JPH03151098A - 廃水の生物物理学的処理方法 - Google Patents

廃水の生物物理学的処理方法

Info

Publication number
JPH03151098A
JPH03151098A JP2255024A JP25502490A JPH03151098A JP H03151098 A JPH03151098 A JP H03151098A JP 2255024 A JP2255024 A JP 2255024A JP 25502490 A JP25502490 A JP 25502490A JP H03151098 A JPH03151098 A JP H03151098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aeration
wastewater
zone
settling
mixed liquor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2255024A
Other languages
English (en)
Inventor
Curtis D Cooley
カーティス・ディー・クーリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zimpro Passavant Inc
Original Assignee
Zimpro Passavant Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zimpro Passavant Inc filed Critical Zimpro Passavant Inc
Publication of JPH03151098A publication Critical patent/JPH03151098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1205Particular type of activated sludge processes
    • C02F3/1215Combinations of activated sludge treatment with precipitation, flocculation, coagulation and separation of phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1205Particular type of activated sludge processes
    • C02F3/1226Particular type of activated sludge processes comprising an absorbent material suspended in the mixed liquor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1236Particular type of activated sludge installations
    • C02F3/1263Sequencing batch reactors [SBR]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、連続的な曝気による生物物理学的工程を施し
て廃水を処理し1次いでバッチ浄化工程を施して処理方
法を完了させる。という廃水の生物物理学的処理方法に
関する。
廃水中の汚染物質の量は通常、汚染水中の廃棄有機物質
を生物学的に分解させるのに必要とされる溶解酸素の量
を測定することによって求められる。この測定値−生化
学的酸素要求量(BOD)と呼ばれるーは、有機物によ
る水の汚染度の目安となる。ある種の有機汚染物(例え
ば塩素化芳香族化合物)は従来の生物学的分解を受けに
<<。
これらの化合物の濃度を測定するために、化学的酸素要
求量(cOD)や全有機炭素(TOC)等の試験が使用
されている。
操作方式に関して連続フロー(continuous 
flow)又はバッチフロー(batch flow)
として分類されている種々の好気性廃水処理プロセスが
利用されている。各処理プロセスはそれぞれ利点を有し
てはいるものの、その性能、安定性、そして廃水の特性
が変わったときの適合性等に関して欠点を有している。
逐次バッチ反応器(sequencing batch
 reactor;5BR)又はバッチ方式による廃水
処理は、平衡化。
曝気、及び液体/固体の分離という時系列(timed
sequence)を含んでなる単一のタンクを使用し
た単純なプロセスとして改善されており、上記の機能の
空間系列(space 5equence)を用いる連
続フロープロセスとは異なる。プロセスの機能を再調整
するのに空間を変えることより1時系列を!jliff
することのほうがより簡単であるという点において。
バッチ方式はその操作とコントロールに融通性がある。
SBRプロセスの利点の1つは、はぼ理想的な沈降条件
下にて、水盤中において穏やかな条件で沈降が起こる。
という点にある。このことにより。
微生物を確実に系中に残存させることができる。
なぜなら、別個の沈降水盤から混合リカーソリッドが戻
されないからである。しかしながら、廃水特性の変動又
は他のプロセス上の問題のため、処理廃水からの混合リ
カーソリッドの沈降がうまくいかないことがあり、流出
水と共に系から固体が通過してしまってプロセスの性能
が低下することがある。またこれとは別に、lサイクル
当たり少量の流出水をデカントすると、 SBRシステ
ムの処理容量が減少する。
ニコル(Nicol)による米国特許第3.366.2
42号明細書は、廃水を沈降チャンバーに送って固体を
除去し且つ流出水を排出するためのエアーリフトポンプ
(air 1ift pump)に接続された第1の曝
気/予備消化チャンバーを含んでなる。廃水を生物学的
に処理するための連続フローシステムを開示している。
沈降したスラッジは最初のチャンバーに再循環される。
ニコルはさらに、2つの曝気チャンバーを直列状にして
使用した処理システムについて開示している。米国特許
第3.522,881号明細書によれば。
第2の曝気チャンバーが、1!i気チヤンバー及び沈降
チャンバーとして交互に機能し、流出液がここから除去
される。米国特許第3,524.547号明細書によれ
ば、流入する廃水が第1の曝気チャンバーと第2の曝気
チャンバーに交互に流れ6そして最初の供給物を受は取
らないチャンバーは他のチャンバーからの流れを受は取
り、11気を行うことな(沈降チャンバーとして作動す
る。
クーロバトス0[oulovatos)らによる米国特
許第3.679,053号明細書は、全く曝気されるこ
となく沈降水盤として作用する第2のタンクと直列の形
で作動する2つの曝気タンクについて開示している。第
2の曝気/沈降タンクからの流出水は他の沈降タンクに
流れていき、そこでさらに浄化処理される、第2の沈降
タンクからの固体は第1の曝気水盤に戻される。W4似
のフロースキームがゲンスマン(Gansman)らに
よる米国特許第3,746,638号明細書及びCBB
10549,400号明細書に記載されており、これら
の特許によれば1両方の沈降タンクからの固体が第1の
曝気タンクに再循環されている。
廃水から汚染物質を除去するための特に有用なプロセス
は、処理ゾーンにおいてバクテリアと活性炭粉末との混
合物を使用するプロセスである。
PACT”処理システムと呼ばれるこのプロセスは。
ハフトン(Button)らによる米国特許第3.90
4,518号及び第4.069,148号各明細書に開
示されている。
PACT処理システムは曝気水盤を使用した連続フロー
プロセスとして作動し、処理廃水は生物学的活性固体と
活性炭を分離するために別個の浄化装置に送られ、沈降
したスラッジが曝気水盤に戻される。
上記のプロセスとはやや異なる生物物理学的処理プロセ
スが、マクシェイン(Methane)らによる「“有
機化合物を含有した埋め立て地浸出液の生物物理学的処
理(Biophysical Treata+ant 
of Land−flll Leachate Con
taining Organic Compound)
’+”  AProceedin s or Indu
strialWaste Conference  1
986 (Pub、1987)、第41回。
16フー77Jに説明されている。該プロセスにおいて
は、生物学的バッチ反応器が活性炭粉末と組み合わせて
使用され、このシステムが“充填・抜き取り (fil
l anddraw)m方式又はSBR方式にて操作さ
れる。浸出液を処理するための類似のスキームが。
ヤイング(Wing)らによる米国特許第4.623,
464号明細書に開示されており、該明細書によれば、
 PCBとダイオキシンを含有した浸出液を処理するた
めに、生物学的活性固体及び活性炭と組み合わせた形で
SBRが操作されている。
本発明は、 SBR操作方式を若干修正することより、
広範囲の水圧滞留時間(hydraulic dete
ntiontime)にわたって、沈降させるのが回能
な混合リカーにおける液体/固体の効率的な分離を可能
にしている。さらに、こうした修正を施しても、沈降時
間のより長いSBRシステムと同じ処理容量が得られ、
資本経費は最小限に抑えられる。さらに。
現行のSBRシステムに小さな沈降タンクを組み込むと
、そしてSBR操作方式を若干修正すると、ある特定の
時間におけるSBRシステムにより処理される廃水の容
量が増大する。
本発明の他の実施態様においては、連続的に流入する流
れを処理するために、2つの曝気タンクに交互に供給さ
れ、各曝気タンクは、必要な沈降時間を有する同じ沈降
タンクにより作動されて。
液体/固体の適切な分離が行われ、浄化された流出液が
得られる。
本発明の目的は、連続フロー沈降システムに比べて、固
体粒子のバッチ沈降において改良された固体粒子捕捉性
能を有する廃水処理方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、連続フローシステムの場合に起こ
りうる原廃水の短絡が起こらないような廃水処理方法を
提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、広範囲の水圧滞留時間(I
IDT)にわたって操作することのできる廃水処理方法
を提供することにある。処理された廃水から生物学的微
生物と粉末吸着剤を分離するための充分な時間が、非常
に短いHDT (0,5〜1時間)と非常に長いIID
T(24時間)にて与えられ、沈降時間はほぼこれらの
両端値に等しくなる。
本発明のさらに他の目的は2間欠的又は連続的に流入す
る廃水を処理することのできるシステムを提供すること
にある。
本発明は、廃水が曝気ゾーンにおいて処理される一段廃
水処理方法を提供し、このとき廃水は。
充分な量の生物学的活性固体と粉末吸着剤の存在下にお
いて、汚染物を除去するに足る充分な時間。
酸素含有ガスを使用して連続的に曝気される。廃水、生
物学的活性固体、及び粉末吸着剤の混合物(混合リカー
と呼ばれる)が沈降ゾーンへ流れていき、そこで混合リ
カーが沈降固体相と浄化液相とに分離するよう充分な時
間保持される。混合リカーが固体の沈降を促進するため
の沈降ゾーンに入るときに、混合リカーに凝集助剤を加
えてもよい。
沈降ゾーンにおける沈降工程進行時に、生物学的活性固
体と粉末吸着剤に接触している曝気ゾーンに追加の廃水
が流入する。沈降工程の終了後。
浄化液相が沈降ゾーンから取り出され、さらに処理にか
けられるか又は環境に放出される。沈降固体量は、 1
3気ゾーンに戻して追加の流入廃水と接触させることが
できる。曝気ゾーン内に充分な生物学的固体が得られる
場合は、処理システムにおける固体量を調節するために
、沈降ゾーンにおける生物学的固体及び粉末吸着剤の一
部又は全部を廃棄処理設備(disposal)に送っ
てもよい、固体量の!Jl!jlのために廃棄処理設備
に送られた吸着剤を補うために新たな吸着剤が加えられ
る。
ある1つの実施U様においては、単一の曝気水盤が例え
ば集合タンク(holding tank)や均等化タ
ンク(equalization tank)から間欠
的に供給廃水を受は取り、ある特定の曝気時間後、曝気
水盤の内容物の一部が沈降水盤に移送されて、液体/固
体の分離が行われる。
他の実施態様においては、複数の曝気水盤が次々に供給
廃水を受は取り、従って流入する連続的な流れを収容す
る。沈降水盤がある1つの曝気水盤から混合リカーを受
は取って液体/固体の分離が行われ、固体が沈降し、浄
化液相が排出され。
そして固体量が曝気水盤に戻される。これとは別に、固
体は廃棄処理設備に送ってもよい、各曝気水盤の充填及
び沈降水盤への混合リカーの移送は。
沈降、液排出、及び沈降水盤中の固体の再循環等の工程
が、第2の曝気水盤から沈降水盤への混合リカーの移送
が始まる前に第1の曝気水盤に関して完了するよう1時
間差をもうける。
曝気ゾーンに加えられる活性炭粉末のような粉末状吸着
剤は、バッチ沈降ゾーン内における混合リカーソリッド
の沈降を促進するだけでな(、生物学的有機体が浮遊状
態で成長するための表面を与える。粉末状吸着剤は、有
毒化合物が何回投入されても、有毒化合物を吸着するこ
とによって処理システムに対して安定性を与え、従って
生物学的有機体が保護される。
本発明の他の態様、利点、及び目的は、以下に記載の詳
細な説明と図面、並びに特許請求の範囲を検討すれば、
5技術者には明らかとなろう。
前述したように1本発明は、広範囲の水圧滞留時間(H
DT)にわたって操作することのできる。しかしHDT
がかなり短くても処理された廃水からの生物学的固体及
び粉末吸着剤の分離を可能にするだけの充分な沈降時間
をかけて操作することのできる廃水の処理方法である。
 80丁は、 15気水盤の容積を準位時間当たりの廃
水の曝気水盤への容量流量で除した値である。
第1図は1本発明の処理方法を実施するのに必要な基本
的な装置を示している。廃水が、導管4を介して曝気ゾ
ーン又は曝気水盤2に入る。+1!l気水盤2は、ブロ
アー8から供給される酸素含有ガスにより曝気水盤2の
内容物を連続的に曝気するスパーシロのような曝気手段
を含んでいる。QI曝気水盤は、生物学的活性固体、粉
末状吸着剤、及び廃水からなる混合物(混合リカーと呼
ばれる)が収容される。この吸着剤は、微粉状態であっ
て且つ水性媒体中に容易に分散するものでなければなら
ない、廃水の精製に有用な種々の吸着剤を使用すること
ができる。好適な吸着剤としては、活性炭粉末、フラー
土、珪藻土、フライアッシュ。
及び粉コークス等がある。好ましい吸着剤は、ハイドロ
ダルコ(Hydrodarco) Hのような活性炭粉
末〔フロリダ州ジャクソンビルのアメリカン・ノリット
社(American Norit Co、)から市販
〕である。
導管lOを介して制御弁12により、15気水512の
内容物の一部が沈降ゾーン又は浄化器水11114に送
られる。浄化器水!14の容積は、曝気水盤の容積の約
25〜65%である。固体の沈降を促進するため。
必要に応じて、導管16を介して凝集助剤を浄化器水!
!114に加えてもよい、浄化器水盤内において混合リ
カーが沈降して、浄化液相と沈降固体量が得られる。浄
化液相が導管18を介して浄化器水盤14から排出され
、そして固体量が、導管20.ポンプ22、及び固体再
循環導管24を通して曝気水盤に戻される。導管26を
介してポンプ22から固体を廃棄処理設備に送ることに
よって1本処理システムに対する固体量の調節が行われ
る。導管28を介して粉末状吸着剤を曝気ゾーン又は曝
気水盤に加えることにより、固体量調節のために廃棄処
理設備に送られた吸着剤の量が補償される。入口導管4
の弁30は、曝気水盤2への廃水の流量を調節するため
のものである。液体レベルスイッチ32と34が曝気水
l112に配置され、大口弁30を作動させる制御器3
6に接続されている。他の液体レベルスイッチ38が沈
降水I!114に配置され、曝気水盤2と沈降水盤14
との間の制御弁12を作動させる制御器36に接続され
ている。
第2a〜2h図には1本発明の処理方法における逐次の
工程が示されている。わかり易くするために第2a〜2
h図には、液体レベルスイッチと制御システムの一部だ
けが示されている。曝気水盤2は。
廃水、生物学的固体、及び粉末状吸着剤からなる混合物
(混合リカーと呼ばれる)を含み、この混合物が、ブロ
アー8から供給される空気等の酸素含有ガスを使用して
スパーシロによって連続的に曝気される。第2a図に示
すように、液体レベルが所定の第1のレベルに達するま
で、導管4を介して処理すべき廃水が曝気水盤2に入る
。制御器36により作動する弁30によって廃水の流量
が調節され、所定の液体レベルに達して前記所定の第ル
ベルに位置せしめられた液体レベルスイッチ32を作動
させたときに、制御器36が閉となる。混合リカー中の
生物学的固体の濃度は約100〜to、 000―g/
!であり、粉末吸M荊の濃度は約100〜30.000
s+g/lである0本実施態様においては、集合タンク
等から廃水の間欠的な流れが送られる。 l!!気水盤
2に入る前に、必要に応じて、流入廃水に対して予備処
理の固体沈降工程を施してもよい、曝気が所定時間継続
され、このとき生物学的有機体と粉末吸着剤が共同で作
用して、廃水から汚染物質が除去される。容易に代謝さ
れる汚染物質は生物学的を機体によって速やかに除去さ
れ、一方、簡単には分解されにくい汚染物質は吸着剤に
より吸着されて系中に残留し、より長時間にわたって生
物学的有機体にこれらの成分を分解させる。粉末吸着剤
は、簡単には分解されにくい汚染物質を吸着する際に、
これらの物質の有毒濃度から生物学的有機体を保護する
曝気水盤内における廃水の水圧滞留時間(80丁)は、
廃水の特性及び必要とされる処理程度に従って、わずか
0.5〜1時間乃至は24時間の範囲がある。こうした
処理の結果、廃水から80口、 COO,及びTOCが
除去される0次に、所定量の混合リカーが、制御弁12
が取りつけられた導管10を介して。
曝気水盤2から沈降水盤14に移送される。移送される
量は、1!l気水盤2における混合リカーの全量の25
〜65容量%である。移送される混合リカーの量は、沈
降水盤14に配置されたレベル制御スイッチ38によっ
て!1lilffされる。このレベル制御スイッチ38
は、制御器36を介して、液体レベルが前記スイッチを
作動させると制御弁12を閉にする。この時点において
、沈降水盤14に流入した混合リカーに、導管z6を介
して′a凝集助剤加えてもよい、これとは別に、弁12
の前の導管10に凝集助剤を加えて、沈降水盤14に流
入した混合リカーと充分に混合させてもよい。種々の適
切な凝集助剤を使用することができるが、バージニア州
すフォークのアライド・コロイド社(^1lied C
o11oid Inc、)から市販されているパーコル
(Percol)787やパーコル788等のカチオン
性ポリマーが好ましい、カチオン性ポリマーの使用量は
1通常、沈降水盤14に移送された混合リカーの11当
たり1〜IOII1gである。
この移送中(第2bと2e図)、曝気水盤内では曝気が
継続して行われる。
第2d図に示されているように、制御弁12が閉となり
、沈降水盤14内の混合リカーが沈降し始めると、弁3
0が開となり、導管4からさらに廃水が曝気水12に流
れ込む。このとき、必要に応じて粉末吸着剤が導管28
から加えられる。第2e図においては、液体レベルが前
記第1の所定レベルより低い第2の所定レベルに達する
と曝気水盤2への廃水の流入が止まり、沈降水盤14か
ら戻される固体のための容量が確保される。再び、前記
第2の所定レベルに配置されている第2の液体レベルス
イッチ34に制御器36を介して接続されている弁30
によって、曝気水盤2への廃水の流入が調節される。
曝気水!2内の曝気は連続的に行われる。浄化器14内
の混合リカーが沈降して、浄化液相と沈降固体量が形成
される。粉末吸着剤により混合リカーソリッドの沈降が
促進され、そして凝集助剤を使用すると、この固体沈降
工程がさらに促進される。
沈降時間は、0.5〜1時間という短時間の場合もある
し、あるいは24時間という長時間の場合もある。第2
f図と第2g図に示されているように、浄化液相の全部
又は一部が、導管18を介して、沈降水盤14からさら
なる処理設備又は環境に排出される。
次いで、沈降固体量の全部又は一部が、導管20゜ポン
プ22.及び固体再循環導管24によって、曝気水盤2
に戻される。戻された固体量の容積により。
曝気水盤2における液体レベルが前記第1の所定レベル
にまで上昇する(第2h図)、これらの工程が繰り返さ
れて、さらなる量の廃水が処理される。
沈降水盤14における沈降時間は、曝気水盤における曝
気時間から、混合リカーを沈降水IIt14に移送し、
浄化液相を排出し、そして沈降固体を曝気水盤に戻すの
に必要な時間を差し引いたものにほぼ等しい0例えば、
混合リカーの50%を沈降水盤に移送し、曝気水盤への
充填及び曝気を行いながら2時間沈降させると、曝気水
盤に対して約4時間のHD?となり、このとき沈降時間
は約2時間となる。
処理システム内の固体量を調節するために、沈降浄化器
14からの沈降固体量の全部又は一部を。
ポンプ22に接続された導管26を介して廃棄処理設備
に送ってもよい、沈降水盤14からの固体の全部が廃棄
処理設備に送られると、流入廃水が前記第1の所定液体
レベルまで曝気水g12を満たす、なぜなら、曝気水盤
2に対して容積を与えるための固体の再循環が行われな
いからである。曝気水盤2において所望の吸着剤濃度を
保持するために。
追加量の粉末吸着剤が加えられる。こうした任意操作は
、当業界において公知のプログラムによって制御可能な
レベルコントローラーを使用して箇゛単に行うことがで
きる。さらに、沈降浄化器への供給廃水の短絡は起こり
えない、なぜなら、混合リカーの一部が沈降水盤14に
移送される前に、 i3気水盤2への流入がある時間止
まるからである。
本発明の方法による廃水の処理においては2選定量の粉
末吸着剤(例えば活性炭粉末)が、導管28によって曝
気水盤2に加えられる。粉末吸着剤は、浄化水盤14に
おける固体の沈降を改良するだけでなく、処理プロセス
に対して安定性を付与し。
有毒物質の影響を受けないよう混合リカー中の生物学的
存機体を保護する。流入廃水に対する粉末吸着剤の投入
量は10〜20mg/ l乃至数千mg/ j!であり
、混合リカー中の粉末吸着剤の濃度は100〜30.0
00mg/ Itである。処理システムが安定な作動状
態にある場合、1回の作動サイクルごとに沈降水盤14
から固体の一部が除去され、そして固体と共に除去され
た粉末吸着剤の量に等しい量の新たな粉末吸着剤が流入
廃水と共に曝気水盤に加えられ、これによって曝気水盤
における粉末吸着剤の所望の濃度が保持される。
第3図は、廃水の連続流れを処理する能力を有する本発
明の変形を示している。第1. 2及び3図に共通した
構成成分は、同じ対応番号で示しである。
本実節B様においては、別個の曝気水盤2と2゜に対し
、それぞれ導管4と4′を介して廃水が導入される。各
曝気水盤は、混合リカーを曝気するために、スパーシロ
と6゛及びブロアー8と8゛を有する。各曝気水盤は、
所定量の混合リカーを液体/固体の分離を行うための単
一の沈降水盤14に移送するために、導管10と10’
及び制御弁12と12゛ を有する。移送する量は、前
記曝気水盤の1つにおける混合リカーの25〜65容量
%である。この場合も、導管16を介して凝集助剤を沈
降水盤14に加えて固体の沈降を促進することができる
。凝集助剤としては、パーコル787やパーコル788
等のカチオン性ポリマーが好ましい、浄化された液体が
流出導管18を介して浄化器14から取り出され、沈降
した固体が、導管20.ポンプ22.及び固体再循環導
管24と24”によって曝気水盤に戻される。固体量の
調節は、導管26を介してポンプ22から固体量の一部
を廃棄処理設備に送ることによって行われる。同様に、
前述した如く処理プロセスを保護すし且つ固体の沈降を
促進するために、それぞれ導管28と28°から曝気水
盤2と2°に粉末吸着剤が加えられる。各曝気水盤2と
2°は、各曝気水盤における第1と第2の所定の液体レ
ベルを感知するための制御器36に接続された液体レベ
ルスイッチ32゜32″と34.34’を有している。
流入廃水の流量調節は、制御器36によって作動する弁
30.30’により行われる。沈降水g114内の所定
の液体レベルは、入口弁12.12°(混合リカーを沈
降水盤14に送る)を作動させる制御器36に接続され
たレベルスイッチ38によって保持される。
本実施態様においては、各曝気水盤2,2°及び通常使
用される沈降水盤14の循環操作は、沈降水盤14内に
て行われる沈降サイクル(第2b〜2h図)が第1の曝
気水盤に関して完了しtから第2の曝気水盤に関して完
了するよう時間差をつけて行われる。サイクルのタイミ
ングは、廃水が第1の曝気水盤に流れ込み、そして第2
の所定の液体レベルに達すると(第2e図)、廃水が第
2の曝気水盤に。
第2の所定の液体レベルに達するまで流れ込むよう調節
される。次いで、廃水が第1の曝気水盤に再び流れ込む
、流入廃水の流量調節は、単一の曝気水盤に関して説明
した場合と同じように、液体レベルスイッチと弁によっ
て行われる。
曝気水12.2’と沈降水114は別個の容器として示
されているけれども5 これらの水盤は、壁体を共有し
てもよいし、あるいはより大きな水盤を別個のセクショ
ンに仕切ることによって形成されたものでもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の廃水処理方法を実施するのに使用さ
れる構成成分を示した略図である。 第2a〜2h図は1本発明の処理方法を構成する工程の
順序を示した略図である。 第3図は1本発明の廃水処理方法の別の実施態様を示し
た略図である。 (外4名) γ Fig、 2a Fig、 2b Fig、2e Fig、 2f

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)廃水を曝気ゾーンに第1の所定のレベルまで
    導入する工程; (b)充分な濃度の生物学的に活性な固体 と粉末吸着剤の存在下において、酸素含有ガスを使用し
    て前記1気ゾーン中の廃水を連続的に曝気して、廃水中
    のBOD、COD、及びTOCを所望のレベルに低減さ
    せ、生物物理学的混合リカーを形成させる工程; (c)所定量の前記混合リカーを、前記曝気ゾーンから
    沈降ゾーンに移送する工程; (d)実質的に固体を含まない浄化液相と沈降固体相を
    生成するに足る充分な時間、前記沈降ゾーン内において
    前記混合リカーに対して沈降処理を施し、このとき同時
    に、前記曝気ゾーン内にて曝気されている前記混合リカ
    ーに廃水を前記第1のレベルより低い第2の所定のレベ
    ルまで加える工程;及び (e)前記浄化液相の全部又は一部を前記沈降ゾーンか
    らさらなる処理設備又は環境に移送する工程; の各工程を含んでなる、廃水中に含まれているBOD、
    COD、及びTOCを低減させるための廃水の生物物理
    学的処理方法。 2、(f)前記沈降固体相の全部又は一部を前記沈降ゾ
    ーンから前記曝気ゾーンに移送する工程; をさらに含む、請求項1記載の生物物理学的処理方法。 3、前記曝気ゾーンに移送された前記沈降固体相により
    、前記混合リカーのレベルが前記第2の所定レベルから
    前記第1の所定レベルまで上昇する、請求項2記載の生
    物物理学的処理方法。 4、前記沈降固体相の全部又は一部を前記沈降ゾーンか
    ら廃棄処理設備に移送することによって生物物理学式処
    理方法のための固体量の調節が維持される、請求項1記
    載の生物物理学的処理方法。 5、廃棄処理設備に移送された粉末吸着剤を補償するた
    めに、且つ前記曝気ゾーンにおいて所望の濃度の粉末吸
    着剤を保持するために、前記曝気ゾーンに新たな粉末吸
    着剤が加えられる、請求項4記載の生物物理学的処理方
    法。 6、前記粉末吸着剤が、流入する廃水の1l当たり10
    mg〜2,000mgの割合で加えられる、請求項5記
    載の生物物理学的処理方法。 7、前記吸着剤が活性炭粉末である、請求項6記載の生
    物物理学的処理方法。 8、前記沈降ゾーンに入ってくる前記混合リカーに凝集
    助剤を加えて前記固体相の沈降を起こし易くする工程を
    さらに含む、請求項1記載の生物物理学的処理方法。 9、前記凝集助剤がカチオン性ポリマーである、請求項
    8記載の生物物理学的処理方法。10、前記カチオン性
    ポリマーが1〜10mg/lの投与量にて前記混合リカ
    ーに加えられる、請求項9記載の生物物理学的処理方法
    。 11、前記混合リカー中における前記粉末吸着剤の濃度
    が約100〜30,000mg/lである、請求項1記
    載の生物物理学的処理方法。 12、前記曝気ゾーン内における前記生物学的活性固体
    の濃度が約100〜10,000mg/lである、請求
    項1記載の生物物理学的処理方法。 13、廃水が1.0〜24時間の水圧滞留時間にて前記
    曝気ゾーン内に保持され、前記混合リカーが0.5〜2
    4時間の沈降時間にて前記沈降ゾーン内に保持される、
    請求項1記載の生物物理学的処理方法。 14、前記曝気ゾーンが、廃水、生物学的活性固体、及
    び粉末吸着剤の連続的な曝気が行われる単一の水盤を含
    み、そして工程(a)において前記廃水の導入が間欠的
    に行われる、請求項1記載の生物物理学的処理方法。 15、前記曝気ゾーンから前記沈降ゾーンに移送される
    混合リカーの前記所定量が、混合リカーの全容量の25
    〜65%である、請求項14記載の生物物理学的処理方
    法。 16、前記曝気ゾーンが複数の曝気水盤を含んでなり;
    工程(a)において前記廃水が前記水盤の1つに第1の
    所定のレベルまで、次いで前記水盤の別の1つに第1の
    所定のレベルまで導入されて、この進行順序が続けられ
    ;そして沈降ゾーンにおいて前記曝気水盤の1つに対し
    て工程(c)〜(e)が完了してから、前記沈降ゾーン
    において前記曝気水盤の別の1つに対して工程(c)〜
    (e)が開始される;請求項1記載の生物物理学的処理
    方法。 17、前記曝気ゾーンから前記沈降ゾーンに移送される
    混合リカーの前記所定量が、前記曝気水盤の1つにおけ
    る混合リカーの全容量の25〜65%である、請求項1
    6記載の生物物理学的処理方法。 18、(a)廃水を曝気ゾーンに第1の所定のレベルま
    で導入する工程; (b)充分な濃度の生物学的に活性な固体 と活性炭粉末の存在下において、酸素含有ガスを使用し
    て前記曝気ゾーン中の廃水を連続的に曝気して、廃水中
    のBOD、COD、及びTOCを所望のレベルに低減さ
    せ、生物物理学的混合リカーを形成させる工程; (c)所定量の前記混合リカーを、前記曝気ゾーンから
    沈降ゾーンに移送する工程; (d)実質的に固体を含まない浄化液相と沈降固体相を
    生成するに足る充分な時間、前記沈降ゾーン内において
    前記混合リカーに対して沈降処理を施し、このとき同時
    に、前記曝気ゾーン内にて曝気されている前記混合リカ
    ーに廃水を前記第1のレベルより低い第2の所定のレベ
    ルまで加える工程; (e)前記浄化液相の全部又は一部を前記沈降ゾーンか
    らさらなる処理設備又は環境に移送する工程;及び (f)前記沈降固体相の全部又は一部を前記沈降ゾーン
    から前記曝気ゾーンに移送する工程; の各工程を含んでなる、廃水中に含まれているBOD、
    COD、及びTOCを低減させるための廃水の生物物理
    学的処理方法。 19、前記沈降固体相の一部を前記沈降ゾーンから廃棄
    処理設備に移送することによって生物物理学式処理方法
    のための固体量の調節が維持される、請求項18記載の
    生物物理学的処理方法。 20、廃棄処理設備に移送された活性炭粉末を補償する
    ために、且つ前記曝気ゾーンにおいて所望の濃度の活性
    炭粉末を保持するために、前記曝気ゾーンに新たな活性
    炭粉末が加えられる、請求項4記載の生物物理学的処理
    方法。
JP2255024A 1989-09-25 1990-09-25 廃水の生物物理学的処理方法 Pending JPH03151098A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/412,073 US4952316A (en) 1989-09-25 1989-09-25 Continuous aeration-batch clarification wastewater treatment
US412073 1989-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03151098A true JPH03151098A (ja) 1991-06-27

Family

ID=23631489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2255024A Pending JPH03151098A (ja) 1989-09-25 1990-09-25 廃水の生物物理学的処理方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4952316A (ja)
EP (1) EP0420415A1 (ja)
JP (1) JPH03151098A (ja)
AU (1) AU633955B2 (ja)
CA (1) CA2023637A1 (ja)
MX (1) MX170223B (ja)
PL (1) PL287041A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1006765A5 (fr) * 1990-05-31 1994-12-06 Forschungszentrum Juelich Gmbh Dispositif pour l'epuration des eaux residuaires selon le procede a boue activee et, en particulier, avec denitrification.
US5122165A (en) * 1990-07-10 1992-06-16 International Environmental Systems, Inc. Removal of volatile compounds and surfactants from liquid
US5451320A (en) * 1990-07-10 1995-09-19 International Environmental Systems, Inc., Usa Biological process for groundwater and wastewater treatment
US5399267A (en) * 1990-07-10 1995-03-21 International Environmental Systems, Inc., Usa Liquid treatment system with air emission control
US5232584A (en) * 1990-07-11 1993-08-03 International Environmental Systems, Inc., Usa Method and apparatus for purifying and compacting solid wastes
US5192442A (en) * 1991-12-02 1993-03-09 Zimpro Passavant Environmental Systems, Inc. Multiple zone batch treatment process
US5310484A (en) * 1992-08-24 1994-05-10 Zimpro Passavatn Environmental Sys. Preaeration treatment of volatile wastewater components
US5647986A (en) * 1994-12-02 1997-07-15 Nawathe; Dilip Apparatus and process for distributed treatment of wastewater
US5624563A (en) * 1995-08-25 1997-04-29 Hawkins; John C. Process and apparatus for an activated sludge treatment of wastewater
EP0968965A1 (de) * 1998-06-29 2000-01-05 Zapf Gmbh + Co. Vorrichtung und diskontinuierliches Verfahren zur biologischen Abwasserreinigung
CZ296942B6 (cs) * 1999-10-19 2006-07-12 Envi-Pur, S. R. O. Zpusob biologického cistení odpadních vod a zarízení k provádení tohoto zpusobu
US6592757B2 (en) 2000-02-01 2003-07-15 O'brien & Gere Engineers, Inc. Selector contact stabilization process and apparatus for wastewater treatment
US6383389B1 (en) * 2001-02-15 2002-05-07 United States Filter Corporation Wastewater treatment system and method of control

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1094901A (en) * 1964-01-09 1967-12-13 Drysdale & Co Ltd Improvements relating to the treatment of sewage and like industrial wastes
GB1211140A (en) * 1968-01-25 1970-11-04 Drysdale & Co Ltd Improvements relating to the treatment of sewage and like industrial waste
GB1210562A (en) * 1968-01-25 1970-10-28 Drysdale & Co Ltd Improvements relating to the treatment of sewage and like industrial waste
US4069148A (en) * 1970-01-14 1978-01-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Industrial waste water treatment process
US3904518A (en) * 1970-01-14 1975-09-09 Du Pont Waste water treatment process
US3679053A (en) * 1970-07-27 1972-07-25 Pollution Control Products Inc Batch sewage treatment system
US3746638A (en) * 1971-03-03 1973-07-17 Bio Pure Inc Batch sewage treatment system and method
GB1549400A (en) * 1977-05-19 1979-08-08 Eflo Int Ltd Aerobic biological treatment of sewage
US4200524A (en) * 1978-10-25 1980-04-29 Biospherics Incorporated Bio-surface separation process
US4623464A (en) * 1985-03-21 1986-11-18 Occidental Chemical Corporation Removal of dioxins, PCB's and other halogenated organic compounds from wastewater
JPS62216698A (ja) * 1986-03-18 1987-09-24 Niigata Eng Co Ltd 接触分解装置の排水処理方法
GB2198123B (en) * 1986-11-22 1990-10-03 Ashbrook Simon Hartley Inc A method of and apparatus for treating waste water
US4810386A (en) * 1988-01-04 1989-03-07 Zimpro/Passavant Inc. Two-stage wastewater treatment
JPH0235997A (ja) * 1988-07-22 1990-02-06 Kyoto Suiken Kk 汚水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2023637A1 (en) 1991-03-26
AU6115490A (en) 1991-03-28
EP0420415A1 (en) 1991-04-03
MX170223B (es) 1993-08-11
AU633955B2 (en) 1993-02-11
US4952316A (en) 1990-08-28
PL287041A1 (en) 1991-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960013340B1 (ko) 2단계 페수처리
KR960013341B1 (ko) 이단계 배치식 폐수처리법
AU661870B2 (en) Multiple zone batch treatment process
CN1056126C (zh) 深颜色废水的处理
US4069147A (en) Waste water treatment with oxygen
EP0408878B1 (en) Enhanced phosphate removal in an activated sludge wastewater treatment process
US4721569A (en) Phosphorus treatment process
JPS5867395A (ja) 廃水を生物学的に浄化する方法
JPS6352956B2 (ja)
JPH03151098A (ja) 廃水の生物物理学的処理方法
US5310484A (en) Preaeration treatment of volatile wastewater components
JPS5995997A (ja) 廃水の生物学的脱りん方法
KR0177912B1 (ko) 통합 반응조 및 수질 조정조를 이용한 하.폐수의 생물.화학적 순환 고도 처리 시스템
RU1834859C (ru) "Способ очистки сточных вод животноводческих комплексов "Экотехпроект"
CN108529742A (zh) 基于排泥调控好氧颗粒污泥工艺f/m的运行方法
JPH0520160B2 (ja)
JPS6128398B2 (ja)
EP0421483A1 (en) Aqueous stream treatment process
JPH10151494A (ja) 排水処理装置の運転方法
JPS63252591A (ja) 汚水の処理方法
JPH06170388A (ja) 下水の処理方法
JPS6323796A (ja) 廃水の処理方法
JPH0824917B2 (ja) 汚水処理方法
JPS6251159B2 (ja)
JPH05228495A (ja) 下水処理方法及び処理装置