JPH03147203A - 接続装置 - Google Patents

接続装置

Info

Publication number
JPH03147203A
JPH03147203A JP28457089A JP28457089A JPH03147203A JP H03147203 A JPH03147203 A JP H03147203A JP 28457089 A JP28457089 A JP 28457089A JP 28457089 A JP28457089 A JP 28457089A JP H03147203 A JPH03147203 A JP H03147203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
core wire
holding
main body
processing tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28457089A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Kobayashi
小林 静雄
Tomonori Kimura
友紀 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP28457089A priority Critical patent/JPH03147203A/ja
Publication of JPH03147203A publication Critical patent/JPH03147203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はコード吊下げ形器具などにおいて電気的接続を
行なう接続装置に関する。
(従来の技術) たとえばコード吊下げ形照明器具には、引掛シーリング
を用いて電気的および機構的に接続するものが知られて
いる。
一般にコード吊下げ形照明器具に用いられる丸打あるい
は袋打コードは絶縁被覆した芯線を偏組した繊維で包囲
した構造が採られている。
そして、これらのコードの端末処理および張力止めには
、たとえば実開昭54−71581号公報に示されるよ
うに、屈曲可能に連結されコード端末を収納する一対の
抱合体にて形成された端末処理具本体に一対の抱合体の
抱合状態で、この抱合体の連結端とは異なる面に位置し
て突出され器具のコード貫通孔の周縁に係止される爪を
有する係止片を突出したコード端末処理具が用いられて
いる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、実開昭54−71581号公報に示され
るものは、係止片の爪が器具のコード貫通孔に係合して
コード端末処理具が器具内で浮上ることかないものの、
コードは一対の抱持体で抱持され、この抱持体がコード
貫通孔の周縁に支持されるのみであるので、コードの保
持力が小さく、接続部に荷重が加わって接続が不十分と
なるおそれがある。
本発明は上述の事情を考慮してなされたもので、コード
の本体への固着が確実に行なえ、接続部に荷重が加わる
ことがなく、安全に使用できる接続装置を提供すること
を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明はコード挿通孔を有しかつ電気接続部を有した本
体と、上記コード挿通孔に挿通され上記接続部に接続さ
れるコードと、上記コードの芯線を導出する芯線導出部
、屈曲可能に連結され抱合することによって上記コード
の端末を収納する保持部および上記本体のコード挿通孔
に上記コードを圧縮状態で保持する係止部を含んで一体
的に形成され上記本体に装着されるコード端末処理具と
、を具備したことを特徴とする。
(作用) 本発明においては、コードの端末にコード端末処理具を
取付けるには、コードを本体のコード挿通孔に挿通し、
芯線をコード端末処理具の芯線導出部から導出させて端
末を保持部に収納して抱合する。この操作によってコー
ド端末処理具がコードの端末に装着され、コード端末処
理具に設けた係止部をコード挿通孔に嵌合することによ
って、コードがコード挿通孔に圧縮状態で保持されて本
体に強固に固着される。
そして、芯線の端部を本体の接続部に接続する。
そうすれば、コードに照明器具などの荷重が加わっても
コードは本体に強固に固着されているので、接続部に荷
重が加わることがなく、接続が不充分となるおそれがな
く、安全に使用できる。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して説明する。1は本体で
、この本体1は上面に開口2を有した細長四角形の箱状
をなし、内側部に離間して一対の引掛刃からなる電気接
続部3,3を有し、底面に外方に向って径小となるコー
ド挿通孔4を有してなる引掛シーリングを可とする。
5はコードで、このコード5は先端に芯線6゜6を導出
して本体1のコード挿通孔4に挿通され、この芯線6,
6を本体1の接続部3に接続する。
7はコード端末処理具で、このコード端末処理具7は上
記コード5の芯線6,6を分岐して左右に導出する樋状
の芯線導出部8.この芯線導電部8に連続(7てヒンジ
部9によって屈曲可能に連結され抱持することによって
コード5の端末を収納する保持部10.この保持部10
に連設され本体1のコード挿通孔4にコード5を圧縮状
態で保持させる係止部11を含んでたとえばポリプロピ
レンなどの可撓性合成樹脂で一体的に形成されている。
上記コード端末処理具7について詳述すれば、ヒンジ部
9を介して2つ割片で形成され、ヒンジ部9に近接して
一方に樋状の芯線導出部8を設け、他方に芯線に喰込む
ようにした突部12を設け、方が芯線導出部8に連続し
てなる一対の片部に形成された保持部10を設け、これ
ら保持部10はそれぞれ係止片部13.13によって係
合される。また、保持部10にはそれぞれ連続してコー
ド5の端末を抱合した状態で外方に向つで径小となる係
止部11が形成されている。そして、この係止部11の
先端にはコード挿通孔4の外周縁に係合する係止爪14
を設置、J1コード端末処理只7を本体1に装着した状
態で浮上るのを防止している。
また、上記保持部10.係止部11の内面には複数のコ
ードの滑止め突起15が突設されている。
つぎに、本実施例の作用を説明する。コード5の端末に
コード端末処理具7を取付けるには、コード5を本体1
のコード挿通孔4に挿通し、芯線6.6をコード端末処
理具7の芯線導出部8から導出させて一対の保持部10
を結合することによって端末処理具7がコード5の端末
に装着される。
その際、係止部11がコード5の周辺に位置している。
そして、係止部11をコード挿通孔4にその形状に沿っ
て挿入することによってコード5が圧縮状態で保持され
、係止部11をその先端に設けた係止爪14がコード挿
通孔4の外方に出るまで挿入することによって、係止爪
14がコード挿通孔4の外周縁に係合し、コード端末処
理具7は浮上りが防止されて本体1に装着される。この
状態で、芯線6を電気接続部3に接続すればよい。した
がって、コード5はコード挿通孔4に圧縮状態で保持さ
れるので、接続部4に荷重が加わることがなく、接続が
不充分となるおそれがなく、安全に使用できる。
本発明を上記実施例について詳述したが、本発明はその
他種々の実施態様を許容する。たとえば、コード端末処
理具の係止部に設けた係止爪は係止部とは別にアームを
設け、このアームに設けてもよい。また、コード挿通孔
はテーパ孔でなくてもよく、係止部とでコードを圧縮状
態で保持できればその形状は制限されるものではない。
さらに、本体は引掛シーリングに限るものではなく、機
械的な接続手段を別に設けたものであってもよい。
「発明の効果] 本発明は以上詳述したように、コード端末処理具にコー
ドを本体のコード挿通孔に圧縮状態で保持する係止部を
設けたので、本体の接続部に荷重が加わることがなく、
接続が不充分となるおそれがないので安全に使用できる
。また、コード端末処理具は係止部をガイドとして本体
に装着できるので、容易かつ確実に取付けができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は接続状態を示す
縦断面図、第2図はコード端末処理具の展開斜視図、第
3図はコードにコード端末処理具を取付けた状態の斜視
図、第4図はコード端末処理具を本体に装着する状態を
示す縦断面である。 1・・・本体、  4・・・コード挿通孔。 3・・・電気接続部、  7・・・コード端末処理具。 8・・・芯線導出部、10・・・保持部、   11・
・・係止部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コード挿通孔を有しかつ電気接続部を有した本体
    と; 上記コード挿通孔に挿通され上記接続部に接続されるコ
    ードと; 上記コードの芯線を導出する芯線導出部、屈曲可能に連
    結され抱合することによって上記コードの端末を収納す
    る保持部および上記本体のコード挿通孔に上記コードを
    圧縮状態で保持する係止部を含んで一体的に形成され上
    記本体に装着されるコード端末処理具と; を具備したことを特徴とする接続装置。
JP28457089A 1989-10-31 1989-10-31 接続装置 Pending JPH03147203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28457089A JPH03147203A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28457089A JPH03147203A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03147203A true JPH03147203A (ja) 1991-06-24

Family

ID=17680178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28457089A Pending JPH03147203A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03147203A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010017358A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Newgin Co Ltd 遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010017358A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Newgin Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5890924A (en) Insulation-displacement-contact connector
US5033976A (en) Hinged electrical connector
US4493523A (en) Adaptive strain relief for wiring devices
EP1992048B1 (en) Connector cover with fastener
US6354719B1 (en) Connecting structure of a bulb holder of a decorative light string
US20050227530A1 (en) Two wire folder line plugs and connectors
US5083939A (en) Male electrical contact member and complementary electrical connector shell
KR960023819A (ko) 밀폐형 저동압축기용 보호장치
JPS5963676A (ja) ケ−ブル締付体
US3967050A (en) Strain grommet
US4596430A (en) Electrical coupler
JP2010034015A (ja) 速結端子、端子台および照明器具
JPH0765886A (ja) 改良された雌型電気端子
US4935852A (en) Decorative bulbholder
JPH03147203A (ja) 接続装置
JPS60227367A (ja) ジヨイントボツクス
US2551844A (en) Terminal having a resilient, wire engaging tongue
JPS61206182A (ja) プラグ
KR200288596Y1 (ko) 다용도 와이어 하네스 고정용 클립
JP3542000B2 (ja) 電気コードの保持構造
JPS596104Y2 (ja) コ−ド端末処理具
GB2113481A (en) Electrical terminal provided with a built-in lead fixing element
JPS6022764Y2 (ja) 吊り下げ用コ−ド装置
JP4387872B2 (ja) 吊り下げ式照明装置
KR920704382A (ko) 커버 디바이스 및 이와 함께 사용된 케이블