JPH03147541A - 光記録媒体用基板の製造方法 - Google Patents
光記録媒体用基板の製造方法Info
- Publication number
- JPH03147541A JPH03147541A JP1283026A JP28302689A JPH03147541A JP H03147541 A JPH03147541 A JP H03147541A JP 1283026 A JP1283026 A JP 1283026A JP 28302689 A JP28302689 A JP 28302689A JP H03147541 A JPH03147541 A JP H03147541A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bis
- hydroxyphenyl
- mol
- substrate
- propane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 61
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 60
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 25
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 49
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 49
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 claims abstract description 23
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 claims abstract description 23
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims abstract description 19
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 86
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 61
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 61
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 52
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 50
- 239000001294 propane Substances 0.000 claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- -1 Poly(acrylonitrile-styrene) Polymers 0.000 claims description 22
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 4
- VOWWYDCFAISREI-UHFFFAOYSA-N Bisphenol AP Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C=1C=CC(O)=CC=1)(C)C1=CC=CC=C1 VOWWYDCFAISREI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N Bisphenol Z Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)CCCCC1 SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- VASHFXYQYXZKJA-UHFFFAOYSA-N C=1C=CC(C(C)C)(C=2C=CC(O)=CC=2)CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 Chemical compound C=1C=CC(C(C)C)(C=2C=CC(O)=CC=2)CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 VASHFXYQYXZKJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 3
- YMTYZTXUZLQUSF-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dimethylbisphenol A Chemical compound C1=C(O)C(C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C)C(O)=CC=2)=C1 YMTYZTXUZLQUSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- IJWIRZQYWANBMP-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxy-3-propan-2-ylphenyl)propan-2-yl]-2-propan-2-ylphenol Chemical compound C1=C(O)C(C(C)C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C(O)=CC=2)C(C)C)=C1 IJWIRZQYWANBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZMBUHRQOZGBLKH-UHFFFAOYSA-N OC1=CC=C(C=C1)C1(CC=C(C=C1)C(C)(C)C1=CC=C(C=C1)O)C(C)C Chemical compound OC1=CC=C(C=C1)C1(CC=C(C=C1)C(C)(C)C1=CC=C(C=C1)O)C(C)C ZMBUHRQOZGBLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 claims description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 2
- ZDRSNHRWLQQICP-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-[2-(3-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C(O)=CC=2)C(C)(C)C)=C1 ZDRSNHRWLQQICP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- ODJUOZPKKHIEOZ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxy-3,5-dimethylphenyl)propan-2-yl]-2,6-dimethylphenol Chemical compound CC1=C(O)C(C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C)C(O)=C(C)C=2)=C1 ODJUOZPKKHIEOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- QHJPJZROUNGTRJ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxyphenyl)octan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(CCCCCC)C1=CC=C(O)C=C1 QHJPJZROUNGTRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N Bisphenol B Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(CC)C1=CC=C(O)C=C1 HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 claims 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 21
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 7
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 5
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 5
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- WJZHBPSXJJQGJO-UHFFFAOYSA-N 4-[2,6-di(propan-2-yl)phenyl]phenol Chemical compound CC(C)C1=CC=CC(C(C)C)=C1C1=CC=C(O)C=C1 WJZHBPSXJJQGJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAHMVZYHIJQTQC-UHFFFAOYSA-N 4-cyclohexylphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1CCCCC1 OAHMVZYHIJQTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 2
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 2
- QIDUHGHFWAMMPV-UHFFFAOYSA-N 1,1-diphenylethylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)(C)C1=CC=CC=C1 QIDUHGHFWAMMPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxyphenyl)phenol Chemical compound OC1=CC=CC(C=2C(=CC=CC=2)O)=C1 XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNVLKMKGFWEUPV-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-yl-4-propylphenol Chemical compound CCCC1=CC=C(O)C(C(C)C)=C1 ZNVLKMKGFWEUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEZQPLQZAUVRDZ-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-propylphenol Chemical compound CCCC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 UEZQPLQZAUVRDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWPROQFCCQOROZ-UHFFFAOYSA-N 4-(4-methylpentyl)phenol Chemical compound CC(C)CCCC1=CC=C(O)C=C1 AWPROQFCCQOROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDKBLXVYLPCIAZ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxyphenyl)-3,6-di(propan-2-yl)phenyl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C=1C(C(C)C)=CC=C(C(C)C)C=1C1=CC=C(O)C=C1 UDKBLXVYLPCIAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUTKACRCNQKOTM-UHFFFAOYSA-N 4-ethyl-1,3-dioxetan-2-one Chemical compound CCC1OC(=O)O1 LUTKACRCNQKOTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020246 KBO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000004419 Panlite Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010041235 Snoring Diseases 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000004031 devitrification Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N methyl pentane Natural products CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 150000008301 phosphite esters Chemical class 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 150000005691 triesters Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は光記録媒体用基板の製造方法に関し、詳しくは
光学的に情報の記録・再生を行なう光記録媒体用基板の
製造方法に関する。
光学的に情報の記録・再生を行なう光記録媒体用基板の
製造方法に関する。
[従来の技術]
従来、各種情報の記録には磁気テープ、磁気ディスク等
の磁気材料、各種半導体メモリー等が主として用いられ
てきた。この様な磁気メモリー、半導体メモリーは情報
の書き込みおよび読みなしを容易に行うことができると
いう利点はあるが1反面、情報の内容を容易に改ざんさ
れたり。
の磁気材料、各種半導体メモリー等が主として用いられ
てきた。この様な磁気メモリー、半導体メモリーは情報
の書き込みおよび読みなしを容易に行うことができると
いう利点はあるが1反面、情報の内容を容易に改ざんさ
れたり。
また高密度記録ができないという問題点があった。かか
る問題点を解決するために、多種多様の情報を効率良く
取り扱う手段として、光記録媒体による光学的情報記録
方法が提案され、その為の光学的情報記録担体、記録再
生方法、記録再生装置等が提案されている。
る問題点を解決するために、多種多様の情報を効率良く
取り扱う手段として、光記録媒体による光学的情報記録
方法が提案され、その為の光学的情報記録担体、記録再
生方法、記録再生装置等が提案されている。
かかる情報記録担体としての光記録媒体は、−般にレー
ザー光を用いて光記録媒体上の光記録層の一部を揮散さ
せるか1反射率の変化を生じさせるか、あるいは変形を
生じさせて、光学的な反射率や透過率の差によって情報
を記録し、あるいは再生を行なっている。この場合、光
記録層は情報の書き込み後、現像処理などの必要がなく
。
ザー光を用いて光記録媒体上の光記録層の一部を揮散さ
せるか1反射率の変化を生じさせるか、あるいは変形を
生じさせて、光学的な反射率や透過率の差によって情報
を記録し、あるいは再生を行なっている。この場合、光
記録層は情報の書き込み後、現像処理などの必要がなく
。
「書いた後に直読する」ことのできる、いわゆるDRA
IN (ダイレクト リード アフター ライト;di
rect read after write)媒体で
あり、高密度記録が可能であり、また追加書き込みも可
能であることから、情報の記録・保存媒体として有効で
ある。
IN (ダイレクト リード アフター ライト;di
rect read after write)媒体で
あり、高密度記録が可能であり、また追加書き込みも可
能であることから、情報の記録・保存媒体として有効で
ある。
第2図は、従来の光記録媒体の模式的断面図である。同
第2図において、11は透明樹脂基板、12はトラック
溝部、13は光記録層、14はスペーサー・接着層、1
5は保護層である。同第2図において、情報の記録・再
生は透明樹脂基板11およびトラック溝部12を通して
光学的に書き込みと読み出しを行なう、この際、トラッ
ク溝部12の微細な凹凸を利用してレーザー光の位相差
によりトラッキングを行うことができる様に構成されて
いる。
第2図において、11は透明樹脂基板、12はトラック
溝部、13は光記録層、14はスペーサー・接着層、1
5は保護層である。同第2図において、情報の記録・再
生は透明樹脂基板11およびトラック溝部12を通して
光学的に書き込みと読み出しを行なう、この際、トラッ
ク溝部12の微細な凹凸を利用してレーザー光の位相差
によりトラッキングを行うことができる様に構成されて
いる。
[発明が解決しようとする課B]
従来の第2図に示した光記録媒体の透明樹脂基板1’l
の製造方法としては、一般には射出成形法が用いられて
いるが、成形時間が長く、かつ−枚ずつしか製造できな
いという問題点かある。
の製造方法としては、一般には射出成形法が用いられて
いるが、成形時間が長く、かつ−枚ずつしか製造できな
いという問題点かある。
一方、本発明者は、第1図に示した押し出し成形法によ
り透明樹脂基板を製造する方法か好ましいことを見出し
た。この方法は連続製法であり、生産性の高い方法であ
る。この方法では透明樹脂基板の材料としては、透明性
や成形性か良いポリカーボネートが多く用いられている
。
り透明樹脂基板を製造する方法か好ましいことを見出し
た。この方法は連続製法であり、生産性の高い方法であ
る。この方法では透明樹脂基板の材料としては、透明性
や成形性か良いポリカーボネートが多く用いられている
。
しかしながら、上記の成形法においては、成形時の樹脂
の冷却および流動過程において生した熱応力、分子配向
、ガラス転移点付近の容積変化による残留応力等が主た
る原因とな゛す、複屈折が生しる問題点かある。複屈折
は残留応力と光弾性定数の積として表すことがてきるの
で、これらの複屈折などの光学的な歪みの小さい成形物
を得るためには、成形時の樹脂の流動性を良くして溶融
樹脂の流れによる光学的な不均一を避けるという方法か
ある。
の冷却および流動過程において生した熱応力、分子配向
、ガラス転移点付近の容積変化による残留応力等が主た
る原因とな゛す、複屈折が生しる問題点かある。複屈折
は残留応力と光弾性定数の積として表すことがてきるの
で、これらの複屈折などの光学的な歪みの小さい成形物
を得るためには、成形時の樹脂の流動性を良くして溶融
樹脂の流れによる光学的な不均一を避けるという方法か
ある。
この問題点を解決するために、従来の射出成形では、樹
脂の流動性を良くする方法の一つとして射出時の樹脂温
度を高く選ぶ方法が用いられているか、樹脂温度を高く
すると樹脂の分解によって黄変などの着色を生じ、得ら
れる成形物の透明性を損なう問題点かある。また、他の
方法として、成形に用いるポリカーボネート樹脂として
数平均分子量か低い樹脂を用いて、樹脂の流動性を良く
することも行なわれている。例えば、数平均分子量が1
0000〜20000のポリカーボネート樹脂を用いて
射出成形を行なっている。しかしながら、特開昭55−
8189:1号、特開昭58−126119号で用いら
れているような数平均分子量か12000〜18000
のポリカーボネート樹脂は、押出成形では機械的な強度
か不足して成形時に割れが生じたり、凹凸パターンの転
写性か良くないという問題点も生じている。
脂の流動性を良くする方法の一つとして射出時の樹脂温
度を高く選ぶ方法が用いられているか、樹脂温度を高く
すると樹脂の分解によって黄変などの着色を生じ、得ら
れる成形物の透明性を損なう問題点かある。また、他の
方法として、成形に用いるポリカーボネート樹脂として
数平均分子量か低い樹脂を用いて、樹脂の流動性を良く
することも行なわれている。例えば、数平均分子量が1
0000〜20000のポリカーボネート樹脂を用いて
射出成形を行なっている。しかしながら、特開昭55−
8189:1号、特開昭58−126119号で用いら
れているような数平均分子量か12000〜18000
のポリカーボネート樹脂は、押出成形では機械的な強度
か不足して成形時に割れが生じたり、凹凸パターンの転
写性か良くないという問題点も生じている。
その他の方法としては、光弾性係数の小さい構造のポリ
カーボネートを用いることが提案されている。(例えば
、特開昭53−57620. 同63−57621、
同63−83128. 同6:l−8:1129.
同6:l−89524゜同53−89525. 同
63−89526. 同63−89527. 同5
:l−89528,同63−89529. 同63−
89531 、 同6389532、 同53−1
39533. 同6:l−895:14. 同63
−89535、 同63−895:16. 同63
−89537. 同63−89538、同53−89
539.同63−89540. 同6:l−8954
1、同53−95225. 同63−95226.
同6コー154727、同63−154729.
同63−1781:10.同63−182:138゜同
63−189430.同63−1894:Jl、 同
63−189432.同6:l−+8943:l、
同63−193916.同63−19:1917.
同6コー 193918.同63−193919.
同6コー193920.同63−193921、 同
63−193928.同63−19:1929. 同
63−1939:10.同6:1−19コ931.同6
:l−193932,同6:l−+939:13、同6
3−1939:14.同6:l−207821、同6:
l−207822、同6:1−22:1034 、
同63−227390.同63−277232 ”)し
かしながら、これらの先の提案て用いられている方法は
、射出成形で樹脂を成形する時には効果があるが、押し
出し成形では高い圧力・温度を加えて高速に成形するた
めに、押し出し成形に用いると、機械的な強度や樹脂の
流動性の点から樹脂シート端面がヒビ割れたり、流動性
が悪くて複屈折か残ったりする問題点がある。そのため
に、一般的な射出成形とは異なる特性のポリカーボネー
ト樹脂か必要である。また、樹脂を基板に成形した後に
洗浄して、反射層、記録層などを形成するか、上記の樹
脂では分子量が高いものを用いなければ基板か洗沙で割
れたり、失透したりする問題が生じ、また記録層の形成
に有機溶剤を用いたりすると同様な問題が生じるという
問題点もある。
カーボネートを用いることが提案されている。(例えば
、特開昭53−57620. 同63−57621、
同63−83128. 同6:l−8:1129.
同6:l−89524゜同53−89525. 同
63−89526. 同63−89527. 同5
:l−89528,同63−89529. 同63−
89531 、 同6389532、 同53−1
39533. 同6:l−895:14. 同63
−89535、 同63−895:16. 同63
−89537. 同63−89538、同53−89
539.同63−89540. 同6:l−8954
1、同53−95225. 同63−95226.
同6コー154727、同63−154729.
同63−1781:10.同63−182:138゜同
63−189430.同63−1894:Jl、 同
63−189432.同6:l−+8943:l、
同63−193916.同63−19:1917.
同6コー 193918.同63−193919.
同6コー193920.同63−193921、 同
63−193928.同63−19:1929. 同
63−1939:10.同6:1−19コ931.同6
:l−193932,同6:l−+939:13、同6
3−1939:14.同6:l−207821、同6:
l−207822、同6:1−22:1034 、
同63−227390.同63−277232 ”)し
かしながら、これらの先の提案て用いられている方法は
、射出成形で樹脂を成形する時には効果があるが、押し
出し成形では高い圧力・温度を加えて高速に成形するた
めに、押し出し成形に用いると、機械的な強度や樹脂の
流動性の点から樹脂シート端面がヒビ割れたり、流動性
が悪くて複屈折か残ったりする問題点がある。そのため
に、一般的な射出成形とは異なる特性のポリカーボネー
ト樹脂か必要である。また、樹脂を基板に成形した後に
洗浄して、反射層、記録層などを形成するか、上記の樹
脂では分子量が高いものを用いなければ基板か洗沙で割
れたり、失透したりする問題が生じ、また記録層の形成
に有機溶剤を用いたりすると同様な問題が生じるという
問題点もある。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので
あり、aM折か小さく、を層性の良い光記録媒体用基板
を押し出し成形によって容易に連続的に製造する方法を
提供することを目的とするものである。
あり、aM折か小さく、を層性の良い光記録媒体用基板
を押し出し成形によって容易に連続的に製造する方法を
提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段]
すなわち1本発明は、レーザービーム等の光ビームの照
射によって、反射率、屈折率などの光学特性を変化させ
て情報の記録・再生を行なう光記録媒体用の基板を製造
する方法おいて、数平均分子量かtaooo〜5000
0のビス(ヒドロキシフェニル)アルカン系ポリカーボ
ネート樹脂を押し出し成形して基板を連続的に製造する
ことを特徴とする光記録媒体用基板の製造方法である。
射によって、反射率、屈折率などの光学特性を変化させ
て情報の記録・再生を行なう光記録媒体用の基板を製造
する方法おいて、数平均分子量かtaooo〜5000
0のビス(ヒドロキシフェニル)アルカン系ポリカーボ
ネート樹脂を押し出し成形して基板を連続的に製造する
ことを特徴とする光記録媒体用基板の製造方法である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明は、レーザービーム等の光ビームの照射によって
、反射率、透過率などの光学特性を変化させて記録・再
生を行なう光記録媒体において、数平均分子量が180
00〜5ooooで、光弾性定数が100ブリユスター
ズ(BrewsLers、 10−”s2/N)以下の
ビス(ヒドロキシフェニル)アルカン系ポリカーボネー
ト樹脂を用いて、樹脂温度が200〜400℃、ロール
温度が100〜200℃の条件下で、記録・再生光が通
る有効部分の複屈折が記録・再生光に対して、ダブルパ
スで100n■以下である基板を押し出し成形で連続的
に製造することを特徴とする光記録媒体用基板の製造方
法である。
、反射率、透過率などの光学特性を変化させて記録・再
生を行なう光記録媒体において、数平均分子量が180
00〜5ooooで、光弾性定数が100ブリユスター
ズ(BrewsLers、 10−”s2/N)以下の
ビス(ヒドロキシフェニル)アルカン系ポリカーボネー
ト樹脂を用いて、樹脂温度が200〜400℃、ロール
温度が100〜200℃の条件下で、記録・再生光が通
る有効部分の複屈折が記録・再生光に対して、ダブルパ
スで100n■以下である基板を押し出し成形で連続的
に製造することを特徴とする光記録媒体用基板の製造方
法である。
本発明において使用する数平均分子量が18000〜5
ooooのビス(ヒドキシフェニル)アルカン系ポリカ
ーボネートは、ビス(ヒドキシフェニル)アルカン類に
、ホスゲンを加えて適当な溶媒中でアルカリや所望によ
り分子量調整剤などの存在下にて反応させるホスゲン法
、またはジフェニルカーボネートのような炭酸エステル
形成性化合物を用いるエステル交換法によって製造する
ことかできる。数平均分子量は、ポリカーボネート樹脂
の6.0g/Rの塩化メチレン溶液を用いて、20℃で
測定したη、、から、式η、、/C=[η](1+に′
η1.)(式中、Cはポリカーボネート樹脂濃度(g/
i’)、[η]は極限粘度、K′は定数で0.28であ
る。)、および式[η]=にM”、(式中、には定数で
1.23x 10−’、Mは平均分子量、aは0.83
である。)によって算出した値である。
ooooのビス(ヒドキシフェニル)アルカン系ポリカ
ーボネートは、ビス(ヒドキシフェニル)アルカン類に
、ホスゲンを加えて適当な溶媒中でアルカリや所望によ
り分子量調整剤などの存在下にて反応させるホスゲン法
、またはジフェニルカーボネートのような炭酸エステル
形成性化合物を用いるエステル交換法によって製造する
ことかできる。数平均分子量は、ポリカーボネート樹脂
の6.0g/Rの塩化メチレン溶液を用いて、20℃で
測定したη、、から、式η、、/C=[η](1+に′
η1.)(式中、Cはポリカーボネート樹脂濃度(g/
i’)、[η]は極限粘度、K′は定数で0.28であ
る。)、および式[η]=にM”、(式中、には定数で
1.23x 10−’、Mは平均分子量、aは0.83
である。)によって算出した値である。
本発明に用いられるビス(ヒドキシフェニル)アルカン
系ポリカーボネートには、光弾性定数が100ブリユス
ターズ(BrewsLers、 10−12m”/N)
以下であれば、いずれの樹脂でも用いることができる。
系ポリカーボネートには、光弾性定数が100ブリユス
ターズ(BrewsLers、 10−12m”/N)
以下であれば、いずれの樹脂でも用いることができる。
たとえば、前記ビス(ヒドロキシフェニル)アルカン系
ポリカーボネート樹脂として、カーボネート結合を構成
する単位の中で下記一般式(I)で表される単位を H3 素原子、アルキル基またはアリール基を示す、nは0ま
たは正の整数を示す、) 全カーボネート結合単位に対して5〜80モル%有する
ポリカーボネートと、第3級炭素原子を有するオリゴマ
ーを、遊離基開始剤および/または酸素を用いて反応さ
せて、グラフト重合させて得られる樹脂を用いるのが好
ましい。
ポリカーボネート樹脂として、カーボネート結合を構成
する単位の中で下記一般式(I)で表される単位を H3 素原子、アルキル基またはアリール基を示す、nは0ま
たは正の整数を示す、) 全カーボネート結合単位に対して5〜80モル%有する
ポリカーボネートと、第3級炭素原子を有するオリゴマ
ーを、遊離基開始剤および/または酸素を用いて反応さ
せて、グラフト重合させて得られる樹脂を用いるのが好
ましい。
前記第3級次素原子を有するオリゴマーには。
ポリスチレン、α−メチルスチレン、ポリアクリロニト
リル、ポリ(アクリロニトリル−スチレン)、ポリ(ア
クリロニトリル−ブタジェン−スチレン)、ポリ(スチ
レン−ブタジェン)またはポリ(スチレン−メチルメタ
クリレート)を用いるのが好ましい。
リル、ポリ(アクリロニトリル−スチレン)、ポリ(ア
クリロニトリル−ブタジェン−スチレン)、ポリ(スチ
レン−ブタジェン)またはポリ(スチレン−メチルメタ
クリレート)を用いるのが好ましい。
また、その他、に、本発明に用いられるビス(ヒドロキ
シフェニル)アルカン系ポリカーボネート樹脂として、
1.1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキ
サン、l、l’−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−
P−ジイソプロピルベンゼン、1.l’−ビス−(4−
ヒドロキシフェニル)−m−ジイソプロピルベンゼン、
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
、22−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、1
、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)オクタン、
1、1′.−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−4−
メチルペタン、1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−3
−イソプロピルフェニル)プロパン、1、1′−ビス−
(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパン、1
、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−3−5ec−ブチル
フェニル)プロパン、1、1′−ビス−(4−ヒドロキ
シ−3−ターシャリーブチルフェニル)プロパン、1、
1′−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン、4.4’−ジヒドロキシ−2゜1、1
′−トリフェニルメタン、4.4′−ジヒドロキシ−2
,2,2−)−リフェニルエタンから選らばれる少なく
とも一種以上の化合物なカーボネート結合して得られる
芳香族ポリカーボネート重合体を用いるのか好ましい。
シフェニル)アルカン系ポリカーボネート樹脂として、
1.1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキ
サン、l、l’−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−
P−ジイソプロピルベンゼン、1.l’−ビス−(4−
ヒドロキシフェニル)−m−ジイソプロピルベンゼン、
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
、22−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、1
、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)オクタン、
1、1′.−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−4−
メチルペタン、1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−3
−イソプロピルフェニル)プロパン、1、1′−ビス−
(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパン、1
、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−3−5ec−ブチル
フェニル)プロパン、1、1′−ビス−(4−ヒドロキ
シ−3−ターシャリーブチルフェニル)プロパン、1、
1′−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン、4.4’−ジヒドロキシ−2゜1、1
′−トリフェニルメタン、4.4′−ジヒドロキシ−2
,2,2−)−リフェニルエタンから選らばれる少なく
とも一種以上の化合物なカーボネート結合して得られる
芳香族ポリカーボネート重合体を用いるのか好ましい。
以下に、芳香族ポリカーボネート重合体の例を示す。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−3−イソプロピル
フェニル)プロパンをポリカーボネート結合して得られ
る芳香族ポリカーボネート重合体。
フェニル)プロパンをポリカーボネート結合して得られ
る芳香族ポリカーボネート重合体。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
99〜1モル%と、1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ
−3−イソプロピルフェニル)プロパン1〜99モル%
とをカーボネート結合して得られる芳香族ポリカーボネ
ート結合体。
99〜1モル%と、1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ
−3−イソプロピルフェニル)プロパン1〜99モル%
とをカーボネート結合して得られる芳香族ポリカーボネ
ート結合体。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)フタン9
7〜3モル%と4.4′−ジヒドロキシ−2,2,2−
トリフェニルエタン3〜97モル%とをカーボネート結
合して得られる芳香族ポリカーボネート玉合体。
7〜3モル%と4.4′−ジヒドロキシ−2,2,2−
トリフェニルエタン3〜97モル%とをカーボネート結
合して得られる芳香族ポリカーボネート玉合体。
1.1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキ
サン97〜3モル%と1.1’−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−m−ジイソプロピルベンゼン3〜97モル%と
をカーボネート結合して得られる芳香族ポリカーボネー
ト重合体。
サン97〜3モル%と1.1’−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−m−ジイソプロピルベンゼン3〜97モル%と
をカーボネート結合して得られる芳香族ポリカーボネー
ト重合体。
4.4゛−ジヒドロキシ−2,2,2−)−リフェニル
エタン97〜3モル%と1、1′−ビス−(4−ヒドロ
キシ−3−イソプロピルフェニル)プロパン3〜97モ
ル%とをカーボネート結合して得られる芳香族ポリカー
ボネート重合体。
エタン97〜3モル%と1、1′−ビス−(4−ヒドロ
キシ−3−イソプロピルフェニル)プロパン3〜97モ
ル%とをカーボネート結合して得られる芳香族ポリカー
ボネート重合体。
1.1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキ
サン97〜3モル%と4,4′−ジヒドロキシ−2,2
,2−)−リフェニルエタン3〜97モル%とをカーボ
ネート結合して得られる芳香族ポリカーボネート重合体
。
サン97〜3モル%と4,4′−ジヒドロキシ−2,2
,2−)−リフェニルエタン3〜97モル%とをカーボ
ネート結合して得られる芳香族ポリカーボネート重合体
。
1.1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジイ
ソプロピルベンゼン97〜3モル%と1゜1′−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)−m−ジイソプロピルベン
ゼン3〜97モル%とをカーボネート結合して得られる
芳香族ポリカーボネート利合体。
ソプロピルベンゼン97〜3モル%と1゜1′−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)−m−ジイソプロピルベン
ゼン3〜97モル%とをカーボネート結合して得られる
芳香族ポリカーボネート利合体。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−4−メ
チルペンタン、1、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェ
ニル)オクタンの中から選らばれる一種の97〜3モル
%と1.1−ビス=(4−ヒドロキシフェニル)シクロ
ヘキサン3〜97モル%とをカーボネート結合して得ら
れる芳香族ポリカーボネート重合体。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−4−メ
チルペンタン、1、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェ
ニル)オクタンの中から選らばれる一種の97〜3モル
%と1.1−ビス=(4−ヒドロキシフェニル)シクロ
ヘキサン3〜97モル%とをカーボネート結合して得ら
れる芳香族ポリカーボネート重合体。
1.1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジイ
ソプロピルベンゼン97〜3モル%と2゜2−ビス−(
3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン
3〜97モル%とをカーボネート結合して得られる芳香
族ポリカーボネート重合体。
ソプロピルベンゼン97〜3モル%と2゜2−ビス−(
3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン
3〜97モル%とをカーボネート結合して得られる芳香
族ポリカーボネート重合体。
1、1′−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン97〜3モル%とl。
フェニル)プロパン97〜3モル%とl。
1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−m−ジイソ
プロピルベンゼン3〜97モル%とをカーボネート結合
して得られる芳香族ポリカーボネート重合体。
プロピルベンゼン3〜97モル%とをカーボネート結合
して得られる芳香族ポリカーボネート重合体。
1.1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジイ
ソプロピルベンゼン97〜3モル%と4゜4′−ジヒド
ロキシ−2,2,2−)−リフェニルエタン3〜97モ
ル%とをカーボネート結合して得られる芳香族ポリカー
ボネート重合体。
ソプロピルベンゼン97〜3モル%と4゜4′−ジヒド
ロキシ−2,2,2−)−リフェニルエタン3〜97モ
ル%とをカーボネート結合して得られる芳香族ポリカー
ボネート重合体。
1、1′−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン97〜3モル%と2,2−ビス−(
4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1、1′−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、1、1′−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチルペンタンの中
から選らばれる一種の3〜97モル%とをカーボネート
結合して得られる芳香族ポリカーボネート重合体。
フェニル)プロパン97〜3モル%と2,2−ビス−(
4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1、1′−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、1、1′−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチルペンタンの中
から選らばれる一種の3〜97モル%とをカーボネート
結合して得られる芳香族ポリカーボネート重合体。
1、l’−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジ
イソプロピルベンゼン97〜3モル%と1.1−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン3〜97モ
ル%とをカーボネート結合して得られる芳香族ポリカー
ボネート重合体。
イソプロピルベンゼン97〜3モル%と1.1−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン3〜97モ
ル%とをカーボネート結合して得られる芳香族ポリカー
ボネート重合体。
1.1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキ
サン97〜3モル%と1、1′−ビス−(4−ヒドロキ
シ−3−メチルフェニル)プロパン、1、1′−ビス−
(4−ヒドロキシ−3−イソプロピルフェニル)プロパ
ン、1、1′−ビス=(4−ヒドロキシ−3−5ec−
ブチルフェニル)プロパンの中から選らばれる一種の3
〜97モル%とをカーボネート結合して得られる芳香族
ポリカーボネート重合体。
サン97〜3モル%と1、1′−ビス−(4−ヒドロキ
シ−3−メチルフェニル)プロパン、1、1′−ビス−
(4−ヒドロキシ−3−イソプロピルフェニル)プロパ
ン、1、1′−ビス=(4−ヒドロキシ−3−5ec−
ブチルフェニル)プロパンの中から選らばれる一種の3
〜97モル%とをカーボネート結合して得られる芳香族
ポリカーボネート重合体。
1.1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジイ
ソプロピルヘキサン97〜3モル%と2゜2−ビス−(
4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパン、1、
1′−ビス−(4−ヒドロキシ−3−イソプロピルフェ
ニル)プロパン、1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−
3−sec−ブチルフェニル)プロパンの中から選らば
れる一種の3〜97モル%とをカーボネート結合して得
られる芳香族ポリカーボネート重合体。
ソプロピルヘキサン97〜3モル%と2゜2−ビス−(
4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパン、1、
1′−ビス−(4−ヒドロキシ−3−イソプロピルフェ
ニル)プロパン、1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−
3−sec−ブチルフェニル)プロパンの中から選らば
れる一種の3〜97モル%とをカーボネート結合して得
られる芳香族ポリカーボネート重合体。
1、1′−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン97〜3モル%と1、1′−ビス−
(4−ヒドロキシ−3−イソプロピルフェニル)プロパ
ン3〜97モル%とをカーボネート結合して得られる芳
香族ポリカーボネート重合体。
フェニル)プロパン97〜3モル%と1、1′−ビス−
(4−ヒドロキシ−3−イソプロピルフェニル)プロパ
ン3〜97モル%とをカーボネート結合して得られる芳
香族ポリカーボネート重合体。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
97〜3モル%と1,1’−ビス−(4−ヒドロキシフ
ェニル)−m−ジイソプロピルベンゼン3〜97モル%
とをカーボネート結合して得られる芳香族ポリカーボネ
ート重合体。
97〜3モル%と1,1’−ビス−(4−ヒドロキシフ
ェニル)−m−ジイソプロピルベンゼン3〜97モル%
とをカーボネート結合して得られる芳香族ポリカーボネ
ート重合体。
1.1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−P−ジイ
ソプロピルベンゼン97〜3モル%と2゜2−ビス−(
4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1、1′−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、1、1′−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチルペンタン、1
、1′−ビス=(4−ヒドロキシフェニル)オクタンの
中から選らばれる一種の3〜97モル%とをカーボネー
ト結合して得られる芳香族ポリカーボネート玉合体。
ソプロピルベンゼン97〜3モル%と2゜2−ビス−(
4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1、1′−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、1、1′−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチルペンタン、1
、1′−ビス=(4−ヒドロキシフェニル)オクタンの
中から選らばれる一種の3〜97モル%とをカーボネー
ト結合して得られる芳香族ポリカーボネート玉合体。
1.1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジイ
ソプロピルベンゼンなカーボネート結合して得られる芳
香族ポリカーボネート重合体。
ソプロピルベンゼンなカーボネート結合して得られる芳
香族ポリカーボネート重合体。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
97〜3モル%と1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−
3−イソプロピルフェニル)プロパン3〜97モル%と
をカーボネート結合して得られる芳香族ポリカーボネー
ト重合体。
97〜3モル%と1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−
3−イソプロピルフェニル)プロパン3〜97モル%と
をカーボネート結合して得られる芳香族ポリカーボネー
ト重合体。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−3−インフロビル
フェニル)プロパンなカーボネート結合して得られる芳
香族ポリカーボネート重合体。
フェニル)プロパンなカーボネート結合して得られる芳
香族ポリカーボネート重合体。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−3−イソプロピル
フェニル)プロパン95〜5モル%と2,2−ビス−(
4−ヒドロキシ−3−ターシャリーブチルフェニル)プ
ロパン5〜95モル%とをカーボネート結合して得られ
る芳香族ポリカーボネート重合体。
フェニル)プロパン95〜5モル%と2,2−ビス−(
4−ヒドロキシ−3−ターシャリーブチルフェニル)プ
ロパン5〜95モル%とをカーボネート結合して得られ
る芳香族ポリカーボネート重合体。
4.4′−ジヒドロキシ−2,2,2−トリフェニルエ
タン95〜5モル%と1、1′−ビス−(4−ヒトロキ
シー3−ターシャリーブチルフェニル)プロパン5〜9
5モル%とをカーボネート結合して得られる芳香族ポリ
カーボネート重合体。
タン95〜5モル%と1、1′−ビス−(4−ヒトロキ
シー3−ターシャリーブチルフェニル)プロパン5〜9
5モル%とをカーボネート結合して得られる芳香族ポリ
カーボネート重合体。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニ
ル)プロパン99〜1モル%と1、1′−ビス−(4−
ヒドロキシ−3−ターシャリーブチルフェニル)プロパ
ン1〜99モル%とをカーボネート結合して得られる芳
香族ポリカーボネート重合体。
ル)プロパン99〜1モル%と1、1′−ビス−(4−
ヒドロキシ−3−ターシャリーブチルフェニル)プロパ
ン1〜99モル%とをカーボネート結合して得られる芳
香族ポリカーボネート重合体。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−3−ターシャリー
ブチルフェニル)プロパン99〜1モル%と1、1′−
ビス=(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1、1′
−ビス−(4−ヒドロキシ−3−イソプロピルフェニル
)プロパン、1.1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
シクロヘキサン、4.42−ジヒドロキシ−2,2,2
−トリフェニルメタン、1.l−ビス−(4−ヒドロキ
シフェニル)−p−ジイソプロピルベンゼン、l。
ブチルフェニル)プロパン99〜1モル%と1、1′−
ビス=(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1、1′
−ビス−(4−ヒドロキシ−3−イソプロピルフェニル
)プロパン、1.1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
シクロヘキサン、4.42−ジヒドロキシ−2,2,2
−トリフェニルメタン、1.l−ビス−(4−ヒドロキ
シフェニル)−p−ジイソプロピルベンゼン、l。
1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−m−ジイソプ
ロピルベンゼン、2.・2−ビス−(3,5−ジメチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1、1′−ビス
−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、1、1′−ビス
−(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチルペンタン、
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)オクタン
群から選らばれる少なくとも一種以上の化合物1〜99
モル%とをカーボネート結合して得られる芳香族ポリカ
ーボネート重合体。
ロピルベンゼン、2.・2−ビス−(3,5−ジメチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1、1′−ビス
−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、1、1′−ビス
−(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチルペンタン、
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)オクタン
群から選らばれる少なくとも一種以上の化合物1〜99
モル%とをカーボネート結合して得られる芳香族ポリカ
ーボネート重合体。
4.4′−ジヒドロキシ−2,2,2−トリフェニルエ
タン95〜5モル%と2,2−ビス−(4−ヒドロキシ
−3−メチルフェニル)プロパン5〜95モル%とをカ
ーボネート結合して得られる芳香族ポリカーボネート重
合体。
タン95〜5モル%と2,2−ビス−(4−ヒドロキシ
−3−メチルフェニル)プロパン5〜95モル%とをカ
ーボネート結合して得られる芳香族ポリカーボネート重
合体。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
95〜5モル%と2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−3
−ターシャリーラチルフェニル)プロパン5〜95モル
%とをカーボネート結合して得られる芳香族ポリカーボ
ネート重合体。
95〜5モル%と2,2−ビス−(4−ヒドロキシ−3
−ターシャリーラチルフェニル)プロパン5〜95モル
%とをカーボネート結合して得られる芳香族ポリカーボ
ネート重合体。
■、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−m−ジ
イソプロピルベンゼン95〜5モル%と1、1′−ビス
−(4−ヒドロキシ−3−ターシャリーブチルフェニル
)プロパン5〜95モル%とをカーボネート結合して得
られる芳香族ポリカーボネート重合体。
イソプロピルベンゼン95〜5モル%と1、1′−ビス
−(4−ヒドロキシ−3−ターシャリーブチルフェニル
)プロパン5〜95モル%とをカーボネート結合して得
られる芳香族ポリカーボネート重合体。
■、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジ
イソプロピルベンセン95〜5モル%と1、1′−ビス
−(4−ヒドロキシ−3−ターシャリーブチルフェニル
)プロパン5〜95モル%とをカーボネート結合して得
られる芳香族ポリカーボネート重合体。
イソプロピルベンセン95〜5モル%と1、1′−ビス
−(4−ヒドロキシ−3−ターシャリーブチルフェニル
)プロパン5〜95モル%とをカーボネート結合して得
られる芳香族ポリカーボネート重合体。
■、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−m−ジ
イソプロピルベンゼン30〜50モル%、l、1′−ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジイソプロピル
ベンゼン15〜70モル%と2゜2−ビス−(4−ヒド
ロキシフェニル)プロパン3〜40モル%を各々の合計
か100モル%になるようにカーボネート結合して得ら
れる芳香族ポリカーボネート重合体。
イソプロピルベンゼン30〜50モル%、l、1′−ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジイソプロピル
ベンゼン15〜70モル%と2゜2−ビス−(4−ヒド
ロキシフェニル)プロパン3〜40モル%を各々の合計
か100モル%になるようにカーボネート結合して得ら
れる芳香族ポリカーボネート重合体。
l、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−m−ジ
イソプロピルベンゼン30〜60モル%、1、1′−ビ
ス=(4−ヒドロキシ−3−ターシャリーブチルフェニ
ル)プロパン3〜80モル%と1.1−ビス=(4−ヒ
ドロキシフェニル)シクロヘキサン20〜80モル%を
各々の合計か100モル%になるようにカーボネート結
合して得られる芳香族ポリカーボネート重合体。
イソプロピルベンゼン30〜60モル%、1、1′−ビ
ス=(4−ヒドロキシ−3−ターシャリーブチルフェニ
ル)プロパン3〜80モル%と1.1−ビス=(4−ヒ
ドロキシフェニル)シクロヘキサン20〜80モル%を
各々の合計か100モル%になるようにカーボネート結
合して得られる芳香族ポリカーボネート重合体。
l、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−m−ジ
イソプロピルベンゼン30〜40モル%、1、1′−ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン30〜80モ
ル%と2,2−ビス=(4−ヒドロキシ−3−ターシャ
リーブチルフェニル)プロパン5〜70モル%を各々の
合計が100モル%になるようにカーボネート結合して
得られる芳香族ポリカーボネート重合体。
イソプロピルベンゼン30〜40モル%、1、1′−ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン30〜80モ
ル%と2,2−ビス=(4−ヒドロキシ−3−ターシャ
リーブチルフェニル)プロパン5〜70モル%を各々の
合計が100モル%になるようにカーボネート結合して
得られる芳香族ポリカーボネート重合体。
1.1’−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−m−ジ
イソプロピルベンゼン3〜50モル%。
イソプロピルベンゼン3〜50モル%。
1、l’−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジ
イソプロピルベンゼン15〜85モル%と2゜2−ビス
−(4−ヒドロキシ−3−ターシャリーラチルフェニル
)プロパン3〜85モル%を各々の合計か100モル%
になるようにカーボネート結合して得られる芳香族ポリ
カーボネート重合体。
イソプロピルベンゼン15〜85モル%と2゜2−ビス
−(4−ヒドロキシ−3−ターシャリーラチルフェニル
)プロパン3〜85モル%を各々の合計か100モル%
になるようにカーボネート結合して得られる芳香族ポリ
カーボネート重合体。
1、l’−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−m−ジ
イソプロピルベンゼン3〜60モル%。
イソプロピルベンゼン3〜60モル%。
1、1′−ビス=(4−ヒドロキシ−3−ターシャリー
ブチルフェニル)プロパン3〜97モル%と4.4′−
ジヒドロキシ−2,2,2−)−リフェニルエタンlO
〜97モル%を各々の合計か100モル%になるように
カーボネート結合して得られる芳香族ポリカーボネート
重合体。
ブチルフェニル)プロパン3〜97モル%と4.4′−
ジヒドロキシ−2,2,2−)−リフェニルエタンlO
〜97モル%を各々の合計か100モル%になるように
カーボネート結合して得られる芳香族ポリカーボネート
重合体。
1、l’−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−m−ジ
イソプロピルベンゼン2〜65モル%、1、l’−ビス
−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジイソプロピルベ
ンゼン2〜75モル%と4゜4′−ジヒドロキシ−2,
2,2−1リフ工ニルエタン2〜96モル%を各々の合
計が100モル%になるようにカーボネート結合して得
られる芳香族ポリカーボネート重合体。
イソプロピルベンゼン2〜65モル%、1、l’−ビス
−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジイソプロピルベ
ンゼン2〜75モル%と4゜4′−ジヒドロキシ−2,
2,2−1リフ工ニルエタン2〜96モル%を各々の合
計が100モル%になるようにカーボネート結合して得
られる芳香族ポリカーボネート重合体。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−3−ターシャリー
ブチルフェニル)プロパン15〜85モル%、1、1′
−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン3〜80
モル%と1,1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)
シクロヘキサン3〜85モル%を各々の合計か100モ
ル%になるようにカーボネート結合して得られる芳香族
ポリカーボネート重合体。
ブチルフェニル)プロパン15〜85モル%、1、1′
−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン3〜80
モル%と1,1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)
シクロヘキサン3〜85モル%を各々の合計か100モ
ル%になるようにカーボネート結合して得られる芳香族
ポリカーボネート重合体。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−3−ターシャリー
ブチルフェニル)プロパン15〜85モル%、l、l’
−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジイソプロ
ピルベンゼン3〜85モル%と1、1′−ビス−(4−
ヒドロキシフェニル)フロパン3〜75モル%を各々の
合計が100モル%になるようにカーボネート結合して
得られる芳香族ポリカーボネート重合体。
ブチルフェニル)プロパン15〜85モル%、l、l’
−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジイソプロ
ピルベンゼン3〜85モル%と1、1′−ビス−(4−
ヒドロキシフェニル)フロパン3〜75モル%を各々の
合計が100モル%になるようにカーボネート結合して
得られる芳香族ポリカーボネート重合体。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−3−ターシャソー
プチルフェニル)プロパン2〜90モル%、2,2−ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン2〜80モル
%と4.4′−ジヒドロキシ−2,2,2−)−リフェ
ニルエタン2〜96モル%を各々の合計が100モル%
になるようにカーボネート結合して得られる芳香族ポリ
カーボネート重合体。
プチルフェニル)プロパン2〜90モル%、2,2−ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン2〜80モル
%と4.4′−ジヒドロキシ−2,2,2−)−リフェ
ニルエタン2〜96モル%を各々の合計が100モル%
になるようにカーボネート結合して得られる芳香族ポリ
カーボネート重合体。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−3−ターシャリー
ブチルフェニル)プロパン15〜85モル%、1.l’
−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジイソプロ
ピルベンゼン3〜85モル%と1.1−ビス=(4−ヒ
ドロキシフェニル)シクロヘキサン3〜85モル%を各
々の合計が100モル%になるようにカーボネート結合
して得られる芳香族ポリカーボネート重合体。
ブチルフェニル)プロパン15〜85モル%、1.l’
−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジイソプロ
ピルベンゼン3〜85モル%と1.1−ビス=(4−ヒ
ドロキシフェニル)シクロヘキサン3〜85モル%を各
々の合計が100モル%になるようにカーボネート結合
して得られる芳香族ポリカーボネート重合体。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−3−ターシャリー
ブチルフェニル)プロパン2〜91モル%、l、l’−
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン2〜
89モル%と4.4′−ジヒドロキシ−2,2,2−ト
リフェニルエタン2〜96モル%を各々の合計か100
モル%になるようにカーボネート結合して得られる芳香
族ポリカーボネート重合体。
ブチルフェニル)プロパン2〜91モル%、l、l’−
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン2〜
89モル%と4.4′−ジヒドロキシ−2,2,2−ト
リフェニルエタン2〜96モル%を各々の合計か100
モル%になるようにカーボネート結合して得られる芳香
族ポリカーボネート重合体。
1.1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−m−ジ
イソプロピルベンゼン2〜60モル%、1.1−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン2〜70モ
ル%と4.4′−ジヒドロキシ−2,2,2−)−リフ
ェニルエタン2〜90モル%を各々の合計が100モル
%になるようにカーボネート結合して得られる芳香族ポ
リカーボネート重合体。
イソプロピルベンゼン2〜60モル%、1.1−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン2〜70モ
ル%と4.4′−ジヒドロキシ−2,2,2−)−リフ
ェニルエタン2〜90モル%を各々の合計が100モル
%になるようにカーボネート結合して得られる芳香族ポ
リカーボネート重合体。
1.1’−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−m−ジ
イソ−プロピルベンゼン25〜55モル%。
イソ−プロピルベンゼン25〜55モル%。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
2〜45モル%と1.l’−ビス−(4−ヒドロキシフ
ェニル)シクロヘキサン15〜75モル%を各々の合計
が100モル%になるようにカーボネート結合して得ら
れる芳香族ポリカーボネート重合体。
2〜45モル%と1.l’−ビス−(4−ヒドロキシフ
ェニル)シクロヘキサン15〜75モル%を各々の合計
が100モル%になるようにカーボネート結合して得ら
れる芳香族ポリカーボネート重合体。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
2〜25モル%、l、l’−ビス−(4−ヒドロキシフ
ェニル)シクロヘキサン2〜38モル%と4.4′−ジ
ヒドロキシ−2,2,2−トリフェニルエタン58〜9
6モル%を各々の合計が100モル%になるようにカー
ボネート結合して得られる芳香族ポリカーボネート重合
体。
2〜25モル%、l、l’−ビス−(4−ヒドロキシフ
ェニル)シクロヘキサン2〜38モル%と4.4′−ジ
ヒドロキシ−2,2,2−トリフェニルエタン58〜9
6モル%を各々の合計が100モル%になるようにカー
ボネート結合して得られる芳香族ポリカーボネート重合
体。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−3−ターシャリー
ブチルフェニル)プロパン2〜92モル%、1.1’−
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジイソプロピ
ルベンゼン2〜88モル%と4゜4′−ジヒドロキシ−
2,2,2−)−リフェニルエタン2〜96モル%を各
々の合計が100モル%になるようにカーボネート結合
して得られる芳香族ポリカーボネート重合体。
ブチルフェニル)プロパン2〜92モル%、1.1’−
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジイソプロピ
ルベンゼン2〜88モル%と4゜4′−ジヒドロキシ−
2,2,2−)−リフェニルエタン2〜96モル%を各
々の合計が100モル%になるようにカーボネート結合
して得られる芳香族ポリカーボネート重合体。
1.1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−P−ジ
イソプロピルベンゼン99〜1モル%とll′−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル) −m−ジイソプロピルベ
ンゼン1〜99モル%とをカーボネート結合して得られ
る芳香族ポリカーボネート重合体。
イソプロピルベンゼン99〜1モル%とll′−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル) −m−ジイソプロピルベ
ンゼン1〜99モル%とをカーボネート結合して得られ
る芳香族ポリカーボネート重合体。
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
95〜5モル%と1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−
3−ターシャリーブチルフェニル)プロパン5〜95モ
ル%とをカーボネート結合して得られる芳香族ポリカー
ボネート重合体。
95〜5モル%と1、1′−ビス−(4−ヒドロキシ−
3−ターシャリーブチルフェニル)プロパン5〜95モ
ル%とをカーボネート結合して得られる芳香族ポリカー
ボネート重合体。
1、l’−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−m−ジ
イソプロピルベンゼン2〜65モル%、1、1′−ビス
−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン2〜50モル%
と4.4′−ジヒドロキシー1、1′.2−トリフェニ
ルエタン10〜96モル%を各々の合計か100モル%
になるようにカーボネート結合して得られる芳香族ポリ
カーボネート重合体。
イソプロピルベンゼン2〜65モル%、1、1′−ビス
−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン2〜50モル%
と4.4′−ジヒドロキシー1、1′.2−トリフェニ
ルエタン10〜96モル%を各々の合計か100モル%
になるようにカーボネート結合して得られる芳香族ポリ
カーボネート重合体。
上記の芳香族ポリカーボネート重合体を用いると、機械
的な強度を損なわずに、光弾性定数を小さくすることが
可能となる。
的な強度を損なわずに、光弾性定数を小さくすることが
可能となる。
本発明における押し出し成形を用いた光記録媒体用基板
の製造において用いるポリカーボネート樹脂の数平均分
子量は18000〜5ooooが適当であり、より好ま
しくはzsooo〜500(10である。数平均分子量
が5ooooをこえて高いと、樹脂の溶融粘度が高いた
めに溶融・成形の温度が高くなってしまい、樹脂の熱分
解による黄変を生じ易くなり、その上凹凸パターンの転
写性が悪くなる。その反対に樹脂の数平均分子量が18
000未満で小さいと、機械的な強度が低くなってしま
い成形時に割れなどが生じ易くなり、また樹脂の耐久性
・耐溶剤性などが悪くなってしまう。
の製造において用いるポリカーボネート樹脂の数平均分
子量は18000〜5ooooが適当であり、より好ま
しくはzsooo〜500(10である。数平均分子量
が5ooooをこえて高いと、樹脂の溶融粘度が高いた
めに溶融・成形の温度が高くなってしまい、樹脂の熱分
解による黄変を生じ易くなり、その上凹凸パターンの転
写性が悪くなる。その反対に樹脂の数平均分子量が18
000未満で小さいと、機械的な強度が低くなってしま
い成形時に割れなどが生じ易くなり、また樹脂の耐久性
・耐溶剤性などが悪くなってしまう。
また、押し出し成形では、樹脂温度が200〜400°
Cの高い温度に加熱して成形するために、樹脂のガラス
転移点は125°C以上か望ましい。
Cの高い温度に加熱して成形するために、樹脂のガラス
転移点は125°C以上か望ましい。
本発明において用いられる押し出し成形法ては、従来の
射出成形法に比べて溶融した樹脂の成形時の流動速度が
小さいために、平均分子量が高い樹脂でも複屈折が小さ
い透明樹脂基板を製造することができるが、その反面、
押し出した樹脂を巻き取るために張力がかかるために、
機械的な強度は必要である。そのために用いる最適なポ
リカーボネート樹脂の平均分子量は同じ樹脂を用いてい
ても少し高い樹脂の方か好ましい。
射出成形法に比べて溶融した樹脂の成形時の流動速度が
小さいために、平均分子量が高い樹脂でも複屈折が小さ
い透明樹脂基板を製造することができるが、その反面、
押し出した樹脂を巻き取るために張力がかかるために、
機械的な強度は必要である。そのために用いる最適なポ
リカーボネート樹脂の平均分子量は同じ樹脂を用いてい
ても少し高い樹脂の方か好ましい。
また、前記ポリカーボネート樹脂には、必要に応じて、
亜リン酸とアルコール類またはフェノール類とのジエス
テリレまたはトリエステルなどの亜リン酸エステルを加
えても良い。その他、必要に応じて、耐久性、耐光性の
向上のために、必要量の紫外線吸収剤をポリカーボネー
ト樹脂に混合することができる。紫外線吸収剤としては
サリチル酸系、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール
系、シアノアクリレート系等を用いることかできる。
亜リン酸とアルコール類またはフェノール類とのジエス
テリレまたはトリエステルなどの亜リン酸エステルを加
えても良い。その他、必要に応じて、耐久性、耐光性の
向上のために、必要量の紫外線吸収剤をポリカーボネー
ト樹脂に混合することができる。紫外線吸収剤としては
サリチル酸系、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール
系、シアノアクリレート系等を用いることかできる。
本発明においては、上記のようにして調製したポリカー
ボネート樹脂を、押し出し成形を行なって光記録媒体用
基板を作製する。第1図は本発明の光記録媒体用基板の
製造方法の一例を示す説明図である。同第1図において
、1は樹脂基板、2は成形ロール、3は加圧ロール、4
はTダイ、5はルーダ−16はホッパー、7は引き取り
ロールである。を形ロール2と加圧ロール3のロールの
間隔は、樹脂基板lの表面に成形ロール2に設けられス
タンパの凹凸が充分に転写し得る様に調整することが可
能に構成されている。
ボネート樹脂を、押し出し成形を行なって光記録媒体用
基板を作製する。第1図は本発明の光記録媒体用基板の
製造方法の一例を示す説明図である。同第1図において
、1は樹脂基板、2は成形ロール、3は加圧ロール、4
はTダイ、5はルーダ−16はホッパー、7は引き取り
ロールである。を形ロール2と加圧ロール3のロールの
間隔は、樹脂基板lの表面に成形ロール2に設けられス
タンパの凹凸が充分に転写し得る様に調整することが可
能に構成されている。
第1図において、ルーダ−5のTダイ4から押し出しさ
れたポリカーボネート樹脂シートは、軟化した状態で成
形ロール2と加圧ロール3のロール間に挿入され、成形
ロール2の凹凸面と加圧ロール3の鏡面により押圧され
て、84脂基板1の表面にスタンバの凹凸状の信号が逐
次転写される。
れたポリカーボネート樹脂シートは、軟化した状態で成
形ロール2と加圧ロール3のロール間に挿入され、成形
ロール2の凹凸面と加圧ロール3の鏡面により押圧され
て、84脂基板1の表面にスタンバの凹凸状の信号が逐
次転写される。
好ましい押し出し成形の条件は、ルーダ−温度が250
〜350℃、Tダイ温度が250〜:15G ”C1成
形ロールの温度が100〜200℃である。この成形に
おいて、ルーダ−またはTダイの温度を350℃以上に
高くすると樹脂が熱分解して黒くコゲたり、または黄変
したりするので好ましくない、また、その逆にルーダ−
またはTダイの温度を250℃よりも低くすると、溶融
した樹脂の流動性か悪くなり、基板の厚さが不均一にな
ったり複屈折が生じたりする。使用する樹脂によって上
記の問題か生じなければ、ルーダ−またはTダイの温度
が200〜400℃の範囲でも溶融することができる。
〜350℃、Tダイ温度が250〜:15G ”C1成
形ロールの温度が100〜200℃である。この成形に
おいて、ルーダ−またはTダイの温度を350℃以上に
高くすると樹脂が熱分解して黒くコゲたり、または黄変
したりするので好ましくない、また、その逆にルーダ−
またはTダイの温度を250℃よりも低くすると、溶融
した樹脂の流動性か悪くなり、基板の厚さが不均一にな
ったり複屈折が生じたりする。使用する樹脂によって上
記の問題か生じなければ、ルーダ−またはTダイの温度
が200〜400℃の範囲でも溶融することができる。
押し出し速度は2m/分以上、好ましくはlOm/分以
上である。成形ロールの好ましい温度は、成形ロール、
加圧ロールともに100〜200℃である。
上である。成形ロールの好ましい温度は、成形ロール、
加圧ロールともに100〜200℃である。
このロール温度が200℃を超えて高くなると成形する
4111W1がロールに貼り付いてしまって剥かれにく
くなったり、離型時に樹脂の端面が割れたりする。また
、その逆にロール温度か100未満で低いとロールに形
成しである凹凸パターンを転写することかてきなくなる
。
4111W1がロールに貼り付いてしまって剥かれにく
くなったり、離型時に樹脂の端面が割れたりする。また
、その逆にロール温度か100未満で低いとロールに形
成しである凹凸パターンを転写することかてきなくなる
。
本発明の光記録媒体用基板の製造方法により製造された
基板には、光記録層または反射層、その他必要に応して
保護層などを設けて光記録媒体を作成する。これらの方
法または材料は一般に光記録媒体に用いられているもの
を自由に選択して用いることかできる。
基板には、光記録層または反射層、その他必要に応して
保護層などを設けて光記録媒体を作成する。これらの方
法または材料は一般に光記録媒体に用いられているもの
を自由に選択して用いることかできる。
本発明の光記録媒体用基板は、例えば、光ディスク、光
カード、光テープ、光コイン等のあらゆる光記録媒体に
用いることができる。
カード、光テープ、光コイン等のあらゆる光記録媒体に
用いることができる。
[実施例]
以下、実施例を示し、本発明をさらに具体的に説明する
。
。
実施例1
1、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
247部(90モル%)と2・、2−ビス−(4−ヒド
ロキシ−3−イソプロピルフェニル)プロパン37部(
10モル%)とジフェニルカーボネート264部を31
!の3つロフラスコに入れ、脱気、窒素パージを5回繰
り返した後、160℃のシリコンバスで窒素を導入しな
がら溶融させた。溶融した後、カーボネート化触媒であ
る水素化ホウ素カリウムを予めフェノールに溶解させた
溶液(仕込んだビスフェノール全量に対してlo−3モ
ル%量)を加え、 16(1℃、窒素下で30分間攪拌
〜成した0次に、同温度下で 100Torrに減圧し
、30分間攪拌した後、同温度下てさらに50Torr
に減圧し、30分分子ff反応させた。次に、徐々に温
度を220℃まて上げ、60分間反応させ、フェノール
留出理論量の80%を留出させた。しかる後、同温度て
10Torrに減圧し30分間反応させ、温度を徐々に
270℃に上げ30分間反応させた。さらに、同温度で
5Torrに減圧し30分間反応させ、ここまでの反応
でフェノール留出理論量のほぼ全量を留出させ前縮合を
終えた0次に、同温度下で0.1〜0.37orrて2
時間。
247部(90モル%)と2・、2−ビス−(4−ヒド
ロキシ−3−イソプロピルフェニル)プロパン37部(
10モル%)とジフェニルカーボネート264部を31
!の3つロフラスコに入れ、脱気、窒素パージを5回繰
り返した後、160℃のシリコンバスで窒素を導入しな
がら溶融させた。溶融した後、カーボネート化触媒であ
る水素化ホウ素カリウムを予めフェノールに溶解させた
溶液(仕込んだビスフェノール全量に対してlo−3モ
ル%量)を加え、 16(1℃、窒素下で30分間攪拌
〜成した0次に、同温度下で 100Torrに減圧し
、30分間攪拌した後、同温度下てさらに50Torr
に減圧し、30分分子ff反応させた。次に、徐々に温
度を220℃まて上げ、60分間反応させ、フェノール
留出理論量の80%を留出させた。しかる後、同温度て
10Torrに減圧し30分間反応させ、温度を徐々に
270℃に上げ30分間反応させた。さらに、同温度で
5Torrに減圧し30分間反応させ、ここまでの反応
でフェノール留出理論量のほぼ全量を留出させ前縮合を
終えた0次に、同温度下で0.1〜0.37orrて2
時間。
後縮合させた。窒素下にて生成物のポリマーを取り出し
た。 IR,NMRの測定を行なったところ2゜2−ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパンと1、1′−
ビス−(4−ヒドロキシ−3−イソプロピルフェニル)
プロパンの4:lのポリカーボネート重合体であること
が確認された。
た。 IR,NMRの測定を行なったところ2゜2−ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパンと1、1′−
ビス−(4−ヒドロキシ−3−イソプロピルフェニル)
プロパンの4:lのポリカーボネート重合体であること
が確認された。
この生成物を塩化メチレン中て数平均分子量を測定する
と30000であった。光弾性定数を測定すると64ブ
リユスターズ(Brewsters、 10−”m”/
N)であった、 OSCの測定から、ガラス転移点はT
g=130℃であった。
と30000であった。光弾性定数を測定すると64ブ
リユスターズ(Brewsters、 10−”m”/
N)であった、 OSCの測定から、ガラス転移点はT
g=130℃であった。
この樹脂を1.61Lmピッチ、 0.61L−幅、深
さ700人の連続溝か形成されたφ86會烏のニッケル
製スタンパ−が接着剤(W−ボンド、AI、8化精工)
により接着されたロール径300mmの鉄製ロールが取
り付けられた押し出し成形機(日立造船、SHT 9O
−32DVG) ニ投入して、ルーダ−温度270℃、
Tダイ温度265℃、成形・加圧ロール温度がそれぞれ
120℃の条件で、上記ポリカーボネート樹脂を成形し
て、 2.3m/分の速度で、1.2mmの厚さに押し
出した。押し出された基板を測定したところ、複屈折は
ダブルパスで1On−以下であった(日本電子光学社、
複屈折測定機、入= 8:1Onsで測定)、また、光
透過率は89%で十分に透明であった(日立U−340
0、入= 83On−で測定)、 面振れ量はp−pで
501L−以下で十分小さかった(力−ルツァイス社、
三次元測定機で測定)。
さ700人の連続溝か形成されたφ86會烏のニッケル
製スタンパ−が接着剤(W−ボンド、AI、8化精工)
により接着されたロール径300mmの鉄製ロールが取
り付けられた押し出し成形機(日立造船、SHT 9O
−32DVG) ニ投入して、ルーダ−温度270℃、
Tダイ温度265℃、成形・加圧ロール温度がそれぞれ
120℃の条件で、上記ポリカーボネート樹脂を成形し
て、 2.3m/分の速度で、1.2mmの厚さに押し
出した。押し出された基板を測定したところ、複屈折は
ダブルパスで1On−以下であった(日本電子光学社、
複屈折測定機、入= 8:1Onsで測定)、また、光
透過率は89%で十分に透明であった(日立U−340
0、入= 83On−で測定)、 面振れ量はp−pで
501L−以下で十分小さかった(力−ルツァイス社、
三次元測定機で測定)。
次に、この基板を86ssφに切断して、下記構造式(
■)て示される、光記録材料を溶剤塗布した。
■)て示される、光記録材料を溶剤塗布した。
(Ct Ifs)2 N! x鼾N (C2l
l5)2cpo、’ (IT。
l5)2cpo、’ (IT。
保護基板には0.3mm厚のポリカーボネート(音大化
成、パンライト251)を86ssφに切断して。
成、パンライト251)を86ssφに切断して。
0.3mmのエアーギャップを持つように接着した。
記録・再生したところ、ディスクの回転数1800「p
−1書き込み周波数3MHz、書き込みパワー6膳W、
読み出しパワー0.5麿Wで、C/N比は57dB。
−1書き込み周波数3MHz、書き込みパワー6膳W、
読み出しパワー0.5麿Wで、C/N比は57dB。
ピットエラーレイトはl x 1G−’であった。この
値は60℃、90%RHの条件て1000時間保存して
も、読み取り特性、書き込み特性ともに変化がなかった
。
値は60℃、90%RHの条件て1000時間保存して
も、読み取り特性、書き込み特性ともに変化がなかった
。
実施例2
実施例1と同じようにして平均分子Jl:10000の
■、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジ
イソプロピルベンゼンと2,2−ビス−(3,5−ジメ
チル−4−ヒドロキシフェニル)プロパンのl:1重合
体を作製した。光弾性定数を測定すると70ブリユスタ
ーズ(Brewsters。
■、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−p−ジ
イソプロピルベンゼンと2,2−ビス−(3,5−ジメ
チル−4−ヒドロキシフェニル)プロパンのl:1重合
体を作製した。光弾性定数を測定すると70ブリユスタ
ーズ(Brewsters。
10−”m2/N)てあった。DSCの測定から、ガラ
ス転移点はTg= 130°Cてあった。
ス転移点はTg= 130°Cてあった。
次に、実施例1と同様の方法て光記録媒体用基板を作製
した。作製した基板を実施例1と同様に測定すると、複
屈折は1Ons以下で十分小さかった。また、光透過率
は91%で十分に透明であった。面振れ量はp−pて3
0牌1と十分に小さかった。
した。作製した基板を実施例1と同様に測定すると、複
屈折は1Ons以下で十分小さかった。また、光透過率
は91%で十分に透明であった。面振れ量はp−pて3
0牌1と十分に小さかった。
この基板を実施例1と同様に光記録層を形成して記録・
再生を行なったところ、C/N比で55dB、ピットエ
ラーレートはl X 10−’であった。実施例1と同
様に保存したところ、C/N 、ピットエラーレートと
もに変化しなかった。
再生を行なったところ、C/N比で55dB、ピットエ
ラーレートはl X 10−’であった。実施例1と同
様に保存したところ、C/N 、ピットエラーレートと
もに変化しなかった。
実施例3
実施例1と同じようにして平均分子量:10000の1
.1’−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−m−イソ
プロピルベンゼンと1,1′ −ビス−(4−ヒドロキ
シフェニル)−m−イソプロピルベンゼンと2,2−ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパンの2:2:
1重合体を作製した。光弾性定数を測定すると59ブリ
ユスターズ([lrewsLers、 10−”m2/
N)であった。OSCの測定から、ガラス転移点はTg
= 128℃であった。
.1’−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−m−イソ
プロピルベンゼンと1,1′ −ビス−(4−ヒドロキ
シフェニル)−m−イソプロピルベンゼンと2,2−ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパンの2:2:
1重合体を作製した。光弾性定数を測定すると59ブリ
ユスターズ([lrewsLers、 10−”m2/
N)であった。OSCの測定から、ガラス転移点はTg
= 128℃であった。
次に、実施例1と同様の方法で光記録媒体用基板を作製
した。作製した基板を実施例1と同様に測定すると、複
屈折はlOnm以下て十分小さかった、また、光透過率
は90%て十分に透明であった。
した。作製した基板を実施例1と同様に測定すると、複
屈折はlOnm以下て十分小さかった、また、光透過率
は90%て十分に透明であった。
面振れ量はp−pで30%−と十分に小さかった。
この基板を実施例1と同様に光記録層を形成して記録・
再生を行なったところ、C/N比で56dB。
再生を行なったところ、C/N比で56dB。
ピットエラーレートは1 x 10−6てあった。実施
例1と同様に保存したところ、C/N 、ピットエラー
レートともに変化しなかった。
例1と同様に保存したところ、C/N 、ピットエラー
レートともに変化しなかった。
実施例4
ジフェニルカーボネート26.4g 、 2 、2−
ビス(4−ヒドロキシ−5−イソプロピルフェニル)−
プロパン7.5g、 2 、2−ビス−(4−ヒドロキ
シフェニル)−プロパン21.9gを窒素下160°C
で融解し、触媒としてKBO2をジフェノール全量の1
0”9yaof1%を添加したのち、100 Torr
で30分間、さらに50Torrで30分間エステル交
換を行った。次に、 220℃、10Torr〜5 T
orrで反応を行ない、270°C10,I Torr
以下の高真空下で1時間反応させ、共重合体を約30g
得た。光弾性定数は25ブリユスターズ(Brewst
ers、 10−12m2/N)てあった。この共重合
体10g 、ポリスチレン5gおよびジラウロイルパー
オキシド 40hgを、トルエン200醜β中で、80
℃で30分間加熱反応を行なった。
ビス(4−ヒドロキシ−5−イソプロピルフェニル)−
プロパン7.5g、 2 、2−ビス−(4−ヒドロキ
シフェニル)−プロパン21.9gを窒素下160°C
で融解し、触媒としてKBO2をジフェノール全量の1
0”9yaof1%を添加したのち、100 Torr
で30分間、さらに50Torrで30分間エステル交
換を行った。次に、 220℃、10Torr〜5 T
orrで反応を行ない、270°C10,I Torr
以下の高真空下で1時間反応させ、共重合体を約30g
得た。光弾性定数は25ブリユスターズ(Brewst
ers、 10−12m2/N)てあった。この共重合
体10g 、ポリスチレン5gおよびジラウロイルパー
オキシド 40hgを、トルエン200醜β中で、80
℃で30分間加熱反応を行なった。
反応終了後、メタノール中で沈殿させて、得られたグラ
フトポリマーを炉別し、シクロへキサノン2I!で十分
洗浄し、未反応のポリスチレンを除去したのち、乾燥を
行ないグラフト化ポリカーボネート125g得た。この
共重合体の数平均分子量は30000 、光弾性定数は
26ブリユスターズ(Brewsters、 10−1
2m2/N)であった。
フトポリマーを炉別し、シクロへキサノン2I!で十分
洗浄し、未反応のポリスチレンを除去したのち、乾燥を
行ないグラフト化ポリカーボネート125g得た。この
共重合体の数平均分子量は30000 、光弾性定数は
26ブリユスターズ(Brewsters、 10−1
2m2/N)であった。
次に、実施例1と同様の方法て光記録媒体用基板を作製
した。作製した基板を実施例1と同様に測定すると、複
屈折は10nm以下て十分小さかった。また、光透過率
は90%で十分に透明であった0面振れ量はp−pで3
0ルーと十分に小さかった。
した。作製した基板を実施例1と同様に測定すると、複
屈折は10nm以下て十分小さかった。また、光透過率
は90%で十分に透明であった0面振れ量はp−pで3
0ルーと十分に小さかった。
この基板を実施例1と同様に光記録層を形成して記録・
再生を行なつたところ、C/N比て56dB。
再生を行なつたところ、C/N比て56dB。
ピットエラーレートはi x io−’であった。実施
例1と同様に保存したところ、C/N 、ピットエラー
レートともに変化しなかった。
例1と同様に保存したところ、C/N 、ピットエラー
レートともに変化しなかった。
比較例1
市販のポリカーボネート(奇人化成、AD5503)を
用いて、実施例1と同じ方法で光記録媒体用基板を作製
した0作製した基板を実施例1と同じように測定すると
、複屈折はIon履以下で十分小さかった。また、光透
過率は90%て十分に透明であったものの、基板の端面
かひび割れていて実用に耐えない基板てあった。基板の
強度か不足しているために基板は1mm以上湾曲してう
ねっていた。そのために光記録媒体を製造するのは不可
能であった。
用いて、実施例1と同じ方法で光記録媒体用基板を作製
した0作製した基板を実施例1と同じように測定すると
、複屈折はIon履以下で十分小さかった。また、光透
過率は90%て十分に透明であったものの、基板の端面
かひび割れていて実用に耐えない基板てあった。基板の
強度か不足しているために基板は1mm以上湾曲してう
ねっていた。そのために光記録媒体を製造するのは不可
能であった。
[発明の効果]
以上説明した様に1本発明によれば、特定のビス(ヒド
ロキシフェニル)アルカン系ポリカーボネート樹脂を押
し出し成形により成形することにより、複屈折が小さく
、成形性の良い光記録媒体用基板を容易に連続的に製造
できる効果が得られる。
ロキシフェニル)アルカン系ポリカーボネート樹脂を押
し出し成形により成形することにより、複屈折が小さく
、成形性の良い光記録媒体用基板を容易に連続的に製造
できる効果が得られる。
第1図は本発明の光記録媒体用基板の製造方法の一例を
示す説明図および第2図は従来の光記録媒体を示す断面
図である。 l・・・樹脂基板 2・・・成形ロール 3・・・加圧ロール 4−Tダイ 5・・・ルーダ− 6・・・ホッパー 7・・・引き取りロール 11・・・透明樹脂基板 12・・・トラック溝部 13・・・光記録層 14・・・スペーサー・接着層 15−・・保護層
示す説明図および第2図は従来の光記録媒体を示す断面
図である。 l・・・樹脂基板 2・・・成形ロール 3・・・加圧ロール 4−Tダイ 5・・・ルーダ− 6・・・ホッパー 7・・・引き取りロール 11・・・透明樹脂基板 12・・・トラック溝部 13・・・光記録層 14・・・スペーサー・接着層 15−・・保護層
Claims (7)
- (1)レーザービーム等の光ビームの照射によって、反
射率、屈折率などの光学特性を変化させて情報の記録・
再生を行なう光記録媒体用の基板を製造する方法おいて
、数平均分子量が18000〜50000のビス(ヒド
ロキシフェニル)アルカン系ポリカーボネート樹脂を押
し出し成形して基板を連続的に製造することを特徴とす
る光記録媒体用基板の製造方法。 - (2)樹脂温度200〜400℃、ロール温度100〜
200℃の条件下で押し出し成形する請求項1記載の光
記録媒体用基板の製造方法。 - (3)前記押し出し成形によって成形された基板の記録
・再生光が通る有効部分の複屈折が記録・再生光に対し
て、ダブルパスで100nm以下である請求項1記載の
光記録媒体用基板の製造方法。 - (4)前記ビス(ヒドロキシフェニル)アルカン系ポリ
カーボネート樹脂として、カーボネート結合を構成する
単位の中で下記一般式( I )で表される単位を ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1、R_2は▲数式、化学式、表等があり
ます▼を、R_3、R_4は水素原子、アルキル基また
はアリール基を示す。nは0または正の整数を示す。) 全カーボネート結合単位に対して5〜80モル%有する
ポリカーボネートと、第3級炭素原子を有するオリゴマ
ーを、遊離基開始剤および/または酸素を用いて反応さ
せて、グラフト重合させて得られる樹脂を用いる請求項
1記載の光記録媒体用基板の製造方法。 - (5)前記第3級炭素原子を有するオリゴマーがポリス
チレン、α−メチルスチレン、ポリアクリロニトリル、
ポリ(アクリロニトリル−スチレン)、ポリ(アクリロ
ニトリル−ブタジエン−スチレン)、ポリ(スチレン−
ブタジエン)またはポリ(スチレン−メチルメタクリレ
ート)である請求項4記載の光記録媒体用基板の製造方
法。 - (6)前記ビス(ヒドロキシフェニル)アルカン系ポリ
カーボネート樹脂として、1、1−ビス−(4−ヒドロ
キシフェニル)シクロヘキサン、1、1′−ビス−(4
−ヒドロキシフェニル)−p−ジイソプロピルベンゼン
、1、1′−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−m−
ジイソプロピルベンゼン、2、2−ビス−(4−ヒドロ
キシフェニル)プロパン、2、2−ビス−(4−ヒドロ
キシフェニル)ブタン、2、2−ビス−(4−ヒドロキ
シフェニル)オクタン、2、2−ビス−(4−ヒドロキ
シフェニル)−4−メチルペタン、2、2−ビス−(4
−ヒドロキシ−3−イソプロピルフェニル)プロパン、
2、2−ビス−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル
)プロパン、2、2−ビス−(4−ヒドロキシ−3−s
ec−ブチルフェニル)プロパン、2、2−ビス−(4
−ヒドロキシ−3−ターシャリーブチルフェニル)プロ
パン、2、2−ビス−(3、5−ジメチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロパン、4、4′−ジヒドロキシ−2
、2、2−トリフェニルメタン、4、4′−ジヒドロキ
シ−2、2、2−トリフェニルエタンから選らばれる少
なくとも一種以上の化合物をカーボネート結合して得ら
れる芳香族ポリカーボネート重合体を用いる請求項1記
載の光記録媒体用基板の製造方法。 - (7)前記重合して得られるビス(ヒドロキシフェニル
)アルカン系ポリカーボネート重合体の光弾性定数が1
00ブリュスターズ以下である請求項6記載の光記録媒
体用基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1283026A JPH03147541A (ja) | 1989-11-01 | 1989-11-01 | 光記録媒体用基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1283026A JPH03147541A (ja) | 1989-11-01 | 1989-11-01 | 光記録媒体用基板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03147541A true JPH03147541A (ja) | 1991-06-24 |
Family
ID=17660262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1283026A Pending JPH03147541A (ja) | 1989-11-01 | 1989-11-01 | 光記録媒体用基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03147541A (ja) |
-
1989
- 1989-11-01 JP JP1283026A patent/JPH03147541A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1232497B1 (en) | Data storage medium containing polyestercarbonate | |
JPH03147541A (ja) | 光記録媒体用基板の製造方法 | |
JPH0652585B2 (ja) | 光学用成形品 | |
JP2003041011A (ja) | 光学記録媒体 | |
JP3727876B2 (ja) | 芳香族ポリカーボネート樹脂および該樹脂よりなる光ディスク基板 | |
JP3727890B2 (ja) | 芳香族ポリカーボネート樹脂および該樹脂よりなる光ディスク基板 | |
JP3727875B2 (ja) | 芳香族ポリカーボネート樹脂および該樹脂よりなる光ディスク基板 | |
JPH02253201A (ja) | 光学用成形品 | |
US5831963A (en) | Optical recording medium having zones wherein the number of sectors per track is constant and method of injection-molding the same | |
JP2007293975A (ja) | 光ディスク基板 | |
JPH03176837A (ja) | 光記録媒体用基板の製造方法 | |
JP4052444B2 (ja) | 光ディスク基板 | |
JPH03147540A (ja) | 光記録媒体用基板の製造方法 | |
JP3790181B2 (ja) | 光ディスク基板 | |
JPH08212603A (ja) | 光学的情報記録媒体用基板の製造方法 | |
JP2003301099A (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物、およびそれより形成された光ディスク基板 | |
JP2010091861A (ja) | ホログラム記録媒体用保護層及びそのホログラム記録媒体 | |
JP2000173099A (ja) | 貼合わせ光ディスク | |
JP2002212410A (ja) | 高精密転写性ポリカーボネート樹脂光学用成形材料、およびそれより形成された光ディスク基板 | |
JPH0326532A (ja) | 光記録媒体用基板の製造方法 | |
JP4673998B2 (ja) | 高精密転写性ポリカーボネート樹脂光学用成形材料、およびそれより形成された光ディスク基板 | |
JPH08329536A (ja) | 光学的情報記録媒体用基板の製造方法 | |
JP2002241599A (ja) | 高精密転写性ポリカーボネート樹脂光学用成形材料、およびそれより形成された光ディスク基板 | |
JPH02173953A (ja) | 光記録媒体用基体 | |
JPH08329537A (ja) | 光学的情報記録媒体用基板の製造方法 |