JPH03153865A - 化合物薄膜形成装置 - Google Patents

化合物薄膜形成装置

Info

Publication number
JPH03153865A
JPH03153865A JP29236089A JP29236089A JPH03153865A JP H03153865 A JPH03153865 A JP H03153865A JP 29236089 A JP29236089 A JP 29236089A JP 29236089 A JP29236089 A JP 29236089A JP H03153865 A JPH03153865 A JP H03153865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum chamber
substrate
thin film
cluster
reactive gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29236089A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yamaji
茂 山地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP29236089A priority Critical patent/JPH03153865A/ja
Publication of JPH03153865A publication Critical patent/JPH03153865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、化# f!J F4膜形成装置、特に反応
性ガスイオンビームを利用して基板に面に化り物薄膜を
形成する化合物J膜形成装置に関するものである。
[従来の技術] 第2図は例えば特開昭60−262963号公報に示さ
れた従来の化合物薄膜形成装置の概略の断面図である。
図において、符号(1)は第1真空槽としての真空槽、
(2)は真空槽(1)内を排気する真空排気装置、(3
)は真空槽(1)と真空排気装置(2)との間に介在し
ており、真空1(1)内を所定の真空度に自動的に保持
するゲートバルブである。
(4)は真空槽(1)内に配置され表面にfヒ合物薄膜
が形成される基板、(5)は真空槽(1)内に及けられ
ている導電性材料からなる坩堝であり、この坩堝(5)
の上部にはノズル(5a)が形成されている。(6)は
坩堝〈5)内に充填され上記化合物薄膜を組成する蒸着
材、(7)は坩堝(5)のまわりに設けられ放射電子の
衝撃により坩堝(5)内の蒸着材(6)を加熱する加熱
用フィラメントであり、この加熱により蒸着材(6)は
クラスタ(塊状原子集[ff1)(6,)としてノズル
(5a)から噴出される。
(8)は坩堝(5)と基板(4)との間に設けられたイ
オン化用フィラメントであり、このイオン化用フィラメ
ント(8)は、クラスタ(6a)に放射電子を衝突させ
、クラスタ(6a)を構成する原子のうちの1個をイオ
ン化し、これによりクラスタ(6a)の一部をクラスタ
イオン(6b)とする。
(9)はイオン化用フィラメント(8)から放射電子を
引き出して加速しクラスタ(6a)に衝突させる電子引
き出し電極である。
(10)はクラスタイオン(6b)を電界で加速し運動
エネルギーを付与するための加速電極、(11)は加熱
用フィラメント(7)及びイオン化用フイラメンI−(
8)のそれぞれ外方に設けられ各フィラメント(7)、
(8)で発生する熱を遮蔽する熱遮蔽板である。
(12)は坩堝(5)、蒸着材(6)、加熱用フィラメ
ント(7)、イオン化用フィラメント(8)。
電子引き出し電極(9)、加速型t!1l(10)及び
熱遮蔽板(11)からなるクラスタビーム発生源である
(13)は真空槽(1)外に配置されたガスボンベであ
り、このガスボンベ(13)には上記化合物薄膜を組成
する反応性ガス(14)が圧縮充填されている。(15
)は真空槽(1)内に設けられ噴出ノズル(15a)か
ら反応性ガス(14)を基板(4)に向けて噴出する噴
出器であり、この噴出器(15)はリークバルブ及び配
管を介してガスボンベ(13)に接続されている。
(16)は噴出ノズル(15a)の近傍に設けられたタ
ングステンワイヤ、(17)は噴出ノズル(15a)と
基板(4)との間に設けられたガス用フィラメントであ
り、これらタングステンワイヤ(16)及びガス用フィ
ラメント(17)間に電圧を印加することにより、ガス
用フィラメント(1))から電子を放出させ、これによ
り反応性ガス(14)中にグロー放電を誘発させ、噴出
された反応性ガス(14)の分子をガスイオン(14a
)とする。
(18)はガス用フィラメント(1))と基板(4)と
の間に設けられガスイオン(14a)を加速するガス用
加速電極、(19)はガスイオン(14m)をつくる部
分の圧力がその周囲よりも高くなるように設けられたシ
ールドであり、その内部に噴出器(15)、タングステ
ンワイヤ(16)、ガス用フィラメント(17)及び加
速電極(18)を、収容している。
(20)はガスボンベ(13) 、反応性ガス(14)
 。
噴出器(15)、タングステンワイヤ(16)、ガス用
フィラメント(17)、ガス用加速電極(18)及びシ
ールド(19)からなるガスビーム発生源である。
上記のように構成された従来の化り物3膜形成装置にお
いては、基板(4)に化合物薄膜を形成する場合、まず
真空排気装置(2)によって、真空度が10−’zaH
g程度になるまで、真空槽(1)内の排気を行う1次に
、ガスビーム発生源(20)を作動させて、ガスイオン
(14a)、例えば反応性ガス(14)が酸素である場
合0□゛を、基板(4)の表面に衝突させる。
これとともに、蒸着材(6)の蒸気圧が数■Hgになる
温度、例えば蒸着材(6)がアルミニウムである場合1
600℃程度まで、加熱用フィラメント(7)によって
坩堝(5)内の蒸着材(6)を加熱し、ノズル(5a)
から蒸着材(6)を噴出させる。噴出された蒸着材(6
)は、ノズル(5a)の近傍での断熱膨張による過冷却
のため、過飽和状態となって凝縮し、これによりクラス
タ(6a)となる。また、クラスタ(6a)の一部がイ
オン化され、クラスタイオン(6b)となる。そして、
中性のクラスタ(6a)及びクラスタイオン(6b)を
、加速電極(10)の電界で加速し、基板(4)の表面
に射突させる。
基板(4)の表面では、蒸着材(6)の蒸気のクラスタ
(6a)及びクラスタイオン(6b)と反応性ガス(1
4)のガスイオン(14a)との化学反応が進行して、
化合物薄膜が形成される。例えば、反応性ガス(14)
が酸素で、蒸着材(6)がアルミニウムであれば、酸化
アルミニラl、(Al2O2)の薄膜が形成される。
[発明が解決しようとする謀題] 上記のように構成された従来の化合物薄膜形成装置にお
いては、イオン化されていない反応性ガス(14)が、
真空槽(1)内に多く存在してしまうため、真空槽(1
)内の真空度は、蒸着材(6)のみを蒸着する場合に比
べて、2〜3桁程度低く(悪く)なってしまう、このた
め、噴出されたクラスタ(6a)に反応性ガス(14)
が衝突する頻度が高くなってしまい、−度生成されたク
ラスタ(6a)が、小さくなったり、ばらばらの原子の
状態に戻ったりしてしまい、形成される1膜の質が低下
してしまうなどの問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、反応性ガスとの衝突によるクラスタサイズ
の縮小を防止し、これによってより高品質な化合物r4
膜を形成することができる化り物3膜形成装置を得るこ
とを目的とする。
[7膜題を解決するための手段] この発明に係る化合物薄膜形成装置は、第1真空槽の中
に、真空排気装置が接続されるとともに基板に対向して
開口部が形成された第2真空槽を設け、この第2真空槽
内にクラスタビーム発生源を設けたものである。
[作用] この発明においては、真空排気装置によって第2真空槽
内の真空度を高め、第2真空槽内における反応性ガスの
密度を低くする。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例による化合mPJ膜形成装
置の概略の断面図であり、第2図と同−又は相当部分に
は同一符号を付し、その説明を省略する。
図において、符号(21)は第1真空槽としての真空槽
(1)内に設けられ、かつクラスタビーム発生源(12
)を収容している第2真空槽としての内部真空槽であり
、この内部真空槽(21)には、基板(4)に対向する
ように開口部(21a)が形成されている。(22)は
真空槽(1)内に設けられているとともに内部真空槽(
21)に接続されている真空排気装置としての真空ポン
プである。
上記のように構成された化合物薄膜形成装置においては
、従来装置と同様にして、基板(4)上に化合物薄膜が
形成されるが、このとき内部真空槽(21)内は、真空
ポンプ(22)により排気されることによって、その周
囲よりも真空度が高くなっている。このため、内部真空
槽(21)内の反応性ガス(14)の密度は、その周囲
よりも低くなっており、従ってクラスタ(6a)に反応
性ガス(14)が衝突する頻度は従来より低くなる。こ
の結果、反応性ガス(14)との衝突によるクラスタサ
イズの縮小は防止され、クラスタ(6a)としての特徴
を十分生かした高品質な化り物薄膜を形成することがで
きる。
なお、上記実施例では蒸着材としてアルミニラl、を、
反応性ガスとして酸素を用いたが、化り物薄膜を形成で
きればそれぞれ他のちのであっても良いことは言うまで
もない。
[発明の効果] 以上1明したように、この発明の化き物1膜形成装置は
、第1真空槽の中に、真空排気装置が接続されるととも
に基板に対向して開口部が形成された第2真空槽を設け
、かつこの第2真空槽内にクラスタビーム発生源を設け
、真空排気装置によって第2真空槽内の真空度を高め、
第2真空槽内における反応性ガスの密度を低くするよう
にしたので、反応性ガスとの衝突によるクラスタサイズ
の縮小を防止し、これによって、より高品質な化合物薄
膜を形成することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す概略の断面図、第2
図は従来の化り物3膜形成装置の一例を示す概略の断面
図である。 図において、(1)は真空槽(第1真空槽)、(4)は
基板、(6)は蒸着材、(6a)はクラスタ、(12)
はクラスタビーJ、発生源、(14)は反応性ガス、(
14a)はガスイオン、(20)はガスとlz発生源、
(21)は内部真空槽く第2真空槽)、(21a)は開
口部、(22)は真空ポンプ(真空排気装置)である。 なお、 各図中、 同一符号は同−又は相当部分を 示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  化合物薄膜が表面に形成される基板を収容する第1真
    空槽と、この第1真空槽内に設けられ、真空排気装置が
    接続されるとともに、前記基板に対向するように開口部
    が形成されている第2真空槽と、この第2真空槽内に設
    けられ、前記化合物薄膜を組成する蒸着材のクラスタを
    前記基板に対して噴射するクラスタビーム発生源と、前
    記第1真空槽に設けられ、前記化合物薄膜を組成する反
    応性ガスのイオンを前記基板に対して発射するガスビー
    ム発生源とを備えていることを特徴とする化合物薄膜形
    成装置。
JP29236089A 1989-11-13 1989-11-13 化合物薄膜形成装置 Pending JPH03153865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29236089A JPH03153865A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 化合物薄膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29236089A JPH03153865A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 化合物薄膜形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03153865A true JPH03153865A (ja) 1991-07-01

Family

ID=17780796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29236089A Pending JPH03153865A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 化合物薄膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03153865A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07150341A (ja) * 1993-02-26 1995-06-13 Tousero Kk 反応性イオンクラスタービーム蒸着法及びその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07150341A (ja) * 1993-02-26 1995-06-13 Tousero Kk 反応性イオンクラスタービーム蒸着法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900008156B1 (ko) 화학물 박막형성장치
US3389288A (en) Gettering device including a getter metal and a gas releasing material
US4811690A (en) Thin film deposition apparatus
JPH03153865A (ja) 化合物薄膜形成装置
US3388955A (en) Process for producing within electron tubes,in particular television picture tubes,a thin metallic film capable of sorbing their residual gases
JPH02247374A (ja) 蒸発源用るつぼ及びそれを用いた薄膜成膜方法
JPS61272367A (ja) 薄膜形成装置
JPS6329925A (ja) 化合物薄膜形成装置
JPH0510423B2 (ja)
JPS60262963A (ja) 化合物薄膜蒸着装置
JPS62260054A (ja) 化合物薄膜蒸着装置
JPS60100669A (ja) 化合物薄膜製造装置
JPS60262964A (ja) 化合物薄膜蒸着装置
JPS60124916A (ja) 薄膜蒸着装置
JPH0535218B2 (ja)
JPH0535217B2 (ja)
JPH02102533A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63216958A (ja) 化合物薄膜作成装置
JPS61256622A (ja) 薄膜形成装置
JPH01139758A (ja) 薄膜蒸着方法および薄膜蒸着装置
JPS63213338A (ja) 化合物薄膜形成装置
JPS60158618A (ja) 薄膜蒸着装置
JPH05106030A (ja) 薄膜形成装置
JPH03158460A (ja) 薄膜形成装置
JPH01309957A (ja) 薄膜形成装置