JPH03162710A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH03162710A
JPH03162710A JP1302362A JP30236289A JPH03162710A JP H03162710 A JPH03162710 A JP H03162710A JP 1302362 A JP1302362 A JP 1302362A JP 30236289 A JP30236289 A JP 30236289A JP H03162710 A JPH03162710 A JP H03162710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
magnetic
recording medium
thin film
magnetic thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1302362A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Mizukami
誠 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1302362A priority Critical patent/JPH03162710A/ja
Priority to US07/618,252 priority patent/US5242728A/en
Publication of JPH03162710A publication Critical patent/JPH03162710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/65Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
    • G11B5/657Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition containing inorganic, non-oxide compound of Si, N, P, B, H or C, e.g. in metal alloy or compound
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • G11B5/7373Non-magnetic single underlayer comprising chromium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73913Composites or coated substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73917Metallic substrates, i.e. elemental metal or metal alloy substrates
    • G11B5/73919Aluminium or titanium elemental or alloy substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、磁性薄膜にCoP系合金を用いた磁気記録媒
体に関する。
(従来の技術) 従来より、ポリエステル、ボリアミド、ポリイミド等の
プラスチックやアルミニウムなどの非磁性基体上にCr
等の下地層を形成し、次いでCoP系合金からなる磁性
薄膜を形成した磁気記録媒体が提案されている, CoP系及びCoN L P系合金をスパッタリングし
て形成する磁性薄膜の下地層について言えば、例えば、
特開昭58−77024号には、この下地層にAn、C
r%T1を用いることが記載され、また、特開昭58−
1 1 6707号にはMo,Ti,Fe%Co及びN
iの内の1種を60重量パーセント以下含むCr合金を
用いることが記載されている. また、CoP系及びCoN i P系合金をスパッタリ
ングして形成される磁性薄膜自体については、CoNi
P3元合金やCoNiPCr47(合金を磁性体とした
場合にはPを含まないCoNi,CoNiCrに比較し
てS/N比を高く、ノイズを小さくできることが報告さ
れている(クボタ技報第20号第19〜23頁(198
8年4月)). また、特開昭58−1 1 6707号にはPの組成比
を6〜8重量パーセントとしたCoP系合金やCoNi
P系合金からなる磁性薄膜が記載されている。
他方、CoPt系合金等、ptを含む磁性薄膜も磁気デ
ィスク等の磁気記録媒体に応用され始めている。
(発明が解決しようとする課!!!I)しかしながら、
上記刊行物に記載された磁気記録媒体をはじめとして従
来の磁気記録媒体の保磁力Hcはおよそ1200エール
ステッドが最大で、それ以上のHeを得るためには非磁
性基体を200℃以上に加熱したり、あるいはCo合金
中にPtを15at%程度まで添加したりする必要があ
る。
また、このようにすると非磁性基体がその種類により耐
熱温度の制約を受けたり、ptを多量に使うことで磁気
記録媒体が高コストとなり、コスト面から実用的な磁気
記録媒体が提供できなかった. 以上に説明したように、従来においては非磁性基体の加
熱温度が200℃未満であって、且つコスト面からCO
合金薄膜に添加するptの量を10at%以下と少なく
した場合にも1200エールステッド以上の保磁力Hc
を有し、しかも再生時のノイズの少ない磁気記録媒体は
なく、最近では磁気ディスクのヘッドの改良や低浮上化
の傾向にともない、このような磁気記録媒体の提供が望
まれている. (課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決するため、下地層にCr,V,
Wから選ばれる金属単体又は2f!以上のこれ等の合金
を用い、CoP系合金にCOxpYpt.(但し、X%
Y及びZはそれぞれat%で4≦Y≦11、2≦Z≦1
0の範囲にあり、Xが残部である.)、CoXP.fP
t2Nia(但し、X%Y%Z及びaはそれぞれat%
で5≦Y≦9、2≦Z≦10及び5≦a≦35の範囲に
あり、Xが残部である.)、及びCox Pv P t
z N ia Crb  (但し、X,Y,2%a及び
bはそれぞれat%で5≦Y≦9、2≦Z≦1015≦
a≦35、o<b≦17の範囲にあり、Xが残部である
.)から選ばれる1種を用いて非磁性基板上に下地層及
びCoP系合金を磁性薄膜として順次形威して磁気記録
媒体を構成したものである。
(作用) 上記構成の本発明の磁気記録媒体はアルミニウム等の非
磁性基板にテクスチュア処理、洗浄等の表面処理を施し
た後、この処理表面に下地層をメッキ法、真空蒸着法、
スパッタリング法等により薄膜形成し、次いでCoP系
合金をAr等の不活性ガスを衝撃イオンのイオン源とし
てRFスパッタ、DCスバッタあるいはDCマグネトロ
ンスバッタ等のマグネトロンスパッタを用いてスパッタ
リングすることにより作成される。このようにしてCo
P系合金が磁性薄膜となり、非磁性基板によって磁性薄
膜が支持されることとなるが、下地層によって非磁性基
板と磁性薄膜との間の接着性や磁性薄膜の表面性が向上
する他、本発明においては特に下地層の材料及び磁性薄
膜の合金組成を限定した組合せにより磁気記録媒体の保
磁力He等及び電磁変換特性が向上する。
〔実施例〕
以下に実施例を示し、本発明を更に詳しく説明する. 一磁気記録媒体の製造一 非磁性基板としてアルミニウム板上にNiPをメッキし
、次いでこのNiP表面をテクスチュア処理したものを
用い、DCマグネトロンスバッタ法によりターゲットを
6#φとして、以下の要領で非磁性基板の前記テクスチ
ュア処理表面上に下地層及びCoP系合金からなる磁性
薄膜を順次形成して実施例1〜24及び比較例の磁気記
録媒体を得た.尚、各実施例における成膜条件等は以下
の通りである. (実施例1) 非磁性基板を真空チャンバー内にセットし、到達真空度
を2 X 1 0−’Torrとして200℃で非磁性
基板の前記テクスチュア処理表面上にCrをスパッタリ
ングして1000人に成膜した。
次いでCoターゲット上にptを2at%になるように
配置し、更にその上に51IIIl×5IIIlのCo
.P,チップの数を変えて置き、Arガス圧5 X 1
 0−3Tarrでスパッタリングすることにより種々
のCosa−xPtz Px型のCoP系合金からなる
磁性薄膜を形成し、実施例1の磁気記録媒体を得た. (実施例2) pt量を10at%とした他は実施例1と同様にして実
施例2の磁気記録媒体を得た.(実施例3) 実施例1と同様にして1000人のCr下地層を形成し
た後、Coターゲット上にpt%Ni及びCo.P,を
それぞれ量を変えて配置した他は実施例1と同様にして
種々のC O 90. 2−XN i xPt3.yP
a.+型のCoP系合金からなる磁性薄膜を形威し、N
i量を変化させた実施例3の磁気記録媒体を得た. (実施例4) 実施例3と同様にして1000人のCr下地層形戒後の
COターゲット上のpt%Ni及びCO4P,の量を変
えることにより、C O I!ill. Q−XN i
 a.a P ts.y Px型のCoP系合金からな
る磁性薄膜を形成し、P量を変化させた実施例4の磁気
記録媒体を得た。
(実施例5) 実施例3と同様にして1000人のCr下地層形成後の
COターゲット上のpt%Ni及びCO4P,の量を変
えることにより、C O 67. 5−X? i6.a
 P tx Ps.+型のCoP系合金からなる磁性薄
膜を形成し、pt量を変化させk実施例5の磁気記録媒
体を得た. (実施例6) 1000人及び2000人のCr下地層形成後のCoタ
ーゲット上に更にCrを配置してpt%Ni、C04P
3及びCrの量を変化させた以外は実施例3と同様にし
てC o yo. a−xN i re. aP t 
s. 7P..,Cr.型のCoP系合金からなる磁性
薄膜を形成し、Cr量を変化させた実施例6の磁気記録
媒体を得た. (実施例7) 基板加熱温度を変化させ、Arガス圧をIOX1 0−
’Torrとした以外は実施例6と同様にしてC 06
7.7N 1 11+.4P t3.y Pa.I C
 rs.sを磁性薄膜とする実施例7の磁気記録媒体を
得た。
(実施例8) 3.5インチのディスク基板を用い、実施例6と同様に
して2000人のCr下地層を形成し、次いで500入
のC 087.?N i 1e.aP ts.t Pa
■Crs,1を磁性薄膜とする実施例8の磁気記録媒体
(ディスク)を得た。
(実施例9〜16) 下地層のCrをVに代えた他は実施例1〜8と同様Cし
て実施例9〜16の磁気記録媒体を得た。
(実施例17〜24) 下地層のCrをWに代えた他は実施例1〜8と同様にし
て実施例17〜24の磁気記録媒体を得た。
(比較例) CoP系合金からなる磁性薄膜の形成過程でptを除い
た他は実施例1と同様にして比較例の磁気記録媒体を得
た。
一磁気記録媒体の評価一 (イ)実施例1、2及び比較例の磁気記録媒体における
CoP系合金からなる磁性薄膜のP含量を変えた場合の
保磁力Hcを測定し、その結果を第1図に示す. ′s1図の結果からPtの含有量がO〜1oat%の範
囲でptの含量とともに保磁力Hcが向上し、比較例に
比較して実施例の磁気記録媒体はPtの含量が2at%
と少量の場合でもPの含量が4〜flat%の場合にH
cが1200エールステッドを越える優れた磁気記録媒
体が得られることが分かる. (ロ)実施例3の磁気記録媒体におけるCoP系合金か
らなる磁性薄膜のNi含量を変えた場合の保磁力HCを
測定し、その結果を第2図に示す.第2図の結果から実
施例3の磁気記録媒体はNiの含量が5〜35at%の
場合にHeが1200エールステッドを越える優れた磁
気記録媒体が得られることが分かる。
(ハ)実施例4の磁気記録媒体におけるCoP系合金か
らなる磁性薄膜のP含量を変えた場合の保磁力Hcを測
定し、その結果を第3図C示す。
第3図の結果から実施例4の磁気記録媒体はPの含量が
5〜9at%の場合にHcが1200エールステッドを
越える優れた磁気記録媒体が得られることが分かる。
(二)実施例5の磁気記録媒体におけるCoP系合金か
らなる磁性薄膜のpt含量を変えた場合の保磁力Hcを
測定し、その結果を第4図に示す.第4図の結果から実
施例5の磁気記録媒体はPtの含量が2〜11.5at
%の場合にHcが1200二一ルステッドを越える優れ
た磁気記録媒体が得られることが分かる。
(ホ)実施例6の磁気記録媒体におけるCoP系合金か
らなる磁性薄膜のCr含量を変えた場合の飽和磁化M,
及び保磁力Hcを測定し、その結果を第5図に示す. 第5図の結果から実施例6の磁気記録媒体はM,がCo
P系合金のCr含量の増加とともに減少し、Cr含量が
17at%を越えると 300emu/cc未満となる
. 他方、’ H eはCr下地層が1000人の場合にも
HcがCr含量が18at%以下では1200エールス
テッドを越える. 従ってCoP系合金のCr含量が17at%以下であれ
ばMS及びHCが共に良好な磁気記録媒体が得られるこ
とが分かる。
(へ)実施例7及びこの磁性薄膜を従来のCOCrTa
層とした2つの磁気記録媒体における基板の加熱温度を
変えた場合の保磁力Hcを測定し、その結果を第6図に
示す. 第6図の結果から磁性薄膜がCoCrTa層である従来
の磁気記録媒体は基板の加熱温度とともにHcが増大す
るものの、基板の加熱温度が225℃を越えないとHc
が1200エールステッドに到達しないのに対し、実施
例7の磁気記録媒体は下地層が1000及び2000人
の場合にも基板の温度が常温でも1200エールステッ
ド以上となる.(ト)実施例8及びこの磁性薄膜を従来
のCOCrTa層に変えた2つのディスクを電磁変換特
性測定器により再生出力の周波数特性を測定し、その結
果を第7図に示す. 尚、使用したヘッドは3370タイプのMIGヘッドで
F . H =0.20μm,ギI1”/ブ長= 0.
40μm 1T.=15μme設定し、線速度を6 f
m/sとし、記録周波数を8 MHzとした. 第7図の結果から実施例8のディスクは従来の磁性薄膜
にcocr”raを用いたディスクに比較して再生出力
のノイズ、特に低周波側のノイズが小さく、しかも6 
MHzにおける再生出力が実施例のものは10mV,従
来のものが7.5m Vで、実施例のものの方が従来の
ものよりも大きな出力が得られることが分かる. (チ)実施例1〜8に代えて実施例9〜16及び実施例
17〜24の磁気記録媒体を用いて上記(イ)〜(ト)
の評価を行なった。
その結果、実施例1〜8の磁気記録媒体のCr下地層を
V下地層あるいはW下地層とした実施例9〜24の磁気
記録媒体の場合も実施例1〜8の磁気記録媒体と同様の
結果が得られた.(発明の効果) 以上の実施例から明らかなように、本発明によれば下地
層&:cr,V及びWの内の1flを用いて下地層とC
ox Py Ptz 3元合金磁性薄膜を順次形成した
磁気記録媒体の場合、at%で4≦YS11、2≦Z≦
10としてXを残部とすることにより、その保磁力He
が1200エールステッド以上となる. 同様の下地層上にC Ox P y P tz N 1
 m 4元合金磁性薄膜を順次形成した磁気記録媒体の
場合、at%で5≦Y≦9、2≦Z≦101 5≦8≦
35としてXを残部とすることにより、その保磁力Hc
が1200エールステッド以上となる。
また、Cox Py Ptz Ni.CrbS元合金磁
性薄膜を順次形成した磁気記録媒体の場合には、at%
で5≦Y≦9、2≦Z≦101 5≦8≦35、o<b
≦17としXを残部とすることにより、飽和磁化M,が
300emu/cc以上と高い上、その保磁力Hcは1
200エールステッド以上となる。
更に実施例7の磁気記録媒体の保磁力Hcの評価からも
明らかなように、本発明によれば基板の温度を常温とし
て磁気記録媒体を製造してもその保磁力Hcは1200
エールステッド以上となる.加えて実施例の磁気記録媒
体とCoCrTallii性膜を用いた従来の磁気記録
媒体の再生出力のノイズ評価からも明らかなように、本
発明によれば低ノイズ特に低周波域において低ノイズで
ありながら再生出力の高い磁気記録媒体が得られる。
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明に係るCr下地層上にCOPPt3元合
金磁性薄膜をスパッタリングにより形成した磁気記録媒
体の磁性膜中のpt含量をパラメータとしたP含量と保
磁力Hcの関係を表わしたグラフ、第2図は本発明に係
るCr下地層上にCoPPtNiJ元合金磁性薄膜をス
パッタリングにより形成した磁気記録媒体の磁性薄膜中
のNi含量と保磁力Hcの関係を表わしたグラフ、第3
図は第2図と同様の下地層上及びCoP系合金磁性薄膜
を形成した磁気記録媒体の磁性薄膜中のP含量と保磁力
Hcの関係を表わしたグラフ、第4図は第2図及び第3
図と同様の下地層上及びCoP系合金磁性薄膜を形威し
た磁気記録媒体の磁性薄膜中のpt含量と保磁力Hcの
関係を表わしたグラフ、′$5図は本発明に係るCr下
地層上にCoPPtNiCr5元合金磁性薄膜をスバッ
タリングにより形威した磁気記録媒体の磁性腹中のCr
含量と保磁力Hc及び飽和磁化Msとの関係を表わした
グラフ、第6図は磁性薄膜にCoC rTaを用いた従
来の磁気記録媒体及び第5図と同様の下地層上及びCo
P系合金磁性薄膜を形成した磁気記録媒体の下地層及び
磁性薄膜を形成する際.の基板温度と保磁力Heの関係
を表わしたグラフ、第7図は第6図の2つの磁気記録媒
体の再生出力の周波数特性を表わしたグラフである.特
 許 出 願 人  日本ビクター株式会社第1 図 p:全書 (21ン) 第2 図 Ni:含量 (aZ%) 第3図 P:含量 (at%) ρ會:金量 (2↑oA) 第6図 0 50 100 150    200 丁=基板(”C) 250 300

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  非磁性基板上に下地層を形成し、この下地層上にCo
    P系合金からなる磁性薄膜を形成してなる磁気記録媒体
    において、前記下地層及び磁性薄膜は以下の材料から構
    成されることを特徴とする磁気記録媒体。 下地層:Cr、V、Wから選ばれる金属単体又は2種以
    上の合金。 磁性薄膜:次式で示されるCoP系合金の1種、但し、
    式中のX、Y、Z、a及びbは原子パーセント(at%
    )を表わす。 Co_XP_YPt_Z (式中、Y及びZはそれぞれ4≦Y≦11、2≦Z≦1
    0であって残部がXである。) Co_XP_YPt_ZNia (式中、Y、Z及びaはそれぞれ5≦Y≦ 9、2≦z≦10を5≦a≦35であって残部がXであ
    る。) Co_XP_YPt_ZNi_aCr_b (式中、Y、Z、a及びbはそれぞれ 5≦Y≦9、2≦Z≦10、5≦a≦35、0<b≦1
    7であって残部がXである。)
JP1302362A 1989-11-21 1989-11-21 磁気記録媒体 Pending JPH03162710A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302362A JPH03162710A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 磁気記録媒体
US07/618,252 US5242728A (en) 1989-11-21 1990-11-21 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302362A JPH03162710A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03162710A true JPH03162710A (ja) 1991-07-12

Family

ID=17907986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1302362A Pending JPH03162710A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5242728A (ja)
JP (1) JPH03162710A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5413873A (en) * 1991-04-26 1995-05-09 Victor Company Of Japan, Ltd. Magnetic recording medium having a glass or amorphous carbon substrate, vanadium or molybdenum precoat layer, chromium primer layer and cobalt magnetic layer
DE69233233T2 (de) * 1991-12-27 2004-08-26 Honeywell International Inc. Anordnung mehrschichtiger Filmmaterialien
SG124309A1 (en) * 2005-01-25 2006-08-30 Sony Corp A material and uses thereof
TWI626162B (zh) * 2017-06-07 2018-06-11 國立清華大學 合金膜結晶織構誘導方法及其結構

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728309A (en) * 1980-07-28 1982-02-16 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS57167615A (en) * 1980-11-24 1982-10-15 Tdk Corp Manufacture of magnetic recording medium
US4631202A (en) * 1983-11-03 1986-12-23 Hewlett-Packard Company Thin film magnetic recording film
US4749459A (en) * 1986-03-10 1988-06-07 Komag, Inc. Method for manufacturing a thin film magnetic recording medium
US4902583A (en) * 1989-03-06 1990-02-20 Brucker Charles F Thick deposited cobalt platinum magnetic film and method of fabrication thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US5242728A (en) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0416848B2 (ja)
EP0304927B1 (en) Perpendicular magnetic recording medium
JPS63237210A (ja) 磁気記録媒体
JPH03162710A (ja) 磁気記録媒体
JPH03155606A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6313256B2 (ja)
JPS61217925A (ja) 磁気記録媒体
JP2913684B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH05325163A (ja) 磁気記録媒体
JPH0514325B2 (ja)
JPH053656B2 (ja)
JPS63124213A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH03154222A (ja) 磁気記録体
JPS62149024A (ja) 磁気記録媒体
JPS6364623A (ja) 磁気記録媒体
JPS59191130A (ja) 磁気記録媒体用基材および磁気記録媒体
JPH04134718A (ja) 磁気記録媒体
JPH06140247A (ja) 磁気記録媒体
JPS61224120A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH0364929B2 (ja)
JPH0714712A (ja) 磁気記録媒体
JPH05258278A (ja) 磁気記録媒体
JPH0673170B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH05258277A (ja) 磁気記録媒体
JPH0460916A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体