JPH0314901A - 結合装置 - Google Patents

結合装置

Info

Publication number
JPH0314901A
JPH0314901A JP2138628A JP13862890A JPH0314901A JP H0314901 A JPH0314901 A JP H0314901A JP 2138628 A JP2138628 A JP 2138628A JP 13862890 A JP13862890 A JP 13862890A JP H0314901 A JPH0314901 A JP H0314901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket
coupling device
jackets
wedge
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2138628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0555722B2 (ja
Inventor
Kurt Scherrer
クルト シェルラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
USM Holding AG
Original Assignee
USM Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by USM Holding AG filed Critical USM Holding AG
Publication of JPH0314901A publication Critical patent/JPH0314901A/ja
Publication of JPH0555722B2 publication Critical patent/JPH0555722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/04Clamping or clipping connections
    • F16B7/044Clamping or clipping connections for rods or tubes being in angled relationship
    • F16B7/0446Clamping or clipping connections for rods or tubes being in angled relationship for tubes using the innerside thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B12/00Jointing of furniture or the like, e.g. hidden from exterior
    • F16B12/44Leg joints; Corner joints
    • F16B12/50Metal corner connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/06Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve
    • F16B13/063Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve by the use of an expander
    • F16B13/065Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve by the use of an expander fastened by extracting the screw, nail or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は結合装置、特に請求項第1項の前文に記載され
た結合装置であって、構戒部材の孔内に締付け固定可能
で隣接する構戒部材を結合する結合装置に関し、また請
求項第9項の前文に記載された結合装置の製造方法に関
する。
〔従来の技術〕
この種の結合装置はスイス特許公報第429317号ニ
記載され、パイプ結合を形成するフレームに使用される
。この結合装置は2つの同じくさびジャケットから形成
され、くさびジャケットは結合体に固定すべきバイブ端
部の内部に互いに傾斜した滑り面を重ね合わせて配置さ
れている。結合体のネジに螺合し、ジャケットを貫通す
る締付けネジによって両方のくさびジャケッは(くさび
ジャケットの滑り面と反対の側が結合体ないしボルトヘ
ッドに接しているので)滑り面で互いに滑って弓かれ、
それによってパイプ端部の内面に押圧され、それによっ
てバイブ端部が結合体と結合される。
ドイツ特許公報第3523155号に記載されている結
合装置は、冒頭で述べた種類とは異なり・開放ジャケッ
トとして形成された唯一のジャケン1・を有し、このジ
ャケットは締付けボルトによってジャケット内に引き込
み可能な開放円錐部材によって開かれる。この場合にも
締付けボルトが結合体内に螺合され、結合体に開放ジャ
ケットの端面が添接する。この開放ジャケノトは広がる
ことによって、結合体に結合すべきバイブ端部の内面に
押圧される。
同様な結合装置がドイツ特許公開公報第3528744
号に記載され、壁のだぼとして使用されている。
この場合にはドイツ特許公報第3523155号とは異
なり、壁厚は薄く形成され、破壊箇所を有する第2の開
放スリットと互いに直径方向に対向する2つの舌片が設
けられており、前記舌片は孔あき壁内に固定される。
スイス特許公報第429317号とドイツ特許公報第3
523155号に記載の結合装置の製造は煩雑であって
、従って高価である。両方のくさびジャケットの傾斜し
た滑り面が重なり合って容易に滑るようにするために、
切断後にこの面を他の作業工程でさらに処理しなければ
ならない。
米国特許公報2643143号に記載されている、テレ
スコープ状に引き出せるパイプの固定装置は技術分野が
異なるが、この固定装置の場合にはパイプの一端にくさ
び状の突出部が設けられており、負荷がかからない状態
においてパイプと同一の直径を有しパイプ端部と整合し
ているジャケットのV字状の貫通した切欠きに前記突出
部が嵌入する.このジャケットには締付けボルトが設け
られており、このボルトは押圧ばねεこよってパイプ内
部へ引き込まれる。締付けボルトはレバーによってばね
の弾性力に抗して軸方向へ移動することができる。押圧
ばねの負荷が除かれると、パイプ端部は第2のパイプ内
で両方項へ移動することができる。
押圧ばねが作用すると、ジャケットのV字状の切欠きが
突出部上へ移動され、それに伴って互いに離れる方向へ
広がり、それによってジャケットが第2のパイプの内壁
に押圧される。それによって両パイプが互いに移動する
ことが阻止される。
米国特許公報2、643、143に記載の固定装置はパ
イプのいずれかで複雑な機械的加工を必要とし、単に2
つのパイプをつなぐだけには適していない。
他の結合装置が米国特許公報3945743号、フラン
ス特願2278978号、スイス特許公報488120
号及び米国特許公報3815198号に記載されている
[発明が解決しようとする課題] 本発明は上述の従来の欠点を解消することを課題として
いる。
〔課題を解決するための手段〕
請求項第1項に記載されているように、本発明によれば
、簡単で安価に形成することができる結合装置を提供す
るという課題が解決され、それによって迅速な組立が可
能になる。
さらに請求項第4項によれば、締付けボルトを用いてわ
ずかな力を加えるだけで結合部材を孔ないしパイプ内側
に押圧できるように結合装置を形戒するという課題が解
決され、ほとんど変形なしにジャケットを内面に均一に
押圧することが可能になる。
結合装置を製造する本発明の方法は請求項第9項の対象
である。
本発明の具体的な実施例が従属請求項に記載されており
、それによって解決される他の課題とそれによって得ら
れる利点を以下に説明する。
〔実施例〕
次に、添付図面を参照して、本発明による結合装置の実
施例について詳細に説明する。
第1図に示す結合装置1は、■字状切欠き部2およびく
さび状突出部3をそれぞれ備えた円筒状ジャケット4お
よび5と、締付け部材としての締付けボルト7と具備す
る。締付けボルト7は、球形結合体13として形成され
る構戒部材に設けられた3つの同様な対角線貫通ネジ孔
9、10および1lのうち貫通ネジ孔9内に螺合されて
いる。
結合装置1によって、他の構戒部材として構成されるパ
イプ14が隣接した球形結合体13に結合される。ジャ
ケット4および5を見やすくするために、ジャケット4
に保持されているパイプl4が断面で示されている。
締付けボルト7のポルトヘンドには保持手段として幅狭
の同軸の突出部15が設けられ、この突出部15から更
に隆起した隆起部l6がボルトシャフト17に連なるこ
とになる。ジャケット5の上端部は隆起部16を包囲し
て屈曲し、このためジャケット5は突出部15を中心に
遊びをもった嵌め合いで回転し得るが、力を加えない限
り該ジャケット5を引き抜くことはできない。要するに
、締付けボルト7はジャケット5と分離し得ないように
結合されている。締付けボルト7のネジ部はネジ孔9、
lOおよび11に螺合し得るようになっている。締付け
ボルト7のボルトヘッドの内側部にもまたそのボルト端
部の内側部にも六角形の凹部18およびl9が形成され
る。同心状となった突出部15および隆起部l6は例え
ば締付けボルト7のボルトヘッドを削り取ることによっ
て形成され得る。
ジャケット4の切欠き部2の反対側には第1図で破線で
示すように溝部2lが形成され、2つのジャケット4お
よび5を案内する軸方向ガイドとしてジャケット5の舌
片23が該溝部21に嵌人する。
突出部3とジャケット5との全体は、結合装置70につ
いての実施例のところで後述するように、製造時の事情
によって避けられないスリット24によって分離される
。突出部3には三対のくさび面25a : 25b、2
6a:26bおよび27a:27bが設けられ、各対の
面25a:25b、26a:26b、27a:27bは
突出軸に対して同じ角度で鏡像関係で傾斜している。二
対の面25a : 25bおよび26a:26bはジャ
ケット4ないし5の外表面の直線部に沿って延びる一対
の稜29a : 29bによって分離され、二対の面2
6a :26bおよび27a:27bはジャケット4な
いし5の外表面の直線部に沿って延びる一対の稜31a
:3lbによって分離される。
対の面27a:27bは鋭角を威す。
切欠き部2は突出部3と同様な形態に形戒される。すな
わち、切欠き部2は三対のくさび面25a : 25b
,26a : 26bおよび27a:27bと同様なく
さび角度を威す三対のくさび面33a:33b,34a
:34bおよび35a : 35bを有し、これら三対
のくさび面はそれぞれ二対の稜37a:37bおよび3
9a:39bによって互いに分離される。
二対の稜29a :29bおよび37a:37bならび
に二対の31a:3lbおよび39a : 39bのそ
れぞれは遊びを有する嵌め合に応じて間隙41a:4l
bならびに間隙43によって分離されている。くさび面
25a:33a、25b=33b、26a:34a、2
6b:34b、27a:35aおよび27b:35bの
それぞれは破壊箇所を介してつながっており、それら破
壊箇所は結合装置70の打ち抜き工程と同様な工程によ
ってもたらされるものである。2つのジャケ,ト4およ
び5はかかる破壊箇所によって互いに離れないようにさ
れて締付けボルト7によって結合される。締付けポルト
7の締付け時に初めて該破壊箇所が破壊される。締付け
ボルト7によって突出部3が切欠き部2内に強く圧入さ
せられると、間隙41aおよび4lbならびに間隙43
が拡大して、ジャケット4がバイブ14の内壁に押圧さ
れる。非押圧状態では、ジャケット4の直径はジャケッ
ト5と共に大きな遊びを有する嵌め合いでもってバイプ
14内に挿入され得るような大きさとなっている。
ジャケット4および5は平坦な材料から形戒され得るも
のであり、後述するように平坦な金属薄板を打ち抜いて
ジャケットの形に曲げ加工される。
三対のくさび面33a:33b、34a:34bおよび
35a : 35bならびに二対の稜37a:37bお
よび39a:39bの角度については、締付けボルト7
を緩めた際に突出部3が切欠き部2から自動的に抜け出
るようにされている。したかって、パイプ内面でジャケ
ット4および5の締付けが解除され、締付けボルト7が
球形結合体13から完全に抜き取られると、結合装置1
はバイブ端部から引き出し得ることになる。
押圧力が余り大きくない場合には、三対のくさび面25
a:25b、26a:26bおよび27a:27bなら
びに三対の33a : 33b、34a:34bおよび
35a:35bの代わりに、突出部3および切欠き部2
のそれぞれに一対のくさび面のみを形成することも可能
であるが、その場合には製造時にジャケットの曲げ加工
を注意深く行わなければならない。というのは、曲げ加
工の際に破壊箇所が破壊されると、ジャケットがくさび
面に沿って互いに離れる方向へ滑り、結合装置の一体性
が得られるなくなるからである。
2つのジャケット4および5を用いる代わりに、第2図
に示すように結合装置54内に3つのジャケット50,
51および52を用いてもよい。第2図は第1図と同様
な側面図であり、第3項はその背面図である。
第2図に示すように、ジャケット50および51にはそ
れぞれ突出部53aおよび53bが設けられ、これら突
出部53aおよび53bはジャケット52の切欠き部5
5aおよび55b内に嵌人させられる。一方、別の2つ
の突出部65aおよび65bがジャケット52のそれぞ
れのジャケット端面に逆に設けられる。第3図に示すよ
うに、突出部65aおよび65bはそれぞれジャケット
50および51の切欠き部67aおよび67b内に嵌入
させられる。突出部53aおよび53bは非使用状態下
では結合装置1の場合と同様に製造時点で破壊箇所によ
って切欠き部55aおよび55bと結合されている。同
様に、2つの切欠き部55aおよび55bも非使用状態
下ではそれぞれウエブ57aおよび57bを介して長手
方向スリット59から分離されている。パイプl4内に
装着した後、締付けボルト7が締め付けられると、破壊
箇所としてのウエブ57aと57bが破壊され、2つの
切欠き部55aおよび55bは長手方向スリット59を
介して結合され、これによりジャケット52は開かれる
第3図に示すように、ジャケット52の歯切り部61に
はそれぞれ2つの突出部が設けられ、これら2つの突出
部がそれぞれ反対側の2つの凹部に圧入されている。ウ
エブ57aおよび57bが破壊された後に、ジャケット
52の2つの半休は歯切り部61でもって互いに係合さ
せられた状態でバイブ14の内面に押圧可能であるが、
互いに分離させられることはない。歯切り部61の分離
ライン63はまたジャケット52のそれぞれの突出部6
5aおよび65bを分離する。
結合装置54をパイプ14内に装着した状態で締付けボ
ルト7を締め付けることによって破壊箇所が破壊される
と、3つのジャケット50、51および52は互いに押
圧させられ、これにより突出部53aは切欠き部55a
内へ嵌入し、また突出部53bは切欠き部55b内に嵌
入する。その結果、ジャケット52の長手方向スリット
59が互いに甜れる方向へ移動させられてジャケット5
2の半体がパイプl4の内面に押圧される。同様に、突
出部65aおよび65bがそれぞれジャヶッI−50お
よび5Iの切欠き部67aおよび67bを互いに離れる
方向へ移動させ、これによりジャケノト50および51
もパイプ14の内面に押圧される。4つの突出部53a
、53b,65aおよび65bによって、ジャケット5
1および52がパイプl4の内面に対して均一に押圧さ
れ、このとき3つのジャケット50、51および52は
互いに整合状態にある。
第4図、第5図、第6図には、更に別の実施例として、
2つのジャケット71および72を具備する結合装置7
0が示されている。第4図に示す2つのジャケット71
および72は第1図に示した2つのジャケット4および
5と同様な構成を持つが、ジャケット4の場合とは異な
って、ジャケン1−71の突出部74には二対のくさび
面75a:75bおよび76a : 76bだけが設け
られ、一方ジャケット72の切欠き部77には二対の稜
79a : 79bおよび80a:80bだけが設けら
れる。また、ジャケソト72の上方の端部も締付けボル
ト7の隆起部16を囲んで屈曲させられ、これによりジ
ャケット72は遊びをもった嵌め合いで突出部l5を中
心に回転可能ではあるが、該ジャケット72をそこから
引き抜くことはできない。ジャケットのくさび状突出部
およびV字状切欠き部は互いに直径方向に対向して配置
されている。
第5図には第4図の結合装置70がその位置から90゜
回動させられた位置で示されている。バイブ7は第4図
ないし第6図では共に断面で示され、これによりジャケ
ット7Iおよび72が見やすいようになっている。ジャ
ケンI−71には2つの突出部81(第5図ではその一
方の突出部81が示される)が設けられ、これら突出部
81はそれぞれジャケット72の切欠き部82(第5図
ではその一方の切欠き部82が示される)に嵌人させら
れる。なお、突出部8lおよび切欠き部82は突出部7
4および切欠き部77に対してほぼ対称であるが、この
ことは以下に述べる機能には必ずしも必要なことではな
い。突出部81の端部と切欠き部82の底との間にはギ
ャップ84が残される。突出部81は端部に向かって拡
幅され、方切欠き部82も底に向かって拡幅され、これ
により突出部81および切欠き部82は互いに離れない
ように係合するが、しかし両者はギャップ84の幅だけ
互いに重なり合うように移動し得る。
この幅については、後述するようなバイブ7の内面への
押圧工程でジャケット71および72が軸方向へ移動す
る際の最大移動量より許容誤差分だけ太き《なるように
される。
第6図には第4図の結合装置70がその位置から180
゜回動させられた位置で示されている。
長手方向スリット85はジャケット72の突出部87を
分割し、ジャケット72の二対のくさび面89a:89
bおよび90a:90bは二対のくさび面75a:75
bおよび76a : 75bと同じ長さおよび同じくさ
び角度で形成される。切欠き部92の一対の対の稜も同
様に形成される。既にジャケット52について説明した
ように、長手方向スリット85には2つの突出部と2つ
の凹部とからなる同様な歯切り部が設けられ、その機能
もジャケット52の場合と同様である。
締付けポルト7が締め付けられると、突出部74がジャ
ケット72を、突出部87がジャケット7lを互いに離
れる方向へ移動させ、これにより双方のジャケット71
および72はバイプ14の内面に対して均一に押圧され
る。
結合装置の製造を第7図に示した実施例の場合について
説明する。結合装置70は図示されないロールから巻き
解かれたスチールの薄板から作成される。なお、帯状の
薄板の側方のガイドは示されていない。個々の加工ステ
ーションは第7図で参照記号a)ないしe)でもって示
されている。
加工ステーションf)では、部分的に曲げ加工されたジ
ャケット7lおよび72が示され、このときのジャケッ
ト72の端面が第8図に示されている。加工ステーショ
ンg)では、更なる曲げ加工が示され、このときのジャ
ケット72の端面が第9図に示されている。切欠き部7
7はウエブ96を切断することによって形戒される。加
エステーションh)では、ジャケット7lおよび72に
完全な曲げ加工が施され、このときジャケット71およ
び72は歯切り部93でもってしっかりと係合させられ
た状態にある。なお、完全な曲げ加工が施されたジャケ
ット72の端面が第10図に示されている。
加工ステーションa)では、帯状の薄板95には4つの
間隙84と移送孔97(これはもっと多数でもよい)が
打ち抜かれ、移送孔97に図示されないピンが差し込ま
れ、これにより薄板がステーションからステーションへ
移動させられる。
カロエステーションb)では、ジャケット71および7
2の展開された展開部分99および100の周囲縁が打
ち抜かれ、このとき歯切り部93を形成することになる
突出部および凹部ならびにウエブ98が残されると共に
、ジャケット72の前端縁(ステーションa)とジャケ
ット7lの前端縁(ステーションb)とが打抜きによっ
て画定される。
ステーションC)では、両ジャケノト7lと72の展開
された展開部99および100が打ち抜かれ、このとき
破壊箇所として分離ラインが残されるので、双方の展開
部99および100は未だ繋がった儂となっている。
ステーションd)では何も行われず、一方ステーション
e)では、ステーションC)の打抜キ工程によって薄板
平面から切り起こされた展開部l00を薄板平面へ押し
戻す工程が行われる(整合ステーション)、このとき双
方の展開部は依然として繋がった儂である。なお、ステ
ーションd)は、ステーションC)の打抜き工程を位置
的に整合工程(e)から分離するために必要とされる。
ステーションr)では、第1の曲げ工程が行われ、2つ
の展開部99および100が第8図に端面を示すような
形状に折り曲げられる。次いで、ステーションg)では
、別の屈曲工程が行われ、展開部99および100は第
9図に示す形状となる。このとき既に説明したように折
曲げ後にウエブ96が切断される。
ステーションh)では、展開部99および100は完全
に折り曲げられてジャヶント71および72とされ、こ
のとき帯状の薄板97から切り離される。完全に丸く折
り曲げられた際に歯切り部93を形戒する突出部および
凹部が互いにの嵌まり合って堅固に係合する。
以上のような加工工程を行うことによって、ジャケット
71および72は一体的に形成される。
パイプl4内で締付けボルト7が一旦締め付けられると
、ジャケット71および72の分離ラインは完全に分離
する。ジャケット71および72は2つの突出部81と
切欠き部82とを介して互いに離れないように噛み合っ
ているが、軸線方向にはパイプ内面に対して堅固に押圧
される距離だけ互いに摺動し得るよいになっている。曲
げ工程の間、ジャケット71および72は分離ラインに
よって機械的に結合されているので、突出部74および
87によって切欠き部77および92がら互いに離れる
方向へ移動されるようなことはない(分離ラインはまだ
破断されていない)。
ジャケット3、4、50、51、71および72を帯状
のスチール薄板から形戒する代わりに、他の弾性材料を
用いることも可能である。結合装置1を1回しか使用し
ない場合には、弾性材料を使用しな《でもよい。
ジャケット4および5、ジャケット50および52なら
びにジャケット51および52の場合にも、ジャケット
71および72と同様に突出部(81)およびそれに合
った切欠き部(82)を用いて固定し、これによりジャ
ケットの双方を互いに離れないように整合してもよい。
また、第11図および第12図に示すように、くさび状
突出部74および87ならびにV字状切欠き部77およ
び92とは異なった形状のくさび状突出部101および
102ならびにV字状切欠き部103および104をジ
ャケット71および72に形成してもよく、この場合一
方ジャケットのV字状の切欠き部と他方のジャケットの
くさび状突出部とは歯切り部105a:105bおよび
106a:106bでもって係合させられることになる
。歯切り部105a:105bおよび106a : 1
06bの機能については、上述の記載から明らかなよう
に、切欠き部103の端縁と突出部101の間ならびに
切欠き部104の端縁と突出部102との間に設けられ
る破壊箇所と同様なものである。すなわち、破壊箇所と
歯切り部とは双方のジャケ,トを離れないように繋いで
曲げ工程中にジャケソトをくさび面に沿って互いに重な
る方向に移動しないように機能する。歯切り部105a
 :105bおよび106a : 106bが破壊箇所
よりも優れている点としては、分離ラインの限界を越え
る一層大きな力を加えることができる点、また結合装置
70を繰り返し使用する場合にもその機能が維持され得
る点が挙げられる。歯切り部自体はジャケットを離れな
いようにしておくために必ずしも必要なものではない。
というのは、そのことが突出部81および82によって
既に保証されているからである。
締付けネジのヘッドに隆起部16を形成し、そこに隣接
したジャケット端縁を囲んで屈曲させる代わりに、ボル
トのネジとジャケット4、5、50、51、52、71
あるいは72の内面との間に締付け部材を用いてもよい
。この場合、締付け部材としては、例えばボルトの不ジ
とジャケット内面との間で弾性的に付勢されたU字形断
面の孔あきディスクなどが考えられ、U字状の一方のア
ーム部はボルトのネジに押圧され、他方のアーム部はジ
ャケット4、5、50,51、52、71あるいは72
の内面に押圧される。好ましくは、締付けボルト7は一
方あるいは両方のジャケットの中央に離れないように保
持され、これにより結合体13にバイブ14を取り付け
る際にボルトのネジを結合体13内に容易に螺合させる
ことができる。
また、孔あきディスクあるいはボルトヘンドに隣接する
ジャケットの屈曲された端縁を用いて締付けポルト7を
保持する代わりに、第13図に一部破断状態で示す締付
けジャケ7}107を使用してもよい。締付けジャヶッ
l−107のそれぞれの端部には締付けリング109a
および109bが設けられ、この締付けリングでもって
ジャケット71あるいは72が押圧される。締付けジャ
ケットl07の狭くなった部分117は軽い嵌め合いで
締付けボルト7上に取り付けられる。上述の記載から明
らかなように、締付けジャケットlO7は締付けボルト
7をジャケット71および72内に離れないように保持
すると共に、ボルトのネジを螺合状態において結合体1
3のネジに軽く締め付けて保持する。
隣接し合うジャケットを互いに結合して、締付けボルト
7をジャケット4、5、50、51、7lあるいは72
内に保持することによって、結合装置1、54あるいは
70は正しい位置に互いに離れないように結合され、1
つの構成部材としてバイブ端部に挿入することができる
。このため本発明による結合装置の組立時間は従来の結
合装置に比べて著しく短縮される。
また、本発明による結合装置I、54および70は容易
に外すことも可能である。すなわち、結合をいつでも解
除して、他のパイプ14を結合体13に新たに結合させ
るためにその結合装置を用いることができる。
本発明の製造方法によれば、ジャケット4・5・50、
51、52、71、72を帯状の金属薄板95から極め
て安価に作戊することができる。打抜き工程によって、
くさび面および稜の面として良好なものが得られるので
、後から互いに滑りをよくするための表面処理を施す必
要がなくなる。
本発明による結合装置の構造およびその製造方法につい
ては、結合部材1、54、70の全てのジャケット4、
5、50,51、52、71、72が製造時に既に結合
された状態で得られるように配慮されている。また、締
付けボルト7もジャケット4、5、50、51、52、
71、72の取付け位置に離れないように保持されるの
で、本発明による結合装置1、54、70はパイプの結
合を迅速にかつ首尾良く行うことができる。
更に、本発明によれば、突出部3の全長にわたって分配
されたくさび面25、26、27によって切欠き部2が
離れる方向へ移動させられるので、バイブ14内でのジ
ャケット4の締付け効果が大きく、また締付けボルト7
の締付け力は小さくて済むことになる。円筒状のジャケ
ット4はその全周面に亘って均一に拡幅されるので、ジ
ャケットの全周面がパイプの内壁に接し、このため大き
な均一な接触摩擦が得られる。なお、ジャケット7lお
よび72の突出部74および87ならびにくさび面53
a:53bおよび65a:65bの場合についても同様
である。
締付けボルト7の締付けに必要な力が小さくて済むとい
うことは、薄肉のジャケット4、5、50、51、52
、7l、72の弾性力を克服するだけでよいことによる
ものである。締付け力の大部分はジャケットを内壁に押
圧させるために使用される。
好ましくは、本発明による結合装置は、本棚、販売スタ
ンド、台、パイプ構造物などを構築するのに使用される
が、例えばドアをドアフレームにあけられた孔に固定す
るだぼとして使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は2つのジャケットを具備し、かつ結合体に結合
されパイプ内に締付け固定された結合装置の一実施例を
示す側面図であって、ジャケットを見やすくするために
パイプを断面とした側面図、第2図は結合装置の別の実
施例を示す側面図、第3図は第2図に示した結合装置の
背面図、第4図は結合装置の更に別の実施例を示す側面
図、第5図は第4図の結合装置を90゜の回転位置で示
す側面図、第6図は第4図の結合装置をtso’の回転
位置で示す側面図、第7図は帯状の金属薄仮からジャケ
ットを打抜き加工および曲げ加工によって製造する際の
工程図、第8図は第1の曲げ工程後のジャケットの端縁
を第7図の矢印VII1方向から見た端面図、第9図は
第1の曲げ工程に連続する第2の曲げ工程後のジャケッ
トの端面を第7図の矢印rx方向から見た端面図、第1
0図は最終曲げ工程後のジャケットの端縁を第7図の矢
印X方向から見た端面図、第11図は歯切り部を有する
くさび状突出部とそれに対応したV字状切欠き部を備え
たジャケットからなる結合装置を示す側面図、第12図
は第11図に示すジャケットの直径方向に対向する側の
側面図、第13図は締付けボルトが締付けジャケットに
よって螺合位置に離れないように保持されている結合装
置を示す一部破断側面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、中央の締付け部材(7)によって互いに軸方向に摺
    動して、傾斜した外表面端縁のくさび効果によって構成
    部材(14)の孔の内側に押圧される少なくとも2つの
    傾斜した外表面端縁を有するジャケット(4:5、50
    :51:52、71:72)と隣接の構成部材(13)
    を接続するための、構成部材(14)の孔、好ましくは
    パイプの内部空間に締付け固定可能な結合装置において
    、ジャケットが少なくともほぼ互いに整合した状態で互
    いに離れないように保持されていることを特徴とする結
    合装置。 2、請求項1に記載の結合装置において、ジャケットが
    相補的な歯切り部によって互いに接した状態で保持され
    、該歯切り部により互いに軸線方向へ近づくように移動
    することはできるが、互いに軸線方向へ遠ざかるように
    移動することが制限されているることを特徴とする結合
    装置。 3、請求項1または2に記載の結合装置において、ジャ
    ケットが共同で円筒形状を形成しているので、全体とし
    てパイプ内に挿入可能であることを特徴とする結合装置
    。 4、請求項1から3までのいずれか1項に記載の結合装
    置において、各ジャケットの一方側にくさび状突出部が
    設けられ、反対側にV字状切欠き部が設けられ、一方の
    ジャケットのくさび状突出部が他方の隣接したジャケッ
    トのV字状切欠き部に嵌入してジャケットを長手方向に
    完全に分離し、あるいは分離スリットまたは分離破壊箇
    所の移行により隣接ジャケットのくさび状突出部がV字
    状切欠き部に嵌入する際に各ジャケットは開かれること
    を特徴とする結合装置。 5、請求項1から4までのいずれか1項に記載の結合装
    置において、ジャケット(4:5、50:51:52、
    71:72)が金属薄板片(99、100)から曲げ加
    工により作成され、平坦な金属薄板片において互いに反
    対側にある端縁部分が曲げ加工後においては互いに隣接
    し、これにより長手方向スリット(63、85)が形成
    されることを特徴とする結合装置。 6、請求項5に記載の結合装置において、隣接する2つ
    のジャケット(4、5;50、51、52;71、72
    )のうちそれぞれ1つのジャケットの長手方向スリット
    の両側にそれぞれ突出部が設けられ、前記突出部は締付
    け部材、好ましくは締付けボルト(7)を締め付ける際
    にくさび効果により互いに圧接されることを特徴とする
    結合装置。 7、請求項6に記載の結合装置において、金属薄板(9
    9、100)を曲げ加工して形成されたジャケット(5
    2;71、72)の互いに隣接し、突出部(65a、6
    5b;89)により長手方向スリット(63、85)を
    形成する薄板端縁部分の一方に少なくとも1つの歯部が
    形成され、この歯部が他方の薄板端縁部分の凹部に圧入
    されて、薄板端縁部分が互いに噛合状態に保持されるこ
    とを特徴とする結合装置。 8、請求項1から7までのいずれか1項に記載の結合装
    置において、締付け部材(7)がジャケット(4、5;
    50、51、52;71、72)の少なくとも1つの内
    部に離れないように、好ましくは中央に保持されている
    ことを特徴とする結合装置。 9、請求項1から8までのいずれか1項に記載の結合装
    置を製造する方法において、平坦な金属薄板(95)か
    ら隣接し合うジャケットの展開された所定の形状の展開
    部を打ち抜き、曲げ工程の時に双方のジャケットがそれ
    ぞれくさび状突出部とそれに対応するV字状切欠き部の
    分離ラインに沿って互いに離れる方向へ移動しないよう
    になっていることを特徴とする方法。 10、請求項9に記載の方法において、展開部(99、
    100)の分離ラインに開口部(84)が打ち抜かれて
    形成され、その開口部の寸法は隣接するジャケット(7
    1、72)が軸線方向へ摺動して開くが、互いに離れな
    いように係合しているように選択されていることを特徴
    とする方法。
JP2138628A 1989-05-30 1990-05-30 結合装置 Granted JPH0314901A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH02022/89-0 1989-05-30
CH202289 1989-05-30
SG110893A SG110893G (en) 1989-05-30 1993-10-02 Fixing element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0314901A true JPH0314901A (ja) 1991-01-23
JPH0555722B2 JPH0555722B2 (ja) 1993-08-17

Family

ID=25689288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2138628A Granted JPH0314901A (ja) 1989-05-30 1990-05-30 結合装置

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0400345B1 (ja)
JP (1) JPH0314901A (ja)
KR (1) KR930002421B1 (ja)
AT (1) ATE93015T1 (ja)
DD (1) DD294761A5 (ja)
DE (1) DE59002267D1 (ja)
DK (1) DK0400345T3 (ja)
ES (1) ES2045629T3 (ja)
GR (1) GR3008890T3 (ja)
HK (1) HK120593A (ja)
SG (1) SG110893G (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741887A (ja) * 1992-09-24 1995-02-10 Poongsan Corp 電気、電子部品用銅合金及びその製造方法
US5814168A (en) * 1995-10-06 1998-09-29 Dowa Mining Co., Ltd. Process for producing high-strength, high-electroconductivity copper-base alloys

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69208921D1 (de) * 1991-04-20 1996-04-18 Rawlplug Co Ltd Ankerbolzen
GB2264517A (en) * 1992-01-31 1993-09-01 Ergotrak Building Systems Ltd Connector for e.g. building modules
DE4316808C2 (de) * 1993-05-19 1996-09-12 Manfred Stroppe Spannstück für Rohrelemente
CH687665A5 (de) * 1994-05-02 1997-01-31 Schaerer Soehne Ag Usm U Gestellkonstruktion mit mehreren Stabelementen.
DE29506323U1 (de) * 1995-04-12 1995-06-29 Rosenkötter, Torsten, Dipl.-Kaufm., 22179 Hamburg Knotenverbindung für Tragsysteme
EP1159891A1 (fr) 2000-05-29 2001-12-05 Swatch Ag Ossature modulaire pour des meubles et poignées de transport pour de tels meubles
CN101816491A (zh) 2003-04-22 2010-09-01 杜科瑞士股份公司 连接元件和支架系统
CH702410B1 (de) 2007-09-10 2011-06-30 Heinz Kelderer Verbindungsvorrichtung für ein Rohrsystem, sowie Möbelstück mit einem solchen Rohrsystem.
EP2865902A1 (de) 2013-10-28 2015-04-29 Peter Wey Verbindungsvorrichtung für ein Bausystem und Bausystem

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191411612A (en) * 1914-05-11 1914-08-20 Ira Boutell Malaby Improvements in Wall-plugs, or Sockets.
US1429298A (en) * 1921-09-23 1922-09-19 Henry B Newhall Bolt anchor
GB1475839A (en) * 1976-03-16 1977-06-10 Plas Plugs Ltd Fixing devices
DE3237468A1 (de) * 1982-05-29 1984-04-12 Artur Dr.H.C. 7244 Waldachtal Fischer Befestigungselement
DE3426288C2 (de) * 1984-07-17 1993-10-14 Toge Duebel A Gerhard Gmbh Spreizdübel aus Metallblech
DE3528744A1 (de) * 1985-08-10 1987-02-12 Stumpp & Kurz Vorrichtung zum befestigen eines gegenstandes an einer wand oder dgl.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741887A (ja) * 1992-09-24 1995-02-10 Poongsan Corp 電気、電子部品用銅合金及びその製造方法
US5814168A (en) * 1995-10-06 1998-09-29 Dowa Mining Co., Ltd. Process for producing high-strength, high-electroconductivity copper-base alloys
US6132529A (en) * 1995-10-09 2000-10-17 Dowa Mining Co., Ltd. Leadframe made of a high-strength, high-electroconductivity copper alloy

Also Published As

Publication number Publication date
DD294761A5 (de) 1991-10-10
SG110893G (en) 1994-02-25
GR3008890T3 (ja) 1993-11-30
EP0400345B1 (de) 1993-08-11
ES2045629T3 (es) 1994-01-16
KR930002421B1 (ko) 1993-03-30
HK120593A (en) 1993-11-12
JPH0555722B2 (ja) 1993-08-17
KR900018550A (ko) 1990-12-21
ATE93015T1 (de) 1993-08-15
EP0400345A1 (de) 1990-12-05
DK0400345T3 (da) 1993-09-27
DE59002267D1 (de) 1993-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0314901A (ja) 結合装置
DE69000783T2 (de) Wasserhahn-einlassleitungsverbindung.
US5464299A (en) Clamping device
US7320555B2 (en) Cardan shaft structure with tightness adjustable functions
DE19740144C2 (de) Verbindung eines Metallrohres mit einer Metallhülse, sowie Verfahren zur Herstellung der Verbindung
DE2746836C2 (ja)
EP0713993B1 (de) Schlauchklemme
DE102007035600A1 (de) Sprengring mit zusätzlicher Schleife
US5238343A (en) Connecting element
EP1341624B1 (en) Hinged die cage assembly
US4884931A (en) Suspension peg
DE2816018A1 (de) Befestigungselement aus metall fuer platten, hohlwaende o.dgl.
DE29703227U1 (de) Schnellmontagetopf für Möbelscharniere
EP0587563B1 (en) Fastener system
EP1944536A2 (de) Presshülse für eine Pressverbindung von Rohren
US4004434A (en) Universal joint
JP3026150B2 (ja) Tナット
EP0942217B1 (de) Rohrkupplung
JPH0133848Y2 (ja)
JPH0528286Y2 (ja)
DE3219746A1 (de) Spannhuelse
EP0705405B1 (de) Verrohrtes schachtbauwerk aus grossrohren
DE10018057B4 (de) Selbstspannende Spannanordnung
EP1394434A1 (de) Doppelkupplung
JP3422205B2 (ja) 部材の連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 17