JPH03155222A - 受信レベル切換装置 - Google Patents

受信レベル切換装置

Info

Publication number
JPH03155222A
JPH03155222A JP29596389A JP29596389A JPH03155222A JP H03155222 A JPH03155222 A JP H03155222A JP 29596389 A JP29596389 A JP 29596389A JP 29596389 A JP29596389 A JP 29596389A JP H03155222 A JPH03155222 A JP H03155222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
signal
transistor
terminal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29596389A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Shimizu
裕之 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP29596389A priority Critical patent/JPH03155222A/ja
Publication of JPH03155222A publication Critical patent/JPH03155222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Attenuators (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、衛星放送信号を受信する衛星放送受信機に関
するものである。
近年、数多くの衛星が打ち上げられて衛星放送が行われ
ており、国内及び海外とも放送衛星から送信されてくる
信号は、音声信号用の副搬送波を多重した映像信号で主
搬送波をFM変調したものが使用されている。ところが
、衛星や放送チャンネルによりFM変調信号の周波数偏
移が異なっている場合があり、主として日本では17M
Hzp−p、米国では21.5MHzp−p及び欧州で
は17MHzp−pと25MHzp−pが使用されて放
送されている。
〔従来の技術〕
このようにFM変調の周波数偏移が異なっている映像信
号をそのまま受信して画面で再生すると、映像信号のレ
ベルが変化するため画面が明る(なり過ぎたり、暗くコ
ントラストが悪いものになったりする、従来の衛星放送
受信機においては可変抵抗器を使用して、画面を見なが
ら使用者が画面が明るくなり過ぎないように、また暗く
なり過ぎないように調整をしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、FM変調の周波数偏移が異なっている衛星ある
いは放送チャンネルを受信した場合は、FM復調の出力
が周波数偏移の差により異なり、そのまま受信して画面
で再生すると、映像信号のレベルの変化により画面が明
るくなり過ぎたり、暗くなり過ぎたりするため、使用者
が画面を見ながら調整しなければならないといった問題
点があった。
本発明は、衛星放送受信機の内部に受信レベル切換装置
を組み込み、予め使用者が衛星やチャンネル情報をマイ
コンに内蔵あるいは外付けされたメモリを利用してプリ
セットしておくことにより、使用者が受信する衛星やチ
ャンネルを選択すれば自動的に周波数偏移の差によるF
M復調の出力の変化の補正が行われるようにして問題点
を解決することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第2図は、本発明の基本回路図である。
入力信号を第1抵抗器20の一端に加えて他端を分岐さ
せて、同分岐点より出力信号を取り出すとともに同分岐
点の一方に他端がアースに接続されている第2抵抗器2
1の一端を接続し、さらに、同分岐点の他方に第3抵抗
器22の一端を接続し、前記第3抵抗器22の他端をス
イッチ動作用トランジスタ24の一端に接続し、同トラ
ンジスタ24の他端をアースと接続して、前記トランジ
スタ24がオフのときは、入力信号を第1抵抗器20と
第2抵抗器21とで分圧して出力する手段とし、前記ト
ランジスタ24がオンのときは、入力信号を第1抵抗器
20と第2抵抗器21と第3抵抗器22で分圧して出力
する手段とし、前記スイッチ動作用トランジスタ24の
オン・オフがマイコンより出力される信号により行われ
るようにしたものである。
〔作用〕
本発明では、第2図の如くスイッチ動作用トランジスタ
24のオフ時は入力電圧■、をR,抵抗器20とR1抵
抗器21とで分割して以下の出力電圧7重を出力する。
スイッチ動作用トランジスタ24のオン時は入力電圧v
1をR1抵抗器20とR,抵抗器21とR1抵抗器22
とで分割して以下の出力電圧■2を出力する。
以上のようにスイッチ動作用トランジスタ24をオン・
オフさせることにより、入力される受信レベル信号を2
段階に切り換えて出力することが可能となる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す衛星放送受信機の要部
ブロック図である。衛星放送受信アンテナで受信された
信号は衛星放送受信アンテナの部分に組み込まれている
コンバータでB S −I F 信号に変換され、衛星
放送受信機の入力端子1に人力されている。
端子lに入力された信号は高周波増幅回路2で増幅され
、混合回路3に出力される。混合回路3で選局されたチ
ャンネルに対応した局部発振器9の発振信号とBS−I
F倍信号の混合を行い、第2中間周波信号に変換して第
2中間周波増幅回路4に第2中間周波信号を出力する。
第2中間周波増幅回路4で増幅された信号はバンドパス
フィルタ回路5に入力され不要な信号が除去された後、
さらにFM復調回路6に入力される。
FM復調回路6では入力された信号のFM復調を行って
映像信号と音声信号を分離して取り出し、音声信号は音
声信号処理回路10で元の正しいディジタル信号に復調
して、さらにアナログ音声信号に変換して衛星放送受信
機の音声信号出力端子Aに出力を供給しており、映像信
号は本発明の切換回路12に入力され、マイコン8より
入力されるHあるいはLに切り換わる切換信号により切
換回路12は適当なレベルの映像信号を映像信号処理回
路11に供給し、映像信号処理図!11では4゜2MH
z以上の高域成分とエネルギー拡散信号を除去した映像
信号を映像信号出力端子Vに供給している。
キーマトリクス7を操作することにより、マイコン8が
操作された入カキ−を判定して所定の信号を局部発振器
9に加えて受信チャンネルを選局する他、切換回路12
に信号を加えて切換回路12より適当なレベルの映像信
号が出力されるように制御している。
第3図は本発明の一実施例を示す受信レベル切換回路図
であり、図中、第2図で示したものと同一のものは同一
の記号で示しである。
抵抗器20は第1図に示す前段のFM復調回路6の出力
インピーダンスであり、FM復調された映像信号が結合
コンデンサ25の1端に加えられており、結合コンデン
サ25の他端は分岐させており、同分岐点は結合コンデ
ンサ26を介して出力端子27に接続しており、同分岐
点の1方は1端をアースに接続した抵抗器21の他端に
接続しており、同分岐点の他方は抵抗器22の1端に接
続しており、抵抗器22の他端はトランジスタ24のコ
レクタに接続している。
前記トランジスタ24のエミッタはアースと接続してあ
り、トランジスタ24のベースは入力端子23と接続し
ている。入力端子23は第1図に示すマイコン8よりの
信号が入力されるようになノっでおり、前記入力信号が
Lレベルのときはトランジスタ24はベース電流が流れ
ずバイアスがされないためオフの状態にあり、FM復調
された映像信号は抵抗器20と抵抗器21で分圧され出
力端子27に信号を供給する。
前記入力信号がHレベルになったときは、トランジスタ
24のベースにベース電流が流れ、ベース電流でバイア
スされるためトランジスタ24はオン状態となり、FM
復調された映像信号は抵抗器20と抵抗器21と抵抗器
22で分圧され出力端子27に信号を供給するようにな
る。
予め使用者が衛星やチャンネルの変調度をマイコンに内
蔵あるいは外付けされたメモリを利用してプリセットし
ておくことにより、使用者が受信する衛星やチャンネル
を選択してキーマトリクス7を操作すれば、マイコン8
が操作された入カキ−を判定して所定の信号のLレベル
あるいはHレベルをトランジスタ24のベースに入力す
ることにより、FM復調された映像信号レベルを2段階
に切り換えて次段の第1図に示す映像信号処理回路11
に供給することによりFM変調の周波数偏移が異なって
いる衛星あるいは放送チャンネルを受信した場合でも、
映像信号処理回路11に一定のレベルの映像信号を供給
することができる。
第4図は本発明の他の実施例を示す受信レベル切換回路
図であり、図中、第2図及び第3図で示したものと同一
のものは同一の記号で示しである。
30は受信レベル切換回路網の入力端子であり、前記入
力端子30は結合コンデンサ31を介してトランジスタ
34のベースに接続されており、さらにベースにはブリ
ーダ抵抗器32および33が接続されており、一方がB
電圧と接続されており、他方がアースと接続され、トラ
ンジスタ34のバイアス回路を形成している。トランジ
スタ34のコレクタはB電圧と接続されており、エミッ
タは負荷抵抗器35を介してアースされている0回路出
力はトランジスタ34のエミッタと負荷抵抗器35の接
続点より取り出され、前記接続点には第2図に示す回路
網が接続されている。さらに前記第2図に示す回路網の
出力は出力端子36に接続されており、出力端子36よ
り次段の回路に出力が供給される。
トランジスタ34はエミッタホロワ回路を形成しており
、インピーダンスを変換して回路間を接続するために使
用されている回路手段である。映像信号レベルを2段階
に切り換える回路動作は第2図及び第3図に示した回路
と同じであり説明は割愛する。
本発明は、第2図に示す回路網にエミッタがアースされ
、コレクタに抵抗器を接続したトランジスタを複数個使
用して回路網の出力ラインに挿入することにより第5図
に示すような回路を形成して、入力信号レベルを多段階
に切り換で回路網より出力することもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によればFM変調の周波数
偏移が異なっている衛星あるいは放送チャンネルを受信
することにより、FM復調の出力の周波数偏移の差によ
る変動を自動的に補正することが可能であり、使用者が
画面を見ながら調整しなければならないといった従来か
らの問題点を解決して、安定した良好な画面を提供でき
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す衛星放送受信機の要部
ブロック図、第2図は本発明の基本回路図、第3図は本
発明の一実施例を示す受信レベル切換回路図、第4は本
発明の他の実施1例を示す受信レベル切換回路図、第5
図は本発明を展開した基本回路図である。 1.23.30,42.45・−・−入力端子、2・−
・・−高周波増幅器、3−・・−混合器、4 ・−・−
・第2中間周波増幅器、5 ・・−バンドパスフィルタ
、6−・FM復調器、7−・キーマトリクス回路、8マ
イコン、9−・局部発振器、10−−一一一一音声信号
処理回路、11・・・−映像信号処理回路、12−・−
切換回路、20,21,22,32,33,35゜40
43・−・・抵抗器、24,34,41.44トランジ
スタ、25,26.31  ・−・結合コンデンサ、2
7. 36 −  出力端子。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力信号を第1抵抗器の一端に加えて他端を分岐
    させて、同分岐点より出力信号を取り出すとともに同分
    岐点の一方に他端がアースに接続されている第2抵抗器
    の一端を接続し、さらに、同分岐点の他方に第3抵抗器
    の一端を接続し、同第3抵抗器の他端をスイッチ動作用
    トランジスタの一端に接続し、同トランジスタの他端を
    アースと接続して、前記トランジスタがオフのときは、
    入力信号を前記第1抵抗器と第2抵抗器とで分圧して出
    力し、前記トランジスタがオンのときは、入力信号を前
    記第1抵抗器と第2抵抗器と第3抵抗器で分圧して出力
    することを特徴とする受信レベル切換装置。
  2. (2)前記スイッチ動作用トランジスタのオン・オフが
    マイコンより出力される信号により行われることを特徴
    とする請求項(1)記載の受信レベル切換装置。
JP29596389A 1989-11-14 1989-11-14 受信レベル切換装置 Pending JPH03155222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29596389A JPH03155222A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 受信レベル切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29596389A JPH03155222A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 受信レベル切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03155222A true JPH03155222A (ja) 1991-07-03

Family

ID=17827355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29596389A Pending JPH03155222A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 受信レベル切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03155222A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592093A (en) Super high frequency receiver
KR0157413B1 (ko) 지상 am 및 위성 fm-tv 방송 신호 수신기
EP1013092B1 (en) Direct-conversion tuner integrated circuit for direct broadcast satellite television
US5014349A (en) Television tuner for common use in BS/UV
KR100339318B1 (ko) 지상수신및위성수신용텔레비젼튜너
JPH0993152A (ja) ダブルコンバージョンテレビチューナ
JPH0320937B2 (ja)
JPH03155222A (ja) 受信レベル切換装置
JP3501947B2 (ja) テレビジョン放送の受信装置
JPS63152231A (ja) Rfコンバ−タ回路
JPH08130490A (ja) 共用化受信装置
JPH061905B2 (ja) 受信装置
JP2809441B2 (ja) 衛星放送受信機
JPH1013276A (ja) 衛星放送用2ndコンバータ及び衛星放送受信機
JPH03155223A (ja) 受信レベル切換装置
JPS6367366B2 (ja)
KR100466070B1 (ko) 디지털 오디오 방송 튜너
JPH06133317A (ja) チューナ装置
JPH0685570B2 (ja) テレビジョン受信機におけるチューナ回路
KR0134265B1 (ko) 위성 및 케이블방송용 튜너
JP2001024721A (ja) 共用化受信装置
JPH06133318A (ja) チューナ装置
JPH0221819Y2 (ja)
KR0178317B1 (ko) 튜너의 출력 제어방법 및 이를 수행하기 위한 장치
KR970007886B1 (ko) 위성방송 수신용 튜너