JPH03145394A - 動画像信号の表示方式とその装置 - Google Patents

動画像信号の表示方式とその装置

Info

Publication number
JPH03145394A
JPH03145394A JP1283972A JP28397289A JPH03145394A JP H03145394 A JPH03145394 A JP H03145394A JP 1283972 A JP1283972 A JP 1283972A JP 28397289 A JP28397289 A JP 28397289A JP H03145394 A JPH03145394 A JP H03145394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
output
display
displayed
moving image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1283972A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Nemoto
根本 啓次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1283972A priority Critical patent/JPH03145394A/ja
Publication of JPH03145394A publication Critical patent/JPH03145394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は動画像信号をフィールド単位で連続的に出力し
て表示する動画像信号の表示方式およびその装置に関す
る。
(従来の技術) コンピュータ・グラフィックスにより動画像を合成して
表示する際に、動画像の各フレームの合成に要する時間
が1フレームの表示に要する時間よりも短い場合には、
合成した各フレームを連続的に表示することにより、動
画像を表示することができる。
しかし、一般に各フレームの合成時間はフレームによっ
て異なる0例えば、あるフレームに表示すべき物体が多
いような場合など、そのフレームの合成時間が1フレー
ムの表示時間よりも長くなってしまう場合がある。この
様な場合に合成途中のフレームを表示すると、例えば半
数の物体のみが表示されているような、非常に不自然な
画像を表示してしまうことになってしまう。
このような不自然な画像の表示を避けるために、前フレ
ームを記憶しておき、次に表示すべきフレームの合成が
間に合わない場合にはこの前フレームを繰り返し表示し
、次に表示すべきフレームの合成が終了した時点でこれ
を表示するという表示方法がある。
また、コンピュータ・グラフィックスによる合成画像の
表示だけではなく、一般に動画像信号になんらかの処理
を施し、処理された動画像信号をフレーム単位で連続的
に出力して表示する場合にも、同様の表示方法を取るこ
とができる。
(発明が解決しようとする課題) このような前フレームを繰り返し表示する方法を用いて
、1フレームが2フイールドで構成されているインタレ
ースの動画像信号を表示する場合がある。このような場
合、1フレームを構成する2つのフィールドはそれぞれ
異なる時刻の画像となっている。従って、次に表示すべ
きフレームの合成が間に合わなくて前フレームを繰り返
して表示すると、フィールド間の時刻が逆転して表示さ
れることになり、不自然な動画像信号の表示となってし
まうという問題点がある。
また、このような問題点を解決するために、フレーム単
位で表示を行う代わりにフィールド単位の繰り返し表示
を行うことが考えられる。すなわち、次に表示すべきフ
ィールドの出力が間に合わない場合に前フィールドを繰
り返して表示すると言う方法である。しかし、例えば次
に表示すべきフィールドが奇数フィールドの場合には前
フィールドは偶数フィールドなので、これを奇数フィー
ルドとして表示する事はできない、もし、この偶数フィ
ールドの前フィールドを奇数フィールドとして表示して
も、表示位置がずれてしまうのでやはり不自然な動画像
信号の表示となってしまう。
このように従来の動画像信号表示方式には解決すべき課
題があった。
(課題を解決するための手段) 本発明の動画像信号表示方式は、動画像信号をフィール
ド単位で連続的に出力して表示する動画像信号表示方式
において、 フィールド出力が表示に間に合わない場合に、まず、該
フィールドの前フィールドからもう一方のフィールドを
生成して表示し、 次に該前フィールドを表示し、 前記フィールド出力が可能になるまで前記生成フィール
ドの表示と前記前フィールドの表示とを繰り返す手段と
で構成される。
また、本発明の動画像信号表示装置は、動画像信号をフ
ィールド単位で連続的に出力する出力部と、この出力部
からフィールド単位で連続的に出力される前記動画像信
号を交互に記憶する2つの記憶部と、 該記憶部に記憶されたフィールドからもう一方のフィー
ルドを生成する生成部と、 前記記憶部に記憶されたフィールドを表示する際に一方
の記憶部に記憶されたフィールドの表示が終了した時点
で他方の記憶部に対する出力部からの出力が完了してい
る場合には前記他方の記憶部に記憶されたフィールドを
選択して出力し、完了していない場合にはまず前記一方
の記憶部に記憶されたフィールドから前記生成部によっ
て生成されるもう一方のフィールドを選択して出力し次
に前記一方の記憶部に記憶されたフィールドを選択して
出力する選択部と、 該選択部から連続的に出力されるフィールドを表示する
表示部とで構成される。
(作用) 本発明の動画像信号の表示方式について説明する。
フィールド単位で連続的に出力される動画像信号を表示
するに当り、次に表示すべきフィールドの出力がそのフ
ィールドの表示に間に合う場合にはこのフィールドを表
示する。
また、表示すべきフィールドの出力がそのフィールドの
表示に間に合わない場合には、まず前フィールドからも
う一方のフィールドを生成して表示する。すなわち、前
フィールドが奇数フィールドの場合には偶数フィールド
を生成して表示し、前フィールドが偶数フィールドの場
合には奇数フィールドを生成して表示する。この生成処
理としては、例えば上下の走査線の補間処理により間の
走査線を求める方法などがある。
次に、前フィールドを表示する。そして、次に表示すべ
きフィールドの出力がそのフィールドの表示に間に合う
まで、前フィールドから生成したフィールドの表示と前
フィールドの表示とを繰り返す。
ここで、前フィールドから生成したフィールドは、当然
のことながら前フィールドと同時刻の画像である。従っ
て、次に表示すべきフィールドの出力が間に合わない場
合に、前フィールドとこれから生成したフィールドとを
続けて表示すると、静止画像を表示していることになり
、動画像信号の表示を一時的に停止したような表示とな
る。しかし、表示するフィールドの時刻が逆転している
場合に比べれば、はるかに自然な表示となる。
(実施例) 以下、図面により本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の動画像信号の表示方式を実現する表示
装置の一例を示すブロック図である。図のように、出力
部1は動画像信号101をフィールド単位で連続的に出
力する。この出力部1の例としては、コンピュータ・グ
ラフィックスによる動画像の合成装置や、フィルター処
理などを行う動画像の処理装置などを挙げることができ
る。
そして、記憶部2aは動画像信号101の内の奇数フィ
ールド102aを記憶して出力し、記憶部2bは動画像
信号101の内の偶数フィールド102bを記憶して出
力する。このように、記憶部2aと記憶部2bとは出力
部1からフィールド単位で連続的に出力される動画像信
号101を交互に記憶する。
次に、生成部3aは記憶部2aに記憶された奇数フィー
ルド102aから偶数フィールド103aを生成して出
力する。この生成処理としては、例えば上下の走査線の
補間処理により間の走査線を求める方法などがある。同
様に、生成部3bは記憶部2bに記憶された偶数フィー
ルド102bから奇数フィールド103bを生成して出
力する。
そして、選択部4は奇数フィールド102a、偶数フィ
ールド102b、偶数フィールド103a、奇数フィー
ルド103bの内どれか1つを選択して表示フィールド
104として出力する。この表示フィールド104を、
表示部5に表示する。
次に、表示フィールド104の選択方法を説明する。こ
こで、奇数フィールド102aを表示フィールド104
として選択して出力している場合に、その出力が終了し
た時点で出力部1がら記憶部2bへの完了している場合
には、続いて選択部4は記憶部2bに記憶された偶数フ
ィールド102bを選択し、表示フィールド104とし
て出力する。
また、完了していない場合には選択部4はまず生成部3
aから出力される偶数フィールド103aを選択して、
表示フィールド104として出力する。次に、記憶部2
aに記憶された奇数フィールド102aを選択して出力
する。以後は、上述の処理を繰り返す、これにより、こ
の奇数フィールド102aの出力終了した時点でまだ出
力部1から記憶部2bへの出力が完了していない場合に
は、偶数フィールド103aと奇数フィールド102a
との選択出力を繰り返すことになる。
ここで、偶数フィールド103aは奇数フィールド10
2aから生成されるので、動画像信号としては同時刻の
画像となる。従って、これらを繰り返して表示すること
によりその間動画像を自然な形で停止させて表示するこ
とができる。これにより、出力部1から動画像信号10
1の出力が間に合わない場合に、時刻の逆転したフィー
ルドを繰り返し表示する場合に比べて、はるかに自然な
表示が可能となる。
同様に、偶数フィールド102bを表示フィールド10
4として選択して出力している場合に、その出力が終了
した時点で出力部1から記憶部2aへの出力が完了して
いる場合には、続いて選択部4は記憶部2aに記憶され
た奇数フィールド102aを選択し、表示フィールド1
04として出力する。
また、完了していない場合には選択部4はまず生成部3
bから出力される奇数フィールド103bを選択して、
表示フィールド104として出力する。次に、記憶部2
bに記憶された偶数フィールド102bを選択して出力
する。以後は、上述の処理を繰り返す、これにより、こ
の偶数102bの出力が終了した時点でまだ出力部1か
ら記憶部2aへの出力が完了していない場合には、奇数
フィールド103bと偶数フィールド102bとのi!
択出出力繰り返すことになる。
ここで、奇数フィールド103bは偶数フィールド10
2bから生成されるので、動画像信号としては同時刻の
画像となる。従って、これを繰り返して表示することに
よりその間動画像を自然な形で停止させて表示すること
ができる。これにより、出力部1からの動画像信号10
1の出力が間に合わない場合に、時刻の逆転したフィー
ルドを繰り返し表示する場合に比べて、はるかに自然な
動画像信号の表示が可能となる。
なお、ここでは記憶部2a、2b毎に生成部3a、3b
を設ける構成としたが、記憶部2a。
2bからの出力を選択して生成部に入力することにより
、1つの生成部のみで構成することもできる。
また、以上の説明においては動画像信号として特に規定
はしていないが、多値の白黒画像、RGBの各カラー成
分画像、Y・(R−Y)(B−Y)等の輝度・色差信号
は、すべてこの画像信号の中に含まれる。
(発明の効果) 以上に述べたように本発明の動画像信号の表示方式およ
びその装置を用いることにより、フィールド単位の動画
像信号の出力がその表示に間に合わない場合でも、自然
な動画@信号の表示が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の動画像信号の表示方式を実現する表示
装置の一例を示すブロック図である。 1・・・出力部、2a、2b−・−記憶部、3a、3b
・・生成部、4・・・選択部、5・・・表示部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)動画像信号をフィールド単位で連続的に出力して
    表示する動画像信号表示方式において、フィールド出力
    が表示に間に合わない場合に、まず、該フィールドの前
    フィールドからもう一方のフィールドを生成して表示し
    、 次に該前フィールドを表示し、 前記フィールド出力が可能になるまで前記生成フィール
    ドの表示と前記前フィールドの表示とを繰り返すことを
    特徴とする動画像信号表示方式。
  2. (2)動画像信号をフィールド単位で連続的に出力する
    出力部と、 この出力部からフィールド単位で連続的に出力される前
    記動画像信号を交互に記憶する2つの記憶部と、 該記憶部に記憶されたフィールドからもう一方のフィー
    ルドを生成する生成部と、 前記記憶部に記憶されたフィールドを表示する際に一方
    の記憶部に記憶されたフィールドの表示が終了した時点
    で他方の記憶部に対する出力部からの出力が完了してい
    る場合には前記他方の記憶部に記憶されたフィールドを
    選択して出力し、完了していない場合にはまず前記一方
    の記憶部に記憶されたフィールドから前記生成部によっ
    て生成されるもう一方のフィールドを選択して出力し次
    に前記一方の記憶部に記憶されたフィールドを選択して
    出力する選択部と、 該選択部から連続的に出力されるフィールドを表示する
    表示部とで構成される動画像信号表示装置。
JP1283972A 1989-10-31 1989-10-31 動画像信号の表示方式とその装置 Pending JPH03145394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283972A JPH03145394A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 動画像信号の表示方式とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283972A JPH03145394A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 動画像信号の表示方式とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03145394A true JPH03145394A (ja) 1991-06-20

Family

ID=17672617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1283972A Pending JPH03145394A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 動画像信号の表示方式とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03145394A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0772849A (ja) * 1993-06-14 1995-03-17 Nec Corp 動画像表示装置
JP2010020186A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
US9072666B2 (en) 2012-04-11 2015-07-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for producing organopolysiloxane emulsion composition
WO2018079081A1 (ja) * 2016-10-25 2018-05-03 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示制御装置、電子機器、表示制御装置の制御方法、および、プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0772849A (ja) * 1993-06-14 1995-03-17 Nec Corp 動画像表示装置
JP2010020186A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
US9072666B2 (en) 2012-04-11 2015-07-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for producing organopolysiloxane emulsion composition
WO2018079081A1 (ja) * 2016-10-25 2018-05-03 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示制御装置、電子機器、表示制御装置の制御方法、および、プログラム
US10867587B2 (en) 2016-10-25 2020-12-15 Sony Semiconductor Solutions Corporation Display control apparatus, electronic equipment, and control method of display control apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4970663A (en) Method and apparatus for manipulating digital video data
US5914753A (en) Apparatus and method to convert computer graphics signals to television video signals with vertical and horizontal scaling requiring no frame buffers
US4698682A (en) Video apparatus and method for producing the illusion of motion from a sequence of still images
US5384904A (en) Image scaling using real scale factors
KR19990078196A (ko) 화상혼색처리장치
JPS62139081A (ja) 合成画像形成方法
US5646696A (en) Continuously changing image scaling performed by incremented pixel interpolation
JPH0435297A (ja) 制御信号伸張装置
JP2007017615A (ja) 画像処理装置,画像処理方法及びプログラム
EP0549018B1 (en) Method and apparatus for generating television test patterns
JPH03145394A (ja) 動画像信号の表示方式とその装置
KR101819984B1 (ko) 실시간 영상 합성 방법
JP4470323B2 (ja) 画像変換装置および方法
JPH09163259A (ja) テレビ用のビデオ・グラフィックス装置
JPH05304654A (ja) 走査線数の拡大方法
US6266101B1 (en) Y/C separator
JPH04339480A (ja) 拡大表示装置の直線補間回路
JP2689369B2 (ja) 走査線数の拡大方法
JP2006520564A (ja) 3dビデオ信号を生成する装置
JP3255323B2 (ja) 画像処理装置
JP2006332904A (ja) 輪郭強調回路
JPS60232787A (ja) 画像合成装置
JPH09204171A (ja) グラフィックデータ発生方法およびグラフィックコントローラ
JP2642464B2 (ja) テレビジョン信号変換装置
JPH03114374A (ja) 映像拡大表示装置