JPH0314667A - 起毛をもつ不織布の製造方法 - Google Patents

起毛をもつ不織布の製造方法

Info

Publication number
JPH0314667A
JPH0314667A JP14717189A JP14717189A JPH0314667A JP H0314667 A JPH0314667 A JP H0314667A JP 14717189 A JP14717189 A JP 14717189A JP 14717189 A JP14717189 A JP 14717189A JP H0314667 A JPH0314667 A JP H0314667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate material
nonwoven fabric
nonwoven fabrics
cut
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14717189A
Other languages
English (en)
Inventor
Nozomi Iwayama
岩山 望
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP14717189A priority Critical patent/JPH0314667A/ja
Publication of JPH0314667A publication Critical patent/JPH0314667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は表面に起毛をもつ不織布の製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、起毛をもつ不織布の製造方法は、まず機械的な手
段で起毛可能な不織布を形或し、この不織布にニードリ
ングをおこなって表面にループ状のパイルを形或させ、
次にベロアタイプの風合とするために形或したループ状
パイルをシャリングにより切断するものである。これに
よって長さの1前ったカットパイルをもつベロア調不織
布を得ている。
[発明が解決しようとする課題コ ところで起毛をもつ不織布を作製する過程において、二
一ドリングの針により突きだされる繊維はループ状とな
り、その長さは不揃いなのでそのままではベロア調の風
合を有する不織布とはならない。したがってざらにシャ
リング工程で不織布表面に形或されたループ状パイルの
端部を切断してカットパイノレにするとともに、そのカ
ットパイルを所定の長さに揃えることがベロア調の風合
を付与するために必要となる。
本発明の起毛をもつ不′織布の製造方法では、パイルの
端部をカットし、起毛の状態を揃えるための煩雑なシャ
リング工程を経ることなしに容易にベロア調の風合の起
毛をもつ不織布を得ること課題とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の起毛をもつ不織布の製造方法は、シート状の中
間材の両面にそれぞれ不織布を重ねて積層体とする積層
工程と、積層体の両面より少なくともその先端が該中間
材の中程に達するニードルパンチをおこなって各不織布
の該中間材側の表面にlli維を突出させる二一ドリン
グ工程と、その後中間材の中程に沿って突出した繊維を
切断しそれぞれ分離された中間材をもつ不織布に分離す
る切断工程と、分離された中間材を不織布より引き剥が
し一面に繊維が起毛した2枚の不織布とする剥離工程と
、からなることを特徴とする。
積層工程では、シート状の中間材の両面に不織布を重ね
て積層体を形或する。形成される積層体は同種の2枚の
不織布の間に中間材が挟まれた形状となり次の工程に移
送される。
中間材としては発泡ポリエチレン、発泡ポリスチレン、
ウレタンフォームなどの発泡シートあるいは、織物など
のシート状の繊維集積体が使用できる。また中間材は切
断を容易にするため、予め重ね合せた2層構造とするこ
とが好ましい。
不織布としてはニードルパンチにより起毛可能なもので
あればよい。たとえば、原料繊維を開綿機にかけて開繊
し次いで混綿機で調合し、これを薄いシート状のウエア
を形或し、このウエアをニードルパンチ工程で、小さな
とげを有する針が多数植え込まれた二一ドルボードを上
下に動かし、この針でウエブを突刺してウエア内の繊維
を押し込み、平面的に繊維が積層しているウエアに3次
元的な繊維の絡みあいを与えた通常の不織布が使用でき
る。またこの中間材の厚みを変えることにより所望の長
さの起毛とすることができる。
ニードリング工程では、積層工程で得られた積層体の両
面側よりニードルパンチをおこない不織布中の繊維を中
間材中に突出させ起毛させる。この突出ざれる繊維は、
次の工程での切断面より長く突出させて切断により起毛
の長さを揃えて風合を付与できるように少なくとも中間
材の中程以上に突出させる。そのためにはニードリング
に使用する針は、フォーク針、バーブ針、クラウン針な
どを用いることが好ましい。この針により不織布中の繊
維が中間材の中程以上に突出できる。一方の不織布から
突出した繊維が対向する他方の不織布に絡まる程度に突
出させると起毛の日付が多くなり好ましい。突出した繊
維から他方の不織布に前記のように絡ませるためには、
ニードリングに使用する針はバーブ針もしくはクラウン
針が好ましい。なお、ニードリングは不織布の全面にお
こなっても、模様を描くように特定の部分におこなって
も良い。
切断工程では、ニードリングされた中間材の厚みの中間
部に刃先を当てニードリングで突出した繊維を切り離す
。この切断により中間材が一枚のシートで形或されてい
る場合は、中間部でスライスざれることになる。そして
中間材中に突出している繊維も中間材の切断にともなっ
て切断ざれる。
これにより各手織布の片面は、内部に繊維が突出保持さ
れた厚さ1/2の中間材をもつ2枚の不織布に分離ざれ
る。この中間材としては予め分離可能なように2枚重ね
をして2層としたものを用い、重ね合わされた2層の中
間材の間に刃先を当てて突出している繊維を切断しても
よい。この切断により中間材中の繊維は所定の長さに揃
えられて切断ざれる。この切断により不織布の表面に厚
ざ1/2になった中間材をもつ2枚の不織布が得られる
剥離工程では、この不織布より厚ざ1/2になった中間
材を剥がしてカットパイルを表出させる。
これにより長さの1前ったカットパイルをもった2枚の
不織布得られる。
[作用] 本発明の起毛をもつ不織布の製造方法では、中間材を介
して不織布の繊維をニードリングにより起毛させて保持
し、中間材の厚みの中程より2枚に切断分離することに
より長さの揃った起毛を切り分けられた中間材中に形或
することができる。
次いで切り分けられた中間材を不織布より剥離すること
で起毛をもつ不織布となる。得られるカットパイル不織
布はベロア調の風合をもったものになる。またこの方法
によれば一度に2枚の不織布を製造することができる。
[実施例] 以下実施例により具体的に説明する。
まず実施例に用いる不織布は第3図に示す製造工程で得
られる。
原綿として18デニールで繊維長ざ64#のポリプロピ
レン繊維を用いて第3図のランダムウエブ方式で厚ざ5
#の不織布を作成した。まず原綿を開繊工程で開繊し、
次いで調合工程で開繊した繊維綿を空気により移送しな
がら調合し充分混合する。ウエア形成工程では、この調
合された原綿から、一平面内では繊維方向がランダムで
ある繊維が集積したシート状のウエアを形或する。ざら
にニードルパンチ工程でこのウエアに多数の二ドルを両
面より交互に突刺しウエブ内のlIiNに3次元の絡み
あいを与えることによって、不織布を連続的に形或した
得られた厚ざ5#の不織布1、2と、厚さ1.5Mの中
間材(ポリプロピレンの発泡体〉2枚を重ねて2層構造
とした中間材3を用いて、第1図に示す製造工程の模式
図に基づいて説明する。
積層工程では、第1図に示すように、左側のローラ6に
より不織布1を連続して供給する。中間材3は不織布1
の下側に重なるようにローラ7の送り速度を調節して供
給して不織布1の内側に重ねる。ざらにローラ8で不織
布2を中間材の下側に重なるように送り速度を調整して
供給し、積層体を形成してニードリング工程に供給する
ニードルパンチ工程では、供給される積層体を両側より
針5でパンチをおこない不織布中の繊維の一部を中間材
3中に突出させる。ここではバーブ針を用い第2図に示
すように針5が積層体を貫通するように刺し込む。する
と不織布の繊維がこの針5により突き出されて他方の不
織布に繋がるように刺し込まれる。この突き出された繊
維は中間材3の厚みでその長さが調節されるとともに、
その中間材3によって突出された繊維が保持される。
切断工程では、ニードルパンチされた積層体の中間材3
の厚みの1/2の部分に刃物4を当てて切断し、ローラ
11と9により切断された厚みの1/2の中間材が積層
された2枚の不織布1、2を分離して移送する。この中
間材3を半分の厚さに切断ずることによって、中間材部
分の切断により中間材中に起毛ざれ保持ざれている繊維
も切断面で切断されて長さの揃ったカットパイルが形成
される。
剥離工程では、ローラ10,12を用い切断された厚み
の1/2中間材をもつ不織布1、2より、半分の厚さの
中間材を剥離しながら移送して巻き取る。このようにし
て、長さの揃ったカットパイルを有する不織布を2枚同
時に得ることができる。
この製造法は第1図に示すように連続した原反の不織布
と中間材を用いれば、連続して製造することができざら
に生産性を向上させることができる。
[効果] 本発明の起毛をもつ不織布の製造方法では、2枚の不織
布の間に中間材を挟んでニードリングをおこない起毛を
中間材中に形或保持し、この中間材の厚みの172の部
分に刃を当て2枚に切断分離する。この切断により起毛
した繊維が中間材の1/2の厚さに応じて切断ざれ、厚
ざ1/2の中間材を不織布より剥離すると表面にカット
パイルを有するベロア調の不織布が得られる。したがっ
て従来の製造方法のように煩雑なシャーリングにより起
毛を切り揃える工程を必要とせず、また一度にに2枚の
ベロア調の風合をもった不織布が容易に得られるため生
産性を大幅に向上させることができる。さらには、剥離
工程において、中間材を剥離する際に中間材がパイルを
しごくようにして抜けるため、パイルの方向がl前うと
ともに、不織布部分との給合力が大きいパイルのみが残
るためパイル抜けが少ないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造工程を説明する模式図であり、第
2図はニードリングの針が不織布に刺し込まれた状態を
示す模式図であり、第3図は不織布の製造工程を説明す
る模式図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シート状の中間材の両面にそれぞれ不織布を重ね
    て積層体とする積層工程と、該積層体の両面より少なく
    ともその先端が該中間材の中程に達するニードルパンチ
    をおこなって各該不織布の該中間材側の表面に繊維を突
    出させるニードリング工程と、その後該中間材の中程に
    沿って突出した繊維を切断しそれぞれ分離された中間材
    をもつ不織布に分離する切断工程と、該分離された中間
    材を該不織布より引き剥がし一面に繊維が起毛した2枚
    の不織布とする剥離工程と、からなることを特徴とする
    起毛をもつ不織布の製造方法。
JP14717189A 1989-06-09 1989-06-09 起毛をもつ不織布の製造方法 Pending JPH0314667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14717189A JPH0314667A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 起毛をもつ不織布の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14717189A JPH0314667A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 起毛をもつ不織布の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0314667A true JPH0314667A (ja) 1991-01-23

Family

ID=15424190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14717189A Pending JPH0314667A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 起毛をもつ不織布の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314667A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203059A (en) * 1990-12-03 1993-04-20 Societe Europeenne De Propulsion Method of making a fiber preform of varying thickness
WO2009147051A1 (de) * 2008-06-05 2009-12-10 Entwicklungsgesellschaft für Akustik (EfA) mit beschränkter Haftung Velours-teppich mit tufting-ähnlicher oberfläche
DE102018120754A1 (de) * 2018-08-24 2020-02-27 Carl Freudenberg Kg Verlournadelverbundvliestoff

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203059A (en) * 1990-12-03 1993-04-20 Societe Europeenne De Propulsion Method of making a fiber preform of varying thickness
WO2009147051A1 (de) * 2008-06-05 2009-12-10 Entwicklungsgesellschaft für Akustik (EfA) mit beschränkter Haftung Velours-teppich mit tufting-ähnlicher oberfläche
DE102018120754A1 (de) * 2018-08-24 2020-02-27 Carl Freudenberg Kg Verlournadelverbundvliestoff

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1575390B1 (en) Needling through carrier sheets to form loops
EP1871939B1 (en) Needling loops into carrier sheets
US7547469B2 (en) Forming loop materials
US4391866A (en) Cut pile fabric with texturized loops
US5804007A (en) Methods of manufacturing composite fiber sheet
US20050196580A1 (en) Loop materials
US20070178273A1 (en) Embossing loop materials
JP4376439B2 (ja) 繊維層状体およびその製造方法およびその製造装置
JPS6339702B2 (ja)
US20080113152A1 (en) Loop Materials
EP2384881B1 (en) Nonwoven fabric having stretchability, and process for producing the same
JP2523268B2 (ja) 不織布の製造方法および製造装置
CN1033658C (zh) 无纺保暖防水蔬菜大棚毡的制造方法
US3448502A (en) Method of manufacturing flexible sheet material
JPH0314667A (ja) 起毛をもつ不織布の製造方法
US3725984A (en) Process and apparatus for the manufacture of pile fabrics
CA1058818A (en) Method of reordering fibres in a web
JP3153106B2 (ja) 面ファスナー雌材及びその製造方法
US5361466A (en) Method of forming a blanket of uniform thickness
JP4968840B2 (ja) カーペット用セカンド基布及びその製造方法
JPH0322310Y2 (ja)
JPH0478746B2 (ja)
JPH10325062A (ja) 延伸直交不織布およびその製法
JPH0921056A (ja) 複合繊維シートの製造方法
JPS589183B2 (ja) ニ−ドル織布の製造方法