JPH03163751A - 電池部固定装置 - Google Patents

電池部固定装置

Info

Publication number
JPH03163751A
JPH03163751A JP1301716A JP30171689A JPH03163751A JP H03163751 A JPH03163751 A JP H03163751A JP 1301716 A JP1301716 A JP 1301716A JP 30171689 A JP30171689 A JP 30171689A JP H03163751 A JPH03163751 A JP H03163751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal board
battery
case body
recess
fixing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1301716A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Sugiyama
杉山 勝二
Tadao Tajima
田島 只夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1301716A priority Critical patent/JPH03163751A/ja
Publication of JPH03163751A publication Critical patent/JPH03163751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は携帯無線機等に使用する電池部固定装置に関す
る。
従来の技術 従来、携帯無線機の電池部固定装置として、第4図(a
),ぐb)及び第5図に示すものが一般に採用されてい
る。
上記電池部固定装置は、携帯無線機のケース本体1下部
に電池部2が横方向へスライド自在に取付けられた構造
で、第4図(a)に示す固定状態から電池部2を外す場
合、電池着脱釦3を第4図(a)に示すように上方向へ
押圧すると、電池着脱釦3より突設された突起3aが電
池部2より外れるため、ケース本体lに対して電池部2
か横方向へスライドできるようなっている。
また、電池着脱釦3は第5図に示すように、ケース本体
1の下部に形成された凹部1bに嵌挿されていて、凹部
1b内に収容されたばね4により常時下方へ付勢されて
いると共に、凹部1bの下面開口部には凹字形の押え金
具5がケース本体1に設けたボズ;Cに先端を螺挿した
ビス6により固定されていて、この押え金具4により電
池着脱釦3が凹部laより飛び出さないようになってい
る。
一方、ケース本体1の底部には別の凹部1cが形成され
ていて、この凹部1c内に、電源端子7aや、データ書
込み用または測定用に使用する信号端子7bが上記電池
部2と対向する面に設けられた端子板7がビス8により
固着されていて、ケース本体1に対して電池部2を取付
けると、端子板7の各端子7a,7bが電池部2側の接
点(図示せず)と接続されるようになっている。
発明が解決しようとする課題 しかし、上記従来の電池部固定装置では、ケース本体1
に対して電池着脱釦3と端子板7が別々に取付けられて
いるため、これらを取付けるのに多くのスペースが必要
となる。
その結果、端子板7を取付けるスペースが小さくなって
、端子板7の大きさを小さくせざるを得ないため、端子
板7に設けられる信号端子7bの数に制限を受ける問題
点があった。
本発明は、上記問題点を解決するものであり、端子板の
一部で押え金具を兼用させることにより、端子板を大き
くできるようにした電池部固定装置を提供することを目
的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するために、ケース本体に着
脱自在に設けられた電池部と、これをケース本体に係止
する電池着脱釦と、上記ケース本体の電池部近傍に取付
られて、且つ上記電池着脱釦の抜け止めを行う押さえ部
が一体に形成された端子板によって電池部固定装置を構
成したものである。
作用 これによって従来のように、端子板と電池着脱釦の押え
部を別に製作してそれぞれケース本体に取付けたものに
比べて、取付けスペースに余裕ができるため、端子板の
大きさをケース本体のほぼ幅一杯まで大きくできるよう
になり、より多くの信号端子を端子板に設けることがで
きるようになる。
実施例 本発明の一実施例を第1図ないし第3図に示す図面を参
照して詳述する。
図において10は携帯無線機のケース本体で、把持しや
すいように縦長な筐状に形成されている。11は上記ケ
ース本体10の下部に設けられた電池着脱釦、l2は端
子板、l3はケース本体10に対して着脱自在な電池部
で、内部に電池14が収容されている。
上記ケース本体10の下面には、周辺部を除くほぼ前面
に凹部10aが、そして一方の側面下部に上記凹部10
aに連投する凹部10bがそれぞれ形成されていて、凹
部10aの両側には、電池部13に形成されたレール部
13aが側方より挿入可能なガイド溝10cが形成され
ている。
また、上記凹部10aの底面には端子板12に設けられ
た電源端子15及び信号端子16の基部が嵌人する透孔
10dと、ねじ孔10eが複数個設けられている。
そして、この凹部10aの底部に上記ねじ孔10eに螺
挿したビス17により端子板12が取付けられている。
上記端子板12は凹部10a内に一杯に収容される大き
さに形成されていて、電池部13と対向する面に複数の
電源端子15及び信号端子16が配列されている。
また、各端子15、16の基部は、第2図に示すように
凹部10a底百の透孔10dよりケース本体lo内へ突
出されていると共に、基部より延出されたリード線18
にはそれぞれコネクタ19か取付けられている。
一方上記端子板12の凹部1 0 b {IIJ端部は
ほぼクランク状に屈曲されて押え部12aが端子板12
と一体に形成されている。
この押さえ部12aは、端子板l2を凹部10a内に取
付けた際に、凹部10bの下面側開口部を閉塞するよう
になっている。
上記凹部10b内には、ばね2oにより下方向へ付勢さ
れた電池着脱釦11が上下動自在に収容されていて、こ
の電池着脱釦l1が凹部10bより飛び出さないように
上記押え部1 2 aが規制している。
また、電池着脱釦11の下面には突起11aが突設され
ていて、この突起11aが押さえ部12aに形成された
切欠12bより電池部13側へ突出するようになってお
り、ケース本体10に対して電池部13を取付けると上
記突起11aが電池部13側のryJ溝13bに嵌入し
て電池部l3を固定するようになっている。
次に、作用を説明すると、ケース本体10に対して第2
図及び第3図に示すように電池部13を取付けると、ケ
ース本体10に取付けた端子板12の電源端子15が電
池部13の電池接点14aに接続され、ケース本体10
側へ電源が供給できるようになる。
また、このとき電池着脱釦11の突起11aが電池部1
3の凹溝13b内へ嵌入されるため、携帯中に電池部1
3が抜け出すこともない。
一方充電や交換などのために電池部13を取外す場合は
、ばね20に抗して電池着脱釦l1を押し上げると突起
11aが凹溝13bより外れるので、この状態で電池部
13を横方向へスライドさせてケース本体10より取外
せばよい。
発明の効果 本発明は以上詳述したように、、ケース本体の底部に取
付ける端子板の一端側に押え部を形成して、この押え部
によりケース本体の側面に上下動自在に設けられた電池
着脱釦が抜け出さないように下方より固定するようにし
たことから、従来例のように端子板と電池着脱釦を固定
する押え金具を別に設けていたものに比べて、端子板の
大きさをケース本体の底面とほぼ同じ大きさにまで拡大
できるため、端子板上により多くの信号端子が設匠でき
るようになる。
また、端子板と押え金具を別々に製作してケース本体に
取付けていた場合に比べて製作及び組立てに要する工数
の低減も図れるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電池部固定装置を示
す分解斜視図、第2図は組立て状態の断面図、第3図は
第2図m−m線に沿う断面図、第4図(a).(b)及
び第5図は従来の電池部固定装置の外観図である。 10・・・ケース本体、11・・・電池着脱釦、12・
・・端子板、1 2 a・・・押え部、l3・・・電池
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケース本体と、ケース本体に着脱自在に取付けられ、か
    つケース本体側へ電源を供給する電池部と、上記電池部
    を所定位置に係止する電池着脱釦と、上記ケース本体に
    取付けられ、かつ電池着脱釦の押え部が一体に形成され
    た端子板とを具備してなる電池部固定装置。
JP1301716A 1989-11-20 1989-11-20 電池部固定装置 Pending JPH03163751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301716A JPH03163751A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 電池部固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301716A JPH03163751A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 電池部固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03163751A true JPH03163751A (ja) 1991-07-15

Family

ID=17900297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1301716A Pending JPH03163751A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 電池部固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03163751A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212082A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Goyo Electronics Co Ltd 無線機端末の筐体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212082A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Goyo Electronics Co Ltd 無線機端末の筐体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006179451A (ja) 無接地型電気コネクタ
US4558396A (en) Display device for portable type electrical equipment
EP1001486A1 (en) Built-in antenna for a portable radio and portable radio using the same
JP3266221B2 (ja) 電気機器の端子カバー装置
JPH03163751A (ja) 電池部固定装置
US5921385A (en) Housing for personal computer cards
JP2800563B2 (ja) ボタン取付構造
JP3287046B2 (ja) マグネットプラグ及びその製造方法
TW200421055A (en) Device for establishing an electrical connection between a portable electronic instrument and an external device, in particular for performing the recharge of a battery of said instrument
CN219091058U (zh) 游戏控制器
JPH0520832B2 (ja)
CN219593692U (zh) 电源组件和气溶胶生成装置
CN209946938U (zh) 存储卡罩以及行车记录仪
WO2024113307A1 (zh) 一种耳机仓及电子设备
JPS5813584Y2 (ja) 接続機構
WO2024113308A1 (zh) 一种耳机仓及电子设备
JPH1026360A (ja) 空気調和機の電源端子盤取付構造
JPH11252222A (ja) 受信装置の実装構造
KR100256924B1 (ko) 휴대전화 충전장치의 충전물 고정판 구조와 고정 브라켓트 구조
JP2003149289A (ja) Kgdキャリア
JPH1031987A (ja) 電池収納装置及び携帯用電子機器
JPS5826128U (ja) 照光式押ボタンスイツチ
JPH0719099Y2 (ja) 電子機器
JPS6333344B2 (ja)
JPH0427194Y2 (ja)