JPH0316350Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316350Y2
JPH0316350Y2 JP3214385U JP3214385U JPH0316350Y2 JP H0316350 Y2 JPH0316350 Y2 JP H0316350Y2 JP 3214385 U JP3214385 U JP 3214385U JP 3214385 U JP3214385 U JP 3214385U JP H0316350 Y2 JPH0316350 Y2 JP H0316350Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nails
frame
mounting bracket
nail
intervals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3214385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61147828U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3214385U priority Critical patent/JPH0316350Y2/ja
Publication of JPS61147828U publication Critical patent/JPS61147828U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0316350Y2 publication Critical patent/JPH0316350Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は木造建築の床の骨組として梁間に横架
するネダを梁に取付けるに当り、ネダを梁に固定
するネダ取付金具に関する。
一般に木造建築において、床を施工する場合
は、第1図の如く梁1間にネダ2を適宜間隔に横
架させ、骨組を作り、その上に合板又は床材を敷
き、更に合板又は床材の上に化粧材を貼つて仕上
げる。この工程で骨組となるネダ2を梁1間に固
定するのに先ず角材のネダ受3を梁1に釘4で打
ち付け、そのネダ受3にネダ2の両端を受けさせ
上から釘4で打ち付けて固定させる工法[第1図
a参照]やネダ受3は用いず、梁1に欠き込み1
aを入れその欠き込み1aにネダ2の両端を嵌入
し釘4で止めるネダ掛の工法[第1図b参照]等
が行われていた。
しかしながら、これら従来の梁1に対するネダ
2の取付工法は梁1に行うネダ位置の墨出し、更
に梁1に対する欠き込み1aの溝加工等の手間を
要し、又これらの工法は必ずしも強度的に満足す
べきものでなく、時として床のきしみや構造材の
変形の原因ともなる木造住宅の重大欠点があつ
た。
本考案は従来上記の欠点に鑑みこれを解消せん
とするものであり、つまり、梁1にネダ2を取付
けるに当り、梁1に対する墨つけや欠き込み1a
等を要せず簡単に取付けられ、しかも強度的に極
めて強く構造材に無理がなくネダ2が決して下つ
たり、きしみを生じることがないネダ取付金具を
提供するにある。
以下図面に基づき本考案の実施例を詳細に説明
する。第1図は従来の工法を示したもので、1は
梁、1aは欠き込み、2はネダ、3はネダ受、4
は釘4であるが公知であるからこれ以上の説明は
省略する。
第2図は本考案のネダ取付金具5であり、それ
は金属製のL形状長尺なフレームの長手方向に対
して適宜間隔に釘穴5aを複数個穿設し、且つ釘
穴5a間に角部5bを適宜に残しフレームの横面
5c及び縦面5dにかけて直線状に切り込み5e
を複数設けてある。この切り込み5eは定尺なネ
ダ取付金具5を現場で使用する場合に室によつて
床の広さが異るため、それらに合う長さにネダ取
付金具5を折るためのもので、従つて角部5bの
残し分は人が手で容易に折れ分割可能な程度とす
る。又、釘穴5a及び切り込み5eの間隔はネダ
2を配列する間隔と同一にすれば、ネダ2の中心
を釘穴5aに合せるでけで各ネダ2を等間隔に並
べられ、ネダ2を並べる間隔を一々梁1に墨つけ
する必要がなくなる。
次に本考案にネダ取付金具5を使用するには、
先ず第3図aの如く梁1の側面下部に、本考案の
ネダ取付金具5の横面5cを梁1の上面よりネダ
2の高さ分下げ、縦面5dの釘穴5aを利用して
ネダ取付金具5を釘4で固定した後、横面5cの
各釘穴5a上にネダ2を配置し、先にネダ2の上
面から梁1に斜めに向け釘4を打ち付け、更にネ
ダ2下面からネダ取付金具5の横面5cの釘穴5
aを利用して順次ネダ2の両端を釘4で打ち付け
て固定させる。尚、梁1の上面よりネダ2の高さ
分下げる時はネダ2を当てがつて行えばどんなネ
ダ2寸法でも寸法を測ることなく、簡単にでき
る。又、ネダ取付金具5の使用に際しては第3図
bの如く、ネダ取付金具5を逆にして使用しても
よい。
このように本考案は梁1にネダ2を取付けるの
に墨つけや欠き込み1aが必要なく梁1の上面と
ネダ2の上面が面一となり、しかもネダ2の間隔
も釘穴5aを基準として等間隔に配列できるため
ネダ2の取付けが極めて簡略化され、且つ室によ
り床の広さが異つても切り込み5eを設けたこと
により、予め定尺寸法でもその長さに手で折つて
使用でき切断するための工具も必要なく手早く加
工できるので、種々の長さのものを用意しておく
ことなく製造及び販売上有利であり、更に強度的
にも金属製フレームなため極めて強く床に重量物
を乗せてもネダ2が下つたり、又きしむことな
く、実用上の卓効は大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来工法の説明図、第2図は本考案の
実施例を示す全体斜視図、第3図は本考案の使用
説明図である。 1……梁、2……ネダ、5a……釘穴、5b…
…角部、5c……横面、5d……縦面、5e……
切り込み。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 梁1間に横架するネダ2を固定するものであ
    つて、金属製L形状フレームの横面5c及び縦
    面5dに適宜間隔の釘穴5aを穿設し、且つ、
    前記各釘穴5aの中間に前記横面5c及び縦面
    5dの端部から直線状に角部5bに向け切り込
    み5eを設けたことを特徴とするネダ取付金
    具。 2 前記釘穴5aの間隔がネダ2を配列する間隔
    である実用新案登録請求の範囲第1項記載のネ
    ダ取付金具。
JP3214385U 1985-03-05 1985-03-05 Expired JPH0316350Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3214385U JPH0316350Y2 (ja) 1985-03-05 1985-03-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3214385U JPH0316350Y2 (ja) 1985-03-05 1985-03-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61147828U JPS61147828U (ja) 1986-09-11
JPH0316350Y2 true JPH0316350Y2 (ja) 1991-04-09

Family

ID=30533383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3214385U Expired JPH0316350Y2 (ja) 1985-03-05 1985-03-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316350Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61147828U (ja) 1986-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5349800A (en) Ceiling frame joint structure
US8256614B1 (en) Interconnected and on-site severable deck clips with cooperating installation tool for joining two adjacent decking planks to an underlying support structure
US4722161A (en) Modular wood ceiling system
US20060032157A1 (en) Seismic wall system
US4773200A (en) Wooden suspended ceiling system
US4301632A (en) Prefabricated module and method for making archways through building internal walls
US4367616A (en) Wooden beam suspended ceiling assembly
US3736714A (en) Wall stud system
US5249405A (en) Drywall support
JPH0316350Y2 (ja)
US3690083A (en) Panel mounting construction
US2110488A (en) Building construction
US4584807A (en) Composite soffit of plastic material and furring strips
JPH0241210Y2 (ja)
JPS6137686Y2 (ja)
JPS5920506Y2 (ja) コンクリ−ト建築工事用梁の受装置
JPS637601Y2 (ja)
JPS6123122Y2 (ja)
JPS6133147Y2 (ja)
JPH0416839Y2 (ja)
JP2761456B2 (ja) 木造建築工法及び木造建物
JPS6322946Y2 (ja)
JPH0611304Y2 (ja) コンクリ−ト壁住宅の内壁構造
JPH0412207Y2 (ja)
JP3026367U (ja) 押入、物入等における天井部の構造