JPH03153553A - 水硬性複合材料 - Google Patents

水硬性複合材料

Info

Publication number
JPH03153553A
JPH03153553A JP29241789A JP29241789A JPH03153553A JP H03153553 A JPH03153553 A JP H03153553A JP 29241789 A JP29241789 A JP 29241789A JP 29241789 A JP29241789 A JP 29241789A JP H03153553 A JPH03153553 A JP H03153553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
composite material
amount
grains
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29241789A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Aoki
治雄 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP29241789A priority Critical patent/JPH03153553A/ja
Publication of JPH03153553A publication Critical patent/JPH03153553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は主に一軸ミキサあるいは二軸ミキサで混練し、
レミコンカーで施工現場まで運搬し、パケットまたはポ
ンプ圧送によって打設、施工できる高耐久性コンクリー
ト、高耐磨性コンクリート、超高強度コンクリート用と
して主として用いられる水硬性複合材料に係るものであ
る。
(従来の技術) 粒径50Å〜0.5sO)粒子へと、粒径0.5〜10
0m、かつ粒子へより少なくともIオーダー大きい固体
粒子Bと、表面活性分散剤を含む水硬性複合材料におい
て、粒子Aの量は、粒子Bが上記複合材料中に実質的に
変形されずに相互に実質的に接触し、かつ橋かけ現象が
実質的に存在しない状態で密に充填されたときに、粒子
Bの間の空隙に理論的に充填されうる量販下の量であり
、水の量は、上記れ、かつその密充填された粒子Bの間
の空隙に粒子Aが均一に分布したときに、粒子Bおよび
粒子Aの間に形成される空隙をT皮溝たすように、〔粒
子A+粒子B〕に対する重量比が0.3%以下であり、
かつ、表面活性分散剤の量は、上記複合材料を混合して
上記規定の如き粒子Bの密な充填と上記規定の如き粒子
Aの均一な分布を達成するのに充分なように、乾燥状態
における量が〔粒子A土粒子B〕の合計重量を基準に計
算して1,0〜4.0MIk%の範囲にある水硬性複合
材料が、特公昭60−59182号公報においてI案さ
れている。
(発明が解決しようとする1ia) 粒子Aとしてシリカダスト粒子を、粒子Bとしてボルト
ランドセメントを、表面活性分散材としてコンクリート
スーパープラスチサイザーを用い、調合水の〔粒子A+
粉粒子]に対する重量比が0.3以下の範囲を有するコ
ンクリートのスランプ値は、使用するコンクリートスー
パープラスチサイザーの量を増すと高くなる傾向を示す
表面活性分散材の乾燥状態における量が、(粒子A土粒
子B]の合計重量を基準に計算して1.0〜4.0重量
%の範囲内とする従来技術のコンクリ−4のスランプ値
は、コンクリートの混練直後は大きい場合においても経
時変化が大きくなり易いので、現行のコンクリート打設
・施工体系において、即ち主に一軸ミキサあるいは二軸
ミキサで混練しレミコン・カーで現場まで運搬しパケッ
トあるいはポンプ圧送により打設・施工することに適し
たコンクリートとは考えられない。
また表面活性分散材の乾燥状態における量が、〔粒子A
土粒子B〕の合計重量を基準に計算して】、0〜4.0
重量%の範囲内とするコンクリートは一軸ミキサあるい
は二軸ミキサでの混練に所要する時間が長く、生コン工
場において通常のコンクリートの混練に所要する時間が
40秒〜1分程度であることに対し8〜9分以上を必要
とする。
本発明は前記従来技術の有する問題点に鑑みて提案され
たものでその目的とする処は、調合水の〔粒子A土粒子
B〕に対する重量比が0.3以下の範囲を有する水硬性
複合材料が高いスランプ値を有するとともに、スランプ
の経時変化が少なく、施工性が改善され、これに加えて
強度が増進された水硬性複合材料を従供する点にある。
(課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するため、本発明に係る水硬性複合材
料は、表面活性分散材の乾燥状態における量を、〔粒子
A土粒子B〕の合計重量を基準に計算して0.6〜1.
0重量%の範囲内とするとともに、前記粒子Aの粒径の
大きさを5Å〜0.5tmで粒径の大きさ50Å以下の
ものが重量の5%以下となるように構成されている。
(作用) 本発明によれば、調合水の〔粒子A土粒子B〕に対する
重量比が0.3%以下の範囲を有する水硬性蝮合材t4
において、表面活性分散材の乾燥状態における量を、〔
粒子A土粒子B〕の合計重量を基準に計算して、前記従
来のものが1.0〜4.0重量%の範囲としたのに比し
て0.6〜1.0重里%の範囲としたことによって、強
度、混練時間とも前記従来の水硬性複合材料に比して遜
色なく、経済性の優れた水硬性複合材料が得られるもの
である。またかくして得られた水硬性複合材料は、スラ
ンプ値は低いが、粘性も少なく、打設後、施工後の沈降
も少ない。
更に前記粒子Aの粒径の大きさを前記従来のものより更
に細かくし、5Å〜0.5sとし、粒径の大きさ50Å
以下のものがmlの5%以下とすることによって、水硬
性複合材料ρ減水効果、マクロフィラー効果を高め、強
度を増進しうるちのであり、更に球状粒子によるベアリ
ング効果もより改善される。
(実施例) 以下本発明をコンクリートに適用した実施例について説
明する。
同コンクリートにおける粒子Aとして、50.000〜
3.OOO,OQOcm”/ gの比表面積を有し、且
つ粒径の大きさが5Å〜0.51sで粒径の大きさ50
Å以下のものが重量の5%未満を示すシリカダスト粒子
あるいは活性化したシリカ粒子あるいはこれらの混合物
を、粒子Bとしてボルトランドセメントを、表面活性分
散材としてコンクリートスーパープラスチサイザーを用
い、調合水の〔粒子A土粒子B〕に対する重量比が、0
.1〜0.3の範囲にあり、前記表面活性分散材の乾燥
状態の重量が〔粒子A土粒子B〕の合計重量を基準に計
算して0.6〜1.0重量%の範囲となるように構成さ
れている。
また前記粒子Bより大きい寸法を少くとも一つ有する砂
、砂利等の骨材が追加の素材Cとして包含される。
なお前記コンクリートスーパープラスチサイザーとして
は、リグニンスルホン酸ソーダ、グリコン酸ソーダ、β
−ナフタリンスルホン酸高縮合物Na塩、メラミンスル
ホン酸縮合物が使用される。
このようにして構成されたコンクリートは、粒子Aとし
て粒径の大きさが5Å〜0.51IIAで、粒径の大き
さ50Å以下のものが重量の5%となるように設定した
ことによって、減水効果、球状粒子によるヘアリング効
果の増進を図り、高いスランプ値を得るようにしたもの
である。
また混練時のスランプ値がシリカダスト粒子により可成
り異なるので、この対策として、シリカダスト粒子、或
いは活性化したシリカ粒子またはこれらの混合物を使用
するようにしたものである。
シリカダストはシリコンメタル、フェロシリコン等の生
産過程で捕集される産業廃棄物であって、当然、生産状
況によって組成及び粒度分布が異なる。
一方、工業的にシリカを活性化する場合は、生産される
シリカ粒子の組成及び粒度分布は規格化し易い、このた
めにシリカダスト粒子のみでなく、活性化したシリカ粒
子、あるいはシリカダスト粒子と活性化したシリカ粒子
の混合物までを用いるようにした。
前記実施例によるコンクリートは、表面活性分散材の乾
燥状態における量を、〔粒子A土粒子B〕の合計を基準
として計算して、1.0〜4.0重量%の範囲とする前
記従来のコンクリートミキサーの−軸ミキサまたは二軸
ミキサでの混練に要する時間と大差なく、コンクリート
強度においても有意差は認められず、更にスランプ値は
低いが粘性も少なく、従って打設、施工後の沈降が少な
い。
次に本発明のコンクリートと前記従来技術のコンクリー
トとの比較表を挙げる。
(発明の効果) 本発明によれば前記したように、 調合水の 子A+粒子B〕に対するM量比が0,3以下の範囲を有
する水硬性複合材料において、粒径の大きさが5Å〜0
 、51mで、粒径の大きさ50Å以下のものが重量の
5%未満を示す粒子Aを使用し、表面活性分散材の乾燥
状態における量をC粒子A+粒子B〕の合計重量を基準
に計算して0.6〜1.0重世%の範囲にあるようにし
たことによって、高価な表面活性分散材の使用量を節減
して、強度、混練時間の点において前記水硬性複合材料
と遜色のない経済性の優れた水硬性複合材料が構成され
る。
またスランプ値が低いが粘性も少なく、例えばPC工場
における如く混練後、打設するまでの距離が短い場合に
最適である。
更に粘性が少ないので、打設、施工後の沈降が少なく、
例えば道路用の如き恨圧用コンクリートとして好適であ
る。
更にまた本発明によれば前記粒子Aの大きさが50Å〜
0.57#の前記従来のコンクリートに比して、施工性
に冨み、更に混練時のスランプ値の変動における対策が
立て易い。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、粒径の大きさが5Å〜0.5μmで、粒径の大きさ
    50Å以下のものが重量の5%未満を示す無機固体粒子
    A(以下「粒子A」と称する。)と、粒径の大きさが0
    .5〜100μmかつ粒子Aより大きい固体粒子B(以
    下「粒子B」と称する。)と、表面活性分散剤を含む水
    硬性複合材料において、 粒子Aの量は、粒子Bが上記複合材料中に実質的に変形
    されずに相互に実質的に接触し、かつ橋かけ現象が実質
    的に存在しない状態で密に充填されうる量以下の量とし
    て、 粒子Aの量が粒子Aの量+粒子Bの量の合計容積の0.
    1〜50容積%の量で存在し、 水の量は、上記複合材料中に粒子Bが上記規定の如く密
    に充填され、かつその密充填された粒子Bの間の空隙に
    粒子Aが均一に分布したときに、粒子Bおよび粒子Aの
    間に形成される空隙を満たす程度の量として、 水と〔粒子A+粒子B〕の重量比が0.1〜0.3の範
    囲内であり、かつ 表面活性分散剤の量は、上記複合材料を混合して上記規
    定の如き粒子Bの密な充填と上記規定の如き粒子Aの均
    一な分布を達成するのに充分な量以上の量であり、 表面活性分散剤の乾燥状態における量を〔粒子A+粒子
    B〕の合計重量を基準に計算して0.6〜1.0重量%
    の範囲内にある ことを特徴とする水硬性複合材料。 2、前記複合材料が粒子Bより大きい寸法を少なくとも
    一つ有している追加の素材を含んでいる請求項1記載の
    水硬性複合材料。 3、粒子Bの少なくとも20重量%がボルトランドセメ
    ント粒子である、請求項1または2に記載の水硬性複合
    材料。 4、粒子Aが50,000〜3,000,000cm^
    2/gの比表面積を有するシリカダスト粒子あるいは活
    性化したシリカ粒子あるいはこれらの混合物である、請
    求項1乃至3のいずれかに記載の水硬性複合材料。 5、粒子Aが50,000〜3,000,000cm^
    2/gの比表面積を有するシリカダスト粒子あるいは活
    性化したシリカ粒子あるいはこれらの混合物であり、粒
    子Bがボルトランドセメントを少なくとも20重量%を
    含み、表面活性分散剤がコンクリートスーパープラスチ
    サイザーである、請求項1乃至4に記載の水硬性複合材
    料。 6、コンクリートスーパープラスチサイザーが、リグニ
    ンスルホン酸ソーダ、グリコン酸ソーダ、β−ナフタリ
    ンスルホン酸高縮合物Na塩、メラミンスルホン酸縮合
    物からなる請求項5記載の水硬性複合材料。
JP29241789A 1989-11-13 1989-11-13 水硬性複合材料 Pending JPH03153553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29241789A JPH03153553A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 水硬性複合材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29241789A JPH03153553A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 水硬性複合材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03153553A true JPH03153553A (ja) 1991-07-01

Family

ID=17781519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29241789A Pending JPH03153553A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 水硬性複合材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03153553A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059182A (ja) * 1983-09-09 1985-04-05 Sunstar Giken Kk 皮革様シ−ト材料の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059182A (ja) * 1983-09-09 1985-04-05 Sunstar Giken Kk 皮革様シ−ト材料の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Khayat Effects of antiwashout admixtures on fresh concrete properties
CN101560082B (zh) 超高强活性粉末混凝土及其制造方法
EP2257504A2 (en) Modifier for concrete and cement formulations and methods of preparing the same
CN108751865A (zh) 一种余泥渣土再生免烧砖及其制备方法
GB2377930A (en) A self-levelling concrete composition
CN106478027A (zh) 一种地面砂浆用组合物
CN107098613A (zh) 一种浆状偏高岭土基混凝土掺合料及其制备方法与应用
JP6165447B2 (ja) ブリーディングが低減したコンクリートの製造方法
KR100510875B1 (ko) 고유동 콘크리트 제조를 위한 시멘트 혼합재 조성물
US4333765A (en) Sandless concrete
JPH03153553A (ja) 水硬性複合材料
JP3061730B2 (ja) ポーラスコンクリート及びその成形体の製造方法
JPH02102162A (ja) グラウト材
CN110015879A (zh) 一种软土地基固化剂及其制备方法
JP4182150B2 (ja) 透水性固形物及びその製造方法
JPH03146451A (ja) 水硬性複合材料
JPH03137043A (ja) 水硬性複合材料
EP3388578B1 (fr) Composition sèche pour la préparation de béton drainant, procédé de préparation de béton avec la dite composition et béton drainant obtenu avec le procédé
JP2822054B2 (ja) スラッジ及びノロの有効利用方法
JPS58173183A (ja) 水硬性セメント注入材
Warner Proper grout rheology assures quality work
CN106478028A (zh) 一种砌筑砂浆用组合物
JPH0574539B2 (ja)
JP2024040778A (ja) 水硬性組成物とそれを含むモルタル、生コンクリート及び舗装用コンクリートブロック
JPH1129349A (ja) セメント組成物