JPH03147267A - 固体電解質燃料電池 - Google Patents

固体電解質燃料電池

Info

Publication number
JPH03147267A
JPH03147267A JP1283881A JP28388189A JPH03147267A JP H03147267 A JPH03147267 A JP H03147267A JP 1283881 A JP1283881 A JP 1283881A JP 28388189 A JP28388189 A JP 28388189A JP H03147267 A JPH03147267 A JP H03147267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte plate
projections
gas passages
recesses
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1283881A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Akiyama
幸徳 秋山
Noboru Ishida
石田 登
Shuzo Murakami
修三 村上
Toshihiko Saito
俊彦 齋藤
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1283881A priority Critical patent/JPH03147267A/ja
Publication of JPH03147267A publication Critical patent/JPH03147267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1231Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte with both reactants being gaseous or vaporised
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は高温固体電解質燃料電池に関するものである。
(ロ)従来の技術 固体電解質型燃料電池(SOFC)は、リン酸型及び溶
融炭酸塩型燃料電池についで第3世代の燃料電池として
注目され各方面で開発が行われて(する。
この5OFCは酸化物固体(一般にY、0.ドープZ 
ro =)内の酸素イオン伝導性を利用しているため電
解質損失の問題は完全に解消されると共に、作動温度が
約1000℃の高温のため発電効率も高いという利点が
ある。特に平板型5OFCは電流パスが積層方向と一致
するため円筒型に比し高出力密度が期待されるものの、
電解質板の薄膜化・高強度化が大きな課題である。即ち
電解質板はイオン導電率が低いため高出力を得るにはそ
の厚さは数10〜数100μm程度にする必要があり、
電池昇降温時のヒートサイクルあるいは締付けにより割
れが発生してタロスリークが生じるという問題があった
(ハ)発明が解決しようとする課題 この発明は平板型5OFCのイオン導電率の低下を著し
く損なうことなく電解質板の強度を保つと共に反応ガス
流通路の形成を簡単化するものである。
(ニ)課題を解決するための手段 この発明は電解質板の両面に、互いに交錯方向に配列さ
れた凸部を一体に形設し、これら凸部と凸部間の凹部全
面に亘って対向極を付着すると共に凸部上に密着する一
対のガス分離板と前記凹部により、夫々反応ガス流通路
を形成したものである。
(ホ)作用 この発明では表裏両面の交錯状凸部により電解質板が補
強されているので、電解質板主部(凹部間厚み)を薄く
することが可能となるとともに対向極が付着された凹凸
部が平板状ガス分離板と協同して簡単に反応ガス流通路
を構成することができる。
(へ)実施例 以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図は電解質板の斜面図、第2図は単セルの縦断面図
である。
電解質板の材質として8 molY !OsドープZr
O2粉末を用い、この粉末材にバインダー及び溶媒を加
えて調製したスラリーを塗工し、厚み約1鰭のグリーン
シートを得る。このシートを乾燥により溶媒を除去後金
型にてプレス成型し、第1図に示すよう表裏各面に互い
に交錯する方向の凸部と凹部を形成する。成型後のシー
トは1500℃、4時間大気中で焼成されるが、この過
程でバインダーを分解除去して緻密な電解質板(1)を
得る。
これが第1図に示され、最小厚み(対向凹部間)0゜1
画凸部(2)及び凹部(3)の巾は夫々約2鵬及び約5
mm、凸部(2)の高さは約0.5−である。この電解
質板(1)の両面に夫々燃料極(N)及び酸化剤極(P
)を形成する。燃料極(N)はニッケルとジルコニアの
混合粉末を、又酸化剤極(P)はLaMn01などのベ
ロアスカイト型酸化物粉末を夫々プラズマ溶射法により
0.1mm厚みで凹凸部(2)(3)全面に亘り付着し
た。
このようにして両面に対向極(N )(P )を形成し
た電解質板(1)は、耐熱性金属よりなる平板状ガス分
離板(4)間で挟持されてセルに作成される。
このとき凸部(2)上の各電極はガス分離板(4)に密
着する。
第2図は単セルの要部縦断面図であり、表裏の凹部(3
)が対向する電極部分が主たる反応部となり、凹部(3
)とガス分離板(4)間が燃料ガス及び酸化剤ガスの各
流通路(n)及び(p)を構成する。
上記単セルを所定条件にて1000℃まで昇温後、燃料
ガスにはHl、酸化剤ガスにはOlを用い、300mA
/cm”にて運転させた場合の特性図が第3図に示され
ている。
比較例1として0.1mm厚さ、比較例2として1嘘厚
さの平坦な電解質板を夫々用い、ガス分離板に反応ガス
流通路を設けた各セルの特性をも示した。比較例1では
初期良好な特性を示したが、数回のサーマルサイクルに
て顕著な特性劣化が認められた。出口側ガスの組成から
クロスオーバーによるものと判断できた。停止後の分解
により電解質板に多数の割れが確認された。
比較例2では電解質板の厚みが大きいためサーマルサイ
クルにて安定な特性を示すものの、その出力の低さが問
題である。
一方、本発明セルでは初期特性は比較例1に比しゃ・劣
るが、サーマルサイクルによる割れやクロスリークは認
められず安定な特性を推持する。
これは電解質が交錯方向の凸部により補強され、そのた
め主反応部の厚みを薄くできたためと考えられる。
(ト)発明の効果 本発明によれば、電解質板が表裏両面の交錯方向凸部に
より機械的に補強されて割れやクロスリークを防止し得
ると共に、反応部分となる対向凹部間厚みを薄くするこ
とが可能となってセル特性を損なうおそれがない。又、
電極が付着された凹凸部が平板状ガス分離板と協同とし
て簡単に反応ガス流通路を構成することができるなど、
高強度で高出力密度の平板型固体電解質燃料電池を提供
し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による固体電解質板の斜面図、第2図は
本発明単セルの要部に1断面図、第3図は同上単セルの
運転特性比較図である。 1:電解質板、2:凸部、3:凹部、N:燃料極、n:
燃料ガス流通路、P:酸化剤極、p:酸化剤ガス流通路
、 4 ;ガス分離板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電解質板の表裏両面に、互いに交錯方向に配列さ
    れた凸部を一体にに形成し、この電解質板の表裏全面に
    夫々燃料極及び酸化剤極を付着し、前記各凸部上に密着
    配置された一対のガス分離板と前記凸部間の凹部により
    、各反応ガス流通路を夫々形成したことを特徴とする固
    体電解質燃料電池。
JP1283881A 1989-10-31 1989-10-31 固体電解質燃料電池 Pending JPH03147267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283881A JPH03147267A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 固体電解質燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283881A JPH03147267A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 固体電解質燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03147267A true JPH03147267A (ja) 1991-06-24

Family

ID=17671388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1283881A Pending JPH03147267A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 固体電解質燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03147267A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0642185A3 (en) * 1993-09-01 1995-03-29 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Solid oxide electrolyte fuel cell

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0642185A3 (en) * 1993-09-01 1995-03-29 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Solid oxide electrolyte fuel cell
US5501914A (en) * 1993-09-01 1996-03-26 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Solid oxide electrolyte fuel cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5399442A (en) Solid electrolyte fuel cell
JP3448876B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JP3064746B2 (ja) 平板型固体電解質燃料電池
JPH10189017A (ja) ハニカム構造固体電解質型燃料電池のガスシール構造
JPH0793146B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池積層体
JP2841340B2 (ja) 固体電解質燃料電池
JPH10199555A (ja) 固体電解質型燃料電池のガスシール構造
JP2004039573A (ja) 低温作動固体酸化物形燃料電池用シール材
JPH06349512A (ja) 燃料電池
JP3219600B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JP3113347B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH03147267A (ja) 固体電解質燃料電池
JP3244310B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH03116659A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH02168568A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH0815094B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPH0462757A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH0412468A (ja) 高温型燃料電池
JPS6276262A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JP7054818B2 (ja) 燃料電池
JP2018181405A (ja) 燃料電池発電モジュール
JPH0777133B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPS6276160A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPH05205754A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPS63116369A (ja) 燃料電池