JPH0315847A - 湿し水不要の平版印刷版及びその製造方法 - Google Patents

湿し水不要の平版印刷版及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0315847A
JPH0315847A JP15154789A JP15154789A JPH0315847A JP H0315847 A JPH0315847 A JP H0315847A JP 15154789 A JP15154789 A JP 15154789A JP 15154789 A JP15154789 A JP 15154789A JP H0315847 A JPH0315847 A JP H0315847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive resin
printing plate
plating
plate
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15154789A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanaga Yamagou
山郷 真永
Koji Kumagai
熊谷 広次
Kazutoshi Taniguchi
谷口 多利
Munemasa Yoshihara
宗正 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP15154789A priority Critical patent/JPH0315847A/ja
Publication of JPH0315847A publication Critical patent/JPH0315847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は、湿し水を必要としない平版印刷版及びその製
造方法に関するものである. 〈従来技術〉 平版EJJ刷用版は、凸版印刷川及ひ凹象印刷川欣と異
なり、ほぼ平面上に画像部と非画像部がある.そして画
像部は感光性フォトボリマー等の貌nn i(IIイン
キ性)部分より形威され、非画像部は細かい数μmの凹
凸のあるアルミ地肌等の親水性部分より形成され、水と
油(インキ)が反発する性質をうまく利用した化学的印
刷方法である.刷版に於いては、通常PS版(予め感光
化された版の意味)を用いる,PS版は砂目立てされた
アルξニウム版にジアゾ感光材料を塗布したものであり
、ポジタイブのものは紫外光で焼付けられたとき、光が
当たった部分の感材がチッソガスを放出し、加水分解に
よりアルカリ可溶になることを利用している. 印刷において、まず版面に水を転移させると、親水性の
非画像部にのみ水が付着し、次に版面にインキを転移さ
せると親油性の画像部にのみインキが付着し、ついでこ
れを被印刷物に転移させて、印刷物を得ている. しかし、他の印刷方法と比較して平版印刷は、上記湿し
水の調整が非常に難しい.安定した印刷物を得るために
は、湿し水の量とインキの量を一定のバランスに保つ必
要がある.また、湿し水がインキに付着し、乳化による
地汚れ等のトラブルも発生し易い. 湿し水を使用する平版印刷は以上の様な欠点を持ってい
るため、湿し水を使用しない平版印刷版が、今まで種々
考えられて来た.例えば、特開昭51−28003のよ
うに、支持体上にフッ素系樹脂膜を形威し、その樹脂膜
に引っ掻き加工を施して所望の画像を形威し、湿し水不
要平版印刷版を製造する方法とかがある. 温し水を使用しない方法の一般的考え方を説明すると、
親油性(親インキ性)の画像形戒層とフッ素系または、
シリコン系樹脂のインキ反発層より構成される.フイル
ム原版(ポジフイルム又はネガフイルム)を焼付け、現
像すると、非画像部はインキ反発性物質が表面に出てく
るので、印刷においてインキがのらず印刷されない.一
方画像部は親インキ性であるのでインキがのり、被印刷
物に印刷される. く発明が解決しようとするI!題〉 従来の湿し水不要の平版印刷版の非画像部に使用されて
いるシリコン系又はフッ素系樹脂は、耐摩耗性が劣るた
め印刷版の耐刷力が不十分であった. 本発明は上記!l題を解決し、耐剛力を飛躍的に向上さ
せることが出来るとともに、高品質の印刷物を得ること
が出来る湿し水不要の平版印刷版及びその製造方法を提
供するものである.〈課題を解決するための手段〉 本発明は、この樺な従来の課題を全て解決するためにな
され、基板上に非画像部を形成する方法として、シリコ
ン系またはフッ素系樹脂を分散させて金属をメッキする
複合メッキを行い、その上に感光性樹脂層を塗布し、非
画像部の該感光性樹脂層を除去することを特徴とする湿
し水不要の平版印刷版及びその製造方法を要旨とするも
のである. 〈作 用〉 湿し水を使用しない平版印刷のメリットである印刷管理
の容易さ、湿し水調整不良によるトラブルがない等によ
る効率アップの恩恵を受けながら耐剛力を向上させるこ
とが出来る. く実施例〉 ■】第l図aぱ版材となる基板Iである.実施例ではア
ルミニウム板(0.3mm)の表面を電解研磨で砂目立
てしたものを使用した.基板としてはアルミニウムに限
定するものでなく亜鉛板、銅板等が使用できる.該アル
ミニウム板に第1図bに示すようにフッ素樹脂の粒子が
分散されたニッケル層2を複合メッキ法によりメッキす
る.この場合、フッ素樹脂の粒子の径は0.1〜3.0
μmであり、その含有量は10〜35重量%にしてある
.メッキ被膜の形或法としては、電気メッキ法によって
も無電解メッキによっても差し支えなく、従来公知のメ
ッキ法が採用でき、例えば四フフ化エチレン樹脂等のフ
ッ素樹脂、フフ化黒鉛等のフッ素含有化合物の粒子を必
要により活・性剤の存在下で所望のメッキ液中に分散さ
せてメッキすることが出来る.第1図Cのごとく、該ニ
ッケルメッキしたアルミニウム板に親インキ性の感光性
樹脂(光硬化型)3を塗布する.該感光性樹脂は、フィ
ルム原版としてボジチブを用いるときは、光分解型感光
性樹 脂を塗布する. 次に第1図dのように、感光性樹脂を塗布して乾燥後、
網ネガチブ4を紫外光5で焼付ける.その後、水洗し現
像すると第l図eのごとく、画像部に親インキ性の光硬
化した感光性樹脂3と非画像部にフッ素粒子を分散して
含むニッケルメッキ層2を持った湿し水不要の平版印刷
版が得られる.上記の方法で製造した湿し水不要の印刷
版を用い、小森印刷機械■製水無仕様の枚葉平台印刷機
で印刷し良好な結果を得た.耐剛力は湿し水を使用する
版と同じ程度であった. 〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、湿し水不要の平
版印刷版の非西像部にフッ素樹脂粒子を分散させた金属
メッキを行ったので、耐剛力を著しく向上させることが
できる。
また金属の複合メッキ層に分散させるシリコン系及びフ
ッ素系の樹脂の粒子径や分散量を自由にコントロール出
来るので、非画像部(金属の複合メッキ層)の疎インキ
性や耐Wt耗性を印刷状態や印刷インキの種類等によっ
て調整することが容易になる. さらに、湿し水を使用しないことにより、湿し水を使う
オフセット印刷に比較し、インキの制約が少なく、特殊
インキの使用が自由になる.また薄い祇等の多色刷での
見当精度が良くなるメリットがある.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の湿し水不要の平版印刷版の製造工程を
例示する模式断面図である.第l図aは基板l (砂目
立てしてある)の模式断面図、第l図bは基板1に金属
の複合メッキ層2を施した模式断面図、第1図Cは複合
メッキJ!2上に感光性樹脂3を塗布した模式断面図、
第1図dはフィルム原版4を焼付けた状態を示す模式断
面図、第1図Cは現像して出来上がった平版印刷版の模
式断面図である. 1・・・基板 2・・・金属複合メッキ層 3・・・感光性樹脂層 4フイルム原版(ボジチブ又はネガチブ)5焼付光 特  許  出  願  人 第1図(a) 第1図(C) 第1図(e) 第1図(d)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)基板上に非画像部として、シリコン系またはフッ素
    系樹脂を分散させて金属をメッキする複合メッキを行い
    、その上に感光性樹脂層を塗布し、非画像部の該感光性
    樹脂層を除去することを特徴とする湿し水不要の平版印
    刷版の製造方法。 2)基板上にシリコン系またはフッ素樹脂を分散した金
    属の油反発層を有し、さらにその上に親油性の感光性樹
    脂層を有し、非画像部の該感光性樹脂層を除去したこと
    を特徴とした湿し水不要の平版印刷版。
JP15154789A 1989-06-14 1989-06-14 湿し水不要の平版印刷版及びその製造方法 Pending JPH0315847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15154789A JPH0315847A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 湿し水不要の平版印刷版及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15154789A JPH0315847A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 湿し水不要の平版印刷版及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0315847A true JPH0315847A (ja) 1991-01-24

Family

ID=15520902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15154789A Pending JPH0315847A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 湿し水不要の平版印刷版及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0315847A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3677178A (en) Dry planographic plates and methods, production and use
EP1564020B1 (en) Printing plate precursor material
EP0770494A3 (en) A method for making a lithographic printing plate involving on press development
EP1449648A2 (en) Method of making a flexographic printing plate by lithographic transfer of an energy-curable composition
JPS5928479B2 (ja) 凹版印刷版
JPH0342196B2 (ja)
US6479203B1 (en) Direct drawing type lithographic printing plate precursor
JPH0311459B2 (ja)
JPH0315847A (ja) 湿し水不要の平版印刷版及びその製造方法
EP1442895B1 (en) A method for preparation of a lithographic printing plate and a lithographic printing plate produced by said method
JP3777848B2 (ja) 平版印刷版材料及びそれを用いた平版印刷版の作製方法
JPH0315846A (ja) 湿し水不要の平版印刷版及びその製造方法
AU719128B2 (en) Wet lithographic printing constructions incorporating metallic inorganic layers
JPH1024549A (ja) インクジェット記録方式によるダイレクト平版印刷用版材
JPH0224662B2 (ja)
JP2001129960A (ja) 感熱要素をスプレーコーティングで得る方法
Martin Plate stability in screenless printing
JPS625793B2 (ja)
JP2780281B2 (ja) 平版印刷版およびその製造方法
CA1166070A (en) Method for preparing dry lithographic plates
CA1166071A (en) Method for preparing dry lithographic plates
JPH07256854A (ja) 湿し水不要平凹版およびそれを用いたオフセット印刷方法
JPS5921542B2 (ja) 印刷版の製法
JP2004223875A (ja) 平版印刷版の作製方法
JP2004338404A (ja) インキジェットによるコンピューター−ツー−プレート