JPH03159519A - 断線自動検出装置 - Google Patents

断線自動検出装置

Info

Publication number
JPH03159519A
JPH03159519A JP1299406A JP29940689A JPH03159519A JP H03159519 A JPH03159519 A JP H03159519A JP 1299406 A JP1299406 A JP 1299406A JP 29940689 A JP29940689 A JP 29940689A JP H03159519 A JPH03159519 A JP H03159519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
ground fault
detection circuit
overcurrent
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1299406A
Other languages
English (en)
Inventor
Yamato Uchida
大和 内田
Masami Yokoo
横尾 正己
Shiro Sasaki
四郎 佐々木
Mamoru Kishikawa
岸川 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Togami Electric Mfg Co Ltd
Original Assignee
Togami Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Togami Electric Mfg Co Ltd filed Critical Togami Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP1299406A priority Critical patent/JPH03159519A/ja
Priority to US07/492,515 priority patent/US5103365A/en
Priority to KR1019900003474A priority patent/KR960003362B1/ko
Publication of JPH03159519A publication Critical patent/JPH03159519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0007Details of emergency protective circuit arrangements concerning the detecting means
    • H02H1/0015Using arc detectors

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、3相4線多重接地方式における配電線の断線
事故自動検出を可能にした弧光地絡保護機能、過負荷保
護機能、オートリクローザ機能及びセクショナライザ機
能等をもつ断線自動検出装置に関する。
〔従来の技術〕
この種の従来の配電線の断線に対する保護装置としては
、ヒューズ、遮断器、セクショナライザまたは自動再閉
路装置(オートリクローザ)が用いられでいたが、事故
電流がこれらの保護装置の動作電流値以上流れるときの
みしか検出ならびに断路することができなかった。
例えば、本出願人が先に開示した特公昭57−3808
9号公報には、3相3線非接地方式の配電系統において
、電源側回路の遮断を検出する無電圧検出回路、分岐開
閉器の遮断容量以上の過電流を検出する過電流検出回路
、トリップ機構を作動させるための第1蓄勢回路、過電
流検出回路の作動によって充電され放電回路を有する第
2M勢回路、上記無電圧検出回路が作動したとき上記第
2蓄勢回路を電源として限時動作をするリレー及び上記
過電流検出回路の不動作時に上記限時動作をするリレー
の動作によって付勢される分岐開閉器を開放するトリッ
プ機構よりなる分岐開閉器が記載されている。
この分岐開閉器では、分岐回路に事故が発生した場合に
、短絡大電流が流れているときは短絡大電流消滅後、短
絡大電流が流れていないときすなわち過電流検出装置の
動作設定値以下の地絡電流が流れた場合は直ちに、分岐
開閉器が開放して分岐回路を切り離す。したがって、配
電線の健全区間は再送電によって直ちに給電され、また
停電範囲も事故区間のみに局限され、事故点の発見も容
易であり、しかも分岐開閉器は事故電流の遮断を行うこ
となく、遮断容量の必要のない安価な開閉器を使用する
ことができるというものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、異常電流の一つに弧光地絡というのがある。
これは、例えば配電線の被覆が劣化したり配電線が断線
落下して一時的に大地との間にアークが飛ぶが、アーク
は継続せずに正常送電状態に戻るという不完全地絡現象
である。このように配電線の被覆が劣化したり断線落下
した状態を放っておくと、誤って配電線に人が触れた場
合、感電することにつながり、火災が発生するなど、重
大な事故を引き起こすことが予測される。
このような弧光地絡に対しては、従来までは一次的な異
常電流であるから無視して配電を継続するという対処方
法を採っていたが、これを検出するには、3相3線式非
接地方式の配電系統については前述した特公昭57−3
8089号公報に記載された方法を採れば検出可能であ
る。
一方、米国や韓国等の地域においては、3相3線非接地
方式に比べて接地事故時に異常電圧の発生が無いので変
圧器等の絶縁レベルを低くできる等の利点のため3相4
線多重接地方式の配電系統が採用されている。我が国が
3QkV以下の線路に広く採用している3相3線非接地
方式においては地絡電流の大きさは比較的小さいが、零
相変流器により地絡電流として検出でき、負荷電流と区
別できる。これに対し、この3相4線多重接地方式で例
えば3相4線の分岐回路の地絡電流検出に零相変流器で
検出しようとしても、多重接地方式のため常時の負荷電
流でも零相変流器に不平衡電流が流れ、地絡事故が発生
していなくても見掛け上地絡事故が発生したようになる
。また、分岐回路の中性線を利用している単相2線部に
おいては零相変流器は電流変流器の機能となるので、電
流を検出するのみとなる。
いずれの方式においても、地絡電流と負荷電流を区別す
ることは困難となり、地絡電流は地絡個所により負荷電
流程度や短絡大電流程度にもなる。
そのため、弧光地絡電流のようにIA程度の小さな電流
を検出しようとして検出レベルを下げると、通常の負荷
電流で開閉器がトリップしてしまい、支障がある。その
ため負荷電流ではトリップしないように検出レベルを上
げると、こんどは弧光地絡電流が検出できなくなる。
そこで本発明は、3相4線多重接地方式の配電線の保護
装置において、弧光地絡事故時の特有なアーク電流検出
機能を追加し、分岐回路の断線事故をより確実に検出、
断路することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達戊するため、本発明の配電線断線自動検出
装置は、3相4線多重接地方式の配電線に流れる電流を
検出する電流検出器と、同電流検出器に流れる電流のう
ち商用周波数レンジの周波数成分を通過させる第lのフ
ィルタ及び商用周波数レンジよりずっと高い周波数成分
を通過させる第2のフィルタと、同第2のフィルタを通
過した電流が設定した値を超えたときに弧光地絡発生信
号を出力する弧光地絡電流検出回路と、前記第1のフィ
ルタを通過した電流が設定した値を超えたときに過電流
発生信号を出力する第lの過電流検出回路と、開閉器の
遮断容量以上の過電流を検出する第2の過電流検出回路
と、配電線の無充電状態を検出する無電圧検出回路と、
前記第2の過電流検出回路の出力が発生した後に前記無
電圧検出回路の出力が発生したとき、または前記第2の
過電流検出回路の出力が発生していない状態で前記弧光
地絡電流検出回路又は前記第1の過電流検出回路の出力
が発生したときに開閉器を開放するトリップ機構とを備
えたことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図は本発明を3相4線多重接地方式配電線に適用し
た実施例を示す結線図、第2図は本発明の断線自動検出
装置の実施例の構戊を示すブロック図である。
第l図において、Aは3相4線多重接地方式の配電線主
回路、Bは変電所等に設置された電源側保護装置、Cは
単相2線式の配電線分岐回路lに設置された断線自動検
出装置、C′は3相4線式の配電線分岐回路l′に設置
された断線自動検出装置である。
第2図は断線自動検出装置Cの構戊を示すもので、2は
配電線分岐回路(単相2線〉lに流れる電流を検出する
CT(電流変成器〉等の電流検出器、3は操作電圧を配
電線分岐回路1からとるための外部設置変圧器、4は開
閉器の主接点である。
電流検出器2で検出された電流は増幅器5によって増幅
され、商用周波数レンジ(0〜100 Hz>  の周
波数成分を通過させるローパスフィルタ構成の第1のフ
ィルタ6及び商用周波数よりずっと高い周波数成分を通
過させるハイパスフィルタ構戊の第2のフィルタ7を介
してそれぞれ濾波される。
第2のフィルタ7は弧光地絡電流を検出するものであり
、弧光地絡テストデータによれば地絡電流は数lOアン
ペア以下で大半は10アンペア以下、周波数は2〜20
 k Hzであることから、本実施例ではカフトオフ周
波数を1. 5 k Hzに設定している。
前記第1のフィルタ6は過負荷電流を検出するものであ
り、トリップ動作させる電流感度を感度調整器8により
16. 25. 40. 63, 100八と設定する
ことができるようにしている。この設定された電流値以
上になると、出力信号が比較器9より発生し、オア回路
10に出力信号が入り、変圧器、モータ負荷の突入電流
や雷撃のフラッシュオーバ等の誤動作を避けるためのタ
イマl1を介して一定時間(0,2〜0,5秒)後に禁
止回路12、オア回路l3を介してトリップソレノイド
14を付勢し、開閉器の主接点4を開放させるようにし
ている。
前記第2のフィルタ7の出力信号は感度調整器l5によ
って設定された電流値(例えばIA)  と比較器l6
で比較され、検出された弧光地絡電流がその電流値以上
になると出力信号が発生し、オア回路10に出力信号が
入り、タイマl1を介して一定時間(0.2〜0.5秒
)後に禁止回路12、オア回路13を介してトリップソ
レノイド14を付勢し、開閉器の主接点4を開放させる
ようにしている。
前記電流検出器2で検出された電流はまた過電流検出回
路l8に入力され、検出電流が設定値(例えば800±
100 A)以上になると過電流検出出力を発生するよ
うにしている。この信号はメモリ19に格納しておく。
配電Ifにこのような過電流が流れると電源側保護装置
Bが作動し、事故電流を遮断する。その後、高圧配電線
lがオートリクローザ等で一定時間後再送電されると開
閉器の主接点4は断路した状態であるのでその区間に送
電が再開される。
つまり、配電線1が無電圧状態になると、変圧器3の二
次側に接続されている電源回路20に供給される電圧が
消失する。その結果、無電圧検出回路2lが作動し、ア
ンド回路22ではメモリl9が過電流状態の流れたこと
を記憶しているので、アンド条件によりオア回路13を
介してトリップソレノイド14が作動し、開閉器の主接
点4を開路させる。
なお、前記の禁止回路l2は、過電流検出回路18が作
動しているときにはその作動信号を優先させて前記の処
理を行うために設けられている。
また、操作電圧は変圧器3により得ることのほか、電流
変或器又は電池等の電源を利用することもできる。
第3図は3相4線の配電線分岐回路1′に設置するオー
トリクローザ機能付断線自動検出装置貼′の実施例の構
戒を示すブロック図である。本実施例では配電線分岐回
路1′に外郎設置変圧器31を接続して操作電源を取っ
ており、また電流検出器32及び地絡電流検出器33を
接続している。34は開閉器の主接点である。この主接
点34はクローズソレノイド35で投入され、トリップ
ソレノイド36でトリップされる。
電流検出器32で検出された電流は増幅器37によって
増幅され、商用周波数よりずっと高い周波数成分を通過
させるハイパスフィルタ構或のフィルタ38を介して濾
波される。このフィルタ38は弧光地絡電流を検出する
ものであり、カットオフ周波数を1. 5 k Hzに
設定している。フィルタ38の出力信号は感度調整器3
9によって設定された電流値(例えばIA)と比較器4
0で比較され、検出された弧光地絡電流がその電流値以
上になると出力信号が発生し、オア回路41に出力信号
が入り、トリップソレノイド36を付勢し、開閉器の主
接点34を開放させるようにしている。
また、電流検出器32で検出された電流のうち商用周波
数成分のものは過電流検出回路42で検出され、設定電
流値以上の過電流が検出されるとオア回路41に出力信
号を出してトリップソレノイド36を付勢し、開閉器の
主接点34を開放させる。
地絡電流検出器33により検出された地絡電流は地絡電
流検出回!843に入り、設定値以上の地絡電流が検出
されるとオア回路41に出力信号を出してトリップソレ
ノイド36を付勢し、開閉器の主接点34を開放させる
第4図は単相2線の配電線分岐回路lに設置するオー}
 IJクローザ機能付断線自動検出装置C1の実施例を
示すもので、本例では地絡電流検出器33,地!@電流
検出回路43を有せず、過電流又は弧光地絡電流を検出
することによって開閉器の主接点44を開放させるよう
にしている。その他の構戊及び動作は第3図の実施例と
同様であるので説明を省略する。
第5図は3相4線の配電線分岐回路ビに設置するセクシ
ョナライザ機能付断線自動検出装ffica’の実施例
の構成を示すブロック図である。本例においては、配電
線分岐回路1′の電圧を外部設置変圧器3lの二次側で
検出し、無電圧検出回路50により電圧の有無を検出す
る。そして、無電圧検出回路50の出力と前記第3図の
ブロック図で説明したオア回路41の出力とをアンド回
路51に人力し、両者の出力が出たときにトリップソレ
ノイド36を付勢して開閉器の主接点34を開放するよ
うにしている。すなわち、弧光地絡、過電流、地絡電流
のいずれかを検出しても、配電線分岐回路ビの電圧が零
ボルト即ち無電圧のときのみトリップ機構を作動させる
こととしている。
第6図は単相2線の配電線分岐回路lに設置するセクシ
ョナライザ機能付断線自動検出装置C2の実施例の構或
を示すブロック図である。この例では、第5図の3相4
線の装置における地絡電流検出器33及び地絡電流検出
回路43を有せず、過電流又は弧光地絡電流を検出し、
かつ無電圧を検出することによって開閉器の主接点44
を開放させるようにしている。その他の構成及び動作は
第5図の実施例と同様であるので説明を省略する。
ここで、セクンヨナライザ機能とりクローザ機能につい
て説明する。
セクシaナライザはりクローザを備えた配電線路の自勤
切離用区分開閉器として使用し、リクローザとの協調を
とって永久事故を分離し、かつ事故区間をより小さく制
御するものである。
セクショナライザはバックアップ保護装置(リクローザ
)の負荷.側に設置し、セクショナライザを流れる事故
電流を感知し、記憶する。リクローザの第1、第2ある
いは第3回目のトリップ動作後にセクショナライザが開
路できるようにセットすることができる。なお、リクロ
ーザは第1、第2、第3あるいは第4回までトリップ動
作が可能で、トリップ回数は自由にセット可能になって
いる。セットした回数の最後のトリップ動作でリクロー
ザの再開路機構はロックする。セクショナライザはりク
ローザが事故電流を遮断した後に開路を切り離す。すな
わち、セクショナライザは事故電流を遮断しない。
永久事故の場合、セクショナライザはりクローザの事故
トリップ回数を記憶し、セクショナライザのセットされ
た所定の繰り返しトリップ回数(1.2又は3回)を記
憶し、終了した後にセクショナライザが開路し、事故区
間を切り離す。セクショナライザは手動によらなければ
閉路されない。
一時的な事故の場合、セクショナライザのセットされた
所定の繰り返しトリップ回数に到達する前に事故が回復
した場合、セクショナライザのトリップ回数の記憶は一
定時間後(カウン} IJセット時間後)に消滅する。
セクショナライザはバックアップリクローザの全ての事
故遮断動作を感知しなければならない。
そこでセクショナライザは相及び地絡事故を感知し、例
えば相電流事故は8タップ、地絡事故電流はlOタップ
感知電流値を選択できるようにしている。
感知事故電流の選択やセクショナライザを開路するため
の繰り返しトリップ回数セットは制御箱等で行う。
〔発明の効果〕
以上に述べたように、本発明によれば、3相4線多重接
地方式の配電系統において、過電流検出、断路の機能の
他に弧光地絡事故の検出及び断路を行うことができるよ
うになり、事故区間を局限した再送電が可能になるとと
もに、人身事故及び火災を未然に防止す゛ることかでき
る。本装置の採用にあたっては、従来の配電システムを
変更することなく設置可能であり、経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の配電線の結線図、第2図は本
発明の実施例を示すブロック図、第3図〜第6図はそれ
ぞれ本発明の他の実施例を示すブロック図である。 1:配電線     2;電流検出器 3:外部設置変圧器 5:増幅器 7:第2のフィルタ 9:比較器 l1:タイマ 13:オア回路 15:感度調整器 18:過電流検出回路 20:電源回路 22:アンド回路 31:外部設置変圧器 33:地絡電流検出器 35:クローズソレノイ 36:トリップソレノイ 37:増幅器 39:感度調整器 41;オア回路 43;地絡電流検出回路 44:開閉器の主接点 50:無電圧検出回路 :開閉器の主接点 :第1のフィルタ :感度調整器 二オア回路 :禁止回路 :トリップソレノイド ;比較器 二メモリ :無電圧検出回路 32:電流検出器 34:開閉器の主接点 ド ド 38:フィルタ 40:比較器 42:過電流検出回路 51;アンド回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、3相4線多重接地方式の配電線に流れる電流を検出
    する電流検出器と、同電流検出器に流れる電流のうち商
    用周波数レンジの周波数成分を通過させる第1のフィル
    タ及び商用周波数レンジよりずっと高い周波数成分を通
    過させる第2のフィルタと、同第2のフィルタを通過し
    た電流が設定した値を超えたときに弧光地絡発生信号を
    出力する弧光地絡電流検出回路と、前記第1のフィルタ
    を通過した電流が設定した値を超えたときに過電流発生
    信号を出力する第1の過電流検出回路と、開閉器の遮断
    容量以上の過電流を検出する第2の過電流検出回路と、
    配電線の無充電状態を検出する無電圧検出回路と、前記
    第2の過電流検出回路の出力が発生した後に前記無電圧
    検出回路の出力が発生したとき、または前記第2の過電
    流検出回路の出力が発生していない状態で前記弧光地絡
    電流検出回路又は前記第1の過電流検出回路の出力が発
    生したときに開閉器を開放するトリップ機構とを備えた
    ことを特徴とする断線自動検出装置。 2、3相4線多重接地方式の配電線に流れる電流を検出
    する電流検出器と、同電流検出器に流れる電流のうち商
    用周波数レンジよりずっと高い周波数成分を通過させる
    フィルタと、同フィルタを通過した電流が設定した値を
    超えたときに弧光地絡発生信号を出力する弧光地絡電流
    検出回路と、前記電流検出器により検出した電流が設定
    した電流値を超えたときに過電流発生信号を出力する過
    電流検出回路と、配電線に流れる商用周波数の地絡電流
    を検出する地絡電流検出器と、同地絡検出器により検出
    した地絡電流が設定した電流値を超えたときに地絡電流
    発生信号を出力する商用周波数地絡電流検出回路と、前
    記いずれかの検出回路の出力が発生したときに開閉器を
    開放するトリップ機構とを備えたことを特徴とするオー
    トリクローザ機能付断線自動検出装置。 3、3相4線多重接地方式配電線の単相分岐回路に流れ
    る電流を検出する電流検出器と、同電流検出器に流れる
    電流のうち商用周波数レンジよりずっと高い周波数成分
    を通過させるフィルタと、同フィルタを通過した電流が
    設定した値を超えたときに弧光地絡発生信号を出力する
    弧光地絡電流検出回路と、前記電流検出器により検出し
    た電流が設定した電流値を超えたときに過電流発生信号
    を出力する過電流検出回路と、前記いずれかの検出回路
    の出力が発生したときに開閉器を開放するトリップ機構
    とを備えたことを特徴とするオートリクローザ機能付断
    線自動検出装置。 4、3相4線多重接地方式の配電線に流れる電流を検出
    する電流検出器と、同電流検出器に流れる電流のうち商
    用周波数レンジよりずっと高い周波数成分を通過させる
    フィルタと、同フィルタを通過した電流が設定した値を
    超えたときに弧光地絡発生信号を出力する弧光地絡電流
    検出回路と、前記電流検出器より検出した電流が設定し
    た値を超えたときに過電流発生信号を出力する過電流検
    出回路と、配電線に流れる商用周波数の地絡電流を検出
    する地絡電流検出器と、同地絡電流検出器により検出し
    た地絡電流が設定した値を超えたときに地絡電流発生信
    号を出力する商用周波数地絡電流検出回路と、配電線の
    無充電状態を検出する無電圧検出回路と、前記弧光地絡
    電流検出回路、過電流検出回路、商用周波数地絡電流検
    出回路のいずれかの出力が発生した後に前記無電圧検出
    回路の出力が発生したときに開閉器を開放するトリップ
    機構とを備えたことを特徴とするセクショナライザ機能
    付断線自動検出装置。 5、3相4線多重接地方式配電線の単相分岐回路に流れ
    る電流を検出する電流検出器と、同電流検出器に流れる
    電流のうち商用周波数レンジよりずっと高い周波数成分
    を通過させるフィルタと、同フィルタを通過した電流が
    設定した値を超えたときに弧光地絡発生信号を出力する
    弧光地絡電流検出回路と、前記電流検出器より検出した
    電流が設定した値を超えたときに過電流発生信号を出力
    する過電流検出回路と、配電線の無充電状態を検出する
    無電圧検出回路と、前記弧光地絡電流検出回路と過電流
    検出回路のいずれかの出力が発生した後に前記無電圧検
    出回路の出力が発生したときに開閉器を開放するトリッ
    プ機能とを備えたことを特徴とするセクショナライザ機
    能付断線自動検出装置。
JP1299406A 1989-11-16 1989-11-16 断線自動検出装置 Pending JPH03159519A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299406A JPH03159519A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 断線自動検出装置
US07/492,515 US5103365A (en) 1989-11-16 1990-03-12 Downed conductor automatic detecting device
KR1019900003474A KR960003362B1 (ko) 1989-11-16 1990-03-15 단선 자동 검출장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299406A JPH03159519A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 断線自動検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03159519A true JPH03159519A (ja) 1991-07-09

Family

ID=17872150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1299406A Pending JPH03159519A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 断線自動検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5103365A (ja)
JP (1) JPH03159519A (ja)
KR (1) KR960003362B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111308272A (zh) * 2020-03-09 2020-06-19 西南交通大学 一种小电流接地故障区段定位方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2638766B2 (ja) * 1990-12-28 1997-08-06 株式会社戸上電機製作所 断線自動検出装置
JPH05159483A (ja) * 1991-06-10 1993-06-25 Seiko Epson Corp ディスク装置
US5600526A (en) * 1993-10-15 1997-02-04 The Texas A & M University System Load analysis system for fault detection
JP3763852B2 (ja) * 1997-06-17 2006-04-05 ディプロム−インジェニエール ヴァルター ベンダー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 交流電源における絶縁および障害電流の監視方法および監視回路
DE19727825A1 (de) * 1997-06-30 1999-01-21 Siemens Ag Überwachungsverfahren für einen Stromkreis
US6218647B1 (en) 1998-01-19 2001-04-17 Msx, Inc. Method and apparatus for using direct current to detect ground faults in a shielded heater wire
US6084207A (en) * 1998-01-19 2000-07-04 Msx, Inc. Method and apparatus for using direct current to detect ground faults in a shielded heater wire
KR20010108623A (ko) * 2000-05-30 2001-12-08 강성화 절연체손상, 열화 및 오염으로 인한 전기화재예방을위하여 부분방전을 활용하는 방법 및 이를 수행하기 위한시스템
US6679180B2 (en) * 2001-11-21 2004-01-20 Southwest Research Institute Tetherless neuromuscular disrupter gun with liquid-based capacitor projectile
CN100370664C (zh) * 2004-09-30 2008-02-20 宁波习羽电子发展有限公司 电弧及漏电保护器
US7319574B2 (en) * 2005-05-23 2008-01-15 Eaton Corporation Arc fault detection apparatus, method and system for an underground electrical conductor
DE102006002245B4 (de) * 2006-01-17 2007-10-18 Siemens Ag Verfahren zur Überwachung eines abschaltbaren Kabels in einem elektrischen Netz, dafür geeignete Überwachungsvorrichtung sowie Überwachungssystem
KR100764102B1 (ko) * 2007-02-23 2007-10-08 이삼종 배선관리를 위한 배선구조
KR100723037B1 (ko) * 2007-02-23 2007-06-07 신한전설(주) 공공주택의 전기배전 선로구조
KR100754023B1 (ko) * 2007-02-23 2007-09-03 (주)신화에프이씨 공동주택용 배전선의 안전사고 방지구조
DE102009035166A1 (de) 2009-07-29 2011-03-17 Areva Energietechnik Gmbh Verfahren zum Betreiben eines elektrischen Energieversorgungsnetzes
CN102288859A (zh) * 2011-06-23 2011-12-21 陕西电力科学研究院 10kV馈线短路试验方法
KR101478693B1 (ko) * 2012-11-16 2015-01-07 에스제이포토닉스 주식회사 광섬유격자를 이용한 배전선로의 비정상전류 및 단선 위치 검출장치
JP6711462B2 (ja) * 2017-07-18 2020-06-17 東芝三菱電機産業システム株式会社 地絡検出器およびパワーコンディショナ
CN107994463B (zh) * 2017-12-01 2023-08-22 国网浙江杭州市富阳区供电有限公司 一种接地稳定的智能保护接地箱
US11101631B2 (en) 2018-07-31 2021-08-24 Eaton Intelligent Power Limited Downed conductor detection
EP4106125A1 (en) * 2021-06-18 2022-12-21 Carrier Fire & Security EMEA BV Short-circuit isolator
KR102680289B1 (ko) * 2021-12-10 2024-07-01 주식회사 링크롤 원격 제어를 수행하는 전원 지원 장치 및 방법
WO2024178314A1 (en) * 2023-02-23 2024-08-29 Wisys Technology Foundation, Inc. Intermittent ground fault detection for stators in high-impedance grounded generators

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836974U (ja) * 1971-09-06 1973-05-04
JPS5079736A (ja) * 1973-11-19 1975-06-28
JPS57193924A (en) * 1981-05-23 1982-11-29 Akita Daigaku Tracking accident detecting and preventing device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3911323A (en) * 1974-02-19 1975-10-07 Westinghouse Electric Corp Ground fault protector with arcing fault indicator
SU534007A1 (ru) * 1974-11-06 1976-10-30 Устройство дл сигнализации однофазных замыканий на землю в сет х с малыми токами замыкани на землю
US4004201A (en) * 1975-08-25 1977-01-18 General Electric Company Multi-function solid state trip unit with trip indicating means
DD200056A1 (de) * 1981-07-13 1983-03-09 Horst Anhorn Verfahren und anordnung zur aufloesung von sammelstoermeldungen
US4466071A (en) * 1981-09-28 1984-08-14 Texas A&M University System High impedance fault detection apparatus and method
US4607309A (en) * 1984-05-15 1986-08-19 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for detecting arcing faults on low-voltage spot networks
DD224157A1 (de) * 1984-05-17 1985-06-26 Elektro App Werke Veb Schaltungsanordnung zur erdschlussrichtungserfassung
US4672501A (en) * 1984-06-29 1987-06-09 General Electric Company Circuit breaker and protective relay unit
EP0166813B1 (de) * 1984-06-29 1990-08-29 Siemens Aktiengesellschaft Überwachungseinrichtung
US4955069A (en) * 1989-03-02 1990-09-04 Ionescu Adrian F A.C. power controller with short circuit and overload protection

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836974U (ja) * 1971-09-06 1973-05-04
JPS5079736A (ja) * 1973-11-19 1975-06-28
JPS57193924A (en) * 1981-05-23 1982-11-29 Akita Daigaku Tracking accident detecting and preventing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111308272A (zh) * 2020-03-09 2020-06-19 西南交通大学 一种小电流接地故障区段定位方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR910010198A (ko) 1991-06-29
KR960003362B1 (ko) 1996-03-09
US5103365A (en) 1992-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03159519A (ja) 断線自動検出装置
JP2638766B2 (ja) 断線自動検出装置
US4600961A (en) Protective relay apparatus for detecting high-impedance ground faults
AU2010300767B2 (en) System and method for polyphase ground-fault circuit-interrupters
AU2006303971B2 (en) A ground-fault circuit-interrupter system for three-phase electrical power systems
WO2011148749A1 (ja) 貰いロック付漏電検出装置
JP3284589B2 (ja) 送電線の保護方法及び保護継電装置
KR20190067564A (ko) 배전계통 전원선로 고장시 실시간 탐지/복구시스템 및 그 공사방법
CA1185651A (en) Ground isolation monitoring apparatus having a protective circuit
CN105529681A (zh) 低压不接地系统的漏电保护回路及实现方法
JP7218497B2 (ja) 地絡保護継電システム
US3764855A (en) Zero-ground fault-cutout desensitizing device
JP2012075250A (ja) 貰いロック付絶縁地絡監視装置
JP3480671B2 (ja) スポットネットワーク受電設備の母線保護システム
AU628270B1 (en) Downed conductor automatic detecting device
CN211151503U (zh) 一种多路智能配电箱
JPH05252646A (ja) 絶縁劣化検出装置
SU799065A1 (ru) Устройство дл защиты сетей 6-35квОТ зАМыКАНий HA зЕМлю
JPH0210770Y2 (ja)
JP2623933B2 (ja) ガス開閉装置
KR19990037633A (ko) 겨ㄹ상시 지락보호 가능한 누전차단기
JPH1014100A (ja) 地絡自己遮断型自動区分開閉装置
JPH05168142A (ja) 配電線の異地点地絡検出装置及び検出保護装置
Erz et al. Habitual practices used by Spanish electrical companies to deal with high impedance faults
JPS5930019B2 (ja) スポツトネツトワ−ク受電設備