JPH0315061A - 写真感光材料の小型自動現像機 - Google Patents

写真感光材料の小型自動現像機

Info

Publication number
JPH0315061A
JPH0315061A JP15031089A JP15031089A JPH0315061A JP H0315061 A JPH0315061 A JP H0315061A JP 15031089 A JP15031089 A JP 15031089A JP 15031089 A JP15031089 A JP 15031089A JP H0315061 A JPH0315061 A JP H0315061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
liquid
developing machine
processing liquid
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15031089A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Goshima
伸隆 五嶋
Shigeharu Koboshi
重治 小星
Masayuki Kurematsu
雅行 榑松
Naoki Takabayashi
高林 直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP15031089A priority Critical patent/JPH0315061A/ja
Publication of JPH0315061A publication Critical patent/JPH0315061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はカラーフィルム等のハロゲン化銀写真感光材料
の処理に使用される自動現像機に関し、更に詳しくは、
写真撮影の現場まで携帯して撮影した報道用写真のフィ
ルムを処理して、そのフィルムの画像を本社等に迅速に
電送するのに利用される所謂報道用として、或いは、家
庭内でホビー用として利用するのに最適であり、更に、
大量処理さえも可能にした小型自動現像機に関する。
[従来の技術コ 迅速を尊ぶ報道用写真では、撮影現場か本社ないし支局
などから比較的に近い場所である場合には,未現像のフ
ィルム自体を現場から本社などに急送して処理している
しかし、撮影現場か遠隔地てある場合には、撮影したフ
ィルムを現像してから,その画像を電送することか一般
的に行われている。
このような報道用の写真フイルムを現像するには、近く
にある所謂ミニラボなどの現像サービス施設を利用する
こともてきるが、このような施設が必ずしも緊急の処理
を受け付けてくれるとは限らず、また夜間などは利用す
ることができないので、所謂手現像ないし皿現像などの
手作業で現像を行っているのか一般的である。
また、ごく一部ては、報道用として市販されている自動
現像機を利用したり、ホビー用のマニュアル現像タイプ
の小型現像機を利用したりしている. [発明が解決しようとする課8] 市販されている従来の報道用自動現像機は゜比較的大型
なので撮影現場まで運ぶのに専用のトラック・バン等の
自動車等を必要とするばかりでなく、依然として手操作
の部分か多く、また、処理時間も長くかかることから昔
及には至っていない。また、ホビー用の小型現像機は,
殆どか手操作なので、所謂皿現像などの手現像と変らず
殆ど利用されていない。
そこで報道関係者の間では、 ■ 小型軽量であって携帯に便利であること、好ましく
は、乗用車等を使用するまでもなく一人での持ち運びが
可能であること、 ■ フィルムの搬送・処理液の取り扱い・処理温度の調
整・乾燥などの工程が自動制御で行われ、操作に熟練技
術を要しないこと、■ 処理性能が良好で安定している
こと、■ 処理時間が早いこと、 ■ 誤動作が少なく、メンテナンスの負担が軽いこと、 などの要請を満足させる報道用の小型簡易自動現像機が
待ち望まれていた. 本発明は、上記した要請を満足させる報道用ないしホビ
ー用として最適な小型自動現像機の研究の一環として完
威されたものである。
自動現像機の小型軽量化の要請を満足させる立場では、
処理速度を速くすることや,処理液を使い捨て方式とし
て補充タンクや補充ポンプなどを省略することが好まし
いが、たとえ報道用であっても、時には大量の処理を必
要とする場合があり、この小型軽量化と大量の処理と云
う相反する要請を満足させる小型簡易自動現像機を明ら
かに・することを主目的とするものである.更に上記に
関連して,■利用に際して煩雑な操作を必要としない、
■処理液補充ユニットの連結時の遮光性の保障、■処理
液補充ユニット自体の小型化、■処理液補充ユニット内
での処理液酸化防止、等を解決することか付随する目的
である。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決する本発明の特徴的手段は,処理液使い
捨て式の小型自動現像機に対して、■処理液袖充ユニッ
トを取り付け、処理液を補充しながら現像処理すること
かできるようにしたことであり、また、■処理液補充ユ
ニットにおける給液系の制御が、自動現像機本体に配備
されている又は別体に設けられている制御系により行わ
れるようにしたことてあり、また、■処理液補充ユニッ
トにおける送液パイプ及びカプラーを遮光構造に構成し
たこと、■処理液補充槽内における処理液酸化劣化の防
止のために、処理液補充槽内に空気が入らないようにし
たことである。
[作用コ 本発明の補充液ユニットを自動現像機本体に取り付けた
状態で、装置を始動させれば、制御系か作動して、例え
ば、フィルム取り込み部Bの位置でカウントしたフィル
ム数に対応して第1図及び第2図に示した補充液ユニッ
ト2のモータ5が作動されて、各処理槽に対し定量づつ
補充液が自動的に補充される. 各処理槽に設けられたオーバーフローノズルを通って,
処理槽内の処理液の一部か自動現像機から排出される. [実施例] 以下,本発明の実施例を添付の図面に従って詳細に説明
する. 第1図は,本発明に係る小型自動現像機を概略図で示し
たものであって,1は現像機本体,2は処理液補充ユニ
ットである。処理液補充ユニット2は、第2図に示す如
き、可搬式のコンテナに収納されており、吊り下げベル
トなどを利用して持ち運ぶことかできる. 処理液補充ユニット2は、上記したコンテナと、複数の
補充液タンク3、送液ボンプ4、モータ5、送液パイプ
6、カプラー7から或り、利用に際しては、カプラー7
を現像機本体lの側面等に用意されているカブラー8に
接続する.又,補充する処理液の送液パイプは、カプラ
ー等でまとめる必要はなく、各々か必要な部分に接続す
ることもてきる。
コンテナは中空の本体20と、その上部を遮蔽する中蓋
21及び蓋22とを持っている。中蓋21は,本体20
内を遮光すると共に,送液パイブ6及びカフラー7の収
納部を形戊している.従って運搬の際には、送液バイブ
6及びカプラー7を中M21に収納した上でM22によ
って遮蔽されている,なお、このような中i21及び蓋
22の構戊を持たず、送液パイブ6の基部を取り付ける
カプラー6Aを露出させ,運搬に際しては、送液パイプ
6以下を取り外して、木体20内に収納してしまうよう
な態様も本発明に包含される。
本体20の前面に設けられている前蓋23を開けば補充
液タンク3か露出し、その配管を取り外して外部に取り
出せば、洗浄や処理液の注入が可能となる. なお、補充液タンク3に対する処理液の注入を、補充液
タンク3をコンテナ外に取り出すことなく行えるように
、処理液供給パイプを用意した態様も本発明に包含され
る.更に、送液パイプ6を通じて処理液の注入を行う態
様も本発明に包含される。
補充液タンク3は、当然ながら、自動現像機本体1で使
用される処理液の組戊毎に区分されて、別々のタンクが
用意されている。誤った処理液か補充されると,回復し
がたい操作ミスとなるので,補充液タンク3や配管には
色分け表示したり、カブラーの形状を液別に従って変化
させるなどして、誤操作を防止することができる。
また、補充液タンク3内に収納されている処理液が空気
酸化するのを防止するために、固定した形状のビンない
しボトルではなく、収納している処理液量の減少に伴っ
て、容積が減少する,所謂袋形態のものを利用すること
ができる.補充液の温度調整は、図示しないが、ボンプ
4の位置ないしその前段位置で行うが、或いは自動現像
機本体l側のヒータにより行う.後者の態様を好ましく
実施可能にするためには、処理槽と補充量の容積比か非
常に大きい場合や、ヒータの熱容量が非常に大きい場合
であって,補充液か補充された処理槽の液温か迅速に適
切な処理温度に調整されることか重要である。補充量の
比が小さい場合には,処理槽中の処理液の温度か補充に
よって急激に低下し、処理適温に回復するまで、処理を
休止する必要かあり、迅速処理の要請に反することにな
る。
次に、上記した本発明の補充液ユニットか利用される自
動現像機を,第3図及び第4図に従って説明する. なお、図示しないが、この装置の外枠体には運搬のため
の肩掛け紐若しくはハンドル等が用意されている。
図中において、符号IOは後述する処理44等を収納す
る本体フレームを指示し,この本体フレーム10の上部
は蓋体11・12によって遮光状態に維持されている. 蓋体1lは後述するフィルムセット部Aを遮光するもの
であり,蓋体12はフィルム取り込み部Bを遮光するも
のである. 蓋体1lは、その基部がヒンシ機構によってフィルムセ
ット部Aか配置される基板に取り付けられており、第4
図に示されているように、一定の角度で上方に開くこと
がてきるものであり、閉じた状態の維持のために緊,締
手段l3によって本体フレームlOの上端に固定される
このように蓋体1lによって本体フレーム10の内部を
遮光状態に維持するのて、蓋体1lと本体フレーム10
の上端との接合面は、それ自体で若しくは適当なシール
材を利用して、完全な密着状態にする必要がある。
同様に、il2はフィルム取り込み部Bを遮蔽するもの
であり、メンテナンスの際などの外は開く必要がないの
で、ヒンジ機構で取り付けるようにはせずにビスなどで
固定するようにしている。
第4図に示すように、処理しようとするフィルム30は
、パトローネ31に収納されたま\の状態で、中蓋20
に用意されているフィルムセット部Aにセットされる。
撮影済みのフィルム30について,その先端部の若干量
をパトローネ31のフィルム引き出し口の外側に引張り
出し、その先端にフィルムリーダ32を取り付けてから
フィルムセット部Aにセットする。
フィルム30のセットが完了して、蓋体11を閉して内
郁をC光状態にした上で、図示しないスタートスイッチ
を押せば、まずフィルムリーダ32かフィルム搬送系の
フィルム取り込み部Bに取り込まれる。
フィルム30の一定量が取り込まれて、フィルム30の
終端か検知されると、カッタ40か作動してフィルム3
0の終端近くが切断され,フィルム30は完全にパ1・
ローネ31から分離される.また、第4図に示されてぃ
るカッタ4oは、上側の可動刃と下側の固定刃から成り
、基端部を中心にして回動する可動刃をモータ或いはソ
レノイト等の駆動力で作動させるように構成されている
が、どのような種類ないし形状のカッタを利用するかは
基本的には任意である。
利用されるカッタの種類によっては、フィルム終端を検
知してからカッタが作動している間はフィルムの搬送を
一時的に停止する必要のある態様も本発明に包含される
が、搬送を一時的にも停止させることなくフィルム終端
を切断できる.フィルム30の終端がパトローネ31内
で固定されていないような態様のフィルムを処理するに
はカッタは不要である. フィルム取り込み部Bから搬送系に取り込まれたフィル
ム30は、搬送系のピニオン等に係合するフィルムリー
ダ32に引っ張られて、第4図に示されている搬送順路
に従って処理部C中を搬送されながら現像処理され,本
体フレームIOの外部に配置されている乾燥部Dに導入
されて自動的に乾燥ざれる。
なお、処理部Cから排出されるフィルム30を乾燥する
ための乾燥部Dを設けずに、乾燥部Dの設置位置を単な
る出口として,未乾燥のフィルム3ロを受け取るための
部材を用意しておき、フィルム30の乾燥は、例えば所
謂ハンガ乾燥などで行なう態様も本発明に包含される. フィルムセット部A及びフィルム取り込み部Bが配置さ
れる基板(中M)20は、本体フレーム10の上部に取
り付けられており、この基板を開けば、処理部Cの上部
が解放される。なお、基板20の全体を本体フレームI
Oから取り外せるように構或してもよいことは前述した
蓋体11・12の構戊と同様である。
処理部Cにおける処理槽や搬送系を具体的にどのように
構戊するかは、図示のものに限定されるものではなく、
処理性能の向上や処理時間の短縮を目的として、また、
処理液の組或なととも関連して、様々なバリエーション
がある。
処理部Cにおける処理か開始されると、図示しない制御
系が作動し、例えば、フィルム取り込み部Bの位置でカ
ウントしたフィルム数に対応して第1図及び第2図に示
した補充液ユニット2のモータ5が作動されて,各処理
槽に対し定量づつ補充液が自動的に補充される。
この補充液ユニット2の制御系の配線の結合は、送液パ
イプ6のカプラー7を介して送液系のカップリングと同
時に行われるようにするのか好ましいが、各々別個に行
う態様を本発明から除外するものではない. 更に,補充液ユニット2におけるボンプ4の作動開始を
手操作で行う態様も本発明に包含される.このような態
様では、自動現像機の操作ボードに,処理したフィルム
の本数を表示させるか或いは,液交換ないし液補充を指
示する表示を行うことで実施できる. 補充液の補充操作か行われると、処理槽の上部から過剰
量か才−バーフローし,オーバーフロー液は、自動現像
機本体l内に用意されている廃液タンクに収納されるが
、或いは、外部に排出される. [発明の効果コ 本発明に依れば、同一の自動現像機を使い捨て方式と補
充方式とに任意に使う分けすることかできるので、頭記
した課題か解決される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を示す概略図、第2図は一実施例を示す
斜視図、第3図及び第4図は本発明か適用される自動現
像機の斜゜視図、第5図は搬送ラックの斜視図である. 図中において各符号は下記を指示する。 l.自動現像機本体 2・補充液ユニット 3:補充液タンク 4 ボンフ 5:モータ 6.送液バイフ 6A:カブラー 7:カプラー 8:カブラー ■O l1: 12= l3: 20: 21 ・ 22: 23: 30 3】: 40 A . B : C : D : 枠体フレーム 蓋体 蓋体 緊締手段 コンテナ 中蓋 蓋 中蓋 写真感光材料 バトローネ カッタ フィルムセット部 フィルム取り込み部 処理部 乾燥部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、処理液使い捨て式の小型自動現像機に対し、処理液
    補充ユニットを取り付け、処理液を補充しながら、現像
    処理することもできるようにしたことを特徴とする小型
    自動現像機。 2、処理液補充ユニットにおける給液系の制御が、自動
    現像機本体に配備されている又は別体に設けられている
    制御系により行われることを特徴とする請求項1に記載
    した小型自動現像機。 3、処理液補充ユニットにおける送液パイプ及びカプラ
    ーが遮光構造に構成されていることを特徴とする請求項
    1又は2に記載した小型自動現像機。 4、処理液補充ユニットの処理液貯蔵槽が、その中の処
    理液の使用に伴い、その内容積を減じるように形状を変
    える材料で製作されていることを特徴とする請求項1に
    記載した小型自動現像機。
JP15031089A 1989-06-13 1989-06-13 写真感光材料の小型自動現像機 Pending JPH0315061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15031089A JPH0315061A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 写真感光材料の小型自動現像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15031089A JPH0315061A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 写真感光材料の小型自動現像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0315061A true JPH0315061A (ja) 1991-01-23

Family

ID=15494219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15031089A Pending JPH0315061A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 写真感光材料の小型自動現像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0315061A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050602A1 (ja) 2008-10-27 2010-05-06 花王株式会社 硫酸エステル塩の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050602A1 (ja) 2008-10-27 2010-05-06 花王株式会社 硫酸エステル塩の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6132114A (en) Replenisher supply device for photosensitive material processor
US4185912A (en) Photographic developer and printer
JPH06510131A (ja) 写真フィルムの処理
JPH0315061A (ja) 写真感光材料の小型自動現像機
US4629303A (en) Photographic processing apparatus
US3377938A (en) Short run film developer system
US6705779B2 (en) Automatic replenishment for a treatment compartment of a photofinishing apparatus
JPH0324545A (ja) 写真感光材料用小型自動現像機
JPS62208038A (ja) 写真焼付装置
JPS61213848A (ja) 自動現像処理装置
JPH0738911Y2 (ja) 写真感光材料の自動現像・焼付装置におけるネガフィルムのストック装置
JPH10198000A (ja) 写真処理剤用容器及び写真処理剤供給方法
JPH063794A (ja) 可搬型フィルム自動現像装置
JPH10198015A (ja) 写真処理剤用容器、写真処理剤供給装置、及び写真処理剤供給方法
JPH10197999A (ja) 写真処理剤用容器
JPH039352A (ja) 写真感光材料の小型自動現像機
JP3350758B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用固体処理剤の溶解補給装置
JP2002278029A (ja) 可搬式写真処理装置
JP3282061B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用固体処理剤の溶解補給装置及び該装置を有するハロゲン化銀写真感光材料用自動現像機
JP2002196430A (ja) 感光材料処理装置のペーパーマガジン
JP2002196468A (ja) 感光材料分別装置
JP2002040609A (ja) 原板処理薬品供給機
JPH06317888A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用錠剤型固体処理剤供給装置
JPS62178265A (ja) 処理装置
JP2002207285A (ja) 感光材料の案内構造