JPH03159913A - ペーパースラッジからのトバモライト混合物の製造方法 - Google Patents

ペーパースラッジからのトバモライト混合物の製造方法

Info

Publication number
JPH03159913A
JPH03159913A JP29980989A JP29980989A JPH03159913A JP H03159913 A JPH03159913 A JP H03159913A JP 29980989 A JP29980989 A JP 29980989A JP 29980989 A JP29980989 A JP 29980989A JP H03159913 A JPH03159913 A JP H03159913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tobermorite
mixture
paper sludge
tobamolite
synthesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29980989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653568B2 (ja
Inventor
Takashi Suzuki
喬 鈴木
Michihiro Miyake
通博 三宅
Kenji Yoshimura
吉村 研二
Kazuo Hayashi
和夫 林
Mototaka Miyake
基隆 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAKO ENTERP KK
Original Assignee
WAKO ENTERP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAKO ENTERP KK filed Critical WAKO ENTERP KK
Priority to JP29980989A priority Critical patent/JPH0653568B2/ja
Publication of JPH03159913A publication Critical patent/JPH03159913A/ja
Publication of JPH0653568B2 publication Critical patent/JPH0653568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 本発明は、ベーバースラッジからのトバモライト混合物
の製造方法に関する。
〈従来の技術〉 従来より、製紙工場から排出されるベーバースラッジ(
p.s.)は、ヘドロ廃液として公害の一因となってい
た。
近年、上記したp.s.の種々の有効再利用が試みられ
、堆肥、セメント工業、燃料、アスファルトルーフィン
グ,活性炭、軽骨材料、土質安定材等への利用が検討さ
れているが、それぞれに数多くの問題点があり、通常は
焼却され、埋立て処分されている現状である。
一方、医療用放射線機器や原子炉は,重要な効用を示す
ものであるが、多量の放射線廃棄物を生成し、その廃棄
処理や保管方法は極めて重要である。
上記した放射線廃棄物において放射線の発生源の殆どは
、マンガン(Mn−54) ,鉄(Fe−59)、コバ
ルト(Go−60) .亜鉛(Zn−65) ,セシウ
ム(Cs−137) .ストロンチウム(Sr−90)
などの陽イオンの形態で存在するものであり、特に半減
期の長いものは長期において厳重に密封される必要があ
る。例えば,上記したイオンのうちGo − 60は5
.3年、Sr−90は28.8年、Cs−137は30
.2年もの長い半減期を有する廃棄物であり、極めて長
い期間の安定な固定化、保存を必要とするものである。
通常、上記した長い半減期を有するイオンは、イオン交
換体によりイオン交換された後、ガラス、セメント、ア
スファルト等の固定化材によって固定化して処理される
上記したイオン交換体には、種々のイオン交換体が提案
されている。例えば、無機イオン交換体としては、ゼ才
ライト、チタン酸塩、アンチモン酸塩,リン酸ジルコニ
ウム、トバモライト、多孔質ガラス等があり、また有機
イオン交換樹脂としては、スチレンージビニルベンゼン
系樹脂を例示することができるが、一般に無機イオン交
換体は有機イオン交換体に比べて高温の条件下において
使用することができる利点を有している。
上記した無機イオン交換体のうちゼオライト及びトバモ
ライトは、天然に産出されるものであるが、共に公知の
方法により合成することができ、例えば、ゼオライトは
,カオリン、石英、炭酸ナトリウム等を原料とする乾式
法や珪酸ナトリウム溶液とアルミン酸ナトリウム溶液を
原料とする湿式法により合成することができる。また、
トバモライトは、珪藻士(或いは珪砂、珪土)と水な攪
?した液中に石灰乳,バルプを加えて煮沸し,放置した
後に威形し、該威形物をオートクレープ中で均熱して作
製することができるし、下式に示すようにボルトランド
セメントを水利して作製することもできる。
2(3CaO・SiO■)”6HJ + 3CaO−2SiO■・3}120+3ca(01
1)t(発明が解決しようとする課瑚〉 しかし、前記したようにトバモライト及びゼオライトは
、天然鉱物を精製したり或いは鉱物及び薬品を原料とし
て合威するものであり、高価なものとなっていた。
さらには、前記したようなp.s.の有効な利用方法が
希求されていた。
そこで、本発明者らは、特に古紙の製造廃液であるp.
s.に多量に含宥されるアルくニウム、珪素、カルシウ
ム、マグネシウム等の無機成分に着目し、無機イオン交
換体として利用することができるトバモライト混合物を
作製することを見い出したものである。
〈課瑚を解決するための手段〉 本発明は上記に鑑み提案されたもので,200〜100
0℃で前処理したベーバースラッジ1(1(lwt%に
、酸化珪素10〜80wt%、水酸化ナトリウム20〜
160 wt%及び酸化カルシウム10〜80wt%を
加え、120〜175℃で水熱合成することを特徴とす
るベーバースラッジからのトバモライト混合物の製造方
法に関するものであ.る。
本発明の原料として使用するp.s.は、前記したよう
に製紙工場から特出される廃棄物であり、特にアルミニ
ウム、珪素,カルシウ゛ム、マグネシウム等の無m虞分
を多量に含有し,且つ有機威分及び水分を含有する古紙
の製造廃液である。
まず、上記したp.s.を200〜1000℃で焼却し
.p.s.中に含有される宥機成分及び水を除去する。
このような前処理により、p.s.が取り扱い易くなり
、異臭を放つこともなく、保存性も向上する。
また,上記した焼却処理温度は,高過ぎると長石族又は
輝石族の硬い鉱物に結晶化し、その後のゼオライト合成
が困難になるので,400〜800℃程度が望ましい。
次に、上記のように処理したp.s.をテフロン製オー
トクレープに入れ、酸化珪素(Si02)を10〜80
wt%、水酸化ナトリウム( NaOH)を20〜16
0 wt%、さらに石灰(Cab)を10〜80wt%
添加し、水の存在下において高温、高圧で水熱合威する
. 上記した合威物は、トバモライトと以下に示すような各
種ゼオライトの混合物であることが粉末X線回折法によ
り確認された。
P型ゼオライト: [ Mgw. asAls. ysi+o. a03s
+・HzO]方沸石Cアナルサイト): [ NaA1(Si03)・H20] カンクリン石(カンクリサイト): [ NagCa*. 6A1sSiaO*4(COz)
s. a ]また,上記した合成物は,前記した水酸化
ナトリウム濃度、酸化珪素添加量、石灰添加量、反応温
度の各反応条件により異なるものであり、例えば上記し
た反応条件によってはトバモライト単体を合成すること
もできるし,トバモライトと各種ゼオライトとが共存す
る混合物を合戊することもできるものである。
以上のように,本発明は、鉱物や薬品を使用することな
く廃掖であるp.s.を使用してトバモライト混合物を
合威することができるので,極めて廉価にトバモライト
混合物を合威することができ,製紙廃棄物の有効な再利
用を達威することができる。
また、従来よりトバモライトは、軽量骨材や断熱材とし
て利用され、近年、トバモライト単体を放射性イオンの
無機イオン交換体として利用する提案がなされているが
、本発明により合成される1〜バモライト混合物は、特
に無機イオン交換体としての利用価値が高いものである
本発明により合成されるトバモライト混合物を放射性イ
オンの無機イオン交換体として利用した場合、イオン交
換の方法及びイオン交換後の処理法については特に限定
するものでなく、常方に準ずるものでよいが、放射性イ
オンをイオン交換した後、セメント、アスファルト等の
固定化材とともに密閉し、廃棄すればよい。また、特に
放射線量の多いイオンを含有する場合は、ガラス等の密
閉性の高い固定化材を使用して廃棄するようにしてもよ
い。
上記したように、本発明より合成されるトバモライト混
合物を無機イオン交換体として利用すると、そのイオン
交換能はトバモライトと共存して合威されるゼオライト
の組成により異なるが、放射性イオンであるセシウムイ
オン及びコバルトイオンに対して高い除去特性を示し、
特にセシウムイオンに対してはトバモライト単体よりも
高いイオン交換能を示すことがバッチ法により確認され
た。
従って、本発明により安価に合成されるトバモライト混
合物は、従来の天然の鉱物を精製して得られるトバモラ
イト単体や、従来の合威法により製造された純度の高い
トバモライト単体と同等或いはそれ以上のイオン交換特
性を有し、放射性イオンの回収固定用無機イオン交換体
として使用することができるものである。
(実施例〉 (p.s.の分析) 工場内において8006Cで熱処理したp.s.( P
.S.−800)の組威を熱分析法[理学電機社製;示
差熱天秤TG−DTAI及び蛍光X線分析法[島津製作
所製:走査型蛍光X線分析装置VF− 32OA]より
決定した。蛍光X線による定性・定量分析は、、0.7
gのP.S.−800を7gの蛍光X線分析用ホウ酸リ
チウム( LiJoff :和光純薬社製;特級試薬)
中に1000℃で溶融した後,ガラスビートを作製し、
検量線法により行った。表1に組成分析結果を示した。
表I  P.S.−800の組威分析結果水分・有機物
 =  10wt% また、粉末X線回折法[理学電機社製:X線回折装置R
AD−11C及び島津製作所製:X線回折装置XD−3
 (.Cu−Kα線使用)]によると、p.s.−ao
oは低結晶質であることを示した。
(ゼオライト、トバモライトの合成) 実施例1 ( 175℃での合成) 上記したP.S.−800に水酸化ナトリウム( Na
OH :和光純薬社製:特級試薬)と、非品質酸化珪素
( Sin. :関東化学社製; Cataloid 
Si 30の加熱固化〉と、1000℃で前処理した酸
化カルシウム(Gap二関東化学社製;特級試薬)を表
2に示した範囲で種々添加した。
表2 合成添加物 さらに、純水15鳳l(オルガノ社製:ビューリックS
)を添加し、テフロン製オートクレープ(4lI1本社
It! ; AD− 23、内容M23ml, 20Q
 ”C,200kg./cvs”まで使用可能)を使用
して175℃の乾燥機(束祥社製. MS− 33)内
で5日間水熱合成した。合成後、室温で冷却し、得られ
た合成物を濾過または遠心分離により分離し、その後純
水で洗浄し,60℃で24時間乾燥した後、めのう乳ば
ちにより粉砕し、粉末X線回折法により同定した。上記
の各種の反応条件を原料モル比Ca/Si及び2Na/
Siで表した結果を、第1図に示した。
第1図より明らかなように原料モル比の違いによりトバ
モライト及び各種ゼオライト(P型ゼオライト、方沸石
,カンクリン石〉が単体または混合物として合成された
。また、原料モル比がCa/Si≧0.5の条件下では
主にトバモライトが合成され、Ca/Si≦0.5の条
件下では主にゼオライトが合成された。特に、トバモラ
イトだけを合成する場合の原料モル比は、 0.7≦C
a/Si≦1.1 ,0.15≦2Na/Sf≦0.5
であり、トバモライトとゼオライトが共存する混合物を
合成する条件は、0.25≦Ca/Si≦0.4, 0
.15≦2Na/Si≦1.0であった。トバモライト
及び各ゼオライトの詳細な合成条件を表3に示した。
実施例2(150、120℃での合成)実施例lと同様
な方法で150、120℃のそれぞれの温度で5日間の
反応条件で水熱合成した結果を第2、3図に示した。合
成物の同定は、実施例lと同様な方法で行った。150
℃での合成結果は、実施例lとほゾ同じであった。12
0℃では方沸石、カンクリン石は合成されなかった。1
75℃の場合と比較してトバモライトの合成範囲は縮小
し、P型ゼオライトの合成範囲は拡大した。しかし、 
120℃においても高結晶質のトバモライトがl l 合威された。
上記した120℃での高結晶質トバモライト及びp5ゼ
オライトの合成条件を表4に示した。
表4120℃での トバモライト及び各ゼ才ライトの合威条件実施例3(ア
ルカリ処理のみ) 500mgのP.S.−800にNaOH(solid
)を100, 200,400、800璽g添加し、2
00”CxZ日間の反応条件で水熱合成した。尚、合成
方法及び同定方法は、実施例lと同様に行った。その結
果、NaOH添加量が200mg以上でカンクリン石が
合成されはじめ、NaOHの添加量の増加に従い高結品
質のカンクリン石が得られた。
1 2 (イオン交換特性の評価) A)Cs◆イオンの除去特性 表5 イオン交換特性用試料の合成 尚、T・・・トバモライト,Pz・−p型ゼオライトA
Z・・・方沸石  ,CZ−・・カンクリン石。
上記した表5に示した条件で合成した4種類の試料のセ
シウムイオン(Cs”)に対するイオン交換特性を、バ
ッチ法により検討した。まず,濃度1B.Otamol
/ lの塩化セシウム(CsCI:和光純薬社製:特級
試薬)水溶W140mlと上記試料0.2gとを25℃
バイオシェイカー(大洋科学社製, OR−301)中
で24時間接触させた。次に、反応後、濾過または遠心
分離により固液分離を行い、マイクロピベツターにより
上澄み液を採取した。さらに、反応前後のCs+の定量
分析を原子吸光分析(日立製作所製:原子吸光/炎光分
光光度計: 180−:10)による標準添加法で行い
,除去量を求め、結果を表6に示した。
表6  Cs令イオンの除去量 上記した表6より、トバモライトとP型ゼオライト及び
トバモライトとカンクリン石とが共存する試料のCs”
に対する除去特性は、トバモライト単体よりも優れてい
ることが判明した.B ) Go2+イオンの除去特性 前記した表5の試料のコバルトイオン(Co”◆)に対
するイオン交換特性を評価した。まず、濃度48.0m
mol/ lの硝酸コバルト[ Co(NOs)* ’
和光純薬社製;特級試薬)水溶液40mlと試料0.2
gとを実施例lと同様の方法で按触させた.次に,反応
前後の水溶液中のco2+イオンの定量分析をエチレン
l 5 ?アミン四酢酸二ナトリウム[C+。H■4N206N
a2・2H20. EDTA :和光純薬製特級試薬)
キレート滴定法により行い、結果を表7に示した。
表7  Co”イオンの除去量 上記した表7より、トバモライトと方沸石の混合試料の
C020イオンに対する除去特性は、トバモライト単体
と同程度であることが判明した.《発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、製紙工業の廃液で
あるp.s.を簡単な操作により有効再利用することが
できる。
また、本発明により合成されたトバモライト混合物は、
トバモライト及び各種ゼオライトからなるので、放射性
廃棄物中の放射性イオンを高いイオン交換能で除去する
ことができるイオン交換体l 6 として利用でき、回収固定材料として活用できる。
従って,本発明は、放射性イオンの無機イオン交換体を
容易に且つ安価で製造することができるものであり、合
成法として極めて経済的利用価値の高いものである。
さらに、本発明によれば、反応条件を変化させることに
より、得られるトバモライト混合物の組成を変化させる
ことができるので、種々の分野に利用することができ、
その適用範囲は極めて広いものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は175
℃におけるトバモライト混合物の合成領域を示す状態図
、第2図は150℃におけるトバモライト混合物の合威
領城を示す状態図,第3図は120℃におけるトバモラ
イト混合物の合威領城を示す状態図である。 d

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 200〜1000℃で前処理したペーパースラッジ10
    0wt%に、酸化珪素10〜80wt%、水酸化ナトリ
    ウム20〜160wt%及び酸化カルシウム10〜80
    wt%を加え、120〜175℃で水熱合成することを
    特徴とするペーパースラッジからのトバモライト混合物
    の製造方法。
JP29980989A 1989-11-20 1989-11-20 ペーパースラッジからのトバモライト混合物の製造方法 Expired - Lifetime JPH0653568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29980989A JPH0653568B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 ペーパースラッジからのトバモライト混合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29980989A JPH0653568B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 ペーパースラッジからのトバモライト混合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03159913A true JPH03159913A (ja) 1991-07-09
JPH0653568B2 JPH0653568B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=17877190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29980989A Expired - Lifetime JPH0653568B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 ペーパースラッジからのトバモライト混合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653568B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1005929A3 (fr) * 1993-01-29 1994-03-15 Obourg Sa Ciments Pouzzolanes artificielles et procede pour leur fabrication.
JP2008273793A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Takeji Hirota 人工ゼオライトの製造方法及び人工ゼオライト、並びにセメント組成物
JP2013094723A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Fuji Raito Kogyo Kk 吸着材の製造方法および該方法を用いて製造した吸着材
JP2013167558A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Nippon Steel & Sumikin Eco-Tech Corp セシウム移動抑制剤
JP2020001970A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 宇部興産株式会社 強度増進剤及びその製造方法並びにポルトランドセメントの強度増進方法
WO2023119489A1 (ja) * 2021-12-22 2023-06-29 G-8 International Trading株式会社 有機性廃棄物の処理装置および処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08144137A (ja) * 1994-11-15 1996-06-04 Kanebo Ltd 精紡機・ワインダー間のボビン搬送装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1005929A3 (fr) * 1993-01-29 1994-03-15 Obourg Sa Ciments Pouzzolanes artificielles et procede pour leur fabrication.
WO1994017008A1 (fr) * 1993-01-29 1994-08-04 Ciments D'obourg S.A. Pouzzolanes artificielles et procede pour leur fabrication
JP2008273793A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Takeji Hirota 人工ゼオライトの製造方法及び人工ゼオライト、並びにセメント組成物
JP2013094723A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Fuji Raito Kogyo Kk 吸着材の製造方法および該方法を用いて製造した吸着材
JP2013167558A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Nippon Steel & Sumikin Eco-Tech Corp セシウム移動抑制剤
JP2020001970A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 宇部興産株式会社 強度増進剤及びその製造方法並びにポルトランドセメントの強度増進方法
WO2023119489A1 (ja) * 2021-12-22 2023-06-29 G-8 International Trading株式会社 有機性廃棄物の処理装置および処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0653568B2 (ja) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Murukutti et al. Synthesis of nano-crystalline zeolite-A and zeolite-X from Indian coal fly ash, its characterization and performance evaluation for the removal of Cs+ and Sr2+ from simulated nuclear waste
Molina et al. A comparative study using two methods to produce zeolites from fly ash
Zhao et al. Characteristics of the synthetic heulandite-clinoptilolite family of zeolites
US3966883A (en) Synthetic ferrierite synthesis
Berkgaut et al. High capacity cation exchanger by hydrothermal zeolitization of coal fly ash
Rozhkovskaya et al. Synthesis of high-quality zeolite LTA from alum sludge generated in drinking water treatment plants
Coleman Synthesis, structure and ion exchange properties of 11 Å tobermorites from newsprint recycling residue
US7560093B2 (en) Process for preparing detergent builder Zeolite-A from Kimberlite tailings
CA1263102A (en) Crystalline zeolite (ecr-1) and process for preparing it
JPH03159913A (ja) ペーパースラッジからのトバモライト混合物の製造方法
US5637287A (en) Synthesis process for faujasite family zeolites using mother liquor recycle
Sangita et al. Synthesis of zeolite from waste fly ash by using different methods
van Aardt et al. Formation of hydrogarnets: Calcium hydroxide attack on clays and feldspars
US5965105A (en) Process for the synthesis of flyash based Zeolite-A
US6054106A (en) Magnesiosilicates
KR102035801B1 (ko) 세슘과 스트론튬의 동시 흡착을 위한 나트륨과 칼륨을 포함하는 티타늄실리케이트 흡착제 및 그 제조방법
US6451282B1 (en) Process for production of zeolites from raw materials containing alkali alumino hydro-silicates
Ma et al. Sequestration of cesium and strontium by tobermorite synthesized from fly ashes
Hartmann et al. Synthesis and properties of zeolites from autoclaved aerated concrete (AAC) waste
Wu et al. In situ synthesis of zeolites by geopolymerization with NaOH/KOH mixed solution and their potential application for Cd (II) immobilization in paddy soil
JP3940801B2 (ja) ゼオライトの合成方法
US5895637A (en) Process for preparing sodium disilicate having a high ion-exchange capacity
US5858243A (en) Use of crystalline intergrowth molecular sieves for removing contaminant metal ions from liquid streams
Rujiwatra et al. Selective synthesis of zeolitic phillipsite and hibschite hydrogarnet from lignite ash employing calcium hydroxide under mild conditions
RU2146223C1 (ru) Способ получения синтетического гранулированного фожазита