JPH03143399A - 光学活性1,1,1―トリフルオロ―3―ペンテン―2―オールおよびその誘導体の製法 - Google Patents

光学活性1,1,1―トリフルオロ―3―ペンテン―2―オールおよびその誘導体の製法

Info

Publication number
JPH03143399A
JPH03143399A JP1279996A JP27999689A JPH03143399A JP H03143399 A JPH03143399 A JP H03143399A JP 1279996 A JP1279996 A JP 1279996A JP 27999689 A JP27999689 A JP 27999689A JP H03143399 A JPH03143399 A JP H03143399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoro
benzyloxy
penten
optically active
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1279996A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Kitatsume
智哉 北爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Shell Sekiyu KK
Original Assignee
Showa Shell Sekiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Shell Sekiyu KK filed Critical Showa Shell Sekiyu KK
Priority to JP1279996A priority Critical patent/JPH03143399A/ja
Priority to EP90310930A priority patent/EP0423992B1/en
Priority to DE69021494T priority patent/DE69021494T2/de
Priority to US07/595,821 priority patent/US5097075A/en
Publication of JPH03143399A publication Critical patent/JPH03143399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光学活性1.、1. I −1−IJフルオ
ロ−3ペンテン−2−オールおよびその誘導体の製法に
関するものである。
従来 術、発 が 決しようとする課 フッ素化合物は炭化水素に比較して特異性を有している
。この特異性はフッ素原子が他の原子に比べて電気陰性
度が大きいこと、立体的には水素についで分子容が小さ
いことおよび炭素−フッ素結合エネルギーが大きいこと
に由来するものと考えられている。
フッ素原子はあらゆる元素の中で最大の電気陰性度(F
:4.00. ○:3.so、  cx :3.15.
 N :3.05)を有する。このことはC−F結合の
α位およびβ位などの炭素の電子密度を小さくすること
を意味し、例えばα位にアミノ基を有する場合にはアミ
ノ基の塩基性が著しく減少し、またβ位に水酸基を有す
る場合には水酸基はより酸性に作用する。またフッ素原
子が分子全体の立体配座に影響をおよぼす場合もある。
従って、化合物をフッ素原子、特にトリフルオロメチル
基で修飾した場合には化合物自体の化学的性質および反
応性などに著しい変化をもたらし、通常の有機合成法が
駆使できない場合がある。
従来、化合物へのフッ素原子あるいは含フッ素基の導入
はフッ素化剤を用いる直接フツ素化法が大部分を占めて
いる。
例えば、アルコールに対するフッ素化剤としては、HP
DA試薬(ヘキサフルオロプロペンジアルキルアミン付
加体)、DAST試薬(ジアルキルアごノサルファート
リフルオリド)などの有機試薬が用いられている。また
、アルコールから誘導したトシラート、メジラードおよ
びハロゲン化物に対しては金属フッ化物(CsF、 K
F、 AgFなど)またはTBAF (テトラブチルア
ンモニウムフルオリド)などによるハロゲン交換法がよ
く知られている。その他、オキシランの開環によるフッ
素化、二重結合へのフッ素付加反応およびカルボニル化
合物へのフッ素化などがある。
以上にのべたように、種々の光学活性な含トリフルオロ
メチル化合物の合或は比較的簡便になったが、この光学
活性な物質を基盤として生物活性物質を分子設計してい
くには分子内に複数個の炭素原子への不斉増殖が必要と
なってくる。かかる場合、上記のようにフッ素原子、特
にトリフルオロメチル基で修飾した場合にともなうフン
素原子の特異性から光学活性なトリフルオロメチル系化
合物の分子内炭素への不斉誘導には困難があり、また限
界がある。
本発明は安価で人手しやすいプロパルギルアルコールか
ら導かれる5−ベンジルオキシ−1,1,1トリフルオ
ロ−3−ペンチン−2−オールヲ出発物質として多くの
炭素原子への不斉誘導可能な中間体として重要な化合物
である光学活性1,1.1−トリフルオロ−3−ペンテ
ン−2−オールオヨびその誘導体の製法を確立した。
課 を”′するため□手段 (1)5−ベンジルオキシ−LL、1−トリフルオロ−
−3−ペンチン−2−オール(3)にホウ素またはアル
くニウム水素化物もしくはパラジウム触媒を作用させて
、5−ベンジルオキシ−LLIトリフルオロ−3−ペン
テン−2−オール−(E)〈5)または(Z)−(5)
を得、これをアセチル化またはイソブチル化した後、リ
パーゼまたはリパーゼ産生菌を作用させて光学活性(R
)5−ベンジルオキシ−Ll、l−トリフルオロ−3ペ
ンテン−2−オール((R)−(E)−5)またはC(
R)−(Z)−5)と光学活性(S)2−アセトキシ(
またはブトキシ)−5−ベンジルオキシ−1,1,1−
−トリフルオロ−−3−ペンテン((S)−(E)−6
または(S)−(Z)6)を得た。
さらに必要に応じ、上記C(S) −(E)−6)また
はC(S)−(Z)−6)のアセテートまたはイソブト
キシレートを加水分解により〔(S〉E(または(S)
 −Z)) −5−ベンジル−オキシ−1,1,1−−
トリフルオロ−−3−ペンテン−2=オールを得ること
ができる。
。F34−ハ。〜[1 (Z) (5) (R) (E) (5) (s) −(E)i61          (S) 
−(E) −f6)、ゲ (Rはメチル又はイソブチル基である)化合物(Z:)
−5についても上記と同様に不斉分割できる。
(3)本発明方法で製造できる光学活性化合物は次のよ
うである。
立体配置 化学構造 11 立体配置 化 学 構 造 11 参考例 (1)1−ベンジルオキシ−2−プロピル(11の合成
100ml!の側管付滴下ロートを備えた200m12
の3つロフラスコに水素化ナトリウム4.6g(192
mmol)を加え、窒素気流下で減圧乾燥した。次にこ
れにテトラヒドロフラン100m11!を加え、0℃に
冷却し、さらにプロパルギルアルコール11.2m+2
  (192mmol)をテトラヒドロフランloOm
6で希釈して徐々に加えた。30分間この温度で攪拌し
た後、クロロメチルベンジルエーテル22.3mff 
(160mmol)を20ml1のテトラヒドロフラン
にて希釈して滴下し、さらに30分撹拌した。さらに1
時間室温で攪拌後、塩化アンモニウム飽和水溶液で反応
を停止させ、3規定の塩酸水溶液で反応液を弱酸性とし
、塩化メチレンで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した後、減圧蒸留により
上記エーテル(1)を得た。(沸点80〜83℃/ 0
.5 mmHg)  収率90%。
H−NMR: 2.28 (t、IFI、J=3.0H
z、CH=C−)4.28 (d、2H,J=3.0f
lz、CI=C−CHz)4.63 (s、2H,CH
2Ph) 4.83 (s、2H,0−CHzO)7.58 (s
、5H,Ph) IR(neat) : 3300 (C=C)、 30
50.2900(C)Iz)1500 (ph) ジムロート冷却管と100 m lの側管付き滴下ロー
トを備えた2 00m、i!の3つ目フラスコにマグネ
シウム4.2 g (172ng−atm)を加え、ア
ルゴン気流下で減圧乾燥した。これに乾燥テトラヒドロ
フラン20rr+j!と臭化エチル0.84 m 7!
を加え、反応開始後、臭化エチル12.00m7! (
全量12.84mA!、172mmol)をテトラヒド
ロフラン1.40 m lに溶解して徐々に添加し、1
.5時間攪拌した。次に上記(]、)の方法にて合成し
たエーテル(1) (143mol )を2Qmllの
テトラヒドロフランで希釈したものを30分かけて添加
した。その後1時間40℃で攪拌した。次に別個に容量
300ml1の3つロフラスコにアルゴン気流中でトリ
フルオロ酢酸エチル28.4 g (200mmol>
およびテトラヒドロフラン80mβを加え一98℃に冷
却した。これに上記のようにして調整したグリニヤール
試薬を1時間をかけて添加し、この温度で1.5時間撹
拌した後、さらに0°Cで1時間攪拌した。
次に1規定塩酸水溶液を加え、反応液を弱酸性にした後
、塩化メチレンで抽出した。有機層を硫酸マグネシウム
で乾燥し、溶媒を留去して粗生成1  (] 物のケトン(2)を得た。この化合物は蒸留により分解
しやすいので精製することなくそのまま次工程で使用し
た。
(3)5−ベンジルオキシ−1,LL−トリフルオロ3
−ペンチン−2−オール(3)の合成内容200m(!
のナス型フラスコに水素化ホウ素ナトリウム1.85 
g (48,9mmol)および無水エタノール100
mIlを加え、次に水冷下上記(2)で得られた粗製ケ
トンを60m1のエタノールに溶解して1時間をかけて
加えた。
さらに室温で一夜攪拌した。エタノールを減圧留去した
後、塩化アンモニウムの飽和水溶液を加えて反応を停止
させた。次にl規定塩酸水溶液を加えて弱酸性にした後
塩化メチレンにて抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥後溶媒を留去して粗生成物を得た。得られた粗
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し
、上記アルコール(3)を得た。収率88%。
’H−NMR: 3.63 (bs、IH,01l)4
.30 (d、211.、I=1.5Hz、 C=C−
C11z(L−)1 4.62  (m、IH,CF2Cl(OH))4−6
3  (s、2H,CHzPh)4.82  (s、2
H,0−CH□0)7.38  (s、5H,Ph) 9F−NMR:  1.00  (d、  J)l−F
  :  5.611z)TR(neat)  :  
3400(OH)、  3050. 2900(CIl
z)実施例 よく乾燥した50m6の側管付きの滴下ロートをそなえ
た1 00m/の三つロフラスコに窒素気流下でNaA
 Jl Hz(OCHzCIIzCl(z) 2 (R
ed−A It■)の3、4. n )ルエン溶液18
m#  (61,2mmol)ならびに乾燥ジエチルエ
ーテル50ml!を加えて一20℃に冷却した。これに
、上記参考例で得られた5ベンジルオキシ−1,1,1
−トリフルオロ−3ペンチン−2−オール(3) 14
.0 g (51,0mmo+)をエーテル5Qmj!
で希釈した溶液を30分を要して加えた。この温度で1
時間撹拌した後、さらに1時間室温で撹拌した。3規定
の塩酸水溶液を2 用いて反応を停止させ、エーテル抽出、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥、濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーで精製し上記化合物(E)
−(5)を得た。収率83%。
’H−NMR: 2.85 (d、LH,J=6.0H
z、0H)4.15 (d、2H,J=4.5Hz、 
C=Ctl−CHz)4.38 (m、 IH,CF2
Cl)4.63 (s 2HCHzPh) 4.78 (s、2H,0−CH20)5.80 (d
d 11LJ=5.3,16.511z、 ChCII
CH=Cll)6.12 (dt、II、J=4.5,
16.5Hz、 CF2Cl(CI=CI+)7.40
 (s、5H,Ph) ”F−NMR: +0.75 (d、 Jl(−F=6
.0)+2)IR(neat) : 3400(Oll
)、 3050.2900(CHz)980 (C=C
)ランス) 虞 上記1)項で得られた化合物(E)−15) 11.6
 g(42,0mmol>およびイソ酪酸クロリド5.
3 m 11(50,4mmol)を塩化メチレン50
mj2に熔解させ、0℃においてピリジン4. ]、 
mml (50,4mmol)を加え、室温に戻して一
夜攪拌した。次に1規定の塩酸水溶液で反応を停止させ
、塩化メチレンで抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
させ、溶媒を減圧留去した。得られた粗生成物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、上記イソ
ブチラー) (H) −(61を得た。収率84%。
なお対応するアセタートについてもイソブチラードの場
合と全く同様にして2−アセトキシ−5ベンジルオキシ
−1,1,1−−トリフルオロ−−3ペンテン(E)−
(61を得た。収率94%。
イソブチラードについて、 ’lI−NMR: 1.20  (d、6H,J=7.
1)1z、Cl1(Clls)2)2.67  (se
p、11(、J=7.111z、 CI(CH3)g)
4.15 (d、2HJ=4.5Hz、Cl1=CH−
CH2)4.63 (s、2HCHzPh) 4.80 (s、21(,0−CHz−0−)5.90
 (m、2H,CF3CII、ChCIICII=CI
)6.27 (dt、IHIJ=4.2,15.0Hz
、CF:+CFICH=CH)4 7.40  (s、5H,Ph) ’F−NMR:   1.17  (d、  JH−F
=6.28Z)Ill(meat)  :  3000
. 2950(CH2)、  1760(C=O)(3
)上記イソブチラー) (E)=(6)の不斉加水分解
内容50mffのナス型フラスコに上記イソブチラード
(E)−(6)6.24 g (21,6mmol) 
、リパーゼP〔アマノ製薬■) 7.2 g <216
000単位)および蒸留水150mI!を加え、恒温槽
で40〜51℃に保ちながら攪拌した。反応が進行する
につれて反応系内にイソ醋酸が生成してくるが、これを
1規定水酸化ナトリウム水溶液で滴定しながら進行度を
チエツクした。反応溶液をセライI・濾過した後に、酢
酸エチルで抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶
媒を減圧留去した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーにより精製し、対応すルフル:I −ル(
11)−(E)−4511,11g (4,OOmmo
 l、光学純度98%ee)およびイソブチラード(R
)−(E)−(6)5.06 g (14,6mmo+
)を得たく回収率86%)。
なお、出発物質としてアセタート(E)461を用い5 た場合も同様にして上記化合物(R) −(E) −f
51を得た。
回収率90%、光学純度40%ee6 衾映□□□簸果 1)5−ベンジルオキシ−1,1,1−トリフルオロ−
−3−ペンチル−2−オールを出発原料として収率よ<
  LLI−トリフルオロ−3−ペンテンを製造するこ
とができた。
2)  1.LL−トリフルオロ−−3−ペンテン(ラ
セミ体)を微生物化学的方法(酵素法)を用いて対応す
る光学純度の高い光学活性アルコールおよびその誘導体
を得ることができる。
代 理 人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 5−ベンジルオキシ−1,1,1−トリフルオロ−3−
    ペンチン−2−オールにホウ素またはアルミニウム水素
    化物もしくはパラジウム触媒を作用させて、5−ベンジ
    ルオキシ−1,1,1−トリフルオロ−3−ペンテン−
    2−オールを得、これをアセチル化またはイソブチル化
    した後、リパーゼまたはリパーゼ産生菌を作用させて光
    学活性(R)−5−ベンジルオキシ−1,1,1−トリ
    フルオロ−3−ペンテン−2−オールと光学活性(S)
    −アセトキシ(又はイソブトキシ)−5−ベンジルオキ
    シ−1,1,1−トリフルオロ−3−ペンテン−2−オ
    ールとを得る光学活性1,1,1−トリフルオロ−3−
    ペンテン−2−オールおよびその誘導体の製法。
JP1279996A 1989-10-16 1989-10-30 光学活性1,1,1―トリフルオロ―3―ペンテン―2―オールおよびその誘導体の製法 Pending JPH03143399A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279996A JPH03143399A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 光学活性1,1,1―トリフルオロ―3―ペンテン―2―オールおよびその誘導体の製法
EP90310930A EP0423992B1 (en) 1989-10-16 1990-10-04 1,1,1-Trifluoro-2-hydroxy compound
DE69021494T DE69021494T2 (de) 1989-10-16 1990-10-04 1,1,1-Trifluor-2-Hydroxyverbindungen.
US07/595,821 US5097075A (en) 1989-10-16 1990-10-10 1,1,1-trifluoro-2-hydroxy compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279996A JPH03143399A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 光学活性1,1,1―トリフルオロ―3―ペンテン―2―オールおよびその誘導体の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03143399A true JPH03143399A (ja) 1991-06-18

Family

ID=17618855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1279996A Pending JPH03143399A (ja) 1989-10-16 1989-10-30 光学活性1,1,1―トリフルオロ―3―ペンテン―2―オールおよびその誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03143399A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012005849A3 (en) * 2010-06-30 2012-04-19 The Pullman Company Segmented elastomeric vibration mount with edge control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012005849A3 (en) * 2010-06-30 2012-04-19 The Pullman Company Segmented elastomeric vibration mount with edge control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA022032B1 (ru) Способ получения глюкопиранозилзамещенных производных бензилбензола
US7754913B2 (en) Synthesis of isotopically labeled alpha-keto acids and esters
JPH03143399A (ja) 光学活性1,1,1―トリフルオロ―3―ペンテン―2―オールおよびその誘導体の製法
CN110713477B (zh) 鲁比前列酮(lubiprostone)的制备方法和其中间物
RU2056402C1 (ru) Способ получения гидрата трифторацетальдегида
JPS6244A (ja) 2−ハロ−2−シクロペンテノン誘導体及びその製法
JPH03130094A (ja) 光学活性含トリフルオロメチルプロパルギルアルコール
US5097075A (en) 1,1,1-trifluoro-2-hydroxy compound
WO2007024113A1 (en) Process for the preparation of chiral 3-hydroxy pyrrolidine compound and derivatives thereof having high optical purity
US6720463B1 (en) Process for the production of alkanediol derivative
JP2002513732A (ja) バンレイシ科のアセトゲニン用中間体
CN110256400B (zh) 一种亚砜参与芳基化合成多取代环1,2-二酮的制备方法
JP2614259B2 (ja) 光学活性な含フッ素アルコール
EP0711746A1 (en) Process for preparing hydroxycarboxylic acids
Zheng et al. Synthesis of 3‐Trifluoro‐2‐hydroxy/amino‐1‐fluoropropylphosphonates
JP6546926B2 (ja) キラル1−アルカノールの合成方法
JPH03130251A (ja) トリフルオロメチルアリルアルコールおよびその誘導体の製法
JPH02174733A (ja) 4―ハロ―1,3―ブタンジオールおよび/または3,4―エポキシ―1―ブタノールの製造法
JPH0967382A (ja) 光学活性4−トリメチルシリル−3−ブチン−2−オールの製造法
JP2664841B2 (ja) 6,7―二置換―2―ヒドロキシ―3―メチレンビシクロ[3.3.0]オクタン類の製造法
JPH04316538A (ja) 光学活性3,5−アンチ−ジヒドロキシカルボン酸エステル誘導体の製造法
JPS6045623B2 (ja) ロイヤルゼリ−酸(10−ヒドロキシ−トランス−2−デセン酸)の合成方法
JPH01135781A (ja) 光学活性エポキシ化アルコールおよびその製法
JP2971966B2 (ja) 3,5,6−トリヒドロキシヘキサン酸エステル誘導体の製造法
JP2004189725A (ja) 光学活性含フッ素化合物類、及びこれらの製造方法