JPH03149671A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH03149671A
JPH03149671A JP28925889A JP28925889A JPH03149671A JP H03149671 A JPH03149671 A JP H03149671A JP 28925889 A JP28925889 A JP 28925889A JP 28925889 A JP28925889 A JP 28925889A JP H03149671 A JPH03149671 A JP H03149671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
memory
data transfer
image memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28925889A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Nakabayashi
仲林 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP28925889A priority Critical patent/JPH03149671A/ja
Publication of JPH03149671A publication Critical patent/JPH03149671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像処理装置に係り、詳しくは、複数の処理ユ
ニットからなる画像処理部と画像メモリ部とから構成さ
れ、画像メモリに複数の画像を格納し、各処理ユニット
がこれらの画像の全体ないし部分に対してアクセスを行
って並列に画像処理を行う画像処理装置に関する。
〔従来の技術〕
従来より、大容量の画像データを高速に処理するための
画像処理装置の研究・開発がさかんに行われている、”
これらの装置では、処理前の画像と処理後の画像を格納
するため、あるいは、スキャナ・ビデオカメラ等の画像
入力装置から画像データを連続的に取り込むために、複
数の画像データ −を画像メモリに格納する機能が望ま
れる。また。
画像処理には、画像全面にわたってノイズ除去を行う場
合と、画像中の一部分の領域に着目してその部分の特徴
抽出等を行う場合があり、画像の任意の部分をX座標お
よびy座標の対からなる二次元座標で指定してアクセス
を行う機能が、ソフトウェアの作成を容易にするために
望まれる。
一方、画像処理部を複数の処理ユニットから構成し、こ
れらの処理ユニットを並列に動作させて、画像処理の一
層の高速化を図ることが望まれている。この場合、画像
メモリと複数の処理ユニットを共通バス等で結合し、全
ての処理ユニットが画像データを共有する方法(以下、
第1の方法と称す)と、各処理ユニットが画像メモリを
持ち、一枚の画像を分割してこれらの画像メモリに格納
する方法(以下、第2の方法と称す)とがある。第1の
方法の具体例としては、例えば電子通信学会論文誌Vo
1. J6B−D、 &4. pp、 901−908
に記載されているものがあり、また。第2の方法の具体
例としては、情報処理学会コンピュータビジョン研究会
資料CV31−5〜6に記載されているものがある。以
下、これらについて概要を説明する。
第1の方法の従来の具体例では、複数の画像データはそ
れぞれ独立した画像メモリに格納する方式をとっている
。すなわち、処理中に必要となる入力画像、中間結果画
像、出力画像等は全て異なる画像メモリに格納され、そ
れらの画像のサイズは最大512X512画素となって
いる。また、通常、画像メモリと複数の処理ユニットを
共通バスで結合した場合には、異なる処理ユニットが同
時にバス使用要求を出す可能性があるため、アクセス要
求の競合調停を行う必要があり、これがバス利川効率を
下げる原因となるが、具体例では、4つのチャネルでバ
スを時分割的に使用して競合調停のオーバヘッドを抑え
るようにしている。ひとつの時分割チャネルは100n
5のタイムスロットからなり、ひとつの画像メモリへの
アクセスはひとつのタイムスロットを用いて400n 
s毎に行われる。例えば、ある処理ユニットが、ある画
像メモリの内容を変換して他の画像メモリに出力する場
合は、ふたつのタイムスロットが入力画像メモリと出力
画像メモリに割り当てられる。このとき、他の二つのタ
イムスロットが他の処理ユニットで使用できる。
第2の方法の具体例は、各処理ユニットが2Mバイトの
画像メモリを有し、このような処理ユニットを4台結合
した構成となっている。一つの画像は各処理ユニットの
画像メモリに分割して格納され、各処理ユニットは自分
の画像メモリに格納された部分に対して処理を行う、複
数の画像を格納するとき、例えば、処理前の画像と処理
後の画像を格納するときには、同様に各々の画像の部分
画像が各処理ユニットの画像メモリに分割して格納され
る。
画像アクセス位置の指定は、処理ユニットが発生するX
sy座標を以下の式によって一次元アドレスに変換する
ことによって行われる。
A=y−Xi +x+P i         (1)
ここで、Aは変換によって得られる画像メモリの一次元
アドレス−XeJはそれぞれアクセス位置のXwl座標
値、Xiはアクセスしようとする画像iのX方向の画素
数、Piは画像メモリ上での画像iの先頭アドレスであ
る。具体例では、この変換は加算器とシフトレジスタに
よる専用の八−ドウェアによって行われている。式(1
)中のy・Xiの計算のためには本来乗算器が必要であ
るが、Xiの値を2のべき乗の256,512,102
4.2048に限定することにより、シフトレジスタで
乗算を行っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
第1の方法は、複数枚の画像の格納が可能であり、各処
理ユニットは各画像の任意の位置に容易にアクセスでき
るが、従来技術では一つの画像メモリに一つの画像を格
納する構成になっているため、格納できる画像のサイズ
および枚数がハードウェアによって固定されてしまうと
いう重大な欠点を有する。すなわち、処理対象となる画
像のサイズおよび処理中に必要となる画像の枚数が予め
与えられていれば問題はないが、これらが変更された場
合に対処する柔軟性が無い、また。ある時点で一つの画
像メモリ、すなわち、一つの画像には、一つの時分割チ
ャネルからのみアクヤスが可能であり、一つの画像のい
くつかの部分画像を複数の処理ユニットで同時に処理す
るといった柔軟なアクセスが不可能である。さらに、時
分割チャネルを実現するために、特にタイミング制御の
ハードウェアが複雑化する。
第2の方法は、式(1)のXiおよびPiが可変である
ため、格納する画像のサイズおよび枚数に制限がなく、
第1の方法のような問題は生じない。
すなわち、画像メモリの容菫が許す限り、任意枚数・任
意サイズの画像を扱うことができる。しかし、画素アク
セス毎に式(1)の変換が必要であり。
このために特別なハードウェアが必要となる。すなわち
、式(1)は乗算処理を含んでおり、これを高速に実行
しようとした場合は高価な乗算器が必要となる。また、
具体例で実際に行われているように、乗算をシフトで置
き換えて処理の簡略化を図った場合には、xiの値が2
のべき乗に限定されるため、それ以外のサイズの画像を
扱う場合には画像メモリの利用効率が低下してしまう。
さらに、第2の方法では、複数の処理ユニットが個別の
画像メモリを有し、一枚の画像をこれらの画像メモリに
分割して格納して処理の並列化を図っている。この方法
は、各処理ユニットの処理対象となる画像の部分がその
処理ユニット自身の画像メモリ上に閉じている場合には
非常に効果的である。例えば、Wi像全体の濃度ヒスト
グラムの算出を行う処理では、各処理ユニットは自身の
画像メモリの内容に対してのみ濃度ヒストグラムの算出
を行えばよい、しかし、実際には処理対象となる部分画
像の位置が処理開始前には不明である場合も多い、例え
ば、文書画像に記入されている文字の認識を行う場合に
は、まず、画像中の文字の位置を判断し、それから、各
文字の部分画像に対して文字認識のための特徴抽出処理
を行う必要がある。このような場合には各文字の位置は
処理開始前には不明であるため、文字の部分画像が複数
の処理ユニットの画像メモリに分かれて格納されてしま
う可能性が生じる。このように、処理対象となる画像部
分が複数の処理ユニットの画像メモリにまたがっている
場合には、式(1)の変換だけでは画像にアクセスでき
ず、処理ユニット間の通信あるいは他の処理ユニットの
画像メモリへのアクセスといった処理が必要となる。す
なわち。
処理対象となる画像部分が自身の画像メモリに閉じてい
るか否かに応じて、画像に対えるアクセス方法を全く変
えなくてはならず−)Uty座標の値でアクセス位置の
指定が可能であるという利点が失われ、ソフトウェア作
成の複雑化を招く。
本発明は、上記従来技術の問題点を解決するためになさ
れたもので、共通バスで結合された画像メモリ部と複数
処理ユニットからなる画像処理装置において、画像メモ
リに複数の任意のサイズの画像を効率よく格納し、さら
に、簡易なハードウェアで、かつ、バスのアクセス競合
調停のオーバヘットを極力抑制して、各処理ユニットか
らのX。
y座標による画像アクセスを可能とする画像処理装置を
提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記■的を達成するために、本発明は、画像メモリ部と
複数の処理ユニットからなる画像処理部とを共通バスに
よって結合してなる画像処理装置において、画像メモリ
部は、複数の任意サイズの画像データを格納する画像メ
モリと、該複数の画像データの画像メモリ上での格納位
置を管理する画像領域メモリ管理部と、画像メモリ内の
任意の部分画像の格納アドレスを生成して画像データの
転送を行う画像データ転送部を備え、画像処理部を構成
する各処理ユニットは、画像処理を実行し。
画像メモリ内のアクセスしたい部分画像を任意に指定す
るプロセッサと、該プロセッサと共通バス側の双方から
アクセス可能なデュアルポートメモリと、画像データの
転送要求時に割込みを発生するとともに、共通バス側か
らの割込みをプロセッサに伝達する割込み発生部を備え
る。
〔作 用〕
画像処理部の各処理ユニットは、画像メモリ内のアクセ
スしたい部分画像を、画像番号、二次元座標による位置
・大きさ等で指定して画像データ転送要求を画像データ
転送部に送る。画像データ転送部は、各処理ユニットか
らの画像データ転送要求に応じて、画像メモリ領域管理
部の管理情報に従って画像メモリの7ドレスを生成して
画像メモリをアクセスし、画像データを適当な菫のブロ
ックを単位として、共通バスを介し処理ユニットのデュ
アルポートメモリに転送する。そして、データ転送終了
時には割込みを発し、共通バスを介して割込み発生部よ
り処理ユニットのプロセッサにデータ転送終了を通知す
る。これにより−fIM易なハードウェアで、複数の任
意サイズの画像の格納およびこれらの画像の任意部分へ
の二次元座標によるアクセスを可能とし、かつ、バスの
フクセス競合調停のオーバヘッドを抑えることができる
〔実施例〕     以下、図面を用いて本発明の一実施例について説明する
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。第1図において、10は画像メモリ部、20は画像
処理部である。30は共通バスであり、画像メモリ部1
0と画像処理部2oを結合している。画像メモリ部IO
は、画像データが格納される画像メモリ11.複数画像
の画像メモリll上の格納領域を管理する画像メモリ領
域管理部12.画像データを共通バス3oを介して画像
処理部20に転送する画像データ転送部13からなる。
画像処理部20は、共通バス3oに結合された複数の処
理ユニット21で構成される。各処理ユニット21はプ
ロセッサ22、デュアルボートメモリ23.割込み発生
部24からなる。プロセッサ22は、画像処理を行うた
めの演算回路、プログラムメモリ、データメモリ等を有
している。
デュアルポートメモ23は、共通バス3oおよびプロセ
ッサ22の双方からアクセス可能である。
割込み発生部24は、当該処理ユニット21が画像デー
タ転送要求を画像データ転送部13に通知する際、割込
みを発する。また、割込み発生部24は、画像データ転
送部13が共通バス30を経由して該割込み発生部をア
クセスすると、プロセッサ22に対して割込みが発生し
、画像データの転送完了を通知する。31はバス競合調
停部であり、画像データ転送部13および各処理ユニッ
ト21から発生するバス使用要求を調停してバス使用権
の割当てを行う。
第2図は画像メモリ領域管理部12で、複数両像の画像
メモリ11への割当てを管理するために使用されるテー
ブルの構成を説明するための図である。40は画像メモ
リ領域管理テーブルで、4つのl[41〜44で構成さ
れている。41は画像メモリ11に格納されている画像
を指定するための画像番号、42はその画像の画像メモ
リll上での格納開始アドレス、43.44はそれぞれ
の画像のXeV方向サイズ(画素数)である。第2図で
は、格納開始アドレス42、X方向サイズ43、y方向
サイズ44は16進数で表現している。
第3図は画像メモリ11に複数の画像を格納する様子を
示したものである。ここでは、第2図で示した画像メモ
リ領域管理テーブル40の内容に従って画像が格納され
ている様子を示している。
すなわち、画像番号1の画像は画像メモリ11のアドレ
スOから、画像番号2の画像はアドレス4000から格
納されている。各画像を構成する画素は、画像メモリ1
1のアドレスの増加方向に対して、まずxlMIIが増
加する順に、ついでy座標が増加する順に格納されてい
る。画像番号1の画像を例に説明すると、この画像は大
きさが80X80であるので、はじめに座標(0,0)
から(7F、O)まで、すなわち、画像の第1行目の画
素がアドレスOから7Fに格納され、次に、(0,1)
から(,7F、1)までの第1行の画素がアドレス80
からFFに、というように格納される。′ 第4図は画像データ転送部13の構成例を示すブロック
図である。131は中央処理装置!(以下CPUと呼ぶ
)で、画像処理部20の処理ユニット21からの画像デ
ータ転送要求に基づいて、画像データ転送部全体の制御
を行う、このC:PU131は共通バス30を経由して
、画像処理部20の各処理ユニット21のデュアルボー
トメモリ23にアクセスすることができ、また、各処理
ユニット21から共通バス30を経由して送られて来る
割込みを検知することができる。132はCPU131
の実行するプログラム、データを格納するためのメモリ
である。133は画像メモリ11のアドレスを発生する
カ−ウンタで、−出力は画像メモリ11のアドレス線に
接続されている。カウンタ133の内容は、1画素デー
タが転送される毎に1ずつ増加し、また、CPU131
が該カウンタ133の内容の設定・読出しを行うことが
できる。134は行方向転送画素数カウンタで、転送し
たい画像の1行の転送の完了を検知するために使用され
る。カウンタ134の内容は、ある1行の転送が開始す
る際に、CPU131によって¥の行の長さの値に設定
され、1画素データが転送される毎にlずっ減少し、内
容が0に達するとCPUN31に対して割込みを発生す
る。また。CPU131が該カウンタ134の内容の設
定・読出しを行うことができる。135はブロック画素
数カウンタで、画像を幾つかのブロックに分けて転送す
るために使用される。カウンタ135の内容は、ある1
ブロックの転送を開始する際に、CPU131によって
そのブロックの大きさの値に設定され、1画素データが
転送される毎に1ずっ減少し、内容が0に達するとCP
U131に対して割込みを発生する。また、CPU13
1が該カウンタ135の内容の設定・読出しを行うこと
ができる。136は共通パスアドレスカウンタで、画像
データを転送する共通バス30のアドレス、具体的には
、画像処理部20の処理ユニット21のデュアルポート
メモリ23のアドレスを発生する。カウンタ136の内
容は、1画素データが転送される毎にlずっ増加し、ま
た、CP−U131が該カウンタ136の内容の設定・
読出しを行うことができる。137はCPU131のバ
スと共通バス30を適宜接続するためのバッファ、13
8は共通バスアドレスカウンタ136の出力を共通バス
30のアドレス線に適宜接続するためのバッファ、13
9は画像メモリ11のデータ入出力を共通バス30のデ
ータ線に適宜接続するためのバッファである。
第5図は、画像処理部20の各処理ユニット21が画像
データ転送部13に対して、画像データの転送を要求す
る際に使用するコマンドである。
(8)は部分画像指定コマンド、(b)は画像データ起
動コマンドを示す、どちらのコマンドも、最初のフィー
ルドはコマンド識別子で、部分画像指定コマンドでは0
、画像データ起動コマンドでは1が設定される。2番目
のフィールドは部分画像の番号である。部分画像番号は
、各処理ユニット21からの複数の画像データ転送要求
を区別−するために使用される。部分画像指定コマンド
の3番目のフィールドは、部分画像に対するアクセスが
読出しくR)か、書込み(W)かの指定を行う。
部分画像指定コマンドの4番目のフィールドは部分画像
の属する画像の番号、5,6番目のフィールドは画像中
の部分画像の原点のにey座標、フ。
8番目のフィールドは部分画像のx、y方向の画素数で
ある。また、画像データ転送起動コマンドの3,4番目
のフィールドは転送ブロック開始アドレスおよび転送ブ
ロックサイズで、デュアルポートメモリ上の転送画像デ
ータ格納用領域の開始アドレスおよびサイズを指定する
。これらのコマンドを画像データ転送部13に通知する
際、各処理ユニット21はコマンドを自身のデュアルポ
ートメモリ23の予め固定された位置に書込んだ後、割
込み発生部24を介して画像データ転送部13のCPU
131に割込みを掛ける。これによって、CPU131
は該当処理ユニット21のデュアルボートメモリ23を
アクセスしてコマンドの解釈を行う。
次に、第6図及び第7図により本発明の実施例の動作を
説明する。
第6図は、画像データ転送時の処理ユニット2■の動作
を説明するためのフローチャートである。
はじめに、処理ユニット21はアクセスを行う部分画像
を指定するために、部分画像指定コマンドを画像データ
転送部13に送信する(ステップ60f)、すなわち、
プロセッサ22はブユアルポートメモリ23上のコマン
ド用に予め固定された領域に第5図(a)で示した内容
のデータを書込み、割込み発生部24を介して画像デー
タ転送部13に対して割込みを掛ける。次に、第5図(
b)に示した画像データ転送起動コマンドを送信する(
ステップ602)、このとき、画像データ転送起動コマ
ンド中の部分画像番号は、はじめに送信した部分画像指
定コマンド中の部分画像番号と同じ値に設定し、これら
のコマンドが同一の部分画像に対する一連のコマンドで
あることを画像データ転送部13に示すようにする。画
像データ転送起動コマンドを送信した後、処理ユニット
21は画像データ転送完了割込み待ちに入り、画像デー
タ転送起動コマンドの転送ブロック開始アドレス・サイ
ズで指定したデュアルボートメモリ23上の画像データ
格納用領域に、画像データ転送部13が画像データを転
送し終わるまで待ち状態になる(ステップ803)、@
込み発生部24により転送完了割込みを検知すると、処
理ユニット21は待ち状態から抜け、最初に部分画像指
定コマンドで指定した部分画像のデータが全て送られた
場合は、今転送された画像データを処理して一連の処理
を終える(ステップ604,607)、部分画像データ
がまだ全て送られていない場合は、次の画像データ転送
起動コマンドを送信して、画像データ送信部13に部分
画像の残りの部分の転送を依頼し、先程転送された画像
データの処理を行う(ステップ604,605.606
)、、:hによって画像の転送と処理が並行して進めら
れる。
このとき、新たな画像データ転送起動コマンドでは、部
分画像番号は前回のコマンドと同一にして、これらのコ
マンドが同一の部分画像に対する一連のコマンドである
ことを表し、転送ブロック開始アドレスは前回の画像デ
ータ格納用領域と重複しないように設定して処理中の画
像データが破壊されないようにする。画像データ処理が
終了したら、画像データ転送完了割込み待ちに入り、以
下、上記の動作を繰返す。
第7図は画像データ転送部13はCPUI 31の動作
を説明するためのフローチャートである。
はじめに、CPU131の画像処理部2oの処理ユニッ
ト21から画像データ転送要求コマンドが送られて割込
みが発生するのを待つ(ステップ701)、割込みを検
知すると、CPU131は送られてきたコマンドの解析
を行う(ステップ702)、コマンドが部分画像指定コ
マンドであった場合は、部分画像転送状態管理テーブル
の初期化を行う(ステップ703)、第8図は部分画像
転送状態管理テーブルを示したもので、このテーブル5
0は転送中の各部分画像毎にメモリ132上に用意され
る。最初のフィールドは部分画像の番号、2番目のフィ
ールドは画像の読み書き指定で、いずれも、画像データ
転送要求コマンドの対応するフィールドの値をそのまま
設定する。3番目のフィールドは画像メモリ転送開始ア
ドレスで、初期化時には、部分画像の原点画素を指すよ
うに、以下の式によって初19119定される。
画像メモリ転送開始アドレス=両像格納開始アドレス十
部分画像原点y座IIx画像X方向サイズ十部分画像原
点X!II 上記式の内、画像格納開始アドレスおよび画像!方向サ
イズは、画像データ転送要求コマンド中の画像番号から
第2図に示した画像メモリ領域管理テーブル40を参照
することによって求められる。
また。部分画像原点Xおよびy座標は画像データ転送要
求コマンド中の対応するフィールドから得ら九る。部分
画像転送状態管理テーブル5oの4番目のフィールドは
部分画像の属する画像の!方向サイズで、画像メモリ転
送開始アドレスを算出する際に用いた画像X方向サイズ
と同じものを設定する。第5番目のフィールドは部分画
像X方向画素数で画像データ転送要求コマンド中の対応
するフィールドから得られる。第6,7番目のフィール
ドは部分画像XIF方向残り画素数で、それぞれ画像デ
ータ転送要求コマンド中の部分画像X。
y方向画素数の値に初期化する。部分画像転送状態管理
テーブル50の初期化が終了すると、CPU131はコ
マンド割込み待ちの状態に戻る。
次に、送信されてきたコマンドが画像データ転送起動コ
マンドであった場合、CPU131は。
コマンドの内容および部分画像番号に対応する部分画像
転送状態管理テーブル50の内容を参照し、画像データ
転送部13の各カウンタ133−136に値を設定して
画像データ転送を起動する(ステップ704)、すなわ
ち、画像メモリアドレスカウンタ133には、部分画像
転送状態管理テーブル50中の画像メモリ転送開始アド
レスを、行方向転送画素数カウンタ134には部分画像
X方向残り画素数を、ブロック画素数カウンタ135に
は画像データ転送起動コマンド中の転送ブロックサイズ
を、共通バスアドレスカウンタ136には転送ブロック
開始アドレスをそれぞれ設定する。
また、パッファ139の方向を部分画像転送状態管理テ
ーブル50の読み書き指定(R/W)に応じて制御する
。各カウンタ133−136の設定が終わると、画像デ
ータ転送が起動され、CPU131はハードウェアから
の割込み待ち状態に入る(ステップ705)。
画像データはバッファ139を介して、画像メモリ11
内の画像メモリアドレスカウンタ133によって指定さ
れるアドレスと、処理ユニット21のデュアルボートメ
モリ23内の共通バスアドレスカウンタ13Gによって
指定されるアドレスとの間で転送される。1画素が転送
される毎に、画像メモリアドレスカウンタ133および
共通バスアドレスカウンタ136は1ずつ増加する。ま
た。行方向転送画素カウンタ134およびブロック画素
数カウンタ135はlずつ減少する。カウンタ134,
135のいずれかの値がOに達すると割込みが発生して
、CPU131は割込み待ち状態から抜は出す。
次に、C′PU131は各カウンタ135.136の値
を参照しくステップ706)−、部分画像転送状態管理
テーブル50を更新する(ステップ707.709)、
すなわち、行方向転送画素数カウンタ134がOであっ
た場合には部分画像の1行の転送が終了したので、部分
画像転送状態管理テーブル50の部分画像y方向残り画
素数を1減少させる。また、画像メモリ転送開始アドレ
スには以下の値を設定して次行の先頭画素を指すように
する。
画像メモリ転送開始アドレス=画像メモリアドレスカウ
ンタ133の現在値十画像X方向画素数一部分画像X方
向画素数 また、部分画像X方向残り画素数には部分画像X方向画
素数を設定する。さらに、y方向残り画素数の値が0ま
たはブロック画素数カウンタ135がOであった場合に
は、部分画像の転送が終了または画像データの1ブロッ
クの転送が終了したので、部分画像のアクセスを要求し
た処理ユニット21に転送完了を通知する割込みを発生
し、他の画像アクセス要求コマンドを受付けるためにコ
マンド割込み待ちに戻る(ステップ708,710)。
その他の場合は、部分画像転送状態管理テーブル50の
値に従って画像メモリアドレスカウンタ133および行
方向転送画素数カウンタ134に値を設定して画像デー
タ転送を起動する。一方、割込み発生時に、行方向転送
画素数カウンタ134がOでなくブロック画素数カウン
タ135が0であった場合は、画像メモリ転送開始アド
レスに画像メモリアドレスカウンター133の現在値を
、部分画像X方向残り画素数に行方向転送画素数カウン
タ134の値を格納し、部分画像のアクセスを要求した
処理ユニット21辷転送完了を通知する割込みを発生し
て、他の画像アクセス要求コマンドを受付けるためにコ
マンド割込み待ちに戻る。
以上、処理ユニット21および画像データ転送部13に
ついて説明した動作を並行に行うことによって、複数の
処理ユニット21から時間的に重複して発行される異な
る部分画像への画像データアクセス要求が並行した処理
される。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によれば、画像処理
を行う複数の処理ユニットは、アクセスしたい部分画像
を二次元座標で指定したコマンドを画像メモリ部に送信
し、画像メモリ部ではこれらのコマンドを画像メモリの
一次元アドレスに変換し、画像データを適当な大きさの
ブロックを単位として処理ユニットのデュアルポートメ
モリに転送するように構成したので、カウンタ等の簡易
なハードウェアを用いて、複数の任意サイズの画像の格
納およびこれらの画像の任意部分への二次元座標による
柔軟なアクセスを複数並行に行うことが可能となり、ま
た。画像メモリ部の画像データ転送部がブロックを単位
として転送を行うため、バスのアクセス競合調停のオー
バヘッドを抑えた画像処理装置を提供することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は画像メモリ領域管理テーブルの構成を説明するた
めの図、第3図は画像メモリに複数の画像を格納する場
合の割付けを説明するための図、第4図は画像データ転
送部の構成例を示すブロック図、第5図は画像データ転
送コマンドの構成を説明するための図、第6図は画像デ
ータ転送時の処理ユニットの動作を説明するためのフロ
′ーチャート、第7図は画像データ転送部のCPUの動
作を説明するためのフローチャート、第8図は部分画像
転送状態管理テーブルの構成を説明するための図である
。 lO・・・画像メモリ部、  11・・・画像メモリ、
12・・・画像メモリ領域管理部、 13・・一画像データ転送部、  20・・・画像処理
部、21・・・処理ユニット、 22・・・プロセッサ
、23・・・デュアルボートメモリ。 24・・−プロセッサ、 30・・・共通パス。 31・・−バス競合調停部、 40・−・画像メモリ領域管理テーブル、50・・一部
分画像転送状態管理テーブル。 第1図  − 11,11m; 11′1 第 2E  Ji戸亀メ(1バ1づCすηLデーγル第
4図 rLe!A*””? ll:ts3 150 大Mしハ
ーl 第3図 アドレス            ど 7v  l(7E、   011 1   1801(
0,+ン コ     Ill  l(+、   +)l算1行 aooo l
(0,Qン1コ コ 41EE  l(IEE、   O)l  l    
41FLl l(0,l)lコ  41Fl  l(1、1)I第1行  第5図 (,21)訃うて1イ勧rktコマンド      O
)画11−7庫4L81カコτント−(rA館) 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像メモリ部と複数の処理ユニットからなる画像
    処理部とを共通バスによって結合してなる画像処理装置
    において、 前記画像メモリ部は、複数の任意サイズの画像データを
    格納する画像メモリと、該複数の画像データの画像メモ
    リ上での格納位置を管理する画像領域メモリ管理部と、
    画像メモリと共通バス間で画像データの転送を制御する
    画像データ転送部からなり、 前記画像処理部の各処理ユニットは、画像処理を実行す
    るプロセッサと、該プロセッサと共通バス側の双方から
    アクセス可能なデュアルポートメモリと、画像データの
    転送要求時に割込みを発生するとともに、共通バス側か
    らの割込みをプロセッサに伝達する割込み発生部からな
    前記処理ユニットは、前記画像メモリに対する画像デー
    タの転送要求を、画像番号、二次元座標による位置、大
    きさ等を指定して前記共通バスを介して前記画像データ
    転送部に送り、前記画像データ転送部は、前記処理ユニ
    ットからの画像データ転送要求に応じて、前記画像領域
    メモリ管理部の管理情報に従って画像メモリのアドレス
    を生成し、該画像メモリと処理ユニットのデュアルポー
    トメモリ間で共通バスを介して画像データの転送を行い
    、終了すると割込みを発生することを特徴とする画像処
    理装置。
JP28925889A 1989-11-07 1989-11-07 画像処理装置 Pending JPH03149671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28925889A JPH03149671A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28925889A JPH03149671A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03149671A true JPH03149671A (ja) 1991-06-26

Family

ID=17740829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28925889A Pending JPH03149671A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03149671A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652297A (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652297A (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5263169A (en) Bus arbitration and resource management for concurrent vector signal processor architecture
EP0243085B1 (en) Coprocessor architecture
US6188381B1 (en) Modular parallel-pipelined vision system for real-time video processing
US10831693B1 (en) Multicast master
KR20010031192A (ko) 기계시각시스템에서의 영상데이터와 같은 논리적으로인접한 데이터샘플들을 위한 데이터처리시스템
US11138106B1 (en) Target port with distributed transactions
JPS62192867A (ja) イメ−ジデ−タを扱うワ−クステ−シヨン
US5894586A (en) System for providing access to memory in which a second processing unit is allowed to access memory during a time slot assigned to a first processing unit
WO1986006523A1 (en) Image processor
JPS63159961A (ja) ダイレクトメモリアクセス転送制御装置
JPH03149671A (ja) 画像処理装置
JPS6334658A (ja) 画像処理用dmaコントロ−ラ
JPH11232247A (ja) データフロー計算機およびデータフロー制御方法
US6609188B1 (en) Data flow processor
JPS61233869A (ja) 画像処理装置
JPH01296388A (ja) 画像生成装置
JP2002259326A (ja) Dmaコントローラ及びdma転送方法
JP2687716B2 (ja) 情報処理装置
JPH05205026A (ja) 同時ピック事象の処理方法及び装置
JPH02158884A (ja) 画像メモリ装置とマルチプロセッサ画像処理装置
Simoes On multiprocessor dataflow parallel pipelined processors in image processing
EP0450893B1 (en) Data processing system
JPH0612368A (ja) 高精細画像処理装置
JPS6334659A (ja) 画像処理用dmaコントロ−ラ
JPS63234361A (ja) 画像メモリ制御方式