JPH03162405A - ペースト用塩化ビニル系重合体の製造方法 - Google Patents

ペースト用塩化ビニル系重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH03162405A
JPH03162405A JP30120689A JP30120689A JPH03162405A JP H03162405 A JPH03162405 A JP H03162405A JP 30120689 A JP30120689 A JP 30120689A JP 30120689 A JP30120689 A JP 30120689A JP H03162405 A JPH03162405 A JP H03162405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
weight
polymerization
monomer
dialkyl sulfosuccinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30120689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2849931B2 (ja
Inventor
Toshihiko Hori
登志彦 堀
Eitaro Nakamura
栄太郎 中村
Toyoichi Arai
新井 豊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP1301206A priority Critical patent/JP2849931B2/ja
Publication of JPH03162405A publication Critical patent/JPH03162405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849931B2 publication Critical patent/JP2849931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/02Monomers containing chlorine
    • C08F214/04Monomers containing two carbon atoms
    • C08F214/06Vinyl chloride

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は優れた透明性■、ガラスへの接着性を有するペ
ースト用塩化ビニル系重合体の製造方法に関し、さらに
詳細には、塩化ビニル単量体とこれと共重合し得る単量
体との混合物を重合開始剤及び乳化剤の存在下に水性媒
体中で乳化重合あるいは微細懸濁重合することにより、
戊型物の透明性、ガラスへの接着性が良好なペースト用
塩化ビニル系重合体の製造方法に関する。
[従来の技術】 従来から、塩化ビニル単量体を各種乳化剤の存在下に水
性媒体中で乳化重合あるいは微細懸濁重合して得られる
塩化ビニル系共重合体ラテックスを噴霧乾燥し、ペース
ト用塩化ビニル系重合体を製造することは知られていた
。すなわち、重合にあってはアニオン乳化剤及び/又は
ノニオン乳化剤を添加して重合を行い、重合反応完了後
必要に応じて、さらに、アニオン乳化剤及びノニオン乳
化剤を加えて噴霧乾燥し、ペースト用塩化ビニル樹脂を
製造することが知られていた。
こうした方法により得られたペースト用塩化ビニル樹脂
中には各種乳化剤をはじめとする多くの夾雑物が混入し
、とりわけ、アニオン乳化剤の存在に起因する透明性の
著しい低下が起こるという欠点がある。
かかる欠点を改良するために、重合反応中又は重合反応
終了後のラテックスに添加されるアニオン乳化剤を減少
することが考えられるが、重合中のアニオン乳化剤を減
少すると、スケールや凝集粒子が激増し、品質の低下及
び生産性の低下を招いたり、重合終了後のラテックス中
にアニオン乳化剤が少ないと当該ラテックスの分散安定
性が著しく損なわれ、取り扱いが困難となるなどの別の
欠点が発生する。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、透明性及び接着性が良好でかつ分敗安定性も
良好なペースト用塩化ビニル系重合体を提供することを
目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、前記欠点を解決すべく鋭意研究の結果、
少量の添加で乳化効果を発揮するジアルキルスルホコハ
ク酸塩と塩化ビニル樹脂用可塑剤の組み合わせて乳化剤
として用いること、並びにエボキシ基を有する単量体を
共重合することにより、成型物の透明性、接着性が向上
し、優れたペースト用塩化ビニル系重合体が得られるこ
とを見い出し、この知見に基づいて本発明を完戊するに
至った。
すなわち、本発明は、塩化ビニル単量体及びエポキシ基
を有する単量体並びに所望により添加する塩化ビニルと
共重合可能な単量体の混合物を水性媒体中で乳化重合あ
るいは微細懸濁重合により、塩化ビニル系重合体を製造
するにあたり、重合反応系に、塩化ビニル樹脂用可塑剤
及びジアルキルスルホコハク酸塩を添加して共重合反応
を行い、共重合反応後に゜、必要に応じて、得られt;
生成物中のジアルキルスルホコハク酸塩が塩化ビニル系
共重合体100重量部に対し、0.5重量部以下になる
まで除去するペースト用塩化ビニル系重合体の製造方法
を提供するものである。
本発明製造方法に用いるエボキシ基を有する単量体の例
としては、例えば、アリルグリシジル工一テル、メタリ
ルグリシジルエーテルなどの不飽和アルコールのグリシ
ジルエーテル類、グリシジルメタクリレート、グリシジ
ルアクリレート、クリシジルーp−ビニルベンゾエート
、メチルグリシジルイタコ不一ト、グリシジルエチルマ
レート、グリシジルビニルスルホネート、グリシジル(
メタ)アリルスルホネートなどの不飽和酸のグリシジル
エステル類、ブタジエンモノオキサイド、ビニルシクロ
ヘキセンモノオキサイド、2−メチル−5.6−エポキ
シヘキセンなどのエボキシドオレフイン類などを使用す
ることができる。
本発明製造方法においては、エポキシ基を有する単量体
は、使用する塩化ビニル単量体100重量部当たり、0
.1〜10重量部を使用することができる。
エポキシ基を有する単量体の添加量が、0.1重量部未
満では、ガラスへの接着力が不十分となり、10重量部
を越えると膜の強度が低下する。
また、本発明製造方法において、エポキシ基を有する単
量体及び塩化ビニルとの共重合反応に所望により添加さ
れる塩化ビニルと共重合可能な単量体としては、酢酸ビ
ニル、プロピオン酸ビニルなどの脂肪酸ビニル類、エチ
レン、プロピレンなどのオレフィン類、塩化ビニリデン
、フッ化ビニリデンなどのハロゲン化ビニリデン類、イ
ソプチルビニルエーテル、メチルビニルエーテル、エチ
ルビニルエーテルなどのビニルエーテル類、塩化アリル
、メチルアリルエーテルなどのアリル化合物類などを使
用することができる。
これらの所望により添加する単量体は、生戒重合体中に
、10重量%以下になるように、各単量体の共重合体重
合反応性に応じて、共重合反応系に添加することができ
る。
本発明製造方法において乳化剤として用いられるジアル
キルスルホコハク酸塩は炭素原子4〜?4のアルキル基
を有するナトリウム塩、又はカリウム塩、アンモニウム
塩を好適に使用することができる。
また、本発明製造方法に他の乳化剤として併用される塩
化ビニル樹脂用可塑剤は、一般にポリ塩化ビニル用可塑
剤と称されているものが広く使用できる。例えば、ジオ
クチルアジペート、ブチルジグリコールアジペート、ジ
オクチルアゼレート、ジブチルセバケート、アジピン酸
ジイソデシルなどの脂肪酸エステル系可塑剤、ジオクチ
ルフタレート、ジブチルフタレート、ジイソプチルック
レート、プチルベンジルフタレート、ジラウリルフタレ
ート、ジヘプチルフタレートなどの7タル酸系可塑剤、
トリキシレニルホスフエート、トリクレジルホス7エー
ト、クレジルジフエニルホスフェー■ト゛、トリスクロ
ロエチルホスフェート、トリブチルホスフェート、トリ
スクロロエチルホスファイトなどのリン酸系可塑剤、エ
ポキシ化大豆油、エボキシ脂肪酸モノエステルなどのエ
ポキシ誘導体などを使用することができる。
ポリエステル系可塑剤も場合によっては乳化剤として使
用することができる。
これら乳化剤の共重合反応系への添加量は、塩化ビニル
単量体とエポキシ基を有する単量体及び所望により添加
される共重合単量体の合計重量100重量部に対して、
ジアルキルスルホコハク酸塩を0.01〜1重量部を添
加し、塩化ビニル樹脂用可塑剤は、0.1−10重量部
添加して共重合反応を行うのが望ましい。
ジアルキルスルホコハク酸塩が0.01重量部より少な
いと、重合反応において液滴及び粒子の安定性が悪いた
め、重合体がブロック状になる。
また、1重量部を越えると、合わせガラスの透明性を悪
化するし、その回避のためこれを塩化ビニル系重合体1
00重量部当たり0.5重量部以下になるまで除去する
のは経済性に問題がある。
一方、塩化ビニル樹脂用可塑剤が0.1重量部より少な
いとやはり重合反応系の安定性が悪く重合体がブロック
状になる。また、10重量部を越えると、重合体粒子が
可塑剤を吸収し乾燥しても?体がブロック状になりハン
ドリングし勉くなる。
本発明製造方法においては、共重合反応で得た塩化ビニ
ル系重合体中のジアルキルスルホコハク酸塩の量が多い
場合は、塩化ビニル系共重合体100重量部に対して、
■ジアルキルスルホコハク酸塩を0.5重量部以下にな
るまで、重合体精製工程で乳化剤を除去する必要がある
これ以上のジアルキルスルホコハク酸塩が残存すると、
製品の透明性が低下する。
その他、必要に応じて、塩化ビニル樹脂可塑剤量の60
重量%程度までノニオン乳化剤に代えることもできる。
必要に応じて使われるノニオン乳化剤の例としては、多
価アルコールの部分脂肪酸、例えばグリセリンモノステ
アレート、ソルビットモノラウレート又はバルミテート
、多価アルコールの部分脂肪族アルコールエーテル、脂
肪族アルコール又は芳香族ヒドロキシル化合物のポリオ
キシエチレン■工一テル並びにポリエチレンオキシド及
び/又はポリプロピレンオキシド縮合生成物などが挙げ
?れる。
■本発明製造方法は、これらの乳化剤の組み合わせを用
いて、共重合反応させる点に特徴がある。
すなわち、少量で■乳化効果を付与するジアルキルスル
ホコハク酸塩を用いることにより、残存乳化剤による透
明性低下を防止する。一方、塩化ビニルペーストとして
使用するときに添加される可塑剤を乳化剤に使用すれば
、該可塑剤が残存しても製品の特性に影響はない。しか
し、乳化剤として可塑剤を多量に使用しても乳化効果が
十分でなくかえって、共重合反応に支障を来すので、透
明性を損ねない範囲のジアルキルスルホコハク酸塩によ
って十分な乳化効果を達戊したものである。
本発明製造方法における重合工程は、塩化ビニル単量体
とエボキシ基を有する単量体と任意或分である塩化ビニ
ルと共重合可能な単量体との混合物に、■ジアルキルス
ルホコハク酸塩、可塑剤、必要に応じてノニオン乳化剤
、シード、重合開始剤、水、さらに必要に応じてpH調
整剤、連鎖移動剤などの一般に塩化ビニルの乳化重合に
用いられる公知の添加剤などをはじめから全量反応容器
に入れて行う方法、あるいは単量体、乳化剤、重合開始
剤などを重合途中で少量づつ逐次添加する方法のいずれ
lこよっても実施することができるが、これらに限定さ
れるものではない。
本発明において使用される重合開始剤は通常の乳化重合
にあっては、水溶性ラジカル開始剤でよく、例えば過酸
化水素、過硫酸塩、ハイドロバーオキサイド又はこれら
とアスコルビン酸、亜硫酸塩、ナトリウムホルムアルデ
ヒドスルホキシレートなどの還元剤よりなるレドックス
系開始剤が使用できる。微細懸濁重合にあっては、通常
油溶性触媒が用いられ、ジイソプロピルパーオキシジカ
ーポ不一ト、ラウロイルパーオキサイドなどの有機過酸
化物、アゾビスインブチロニトリル、アゾビスバレロニ
トリルなどのアゾ化合物を使用することができる。
ラジカル開始剤の添加量は開始剤の種類によって異なる
が、一般に全単量体に対し0.001〜3重量%の範囲
で使用される。
重合は一般に30〜80°C1好ましくは40〜70’
Oの温度範囲で行うことができる。
本発明製造方法では、乳化剤としてジアルキルスルホコ
ハク酸塩と可塑剤の組合せを使用することにより、ジア
ルキルスルホコハク酸塩の使用量を減らし、製品の透明
性が著しく改良され接着性が悪化しない。
透明性に関しては、この組み合わせは他のアニオン乳化
剤とは異なり塩化ビニル系重合体や可塑剤との相溶性が
良好なため、得られる重合体の透明性が改良されるもの
と推察される。
また、同様にエポキシ基を含む単量体を共重合する場合
に該乳化剤系を用いることにより、接着性が向上するの
は、ジアルキルスルホコハク酸塩の使用量が少なく、そ
の結果、含有量が他のアニオン乳化剤を使用した場合と
比べて少ないため、表面のエポキシ基がブロックされず
被接着物と接着相互作用を持つ機会が多いt;めと推察
される。
しかし、ジアルキルスルホコハク酸塩も生成重合体中の
含有量が少ないのが望ましく、重合当初から0.5重量
%以下の量を用いてもよいし、重合中は0,5重量%以
上の量で、重合後限外ろ過精製などの洗浄工程により該
乳化剤を除去し、0.5重量%以下にしてもよい。また
、同様に特開昭56−86935号公報や特開昭57−
141441号公報に記載されている方法を用いて、重
合中は0.5重量%以上の量で重合したものを0.5重
量%以下にすることができる。
本発明製造方法により製造されたペースト用塩化ビニル
系重合体は、これに可塑剤を添加して常法によりブラス
チゾル又はプラスチゲルを製造することができる。
本発明製造方法で得たブラスチゾルは良好な透明性と接
着性があるので、合わせガラスの中間膜には最適である
[実施例】 以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する
実施例1 100011のステンレス製オートクレープに脱イオン
水160k9、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム0
 . 4 k9、ジー2−エチルへキシルフタレート2
.0k9、3,5.5−1−リメチルへキサノイルパー
オキサイド0.1 7重量部を仕込んで減圧脱気後、塩
化ビニル94kyを仕込み、撹拌下にエマルジョンを得
た。この混合物をホモジナイザーで均質化し、別の脱気
された10OOQオートクレープ中に移し、57゜Cに
昇温して重合を開始した。重合開始後、グリシジルメタ
クリレート6kgを10時間にわたって、連続的に重合
中のオートクレープに注入して、重合を終了させI;。
未反応の単量体を減圧回収した後、反応液をスプレー乾
燥機により乾燥し、粉砕して樹脂を得た。
この樹脂100重量部にジオクチルフタレート60重量
部、ジブチル錫ポリメルカプタイド4重量部、2.2′
−メチレンビス(4−メチル−6一ターシャリーブチル
フェノール)0,3重量部をホバートミキサー中で混合
、減圧脱気してブラスチゾルを得た。このブラスチゾル
をガラス板上に塗布し、180℃で30分間加熱し、厚
さ1mrRの透明シートを得た。この透明シートをlc
調巾でカットし、3 0 0ms+/m i nの速度
でガラス板から90度の角度にはがし、その時の接着力
を測定したところ、2.5kg/crtrであった。ま
た、10cm角に切りとったシートを分光光度計(El
立製作所製)で380nmから750nmまでの透過率
を測定したところ、92.7%であった。
実施例2 toooaのステンレス製オートクレープに脱イオン水
160kg、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム0 
. 7 k9、ジオクチル7タレート1.0kg、ホリ
オキシエチレンノニルフェニルエーテル1.OA!9、
3,5.5−トリメチルヘキサノイルパーオキサイドO
.17&9を仕込んで減圧脱気後、塩化ビニル90k9
、酢酸ビニル4k9を仕込み、撹拌下にエマルジョンを
得た。この混合物をホモジナイザーで均質化し、別の脱
気された100011オートクレープ中に移し、57℃
に昇温して重合を開始した。重合開始後、グリシジルメ
タクリレート6重量部を10時間にわたって、連続的に
重合中のオートクレープに注入して、重合を終了させた
。未反応の単量体を減圧回収した後、限外ろ過膜でジオ
クチルスルホコハク酸ナトリウムを樹脂に対して0.3
重量%の濃度まで除去した。
この洗浄した反応液をスプレー乾燥機により乾燥し、粉
砕して樹脂を得た。
この樹脂を実施例1と同様に操作して、プラスチゾルを
調整し、接着力、透過率を測定したところ、それぞれ3
 . 0 kg/ cta、92.5%であった。
実施例3 toooaのステンレス製オートクレープに脱イオン水
160kg、ジオクチノレスノレホコハク酸ナトリウム
0.6k9、ジオクチルアジペー}1.OJ!IF、ジ
オクチルフタレートl.ohg、3 ,5 .5−トリ
メチルヘキサノイルパーオキサイド0.17&9を仕込
んで減圧脱気後、塩化ビニル97k9を仕込み、撹拌下
にエマルジョンを得た。この混合物をホモジナイザーで
均質化し、別の脱気された10004オートクレープ中
に移し、57℃に昇温して重合を開始した。重合開始後
、グリシジルメタクリレート3k9を10時間にわたっ
て、連続的に重合中のオートクレープに注入して、重合
を終了させた。未反応の単量体を減圧回収した後、特開
昭56−86935号公報に記載されている方法により
、ジオクチル7タレート55k9を反応液に混合し、プ
ラスチゾル層を分離して、脱水処理を行い、プラスチゾ
ルを得た。このときのジオクチルスルホコハク酸ナトリ
ウムの濃度は樹脂に対し0.4重量%であった。このプ
ラスチゾルにジブチル錫ポリメルカプタイド3重量部、
2.2″−メチレンビス(4−メチル−6−ターシャリ
ープチルフェノール)0.3&9をホバートミキサー中
で混合、減圧脱気して、実施例1と同様に操作して、プ
ラスチゾルを調整し、接着力、透過率を測定したところ
、それぞれ2.0kg/cra.93.0%であった。
実施例4 実施例3で得られた反応液を特開昭57−209905
号公報に記載されている方法により、反応液の固形分を
33重量%になるように脱イオン水で調整し、ジオクチ
ル7タレートを5重量部混合し、水中で造粒する。この
造粒物を脱水分離した後、乾燥し粒状の粉末を得た。こ
のときのジオクチルスルホコハク酸ナトリウムの濃度は
樹脂に対して0.45重量%であった。この粉末状の樹
脂を実施例1と同様に操作して、プラスチゾルを調整し
、接着力、透過率を測定しt;ところ、それぞれ2 .
 0 ky/ cta、92.8%であった。
実施例5 クメンハイドロパーオキサイド109、t−プチルハイ
ドロパーオキサイド10g、ジオクチルスルホコハク酸
ナトリウム5009、脱イオン水10&9を高速撹拌機
で混合してハイドロパーオキサイドエマルジョンを調製
した。また、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム1.
6kg、脱イオン水281kgを混合して乳化剤水溶液
を調製した。
さて、100(lのステンレス製オートクレープに脱イ
オン水32.5&9、平均粒径0.45μmの塩化ビニ
ル単独重合体樹脂粒子30重量%を含むラテックス50
k9、a−アスコルビン酸1509、第一鉄イオンのエ
チレンジアミン四酢酸ナトリウム錯塩69、ピロリン酸
ソーダ2.5k9を仕込み、窒素置換、減圧脱気を各2
回行った。その後塩化ビニル357.5&gを仕込んで
内容物を撹拌しながら、内容物の温度を50゜Cまで昇
温したのち、乳化剤水溶液、ハイドロバーオキサイドエ
マルジョン及びグリシジルメタクリレート19.3&9
を反応系内に各々12時間で供給し、重合を終了させた
。未反応の単量体を回収した後、限外ろ過膜を用いて、
ジオクチルスルホコハク酸ナトリウムの濃度を樹脂に対
して0.3重量%まで除去した。この洗浄した反応液を
スプレー乾燥機により乾燥し、粉砕して樹脂を得た。
この樹脂を実施例1と同様に操作して、プラスチゾルを
調整し、接着力、透過率を測定したところ、2 . 3
 kg/ cva、93.4%であった。
比較例1 実施例lのジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、ジオ
クチルフタレートの代わりにドデシルベンゼンスルホン
酸ナトリウム1.0&9、脂肪族アルコールl.Ok9
を用いたほかは実施例1と同様に操作して、プラスチゾ
ルを調整し、接着力、透過率を測定したところ、1 .
5 kg/ cm, 7 8 .4%であった。
比較例2 ジー2−エチルへキシルフタレートを用いなかった以外
は実施例1と同様に重合反応を行った。
しかし、重合体はブロック状にかたまってしまった。
[発明の効果] 本発明によれば、従来技術に比較して戊型物の透明性、
接着性に優れたペースト用塩化ビニル系重合体を得るこ
とができ、これを合わせガラスの中間膜として使用した
場合に、強度及び接着性の大きい安全でかつ透明な合わ
せガラスを製造することができる利点がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 塩化ビニル単量体及びエポキシ基を有する単量体並
    びに所望により添加する塩化ビニルと共重合可能な単量
    体の混合物を水性媒体中で乳化重合又は微細懸濁重合に
    より、塩化ビニル系重合体を製造するにあたり、重合反
    応系に、塩化ビニル樹脂用可塑剤及びジアルキルスルホ
    コハク酸塩を添加して共重合反応を行い、共重合反応後
    に、必要に応じて、得られた生成物中のジアルキルスル
    ホコハク酸塩が塩化ビニル系共重合体100重量部に対
    し、0.5重量部以下になるまで除去することを特徴と
    するペースト用塩化ビニル系重合体の製造方法。 2 重合反応系に、全単量体100重量部当たり塩化ビ
    ニル樹脂用可塑剤0.1〜10重量部及びジアルキルス
    ルホコハク酸塩0.01〜1重量部を添加して共重合反
    応を行う請求項1記載のペースト用塩化ビニル系重合体
    の製造方法。
JP1301206A 1989-11-20 1989-11-20 ペースト用塩化ビニル系重合体の製造方法 Expired - Fee Related JP2849931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301206A JP2849931B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 ペースト用塩化ビニル系重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301206A JP2849931B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 ペースト用塩化ビニル系重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03162405A true JPH03162405A (ja) 1991-07-12
JP2849931B2 JP2849931B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=17894058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1301206A Expired - Fee Related JP2849931B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 ペースト用塩化ビニル系重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2849931B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114839A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Nisshin Chem Ind Co Ltd 塩化ビニル系共重合樹脂及びその製造方法
DE10309857A1 (de) * 2003-03-06 2004-09-23 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Epoxy-modifizierte Vinylchlorid-Vinylester-Copolymer-Festharze
WO2016051814A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 積水化成品工業株式会社 重合体粒子、その製造方法、及びその用途
CN114478893A (zh) * 2021-12-29 2022-05-13 石河子大学 一种亲水性氯乙烯共聚树脂及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114839A (ja) * 1999-10-20 2001-04-24 Nisshin Chem Ind Co Ltd 塩化ビニル系共重合樹脂及びその製造方法
DE10309857A1 (de) * 2003-03-06 2004-09-23 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Epoxy-modifizierte Vinylchlorid-Vinylester-Copolymer-Festharze
WO2016051814A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 積水化成品工業株式会社 重合体粒子、その製造方法、及びその用途
JPWO2016051814A1 (ja) * 2014-09-30 2017-07-13 積水化成品工業株式会社 重合体粒子、その製造方法、及びその用途
CN114478893A (zh) * 2021-12-29 2022-05-13 石河子大学 一种亲水性氯乙烯共聚树脂及其制备方法
CN114478893B (zh) * 2021-12-29 2024-03-26 石河子大学 一种亲水性氯乙烯共聚树脂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2849931B2 (ja) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111333756B (zh) 乙烯醇系共聚物及其制造方法
WO2014046377A1 (en) A vinyl chloride-based copolymer resin and a method of preparing the same
CN103275260B (zh) 一种丙烯酸塑塑复合胶乳制备方法
EP2736929B1 (en) Process for the preparation of random copolymers of vinyl halide and acrylate monomers
RU2622383C2 (ru) Прозрачные изделия из привитых сополимеров pvc
JPH0470322B2 (ja)
JPH03162405A (ja) ペースト用塩化ビニル系重合体の製造方法
EP0004795B1 (en) Method for producing vinyl chloride resins
KR101633230B1 (ko) 염화비닐계 중합체의 제조방법 및 이를 통하여 제조된 염화비닐계 중합체
GB1565626A (en) Process for the manufacture of vinyl chloride polymers
JPS61207411A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造法
CN103275653A (zh) 一种丙烯酸塑塑复合胶乳
JPH04335002A (ja) ビニルエステル系重合体の製法およびビニルアルコール系重合体の製法
JPH047308A (ja) 合せガラス用塩化ビニル樹脂の製造方法
KR100682210B1 (ko) 페이스트 염화비닐계 수지의 제조방법
CN111770974A (zh) 粘合剂组合物
JP2756995B2 (ja) 塩化ビニル系共重合体の製造方法
EP4032920A1 (en) Method for manufacturing vinyl chloride-acryl copolymer latex
JP3681122B2 (ja) 木工接着方法
KR101713372B1 (ko) 염화비닐계 페이스트 수지의 제조방법
EP4032919A1 (en) Method for preparing vinyl chloride-vinyl acetate copolymer latex
JPH02123147A (ja) 塩化ビニル系重合体組成物
KR100359878B1 (ko) 가열 변색성이 우수한 염화 비닐계 수지의 제조 방법
CN106279489A (zh) 一种含羟基氯乙烯-醋酸乙烯酯共聚树脂的制备方法
JPH06104706B2 (ja) グラフト共重合体の製造方法、耐衝撃性変性剤、および熱塑性加工可能な成形材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees