JPH03145124A - ドライエッチング装置 - Google Patents

ドライエッチング装置

Info

Publication number
JPH03145124A
JPH03145124A JP28350289A JP28350289A JPH03145124A JP H03145124 A JPH03145124 A JP H03145124A JP 28350289 A JP28350289 A JP 28350289A JP 28350289 A JP28350289 A JP 28350289A JP H03145124 A JPH03145124 A JP H03145124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
upper electrode
electrode
disc
dry etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28350289A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Urakuchi
浦口 雅弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28350289A priority Critical patent/JPH03145124A/ja
Publication of JPH03145124A publication Critical patent/JPH03145124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 ドライエツチング装置、特に反応性のガス又はイオンを
用いてエツチングするドライエツチング装置に関し、 反応生成物が堆積することのないドライエツチング装置
を提供することを目的とし、 上部電極2背面上にガスG2を!!続的に導入してガス
流を発生させるガス導入口4aと、上部電極2と下部電
極3との間の空間を包囲して真空容器1側壁との間にガ
スG2の流路を形成する仕切り板5とを有するように構
成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ドライエツチング装置、特に反応性のガス又
はイオンを用いてエツチングするドライエツチング装置
に関する。
半導体装置のチップパターンの微細化に伴い、半導体ウ
ェーハやフォトマスクのパターニング工程においてはウ
ェットエツチングよりも制御性の高いドライエツチング
が広く採用されているが、このドライエツチングにはエ
ツチング時に生ずる反応生成物が装置内に堆積し、これ
を放置するとその粒子が被処理物に付着して欠陥の原因
となると言う問題がある。従って反応生成物が堆積する
ことのないドライエツチング装置の開発が望まれている
〔従来の技術〕
従来のドライエツチング装置を第2図によりフォトマス
クのエツチングを例に取り、説明する。
第2図は従来のドライエツチング装置の一例を示す模式
断面図である。1は真空容器であり、中には上部電極2
と下部電極3が平行に対向している。
上部電極2と下部電極3は共に円板部と軸部からなって
いる。このうち上部電極2は軸部、円板部共に中空をな
して双方の中空部は連接しており、軸部の中空部は真空
容器1の外の部分で反応ガス供給手段(図示は省略)に
連通している。上部電8i2の円板部下面(下部電極3
に対向する面)には多数の反応ガス導入孔2aを有して
いる。上部電極2と下部電極3の各円板部の間の空間を
包囲して、両日板部とは若干の間隙を置いて仕切り板5
が配設されている。
被処理物であるマスク基板Mは下部電極3上に載置され
る。マスク基板Mはガラス板表面にクロムの薄膜を被着
したものである。
前述の真空排気装置により真空容器1内を排気しつつ、
上部電極2の軸部を経て多数の反応ガス導入口2aから
反応ガスGl (例えばCC1,+ 0□)を真空容器
l内に導入する。下部電極3に高周波電力を印加すると
、上部電極2と下部電極3の間にはプラズマを発生し、
マスク基板Mのクロム薄膜がエツチングされる。反応ガ
スGlの排気は排気口1aから真空排気装置により排出
される。
このエツチングの際、反応生成物が発生してその一部が
上部電極2円板部の背面と真空容器1の上部内面に付着
して固体化し、徐々に堆積して行く(図のS)。これを
除去するには、付着する反応生成物の種類にもよるが、
アルコールで清拭する、アルコールで超音波洗浄する、
オゾン等で分解する、真空容器等を加熱する、等の方法
が採られている。
〔発明が解決しようとする課題] ところがこのように堆積した反応生成物を放置すると、
その後粒子状で脱落して被処理物であるウェーハやフォ
トマスクの表面に付着してそれらの欠陥の原因となり、
又このように堆積した反応生成物を除去するためには装
置を停止して除去作業を行わなければならないという問
題があった。
本発明は、このような問題を解決して、反応生成物が堆
積することのないドライエツチング装置を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この目的は、本発明によれば、上部電極2背面上にガス
G2を継続的に導入してガス流を発生させるガス導入口
4aと、上部電極2と下部電極3との間の空間を包囲し
て真空容器l側壁との間にガスG2の流路を形成する仕
切り板5〉 とを有することを特徴とするドライエツチ
ング装置とすることで、達成される。
〔作用〕
反応ガスは主として上部電極から下方に向かって流れる
ため、上部電極背面と真空容器上部内面との間の空間で
はガスは滞留し、反応生成物が付着し易い。そこでこの
部分に排気口に向かうガスの流れを作り、反応生成物の
付着を防いでいる。
又、上部電極と下部電極の間の空間を包囲して仕切り板
を設けたことにより、反応生成物が上部に向かうのを妨
げると共に、上部に導入したガスが反応ガスと混入して
反応に影響を与えることを抑止する。
(実施例) 本発明に基づくドライエツチング装置の実施例を第1図
によりフォトマスクのエツチングを例に取り、説明する
。第1図は本発明の一実施例を示す模式断面図である。
同図中、1は真空容器であり、中には上部電極2と下部
電極3が平行に対向している。真空容器1の下部には排
気口1aがあり、これは真空排気装置(図示は省略)に
連通している。上部電FljA2と下部電極3は共に円
板部と軸部からなっている。このうち上部電極2は軸部
、円板部共に中空をなして双方の中空部は連接しており
、軸部の中空部は真空容器1の外の部分で反応ガス供給
手段(図示は省略)に連通している。上部電極2の円板
部下面(下部電極3に対向する面)には多数の反応ガス
導入孔2aを有している。
この上部電極2の軸部の外側にはガス導入管4が設けら
れており、真空容器1の外の部分でガス供給手段(図示
は省略)に連通しており、真空容器1の中の部分には上
部電極2の円板部背面に向けて開口するガス導入口4a
を有している。上部電極2と下部電極3の各円板部の間
の空間を包囲して、両日板部とは若干の間隙を置いて仕
切り板5が配設されている。
被処理物であるマスク基板Mは下部電極3上に載置され
る。マスク基板Mはガラス板表面にクロムの薄膜を被着
したものである。
前述の真空排気装置により真空容器1内を排気しつつ、
上部電極2の軸部を経て多数の反応ガス導入口2aから
反応ガスGl (例えばCCl4 +Of )を真空容
器1内に導入する。下部電極3に高周波電力を印加する
と、上部電極2と下部電極3の間にはプラズマを発生し
、マスク基板Mのクロム薄膜がエツチングされる。反応
ガスG1の排気は排気口1aから真空排気装置により排
出される。
一方、ガス導入管4を通じてガスG2 (例えばオゾン
〉をガス導入口4aから上部電極2の円板部背面上方に
導入する(流量は反応ガスG1の10%程度)。ガスG
2は上部電極2の円板部背面上方を周辺方向に流れ、そ
の大部分は仕切り板5ど真空容器l内側面との間の空間
を下方に流れ、排気口1aから排出される。ガスG2の
一部は上部電極2の円板部と仕切り板5との間隙と、下
部電極3円板部と仕切り板5との間隙とを経て、排気口
1aから排出される。尚、ガスG2の一部を上部電極2
の円板部と仕切り板5との間隙を経由して仕切り板5で
包囲された空間内へも流すのは、反応ガスG1の滞留箇
所を作らないためである。もちろんガスG2は反応ガス
G1に混入することによってエツチングの反応に悪影響
を及ぼすものであってはならない。
上記の例のオゾンはその微量が CCl4+ Oz中に
混入しても支障がなかった。他に、アルゴン等の不活性
ガスや、反応ガスG1と同一のガスであってもよい。
本発明は以上の実施例に限定されることなく、更に種々
変形して実施出来る。例えば、反応生成物堆積防止用の
ガスG2として、反応ガスGlと同様のガスを使用した
場合は特にガス導入管4を設けず、上部電極2の円板部
の背面側にガス導入口を設ければよい。又、マスク基板
上のクロム薄膜エツチング用の装置だけではなく、半導
体ウェーハ上のシリコン化合物やアル泉ニウム薄膜等の
エツチング用の装置であっても、本発明は有効である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、反応生成物が堆
積することのないドライエツチング装置を提供すること
が出来、反応生成物の粒子付着に起因する欠陥発生を抑
止すると共に、装置を止めて装置内面に付着した反応生
成物を除去する工数を節減することが出来、フォI・マ
スクや半導体装置の製造合理化に寄与するところが大で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す模式断面図、第2図は
従来のドライエツチング装置の一例を示す模式断面図で
ある。 図中、1は真空容器、 2は上部電極、 2aは反応ガス導入孔、 3は下部電極、 4はガス導入管、 4aはガス導入口、 5は仕切り板、である。 ネ金明の一実施例区示す傾式餠面図 従来のパフイエ1.+ンフ°狡厘の−91迷示T侯式□
面配祐 2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  真空容器(1)内で上部電極(2)の下面から反応ガ
    ス(G1)を放出し、該上部電極(2)と対向する下部
    電極(3)との間にプラズマを発生せしめて該下部電極
    (3)上に載置した被処理基板(M)をエッチングする
    装置において、 該上部電極(2)背面上にガス(G2)を継続的に導入
    してガス流を発生させるガス導入口(4a)と、該上部
    電極(2)と該下部電極(3)との間の空間を包囲して
    該真空容器(1)側壁との間に該ガス(G2)の流路を
    形成する仕切り板(5)とを有することを特徴とするド
    ライエッチング装置。
JP28350289A 1989-10-31 1989-10-31 ドライエッチング装置 Pending JPH03145124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28350289A JPH03145124A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 ドライエッチング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28350289A JPH03145124A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 ドライエッチング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03145124A true JPH03145124A (ja) 1991-06-20

Family

ID=17666379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28350289A Pending JPH03145124A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 ドライエッチング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03145124A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100433008B1 (ko) * 2001-04-18 2004-05-31 (주)소슬 플라즈마 식각 장치
WO2005117083A1 (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Tokyo Electron Limited 基板処理装置
JP2007335465A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JP2008526026A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 ラム リサーチ コーポレーション プラズマ処理システムにおける副生成物堆積減少方法並びに構造
EP2390897A3 (en) * 2010-05-25 2014-04-30 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100433008B1 (ko) * 2001-04-18 2004-05-31 (주)소슬 플라즈마 식각 장치
WO2005117083A1 (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Tokyo Electron Limited 基板処理装置
CN100449708C (zh) * 2004-05-27 2009-01-07 东京毅力科创株式会社 基板处理装置
JP2008526026A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 ラム リサーチ コーポレーション プラズマ処理システムにおける副生成物堆積減少方法並びに構造
JP2007335465A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
EP2390897A3 (en) * 2010-05-25 2014-04-30 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
US8858754B2 (en) 2010-05-25 2014-10-14 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02234419A (ja) プラズマ電極
JPS6240728A (ja) ドライエツチング装置
JPH03145124A (ja) ドライエッチング装置
JP2550037B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH0452611B2 (ja)
JPS6042831A (ja) 半導体製造装置
JP3515176B2 (ja) ドライエッチング方法および装置
JP2669168B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPS62130524A (ja) プラズマ処理装置
WO2001071790A1 (fr) Procede de fabrication d'un dispositif a semi-conducteur
JPH02184022A (ja) Cvd電極
JPS6355939A (ja) ドライエツチング装置
JPS6034633B2 (ja) プラズマ気相反応装置
JPH0239530A (ja) ドライエッチング装置
JPH01253238A (ja) プラズマ処理装置
JPS60238474A (ja) モリブデンシリサイドスパツタリング装置
JPS6366394B2 (ja)
JPH0526331B2 (ja)
JPH01158722A (ja) 化学気相成長装置
JP2001168033A (ja) 半導体製造装置
JPH034530A (ja) 半導体製造装置
JPH0372087A (ja) ドライエッチング方法
JPH0517880Y2 (ja)
JPS612328A (ja) プラズマ処理装置
JPS6231125A (ja) ドライエツチング装置