JPH03149157A - 移動体の早送り速度制御方法 - Google Patents

移動体の早送り速度制御方法

Info

Publication number
JPH03149157A
JPH03149157A JP1286559A JP28655989A JPH03149157A JP H03149157 A JPH03149157 A JP H03149157A JP 1286559 A JP1286559 A JP 1286559A JP 28655989 A JP28655989 A JP 28655989A JP H03149157 A JPH03149157 A JP H03149157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball screw
detection signal
speed
nut
moving unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1286559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2539688B2 (ja
Inventor
Takao Date
隆夫 伊達
Isao Wakamiya
若宮 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP1286559A priority Critical patent/JP2539688B2/ja
Priority to US07/607,306 priority patent/US5094114A/en
Publication of JPH03149157A publication Critical patent/JPH03149157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539688B2 publication Critical patent/JP2539688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/2015Means specially adapted for stopping actuators in the end position; Position sensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/013Control or regulation of feed movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/22Feeding members carrying tools or work
    • B23Q5/34Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission
    • B23Q5/38Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission feeding continuously
    • B23Q5/40Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission feeding continuously by feed shaft, e.g. lead screw
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/1868Deflection related

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野》 各種機械の移動体例えば工作m械のテーブルあるいはサ
ドル等の早送りの制御方法に関する。
(従来の技術) 工作機械をはじめ各種機械の移動体の移動には、ボール
ネジが広く使用されている。近年生産性の向上を目指し
て機械の高速化が進んできており、それに伴って早送り
速度の高速化も望まれてきている。通常ボールネジはそ
の両端をベッド等へ軸受を介して支承し、一端を駆動源
に連結すると共に中間に螺合したナツトを移動体に固着
することにより、駆動源の回転運動を移動体の直線運動
に変換している。そして機械の移動距離が大きい、すな
わちボールネジが長い場合には、ボールネジの最大回転
数はボールネジの固有振動数と共振する危険速度で制約
を受けている。そのために従来ポールネジの振れ回りを
防止する目的でボールネジ全長の中間位置に、ナツトの
接近と共にボールネジから退避し、ナツトが通過すると
ボールネジに向かって前進するようになっているブラケ
ットを設け、このブラケットをボールネジへ押付けて振
れ回りを防止していたが、構造が複雑になるばかりでな
く、ボールネジ外周との間に摩擦を生じたり、退避動作
の動作不良、あるいは誤動作が生じると機械を損傷する
不具合があった。
そこでこの欠点を解消する目的で実開昭59−2735
2号公報に記載されているように、ボールネジが挿入さ
れかつナツトを挾むようにベッド上へ摺動可能に2g1
配置され、両者を棒により連結されたブラケットを有す
るボールネジの振れ回り防止装置が提案されている。
(発明が解決しようとする課題》 実開昭59−27352号の装置は、非常に効果があっ
たが、2個のブロックとそれを連結する棒、さらに前記
ブロックをガイドする案内面等が必要であった。
本発明の目的はそれらの部品を必要とせず、かつ簡単な
方法で移動体の早送り速度を上げる方法を提供するもの
である。
[発明の構成] (課題を解決する手段) 本発明者はボールネジのm造および移動体の移動距離を
詳細に検討した結果、工作機械のテーブルあるいはサド
ル等の移動体の騒動距離は、常時最大移動距離を移動す
ることはなく、通常は中央部での移動がほとんどである
本願発明は上記の点に着目してなされたもので、ボール
ネジの回転を直線運動に変換して移動体を往復動させる
移動体の早送り速度を制御する方法において、ネジ軸に
螺合するナツトの位置が移動端近くにあるか、あるいは
中央部にあるかを位置検出手段で検出し、前記位置検出
手段の検出信号の有無を判別し、前記検出信号があると
きにはボールネジ軸の回転速度を減速制御するようにし
ている。
(作用) ボールネジに螺合するナツトの位置を少なくとも二以上
の位置検出器で検出し、ナツトが中央部にあるときは両
位置検出器からの検出信号がなく、ナツトがいずれかの
移動端近くにあるときは位置検出器からの検出信号があ
り、その検出器からの信号の有無を判別し、検出信号が
ないときは設定した最高回転数でネジ軸を回転させ、検
出信号があったときは所定の回転数に減速して、ボール
ネジ軸が危険速度を越えないようにしている。
(実施例) 本発明の実施例について、図面を参照して説明する。
第1図は移動体の位置と全ストロークとの関係を説明す
るall図で、1例として工作機械のテーブル移動の場
合を示している。
ベッド1仕にはテーブル1が往復動可能に載置され、モ
ータ5の回転は歯車列6.1を介してボールネジ2に伝
達され、テーブル1の下側に固着されボールネジ2に螺
合するナツト3により、直線運動に変換され、テーブル
は往復動を与えられるようになっている。ボールネジ2
両端はベッド1に軸受4を介して、ダブルアンカー形式
で支持されている。またナツト3はダブルナツト形式で
ボールネジ2との螺合によりプリロードが与えられてい
る。ベッド1に固着されたリミットスイッチ[S1およ
びLS2とテーブル1に取付けられたドッグ(図示省略
)により、ナツト3の位置が中央部すなわち第1図のA
寸法以内にあるときはリミットスイッチ[S1およびL
S2は作動せず、ナツト3の位置がいずれかの移動端近
く、第1図のB、Cの位置にあるときは、リミットスイ
ッチ131あるいは132のどちらかが作動するように
なっている。
位置検出手段としては、この他に近接スイッチ、マグネ
スケールあるいはインダクトシンスケール等を用いても
良いことは言うまでもない。
次に動作を第1図ないし第4図を基に説明すると、ボー
ルネジの許容回転数Nは一般に下記(1)式で表わされ
る。
N=α・60λ2/2πLAX (E I g/γA)1/ffi ・・・・・(−1)
ただし、 α:安全率(通常0.8》 λ:ネジの取付方法により定まる定数 L;取付間距離 E:ヤング率 ■二ネジ軸の断面最少2次モーメント g:重力の加速度 γ:比重量 A:ネジ軸の断面積 従来ボールネジの取付間距離はダブルアンカー形式の場
合、両輪受の中心からテーブルの最大移動位置のナツト
中心までの距離り、あるいはり。
(第1図)のいずれか距離の大きな方をL寸法として計
算を行っている。そのために本発明では機械の移動体が
常時移動する範囲を移動範囲Aとし、ボールネジの軸受
部から常時移動範囲のナツト中心までの距離LIあるい
はL2のいずれか距離の長い方の値を取付間距MLの代
わりに代入して許容回転数を計算し、その回転数をNi
lAXとする。
(1)式でも解るように許容回転数は取付間距離の二乗
に反比例するために、取付間距離りをLlあるいはL2
とすることで許容回転数は大巾に高くなり、高速回転が
可能となる。
許容回転数N IIAXの指令があると、STPIでリ
ミットスイッチLSIのON、OFF状態を判別し、O
FFならばSrF2へ移る。またONならばSrF3へ
移る、 SrF2ではリミットスイッチLS 2のON
、OFF状態を判別し、OFFならばSTPIへ戻り、
NIIAXの状態を保持して運転される。またONなら
ばSrF3へ移り外部減速機能をONさせてボールネジ
軸の回転数を減速し危険速度以内の回転数にする。
[発明の効果] 以上述べたように位置検出手段による検出信号の有無を
判別して、ボールネジ軸の回転数を制御するだけでよく
、通常の移動範囲内では高速の早送り運転が可能となり
、そのための大掛かりな装置をまったく必要としない、
さらに現在稼動中の機械にも大幅な改造を必要とせず簡
単に適用できる等大きな利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は移動体の移動距離を説明する図、第2図は早送
り速度の変化を示す図、第3図は位置検出器のON、O
FF状態を示す図、第4図は制御装置内で検出信号の有
無による流れを示すフローチャート図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ボールネジの回転を直線運動に変換して移動体を往復
    動させる移動体の早送り速度を制御する方法において; ネジ軸に螺合するナットの位置が移動端近くにあるか、
    あるいは中央部にあるかを位置検出手段で検出し、前記
    位置検出手段の検出信号の有無を判別し、前記検出信号
    があるときはボールネジ軸の回転速度を減速制御するこ
    とを特徴とする移動体の早送り速度制御方法。
JP1286559A 1989-11-02 1989-11-02 移動体の早送り速度制御方法 Expired - Lifetime JP2539688B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1286559A JP2539688B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 移動体の早送り速度制御方法
US07/607,306 US5094114A (en) 1989-11-02 1990-10-31 Apparatus for controlling rapid feed speed of movable bodies

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1286559A JP2539688B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 移動体の早送り速度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03149157A true JPH03149157A (ja) 1991-06-25
JP2539688B2 JP2539688B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=17705979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1286559A Expired - Lifetime JP2539688B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 移動体の早送り速度制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5094114A (ja)
JP (1) JP2539688B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016010443A1 (de) 2015-09-01 2017-03-02 Fanuc Corporation Numerische Steuervorrichtung

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1420504B1 (de) 2002-11-15 2012-06-13 Ab Skf Endschaltereinheit für einen Linearantrieb
US7594802B2 (en) * 2004-04-21 2009-09-29 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Large angle sliding valve plate pump/motor
US7152830B2 (en) * 2004-04-23 2006-12-26 General Electric Companyy Switch machine improvements
JP6747894B2 (ja) * 2016-07-08 2020-08-26 ファナック株式会社 ネットワークを利用した診断サービスシステム及び診断方法
CN109615225B (zh) * 2018-12-11 2023-02-07 重庆大学 一种滚珠丝杆机构的元动作装配质量评估方法及装置
JP7264643B2 (ja) * 2019-01-10 2023-04-25 シチズン時計株式会社 工作機械の制御装置および工作機械

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1590570A (en) * 1924-10-28 1926-06-29 Roy N Flack Door opener
CA1238210A (en) * 1984-02-07 1988-06-21 Yvan Poulin Drive mechanism
DE8612452U1 (de) * 1986-05-06 1986-06-26 Müller, Fritz, 7118 Ingelfingen Elektromotorisch angetriebene Schwenkvorrichtung
JPH0622829B2 (ja) * 1986-06-30 1994-03-30 フアナツク株式会社 直圧式型締機構
US4893704A (en) * 1989-03-27 1990-01-16 General Motors Corporation Power door lock actuator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016010443A1 (de) 2015-09-01 2017-03-02 Fanuc Corporation Numerische Steuervorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US5094114A (en) 1992-03-10
JP2539688B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100249634B1 (ko) 전동 액츄에이터
CN109050244A (zh) 一种高精度的agv驱动转向一体化装置及其控制方法
JPH03149157A (ja) 移動体の早送り速度制御方法
CN104175133B (zh) 宏微双驱动重载切削变位机
US6588307B2 (en) CNC lathe with double-speed shifting feature in spindle axis
JP2923951B2 (ja) 送りねじ支持装置
CN209364096U (zh) 一种精密零件数控切割机床
US20070107574A1 (en) Spindle drive support
GB2370009A (en) Lathe or the like having screw with oppositely threaded sections
CN216421974U (zh) 一种双端面磨床
JP3609993B2 (ja) 駆動軸の移動装置
CN209424359U (zh) 一种钢管折弯机
CN101491830B (zh) 一种机器人浇注线用自动回转工作台结构
CN208774907U (zh) 一种举升装置及自动导引运输车
JPH0580692U (ja) 産業用ロボットの揺動軸規制装置
CN220844483U (zh) 物料转运装置
CN216978220U (zh) 一种制动器静制动力矩的测试装置
CN208078811U (zh) 一种带信号反馈的电动推杆执行机构
CN108044378A (zh) 一种用扁钢加工圆弧形零件加工的装置
JPH077832U (ja) ボールねじ式送り機構における振れ止め装置
CN217344629U (zh) 一种普通铣床上加工圆弧的气动进给装置
CN219314409U (zh) 一种带有防碰撞结构的单轨多吊车
JPH10309645A (ja) 上下送り装置用落下防止装置
CN219831119U (zh) 一种陀螺式轴向角速率和加速度检测器
JPH0518040Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14