JPH0316185Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316185Y2
JPH0316185Y2 JP6082186U JP6082186U JPH0316185Y2 JP H0316185 Y2 JPH0316185 Y2 JP H0316185Y2 JP 6082186 U JP6082186 U JP 6082186U JP 6082186 U JP6082186 U JP 6082186U JP H0316185 Y2 JPH0316185 Y2 JP H0316185Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
lock
cam
rod
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6082186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62171136U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6082186U priority Critical patent/JPH0316185Y2/ja
Publication of JPS62171136U publication Critical patent/JPS62171136U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0316185Y2 publication Critical patent/JPH0316185Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、断路器や接地装置等の開閉器用動力
操作装置の操作軸を自動的に機械ロツクする装置
に関する。
「従来の技術」 変電所等に設置される断路器や接地装置等の開
閉器においては、誤操作を防止するためその開閉
器の操作装置の操作軸を機械的にロツクさせてい
る。一般にこのロツク装置は操作軸に固着された
ロツク板にロツクレバーを係合させることによ
り、誤操作による操作軸の回動を阻止するように
構成されている。
従来、上記ロツク板およびロツクレバーからな
るロツク装置は操作装置の箱体内に配設されると
ともに、ロツクレバーの作動は配電盤等から遠方
操作で行われることが多く、任意のロツク条件に
対してキープリレー等の電気的手段を介して行わ
れている。
「考案が解決しようとする問題点」 この種の従来のロツク装置においては、ロツク
レバーおよびロツク板が操作装置の箱体内に配設
されているため、外部から機械ロツク状態が確認
できないという欠点があつた。またロツクレバー
の作動をキープリレー等の電気的手段により行つ
ていたため、構造が複雑となるばかりでなく、何
らかの異常により動作途中で制御指令が「断」と
なつた場合には操作軸のロツクができず、安全性
に問題があつた。
「問題点を解決するための手段」 駆動源により回動されるV字溝を有するカムの
V字溝内には回転レバーが配置される。この回転
レバーにはロツドが連結されている。このロツド
には先端部にスプリングを有するレバーが固着さ
れており、ロツドの回動の略中間点でこのレバー
の軸心とスプリングの長手方向とが一直線上にな
るようになつている。またこのロツドにはロツク
レバーが固着されており、操作装置の外部で操作
軸に固着されたロツク板と係合するように構成さ
れている。
「作用」 このように構成されたものにおいては、駆動源
によりカム、回転レバー、ロツドを介してロツク
レバーが電気的手段によらず、機械的にロツク板
に係合あるいは係合解除される。また、動作の中
間位置でロツク「入」あるいはロツク「解除」の
制御指令が「断」となつてもスプリングによりロ
ツドを介してロツクレバーがロツク板に係合ある
いは解除の最終位置まで駆動されるので、従来の
電気的手段によるロツク装置に比して安全性が高
い。さらにロツクレバーとロツク板が操作装置の
箱体外に配置されているので、操作軸のロツク状
態が外部から確認可能である。
「実施例」 第1図は本考案の一実施例を示すもので、ロツ
ク「入」の状態を示している。図において、モー
タ等の駆動源1の軸2にはV字溝を有するように
V字形状に形成されたカム3が固着されている。
このカム3のV字形状の外側には前記駆動源1の
駆動を停止する2個のリミツトスイツチ4,4a
が配設されている。またこのカム3のV字溝内に
配置されたピン5を先端部に有する回転レバー6
は、その基端部6aが可回転的に軸支されてお
り、その近傍に可回転的に配設されたロツド7に
笠歯車等の連結機構8を介して連結されている。
このロツド7の一端に基端部が固着されたレバー
9は略180゜回動するよう構成されるとともに、そ
の先端部にはスリング10が取付けられており、
該レバー9が略90゜回動したときにこのレバー9
の長手方向の軸心とスプリング10の長手方向が
一直線上になるようになつている。なお、11,
11aはこのレバー9の回動を停止するストツパ
である。
またこのロツド7の中央部には動作確認用レバ
ー12が固着されており、この動作確認用レバー
12の先端部がロツク表示スイツチ13、解除表
示スイツチ13aに当接することにより、ロツク
「入」又はロツク「解除」が表示される。さらに
前記ロツド7の他端にはロツクレバー14が固着
されており、操作装置15の箱体外部で操作軸1
6に固着された半円板状のロツク板17と係合し
たときにこの操作軸16が回動できないように構
成されている。
次に上記本考案のロツク装置の動作を第1図〜
第3図に基づいて説明する。なお第2図はカム3
と回転レバー6の動作状態、第3図はレバー9と
スプリング10の動作状態を示している。また第
2図および第3図において、aはロツク「入」の
状態、bおよびcは動作途中の状態、dはロツク
「解除」の状態を示しており、第2図a〜第2図
dと第3図a〜第3図dはそれぞれ対応した状態
を示している。
ロツク「入」の状態(第1図、第2図a、第3
図a)、すなわち操作軸16の時計方向の回動が
ロツクレバー14とロツク板17の係合により阻
止された状態で、図示されない配電盤等によりロ
ツク「解除」の指令が出ると、駆動源1は駆動さ
れ、軸2を介してカム3は反時計方向に回動し始
める。このとき第2図aおよび第2図bから明ら
かなようにカム3の回動の初期においては、この
カム3の回動は回転レバー6には伝達されずず、
カム3がピン5に当接した後から、このカム3の
回動により回転レバー6は反時計方向に回動す
る。この状態を第2図bに示す。この回転レバー
6の回動は駆動機構8を介してロツド7に伝達さ
れ、このロツド7は反時計方向に回動する。レバ
ー9はこのロツド7に固着されているため、この
レバー9も反時計方向に回動する。この状態を第
3図bに示す。
この状態が継続して第2図cに示すようにカム
3が回動の略中間点に達すると、第3図cに示す
ようにレバー9とスプリング10は略一直線上と
なる位置、すなわちいわゆる死点を構成する位置
に到達する。この状態でさらにカム3が反時計方
向に回動すると、スプリング10によりレバー9
は急速に反時計方向に回動し、その回動の最終位
置でストツパ11aに当接して回動が停止する。
なおこのレバー9の回動はロツド7、連結機構8
を介して回転レバー6に伝達され、この回転レバ
ー6はカム3の回動に先行してV字溝内を反時計
方向に回動する。一方、上記ロツド7の回動によ
り、このロツド7の他端に固着されたロツクレバ
ー14も反時計方向に回動し、ロツク板17との
係合が解除され、操作軸16は回動可能な状態に
なる。また上記ロツド7の回動により、このロツ
ド7の中央部に固着された動作確認用レバー12
も反時計方向に回動し、その先端部が解除表示ス
イツチ13aに当接し、図示されない配電盤等に
ロツク「解除」が表示される。
上記状態においても、駆動源1は駆動している
ので、カム3は反時計方向にゆつくり回動し続け
ており、先に最終位置まで移動した回転レバー9
に当接した状態になるとともに、リミツトスイツ
チ4aに当接して電源が切れ駆動源1が停止され
る。駆動源1が停止した状態では、V形カム3は
回転レバー6の先端部のピン5を押さえ込んだ状
態となり、ロツド7側からの時計方向の回動はで
きない状態になる。この状態を第2図dおよび第
3図dに示す。
なおロツク「解除」の状態からロツク「入」の
動作については、上記ロツク「入」からロツク
「解除」の動作と全く逆であるので、その説明は
省略する。
上記実施例においては、V字形状に一体に形成
されたカム3のV字溝内に回転レバー6の先端部
に固着されたピン5を配設して回転レバー6を動
作させたが、カム3をV字溝を有する半円板状に
形成してもよいし、回転レバー6を直接カム3の
V字溝内に配置して直接作動させてもよい。要は
ロツド7の回動の中間点からの急速な回動を妨げ
ないように構成すればよい。
また、回転レバー6とロツド7との間に連結機
構8を配設して回転レバー6の回動をロツド7に
伝達したが、スプリング10を適当な位置に配設
することにより回転レバー6の基端部6aに直接
ロツド7を固着してもよい。
さらにロツクレバー14は操作装置15の箱体
上部に設けることが構造上容易なので、ロツド7
を分割し、継手等で連結してもよいことは勿論で
ある。
「考案の効果」 本考案によれば次の効果が得られる。
(1) ロツクレバーおよびロツク板は操作装置の箱
体外部に設けてあるので、操作軸のロツク状態
が外部から確認でき安全性が高い。
(2) ロツクレバーの作動を駆動源で中間点まで駆
動し、中間点からはスプリング力により、機械
的に行うので安全性が高い。
(3) 中間位置でロツク「入」あるいはロツク「解
除」の制御指令が断となつてもスプリングによ
りロツクレバーが最終位置まで駆動されるので
安全性が高い。
(4) ロツク「入」あるいはロツク「解除」の最終
状態が、V形カムにより機械的に保持されるの
で、外的要因によるロツクレバー側からの誤動
作を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す図、第2図a
〜第2図dはカムと回転レバーの動作を説明する
説明図、第3図a〜第3図dはレバーとスプリン
グの動作を説明する説明図である。 図において、1は駆動源、3はカム、6は回転
レバー、7はロツド、8は連結機構、9はレバ
ー、10はスプリング、14はロツクレバー、1
5は操作装置、16は操作軸、17はロツク板で
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 駆動源により回動されるV字溝を有するカム
    と、このカムのV字溝内に配置され該カムにより
    回動される回転レバーと、この回転レバーにより
    回動されるロツドと、このロツドに基端部が固着
    され先端部にスプリングが取付けられるとともに
    その軸心と該スプリングの長手方向とが前記ロツ
    ドの回動の中間点で一直線上に位置するように構
    成されたレバーと、前記ロツドに固着されたロツ
    クレバーと、操作装置の外部で操作軸に固着され
    前記ロツクレバーと係合するロツク板とを備えた
    ことを特徴とする操作装置の機械ロツク装置。
JP6082186U 1986-04-21 1986-04-21 Expired JPH0316185Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6082186U JPH0316185Y2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6082186U JPH0316185Y2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62171136U JPS62171136U (ja) 1987-10-30
JPH0316185Y2 true JPH0316185Y2 (ja) 1991-04-08

Family

ID=30893583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6082186U Expired JPH0316185Y2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316185Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62171136U (ja) 1987-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5148913A (en) Operating mechanism of a three-position switch
WO2011072541A1 (zh) 开关设备用电动操动机构
EP0335002A2 (en) Automatic transfer switch
CN205595260U (zh) 一种用于三工位开关机构的限位装置
CN106328429B (zh) 一种具有ds和es机械互锁解锁功能的单电机三工位机构
CN106935450A (zh) 一种断路器脱扣机构、分合闸操作装置及其一种断路器
JPH0316185Y2 (ja)
JPH09130929A (ja) 閉鎖配電盤用遮断器移動装置
KR100272467B1 (ko) 개폐기의 가동부 구동장치
JPH0433670B2 (ja)
JPS6031135Y2 (ja) 開閉器の操作装置
CN110137003A (zh) 一种自动转换开关的操作机构
JPH029467Y2 (ja)
JPH0510485Y2 (ja)
JP2653503B2 (ja) 開閉器のロック装置
JP2666956B2 (ja) 開閉器の操作装置
JP2881848B2 (ja) 開閉器
DE3460794D1 (en) Driving gear for operating a rotary disconnect switch
JPH0777228A (ja) 歯車制動装置
CN220796513U (zh) 一种双电源转换开关操作结构
JPH0118939Y2 (ja)
JPH0614373Y2 (ja) 開閉器用3ポジション操作器
JPH0353098Y2 (ja)
WO2016154915A1 (zh) 旋转限位装置
JPH01272015A (ja) 開閉器用操作装置