの音の伝播が中空磁極中心に直接伝播す
る経路を遮断することとなる。この隔壁手段は、第6図
に示すようにフレーム75に着脱自在に取り付けても良
く、また、完全に固定的に取り付ける事としても良い。
本発明については上述したように、二つの主要な実施例
のみについて説明しているが1本発明の範囲を逸脱しな
い範囲において前記した構成の詳細部分について種々の
改変を加える事としても良いものである6 III 、発明の詳細 な説明したように、本発明に係る多機能電気音響装置に
よれば、聴覚に対する音のレベルを緩和させて可聴ノイ
ズの減少を改善させることができる。
のみについて説明しているが1本発明の範囲を逸脱しな
い範囲において前記した構成の詳細部分について種々の
改変を加える事としても良いものである6 III 、発明の詳細 な説明したように、本発明に係る多機能電気音響装置に
よれば、聴覚に対する音のレベルを緩和させて可聴ノイ
ズの減少を改善させることができる。
また、本装置は、聴覚に対する音のレベルを増幅するよ
うな補聴器機能を果たすことができる。
うな補聴器機能を果たすことができる。
また、本装置は、緊急あるいは非常時の通信のような特
別な信号を入力し、ブームマイクロホンからの信号出力
を供給するような通信インクフェイスを提供することが
できる。
別な信号を入力し、ブームマイクロホンからの信号出力
を供給するような通信インクフェイスを提供することが
できる。
更に、本装置は、個人的な娯楽器具として使用されたり
あるいは他に小型のヘッドホンを駆動するために増幅信
号が必要とされる場合等において満足のいくヘッドホン
を提供することが可能である。
あるいは他に小型のヘッドホンを駆動するために増幅信
号が必要とされる場合等において満足のいくヘッドホン
を提供することが可能である。
また、本装置は、単耳あるいは両耳用のマイクロホンの
ような個人的または専門職業的な録音装置のための信号
源を提供する。
ような個人的または専門職業的な録音装置のための信号
源を提供する。
更に1本装置は、オーブンエアータイプの超軽量のヘッ
ドホンを提供することが出来る。
ドホンを提供することが出来る。
第1図は、本発明の主要部を構成する多機能電気音響装
置を含むヘッドホン全体構成説明図、第2A図は複合変
換器の要部斜視図、 第2B図は、その正面図、 第2C図は、その背面図、 第3A図、第3B図、第3C図は、それぞれコントロー
ラの背面図、正面図及び平面図、第4図は、制御回路の
ブロック図。 第5図は、複合変換器の第2実施例の要部斜視図。 第6図は、本発明の隔壁と共に取り付けられた複合変換
器の要部斜視図である。 10、、、多機能電気音響装置、281.制御手段(コ
ントローラ)34.、、入力変換器、36、 、出力変
換器、38.、、振動検出器、44、、、出力変換用振
動板、711. 壁(隔壁)手段、73、 、外側面、
75.、、変換器フレーム
置を含むヘッドホン全体構成説明図、第2A図は複合変
換器の要部斜視図、 第2B図は、その正面図、 第2C図は、その背面図、 第3A図、第3B図、第3C図は、それぞれコントロー
ラの背面図、正面図及び平面図、第4図は、制御回路の
ブロック図。 第5図は、複合変換器の第2実施例の要部斜視図。 第6図は、本発明の隔壁と共に取り付けられた複合変換
器の要部斜視図である。 10、、、多機能電気音響装置、281.制御手段(コ
ントローラ)34.、、入力変換器、36、 、出力変
換器、38.、、振動検出器、44、、、出力変換用振
動板、711. 壁(隔壁)手段、73、 、外側面、
75.、、変換器フレーム
Claims (4)
- 1.境界付けられた耳腔内の音波を相殺するための電気
音響装置であって、 入力変換器であって、この入力変換器のピックアップ表
面に生じ得る音波を、対応する入力電気信号に変換する
ための入力変換器と、 出力電気信号を、出力変換器の振動板表面から発生して
前記耳腔内に入るような前記出力電気信号に対応する音
波に変換するための出力変換器と、を有し、この出力変
換器は前記境界付けられた耳腔の境界を決定し、 前記入力変換器および出力変換器には、前記入力変換器
の振動検出器表面および前記出力変換器の振動板表面が
ほぼ同一平面上に位置するように変換器フレームが固定
され、該入力変換器および出力変換器は該変換器フレー
ムに対する振動検出器表面の振動が、生じ得る音波に基
本的に応答するように、前記変換器フレームに別体に取
付けられ、該変換器フレームは前記境界付けられた耳腔
の他の境界を決定し、 前記入力変換器からの電気信号を受取り、前記出力変換
器への出力電気信号を発生するための制御手段を備え、
この出力電気信号は前記入力変換器の振動検出器表面に
生じ得る前記音波に関してほぼ180゜位相が外れ、こ
れによって、前記境界付けられた耳腔内の音波はほぼ相
殺され、前記出力変換器の振動板は音波を前記耳腔側に
向けるように装着されると共に、前記入力変換器の前記
振動検出器装置は該装置が使用者の耳に装着される際に
、耳腔に関して同一方向に面して設けられていることを
特徴とする多機能電気音響装置。 - 2.前記変換器フレームは、使用者の耳に近接して配置
された内側面と、外側面と、この外側面を覆蓋して取付
けられ、前記変換器フレームによって支持される壁手段
と、を備えて成る特許請求の範囲第1項記載の多機能電
気音響装置。 - 3.境界付けられた耳腔内の音波を相殺するための電気
音響装置であって、 入力変換器の振動検出器表面に生じ得る音波を、対応す
る入力電気信号に変換するための入力変換器と、 出力電気信号を出力変換器の振動板表面から発生して前
記耳腔内に入るような前記出力電気信号に対応する音波
に変換するための出力変換器と、を有し、この出力変換
器は前記境界付けられた耳腔の境界を決定し、 前記入力変換器および出力変換器には、前記入力変換器
の振動検出器表面および前記出力変換器の振動板表面が
ほぼ同一平面上に位置するように変換器フレームが固定
され、該入力変換器および出力変換器は該変換器フレー
ムに対する振動検出器表面の振動が、生じ得る音波に基
本的に応答するように、前記変換器フレームに別体に取
付けられ、該変換器フレームは前記境界付けられた耳腔
の他の境界を決定し 前記入力変換器からの電気信号を受取り、前記出力変換
器への出力電気信号を発生するための制御手段を備え、
この出力電気信号は前記入力変換器の振動検出器表面に
生じ得る前記音波に関してほぼ180゜位相が外れ、こ
れによって、前記境界付けられた耳腔内の音波はほぼ相
殺され、前記変換器フレームは、使用者の耳に近接して
配置された内側面と、外側面と、この外側面を覆蓋して
取付けられ、前記変換器フレームによって支持される壁
手段と、を備えて成る多機能電気音響装置。 - 4.前記壁手段は鉢形の壁部分を有し、前記外側面は選
択された表面領域を備え、かつ、前記鉢形の壁部分は前
記選択された表面領域を覆蓋するために該外側面に対し
てほぼ同じ外延を持つように延設されて成る特許請求の
範囲第3項記載の多機能電気音響装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US532323 | 1983-09-15 | ||
US392264 | 1989-08-10 | ||
US07/392,264 US5001763A (en) | 1989-08-10 | 1989-08-10 | Electroacoustic device for hearing needs including noise cancellation |
US07/532,323 US5117461A (en) | 1989-08-10 | 1990-07-10 | Electroacoustic device for hearing needs including noise cancellation |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03165696A true JPH03165696A (ja) | 1991-07-17 |
Family
ID=27013823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2213601A Pending JPH03165696A (ja) | 1989-08-10 | 1990-08-09 | 多機能電気音響装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5117461A (ja) |
EP (1) | EP0412902B1 (ja) |
JP (1) | JPH03165696A (ja) |
AT (1) | ATE144066T1 (ja) |
CA (1) | CA2022888A1 (ja) |
DE (1) | DE69028823T2 (ja) |
DK (1) | DK0412902T3 (ja) |
ES (1) | ES2092497T3 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06178376A (ja) * | 1992-08-03 | 1994-06-24 | American Teleph & Telegr Co <Att> | ヘッドセット装置 |
Families Citing this family (122)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06503897A (ja) * | 1990-09-14 | 1994-04-28 | トッドター、クリス | ノイズ消去システム |
US5251263A (en) * | 1992-05-22 | 1993-10-05 | Andrea Electronics Corporation | Adaptive noise cancellation and speech enhancement system and apparatus therefor |
CA2136949A1 (en) * | 1992-06-05 | 1993-12-23 | Graham Eatwell | Active selective headset |
US5715321A (en) * | 1992-10-29 | 1998-02-03 | Andrea Electronics Coporation | Noise cancellation headset for use with stand or worn on ear |
US5732143A (en) * | 1992-10-29 | 1998-03-24 | Andrea Electronics Corp. | Noise cancellation apparatus |
US5673325A (en) * | 1992-10-29 | 1997-09-30 | Andrea Electronics Corporation | Noise cancellation apparatus |
DE4326948C1 (de) * | 1993-08-11 | 1994-11-17 | Klaus Dr Med Umbreit | Verwendung von natürlichen Östrogenen zur Verlangsamung des Alterungsprozesses bei Männern |
US5497426A (en) * | 1993-11-15 | 1996-03-05 | Jay; Gregory D. | Stethoscopic system for high-noise environments |
US5485515A (en) * | 1993-12-29 | 1996-01-16 | At&T Corp. | Background noise compensation in a telephone network |
US5526419A (en) * | 1993-12-29 | 1996-06-11 | At&T Corp. | Background noise compensation in a telephone set |
US5524058A (en) * | 1994-01-12 | 1996-06-04 | Mnc, Inc. | Apparatus for performing noise cancellation in telephonic devices and headwear |
US5604813A (en) * | 1994-05-02 | 1997-02-18 | Noise Cancellation Technologies, Inc. | Industrial headset |
DE19513111A1 (de) * | 1995-04-07 | 1996-10-10 | Sennheiser Electronic | Einrichtung zur Verminderung von Störschall |
US5675658A (en) * | 1995-07-27 | 1997-10-07 | Brittain; Thomas Paige | Active noise reduction headset |
US6072881A (en) * | 1996-07-08 | 2000-06-06 | Chiefs Voice Incorporated | Microphone noise rejection system |
FR2761260B1 (fr) * | 1997-03-26 | 1999-07-30 | Api Protection | Dispositif et procede de protection auditive |
TW392416B (en) * | 1997-08-18 | 2000-06-01 | Noise Cancellation Tech | Noise cancellation system for active headsets |
US6594366B1 (en) | 1997-12-02 | 2003-07-15 | Siemens Information & Communication Networks, Inc. | Headset/radio auto sensing jack |
DE19818925C2 (de) * | 1998-04-28 | 2003-12-04 | Markus Riesler | Kommunikationsanordnung mit Gegenschall |
FR2779944A1 (fr) * | 1998-06-19 | 1999-12-24 | Jean Pierre Rossi | Casque permettant de supprimer les variations de pression de l'atmosphere ambiante ou volontaire au niveau des oreilles |
US6363345B1 (en) | 1999-02-18 | 2002-03-26 | Andrea Electronics Corporation | System, method and apparatus for cancelling noise |
US6285772B1 (en) * | 1999-07-20 | 2001-09-04 | Umevoice, Inc. | Noise control device |
USD427999S (en) * | 1999-07-20 | 2000-07-11 | Umevoice, Inc. | Element for a noise cancellation device |
USD427998S (en) * | 1999-07-20 | 2000-07-11 | Umevoice, Inc. | Noise cancellation device |
USD428408S (en) * | 1999-07-20 | 2000-07-18 | Ume Voice, Inc. | Element for a noise cancellation device |
US6396932B1 (en) | 1999-07-21 | 2002-05-28 | Umevoice, Inc. | Pluggable noise-controlling apparatus and method |
US7633963B1 (en) * | 1999-09-22 | 2009-12-15 | Plantronics, Inc. | Accessory interface bus for telephone headset adapter |
US6594367B1 (en) | 1999-10-25 | 2003-07-15 | Andrea Electronics Corporation | Super directional beamforming design and implementation |
US20010046304A1 (en) * | 2000-04-24 | 2001-11-29 | Rast Rodger H. | System and method for selective control of acoustic isolation in headsets |
US6320968B1 (en) | 2000-06-28 | 2001-11-20 | Esion-Tech, Llc | Adaptive noise rejection system and method |
US20030059071A1 (en) * | 2001-09-24 | 2003-03-27 | John Dunham | Personal audio device with hearing protection |
US7466838B1 (en) | 2003-12-10 | 2008-12-16 | William T. Moseley | Electroacoustic devices with noise-reducing capability |
US7367422B2 (en) * | 2004-05-21 | 2008-05-06 | Brookstone Purchasing. Inc. | System and method for providing passive noise reduction |
US7668325B2 (en) * | 2005-05-03 | 2010-02-23 | Earlens Corporation | Hearing system having an open chamber for housing components and reducing the occlusion effect |
US8295523B2 (en) * | 2007-10-04 | 2012-10-23 | SoundBeam LLC | Energy delivery and microphone placement methods for improved comfort in an open canal hearing aid |
US7867160B2 (en) * | 2004-10-12 | 2011-01-11 | Earlens Corporation | Systems and methods for photo-mechanical hearing transduction |
US8571227B2 (en) | 2005-11-11 | 2013-10-29 | Phitek Systems Limited | Noise cancellation earphone |
US8666085B2 (en) * | 2007-10-02 | 2014-03-04 | Phitek Systems Limited | Component for noise reducing earphone |
DK2208367T3 (da) | 2007-10-12 | 2017-11-13 | Earlens Corp | Multifunktionssystem og fremgangsmåde til integreret lytning og kommunikation med støjannullering og feedback-håndtering |
US20090136052A1 (en) * | 2007-11-27 | 2009-05-28 | David Clark Company Incorporated | Active Noise Cancellation Using a Predictive Approach |
US8553923B2 (en) * | 2008-02-11 | 2013-10-08 | Apple Inc. | Earphone having an articulated acoustic tube |
EP2129114A3 (en) * | 2008-05-29 | 2011-11-02 | Phitek Systems Limited | Media enhancement module |
EP2301262B1 (en) | 2008-06-17 | 2017-09-27 | Earlens Corporation | Optical electro-mechanical hearing devices with combined power and signal architectures |
CN102124757B (zh) | 2008-06-17 | 2014-08-27 | 依耳乐恩斯公司 | 传输音频信号及利用其刺激目标的系统、装置和方法 |
US8396239B2 (en) | 2008-06-17 | 2013-03-12 | Earlens Corporation | Optical electro-mechanical hearing devices with combined power and signal architectures |
BRPI0918994A2 (pt) | 2008-09-22 | 2017-06-13 | SoundBeam LLC | dispositivo, e, método para transmitir um sinal de áudio para um usuário. |
US20110002474A1 (en) * | 2009-01-29 | 2011-01-06 | Graeme Colin Fuller | Active Noise Reduction System Control |
EP2226902A3 (en) * | 2009-03-06 | 2013-03-13 | Phitek Systems Limited | In-flight entertainment system connector |
GB0906389D0 (en) * | 2009-04-15 | 2009-05-20 | Dbhi Ltd | Hearing protection apparatus |
US20110075331A1 (en) * | 2009-05-04 | 2011-03-31 | Nigel Greig | Media Player Holder |
EP2438768B1 (en) * | 2009-06-05 | 2016-03-16 | Earlens Corporation | Optically coupled acoustic middle ear implant device |
US9544700B2 (en) * | 2009-06-15 | 2017-01-10 | Earlens Corporation | Optically coupled active ossicular replacement prosthesis |
DK2443773T3 (en) | 2009-06-18 | 2017-02-27 | Earlens Corp | OPTICALLY CONNECTED COCHLEAR IMPLANT SYSTEMS |
EP2443843A4 (en) * | 2009-06-18 | 2013-12-04 | SoundBeam LLC | DEVICES IMPLANTABLE IN THE TYMPAN MEMBRANE FOR HEARING AID SYSTEMS AND METHODS |
WO2011005500A2 (en) | 2009-06-22 | 2011-01-13 | SoundBeam LLC | Round window coupled hearing systems and methods |
WO2011005479A2 (en) | 2009-06-22 | 2011-01-13 | SoundBeam LLC | Optically coupled bone conduction systems and methods |
US8845705B2 (en) | 2009-06-24 | 2014-09-30 | Earlens Corporation | Optical cochlear stimulation devices and methods |
US8715154B2 (en) | 2009-06-24 | 2014-05-06 | Earlens Corporation | Optically coupled cochlear actuator systems and methods |
US8995688B1 (en) | 2009-07-23 | 2015-03-31 | Helen Jeanne Chemtob | Portable hearing-assistive sound unit system |
US20110188668A1 (en) * | 2009-09-23 | 2011-08-04 | Mark Donaldson | Media delivery system |
US9818394B2 (en) * | 2009-11-30 | 2017-11-14 | Graeme Colin Fuller | Realisation of controller transfer function for active noise cancellation |
BR112012028245B1 (pt) | 2010-05-17 | 2021-04-20 | Phitek Systems, Ltd. | unidade de suporte do módulo e unidade de exibição de vídeo |
EP2471710A1 (en) | 2010-11-15 | 2012-07-04 | Nigel Greig | Media distribution system |
JP5937611B2 (ja) | 2010-12-03 | 2016-06-22 | シラス ロジック、インコーポレイテッド | パーソナルオーディオデバイスにおける適応ノイズキャンセラの監視制御 |
US8908877B2 (en) | 2010-12-03 | 2014-12-09 | Cirrus Logic, Inc. | Ear-coupling detection and adjustment of adaptive response in noise-canceling in personal audio devices |
WO2012088187A2 (en) | 2010-12-20 | 2012-06-28 | SoundBeam LLC | Anatomically customized ear canal hearing apparatus |
JP2014533444A (ja) | 2011-06-01 | 2014-12-11 | フィテック システムズ リミテッドPhitek Systems Limited | 能動騒音低減を組み込むインイヤー型装置 |
US8948407B2 (en) | 2011-06-03 | 2015-02-03 | Cirrus Logic, Inc. | Bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation (ANC) |
US8958571B2 (en) | 2011-06-03 | 2015-02-17 | Cirrus Logic, Inc. | MIC covering detection in personal audio devices |
US9318094B2 (en) | 2011-06-03 | 2016-04-19 | Cirrus Logic, Inc. | Adaptive noise canceling architecture for a personal audio device |
US9824677B2 (en) | 2011-06-03 | 2017-11-21 | Cirrus Logic, Inc. | Bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation (ANC) |
US9325821B1 (en) | 2011-09-30 | 2016-04-26 | Cirrus Logic, Inc. | Sidetone management in an adaptive noise canceling (ANC) system including secondary path modeling |
JP2013102370A (ja) * | 2011-11-09 | 2013-05-23 | Sony Corp | ヘッドホン装置、端末装置、情報送信方法、プログラム、ヘッドホンシステム |
US9123321B2 (en) | 2012-05-10 | 2015-09-01 | Cirrus Logic, Inc. | Sequenced adaptation of anti-noise generator response and secondary path response in an adaptive noise canceling system |
US9318090B2 (en) | 2012-05-10 | 2016-04-19 | Cirrus Logic, Inc. | Downlink tone detection and adaptation of a secondary path response model in an adaptive noise canceling system |
US9319781B2 (en) | 2012-05-10 | 2016-04-19 | Cirrus Logic, Inc. | Frequency and direction-dependent ambient sound handling in personal audio devices having adaptive noise cancellation (ANC) |
US9532139B1 (en) | 2012-09-14 | 2016-12-27 | Cirrus Logic, Inc. | Dual-microphone frequency amplitude response self-calibration |
US9369798B1 (en) | 2013-03-12 | 2016-06-14 | Cirrus Logic, Inc. | Internal dynamic range control in an adaptive noise cancellation (ANC) system |
US9414150B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-08-09 | Cirrus Logic, Inc. | Low-latency multi-driver adaptive noise canceling (ANC) system for a personal audio device |
US9502020B1 (en) | 2013-03-15 | 2016-11-22 | Cirrus Logic, Inc. | Robust adaptive noise canceling (ANC) in a personal audio device |
US20140294182A1 (en) * | 2013-03-28 | 2014-10-02 | Cirrus Logic, Inc. | Systems and methods for locating an error microphone to minimize or reduce obstruction of an acoustic transducer wave path |
US10206032B2 (en) | 2013-04-10 | 2019-02-12 | Cirrus Logic, Inc. | Systems and methods for multi-mode adaptive noise cancellation for audio headsets |
US9066176B2 (en) | 2013-04-15 | 2015-06-23 | Cirrus Logic, Inc. | Systems and methods for adaptive noise cancellation including dynamic bias of coefficients of an adaptive noise cancellation system |
US9462376B2 (en) | 2013-04-16 | 2016-10-04 | Cirrus Logic, Inc. | Systems and methods for hybrid adaptive noise cancellation |
US9478210B2 (en) | 2013-04-17 | 2016-10-25 | Cirrus Logic, Inc. | Systems and methods for hybrid adaptive noise cancellation |
US9460701B2 (en) | 2013-04-17 | 2016-10-04 | Cirrus Logic, Inc. | Systems and methods for adaptive noise cancellation by biasing anti-noise level |
US9578432B1 (en) | 2013-04-24 | 2017-02-21 | Cirrus Logic, Inc. | Metric and tool to evaluate secondary path design in adaptive noise cancellation systems |
US9264808B2 (en) | 2013-06-14 | 2016-02-16 | Cirrus Logic, Inc. | Systems and methods for detection and cancellation of narrow-band noise |
US9392364B1 (en) | 2013-08-15 | 2016-07-12 | Cirrus Logic, Inc. | Virtual microphone for adaptive noise cancellation in personal audio devices |
US9666176B2 (en) | 2013-09-13 | 2017-05-30 | Cirrus Logic, Inc. | Systems and methods for adaptive noise cancellation by adaptively shaping internal white noise to train a secondary path |
US9620101B1 (en) | 2013-10-08 | 2017-04-11 | Cirrus Logic, Inc. | Systems and methods for maintaining playback fidelity in an audio system with adaptive noise cancellation |
US10219071B2 (en) | 2013-12-10 | 2019-02-26 | Cirrus Logic, Inc. | Systems and methods for bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation |
US9704472B2 (en) | 2013-12-10 | 2017-07-11 | Cirrus Logic, Inc. | Systems and methods for sharing secondary path information between audio channels in an adaptive noise cancellation system |
US10382864B2 (en) | 2013-12-10 | 2019-08-13 | Cirrus Logic, Inc. | Systems and methods for providing adaptive playback equalization in an audio device |
US9369557B2 (en) | 2014-03-05 | 2016-06-14 | Cirrus Logic, Inc. | Frequency-dependent sidetone calibration |
JP6222839B2 (ja) * | 2014-03-06 | 2017-11-01 | 株式会社オーディオテクニカ | コンデンサヘッドホン |
US9479860B2 (en) | 2014-03-07 | 2016-10-25 | Cirrus Logic, Inc. | Systems and methods for enhancing performance of audio transducer based on detection of transducer status |
US10034103B2 (en) | 2014-03-18 | 2018-07-24 | Earlens Corporation | High fidelity and reduced feedback contact hearing apparatus and methods |
US9319784B2 (en) | 2014-04-14 | 2016-04-19 | Cirrus Logic, Inc. | Frequency-shaped noise-based adaptation of secondary path adaptive response in noise-canceling personal audio devices |
US10181315B2 (en) | 2014-06-13 | 2019-01-15 | Cirrus Logic, Inc. | Systems and methods for selectively enabling and disabling adaptation of an adaptive noise cancellation system |
US9467761B2 (en) | 2014-06-27 | 2016-10-11 | Apple Inc. | In-ear earphone with articulating nozzle and integrated boot |
EP3169396B1 (en) | 2014-07-14 | 2021-04-21 | Earlens Corporation | Sliding bias and peak limiting for optical hearing devices |
US9478212B1 (en) | 2014-09-03 | 2016-10-25 | Cirrus Logic, Inc. | Systems and methods for use of adaptive secondary path estimate to control equalization in an audio device |
US9924276B2 (en) | 2014-11-26 | 2018-03-20 | Earlens Corporation | Adjustable venting for hearing instruments |
US9552805B2 (en) | 2014-12-19 | 2017-01-24 | Cirrus Logic, Inc. | Systems and methods for performance and stability control for feedback adaptive noise cancellation |
US10063962B2 (en) | 2015-06-30 | 2018-08-28 | Apple Inc. | Vented acoustic enclosures and related systems |
US10026388B2 (en) | 2015-08-20 | 2018-07-17 | Cirrus Logic, Inc. | Feedback adaptive noise cancellation (ANC) controller and method having a feedback response partially provided by a fixed-response filter |
US9578415B1 (en) | 2015-08-21 | 2017-02-21 | Cirrus Logic, Inc. | Hybrid adaptive noise cancellation system with filtered error microphone signal |
US20170095202A1 (en) | 2015-10-02 | 2017-04-06 | Earlens Corporation | Drug delivery customized ear canal apparatus |
CN105359885B (zh) * | 2015-11-24 | 2018-09-04 | 骆云苹 | 作物测温立杆 |
US11350226B2 (en) | 2015-12-30 | 2022-05-31 | Earlens Corporation | Charging protocol for rechargeable hearing systems |
US10492010B2 (en) | 2015-12-30 | 2019-11-26 | Earlens Corporations | Damping in contact hearing systems |
WO2017116791A1 (en) | 2015-12-30 | 2017-07-06 | Earlens Corporation | Light based hearing systems, apparatus and methods |
US10013966B2 (en) | 2016-03-15 | 2018-07-03 | Cirrus Logic, Inc. | Systems and methods for adaptive active noise cancellation for multiple-driver personal audio device |
CN109952771A (zh) | 2016-09-09 | 2019-06-28 | 伊尔兰斯公司 | 接触式听力系统、设备和方法 |
WO2018093733A1 (en) | 2016-11-15 | 2018-05-24 | Earlens Corporation | Improved impression procedure |
GB2558568A (en) * | 2017-01-05 | 2018-07-18 | Ruth Boorman Merrilyn | Hearing apparatus |
US10170095B2 (en) * | 2017-04-20 | 2019-01-01 | Bose Corporation | Pressure adaptive active noise cancelling headphone system and method |
EP3735782A4 (en) * | 2018-01-05 | 2022-01-12 | Laslo Olah | HEARING AID AND METHOD OF USING THE SAME |
WO2019173470A1 (en) | 2018-03-07 | 2019-09-12 | Earlens Corporation | Contact hearing device and retention structure materials |
WO2019199680A1 (en) | 2018-04-09 | 2019-10-17 | Earlens Corporation | Dynamic filter |
US10791404B1 (en) * | 2018-08-13 | 2020-09-29 | Michael B. Lasky | Assisted hearing aid with synthetic substitution |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63503186A (ja) * | 1986-03-07 | 1988-11-17 | セントレ・ナシヨナル・デ・ラ・レチエルチエ・セイエンテイフイツク−シ−・エヌ・ア−ル・エス | 鼓膜に到達する外因性ノイズを減衰させ,電気音響的コミュニケ−ションの了解度を改善する方法および装置 |
JPH02224498A (ja) * | 1989-02-25 | 1990-09-06 | Calsonic Corp | アクティブ・ノイズ・キャンセラー |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR762121A (fr) * | 1932-12-31 | 1934-04-04 | Procédé et dispositif de protection contre les bruits | |
US2972018A (en) * | 1953-11-30 | 1961-02-14 | Rca Corp | Noise reduction system |
US3952158A (en) * | 1974-08-26 | 1976-04-20 | Kyle Gordon L | Ear protection and hearing device |
US4088849A (en) * | 1975-09-30 | 1978-05-09 | Victor Company Of Japan, Limited | Headphone unit incorporating microphones for binaural recording |
US4439645A (en) * | 1980-05-15 | 1984-03-27 | Gentex Corporation | Sound attenuating earcup assembly with outside communication capability |
FR2538204B1 (fr) * | 1982-12-20 | 1986-05-16 | Decrozant Jacques | Moufle ecouteur |
US4644581A (en) * | 1985-06-27 | 1987-02-17 | Bose Corporation | Headphone with sound pressure sensing means |
GB8517716D0 (en) * | 1985-07-13 | 1985-08-21 | Plessey Co Plc | Noise reduction arrangements |
US4928311A (en) * | 1986-01-03 | 1990-05-22 | Trompler Lyle D | Noise limiting circuit for earmuffs |
FR2632474B1 (fr) * | 1988-06-01 | 1991-04-26 | Saint Louis Inst | Dispositif d'attenuation active de vibrations et notamment de bruit sans retard acoustique |
US4985925A (en) * | 1988-06-24 | 1991-01-15 | Sensor Electronics, Inc. | Active noise reduction system |
US4972491A (en) * | 1988-11-30 | 1990-11-20 | Wilcox Jr Edward R | Ear-mic headset/eardefender |
US5001763A (en) * | 1989-08-10 | 1991-03-19 | Mnc Inc. | Electroacoustic device for hearing needs including noise cancellation |
-
1990
- 1990-07-10 US US07/532,323 patent/US5117461A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-08-07 DK DK90402258.9T patent/DK0412902T3/da active
- 1990-08-07 EP EP90402258A patent/EP0412902B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-08-07 ES ES90402258T patent/ES2092497T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-08-07 DE DE69028823T patent/DE69028823T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-08-07 AT AT90402258T patent/ATE144066T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-08-08 CA CA002022888A patent/CA2022888A1/en not_active Abandoned
- 1990-08-09 JP JP2213601A patent/JPH03165696A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63503186A (ja) * | 1986-03-07 | 1988-11-17 | セントレ・ナシヨナル・デ・ラ・レチエルチエ・セイエンテイフイツク−シ−・エヌ・ア−ル・エス | 鼓膜に到達する外因性ノイズを減衰させ,電気音響的コミュニケ−ションの了解度を改善する方法および装置 |
JPH02224498A (ja) * | 1989-02-25 | 1990-09-06 | Calsonic Corp | アクティブ・ノイズ・キャンセラー |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06178376A (ja) * | 1992-08-03 | 1994-06-24 | American Teleph & Telegr Co <Att> | ヘッドセット装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0412902A3 (en) | 1992-07-01 |
CA2022888A1 (en) | 1991-02-11 |
ES2092497T3 (es) | 1996-12-01 |
EP0412902A2 (en) | 1991-02-13 |
US5117461A (en) | 1992-05-26 |
DE69028823D1 (de) | 1996-11-14 |
ATE144066T1 (de) | 1996-10-15 |
DK0412902T3 (da) | 1996-12-23 |
DE69028823T2 (de) | 1997-02-20 |
EP0412902B1 (en) | 1996-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03165696A (ja) | 多機能電気音響装置 | |
US5001763A (en) | Electroacoustic device for hearing needs including noise cancellation | |
US7043037B2 (en) | Hearing aid having acoustical feedback protection | |
JP3267973B2 (ja) | 二要素ヘッドホン | |
KR100919642B1 (ko) | 지향성 음향 생성 장치 및 그를 이용한 휴대용 단말기 | |
EP0694197B1 (en) | Improved audio reproduction system | |
JP3483879B2 (ja) | イヤホン | |
US20130308786A1 (en) | Ear-worn speaker-carrying devices | |
JPH0783515B2 (ja) | ヘツドホン | |
JP2867461B2 (ja) | 騒音低減ヘッドホン | |
US20030147544A1 (en) | Hearing aid operative to cancel sounds propagating through the hearing aid case | |
JP3914768B2 (ja) | 補聴器の受音特性の指向性を制御する方法およびその方法を実施するための補聴器 | |
JP5548790B1 (ja) | 集音マイク付き開放型イヤフォンおよび難聴用補助器 | |
GB2454605A (en) | Noise-cancelling ear-worn speaker-carrying devices with vents to bypass seals and cancel sound leakage | |
GB2172769A (en) | Ear defender | |
JPH06233388A (ja) | 補聴装置 | |
JP2781193B2 (ja) | アクティブ・ノイズ・キャンセラー | |
KR100231219B1 (ko) | 이어폰 장치 | |
JP2003264895A (ja) | スピーカー装置 | |
JP3422247B2 (ja) | スピーカー装置 | |
JP2778174B2 (ja) | イヤホン装置 | |
JPH067397A (ja) | 防音耳覆い | |
JPH05316588A (ja) | 実耳指向特性制御装置 | |
JPH02252399A (ja) | 可聴信号聴取装置 | |
JPH06105398A (ja) | 補聴器 |