JPH0315610A - タペット材及びタペットの製造法 - Google Patents

タペット材及びタペットの製造法

Info

Publication number
JPH0315610A
JPH0315610A JP22282289A JP22282289A JPH0315610A JP H0315610 A JPH0315610 A JP H0315610A JP 22282289 A JP22282289 A JP 22282289A JP 22282289 A JP22282289 A JP 22282289A JP H0315610 A JPH0315610 A JP H0315610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skirt
skirt member
tappet
crown
annular flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22282289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kei Yamamoto
山本 竟
Shinichi Koike
小池 新一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Original Assignee
Riken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Corp filed Critical Riken Corp
Priority to JP22282289A priority Critical patent/JPH0315610A/ja
Publication of JPH0315610A publication Critical patent/JPH0315610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産呈±立困亙公見 本発明は、内燃機関の弁廃動装置に用いられるタペット
材及びタペットの製造法に関する。
丈来挟曜 近年,内燃機関の小型化、高出力化及び高性能化に伴い
各機能部品に対しますます苛酷な作動条件が課せられて
いる.このため、タペットも高速回転での耐摩耗性や耐
ピッチング性の向上が強く要求される. タベットは、高速回転するカムが直接摺動するため、高
温強度のみならず、高温度環境下での高い耐摩耗性及び
耐ピッチング性が要求される.特に,最近のオートバイ
用エンジンには更に小型かつ高回転用のタペットが要求
されている.例えば、現在、タペットの材料としてSC
M415、SCM420.SCr415又はSCr42
5が用いられている.これらの材料から製造されたタペ
ットをオートバイ用エンジンに使用すると、カムに接触
する摺動面に疲労による凹部や摩耗が発生し,長時間の
作動試験を規定する耐久基準に適合しないのが実情であ
る。
この対応策として、耐摩耗性や耐ピッチング性に優れた
冷間ダイス鋼のSKD11から切出されたタペットが実
用化されている。しかしながら,SKDIIはSCM及
びSCrに比較して非常に高価であり、またタペットの
スカート部自体が長く薄肉のために冷鍛加工は殆ど不可
能である。
一方、前記の問題点及びスカート部がカムに接触しない
点に着目して、本願出願人は特開昭63−75303号
公報に示されるように,加工性の良好な低炭素鋼、低合
金鋼又はアルミニウム合金等の安価な材料から冷鍛加工
により形成されるスカート部を提案した.カムに摺動ず
るタペットの冠部材は耐摩耗性及び耐ピッチング性に優
れた高強度鋼の冷間ダイス鋼又は焼結体が用いられる.
製造の際に、スカート部内の内壁に形成した環状段部に
冠部材を圧入した後、高出力CO2レーザによって溶接
することにより、耐摩耗性や耐ピッチング性に優れかつ
安価なタペットを得ることができる, 高出力CO2レーザはエネルギー密度が高くかつ加熱時
間が短い点、接合部の表面を局部的に加熱するため周囲
への熱的影響が少ない点、高温に伴う材質の劣化や永久
歪の発生を回避できる点及び材質の異なる冠部とスカー
ト部との溶着を可能にする点で有利である.このような
レーザ溶接の優れた特性を有効に活かしつつ、高い生産
性と低コストでタペットが得られる. が  しよ と る

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)耐摩耗性及び耐ピッチング性に優れた高強度鋼材
    又は焼結体で形成されると共にカムと直接摺動する冠部
    材及び冠部材が溶着される筒状のスカート部材からなり
    、冠部材は、径方向の間隙をもってスカート部材内に配
    置される肉厚部と、肉厚部の周囲に形成された環状フラ
    ンジ部と、環状フランジ部に形成されかつスカート部材
    の端面に当接されたときスカート部材の端面と環状フラ
    ンジ部との間に長さ方向の間隙を与える長さ方向の環状
    突起とを有することを特徴とするタペット材。
  2. (2)冠部材の肉厚部とスカート部材の内面との間に形
    成された径方向の間隙を与える径方向の環状突起を冠部
    材の肉厚部に設けた請求項(1)に記載のタペット材。
  3. (3)肉厚部、肉厚部の周囲に形成された環状フランジ
    部及び環状フランジ部に形成された環状突起とを有する
    冠部材を準備する工程と、冠部材の環状突起とスカート
    部材の端面とが当接するようにかつ冠部材の肉厚部が径
    方向の間隙をもってスカート部材内に配置されるように
    冠部材とスカート部材とを保持する工程と、 冠部材とスカート部材とに長さ方向に加圧した冠部材と
    スカート部材との間に電流を供給して抵抗溶接を行なう
    工程と、 からなることを特徴とするタペットの製造法。
JP22282289A 1989-08-31 1989-08-31 タペット材及びタペットの製造法 Pending JPH0315610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22282289A JPH0315610A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 タペット材及びタペットの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22282289A JPH0315610A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 タペット材及びタペットの製造法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23103388A Division JPH0278707A (ja) 1988-09-15 1988-09-15 複合タペット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0315610A true JPH0315610A (ja) 1991-01-24

Family

ID=16788455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22282289A Pending JPH0315610A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 タペット材及びタペットの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0315610A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5809644A (en) * 1995-10-24 1998-09-22 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Valve lifter
JP2005186093A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Origin Electric Co Ltd 溶接物品及び金属部品の溶接方法
CN114893271A (zh) * 2022-06-07 2022-08-12 湖州通源机械零部件有限公司 一种插入式挺柱焊接结构及其工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5809644A (en) * 1995-10-24 1998-09-22 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Valve lifter
JP2005186093A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Origin Electric Co Ltd 溶接物品及び金属部品の溶接方法
CN114893271A (zh) * 2022-06-07 2022-08-12 湖州通源机械零部件有限公司 一种插入式挺柱焊接结构及其工艺
CN114893271B (zh) * 2022-06-07 2024-04-19 湖州通源机械零部件有限公司 一种插入式挺柱焊接结构的生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4838149A (en) Pistons
US6114053A (en) Method of overlaying by laser beam and overlaying structure
JPH0315610A (ja) タペット材及びタペットの製造法
JPH05240347A (ja) エンジン用ピストン耐摩環
JPH08277746A (ja) 内燃エンジン
JP3435555B2 (ja) エンジンバルブの製造方法
JPS63219890A (ja) ロ−タリ式圧縮機用組合せクランクシヤフト
JPH04360723A (ja) ピストンリングの製造方法
JPH10121921A (ja) 内燃機関のバルブシート
JP2668035B2 (ja) 内燃機関用中空弁及びその製造方法
JP3626827B2 (ja) シリンダライナ
JPS6375303A (ja) 組合せバルブリフタ
JPH07189628A (ja) 接合型バルブシート
US11639672B2 (en) Valve seat for automotive cylinder head
US5738066A (en) Piston structure with heat insulated combustion chamber
JPH08319808A (ja) エンジン吸・排気弁構造とシリンダーヘッド部の製造方法
JP2006118408A (ja) 内燃機関用バルブ及びその製造方法
JPH0278707A (ja) 複合タペット
JP2586325B2 (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
JPH08210178A (ja) ライナ一体化シリンダブロック及びその製造方法
KR20000011543A (ko) 내연기관용밸브
JPH03264714A (ja) 中空ポペットバルブ
JPH04300125A (ja) エンジン用ピストンの中空耐摩環の製造方法
JP2008014424A (ja) ピストンリングの構造
JPS62255571A (ja) 燃料噴射ノズル