JPH0314255B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0314255B2 JPH0314255B2 JP11350183A JP11350183A JPH0314255B2 JP H0314255 B2 JPH0314255 B2 JP H0314255B2 JP 11350183 A JP11350183 A JP 11350183A JP 11350183 A JP11350183 A JP 11350183A JP H0314255 B2 JPH0314255 B2 JP H0314255B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- billing
- packet
- information processing
- processing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 60
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 32
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/14—Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
- H04L12/1453—Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network
- H04L12/1482—Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network involving use of telephony infrastructure for billing for the transport of data, e.g. call detail record [CDR] or intelligent network infrastructure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/14—Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/14—Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
- H04L12/1425—Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications involving dedicated fields in the data packet for billing purposes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(a) 発明の技術分野
本発明は複数の情報処理装置から構成される分
散制御パケツト交換システムに係り、特に情報処
理装置相互間で課金情報を伝達するに要する負荷
を軽減し得る課金情報転送方式に関す。
散制御パケツト交換システムに係り、特に情報処
理装置相互間で課金情報を伝達するに要する負荷
を軽減し得る課金情報転送方式に関す。
(b) 従来技術と問題点
第1図はこの種分散制御パケツト交換システム
における従来ある課金情報転送方式の一例を示す
図であり、第2図は第1図におけるパケツト伝達
過程の一例を示す図である。第1図において、分
散制御パケツト交換システムNはそれぞれ複数の
情報源である通信回線LAおよびLBを収容する情
報処理装置AおよびBから構成される。該情報処
理装置AおよびBは通信網により接続され、相互
にパケツトを伝達可能である。第1図および第2
図において、通信回線LA内の通信回線aが通信
回線LB内の通信回線bに対し情報の伝達を希望
し、発呼要求パケツト1を情報処理装置Aに送信
する。情報処理装置Aは受信した発呼要求パケツ
ト1を情報処理装置Bに転送すると共に、記憶装
置MA内に呼を管理する呼制御メモリCMAを設
定する。情報処理装置Bは受信した発呼要求パケ
ツト1を通信回線bに伝達すると共に、記憶装置
MB内に呼を管理する呼制御メモリCMBを設定
する。発呼要求パケツト1を受信した通信回線b
が情報処理装置BおよびAを経由して通信回線a
に接続可パケツト2を返送すると、通信回線aと
bとの間に呼が設定される。以後通信回線aおよ
びbは、前記呼を介して情報転送パケツト3を転
送し、所要の情報を授受する。なお情報転送過程
において、情報処理装置Aは通信回線aの授受す
る情報転送パケツト3の数、情報量等の課金に必
要な情報を抽出し、呼制御メモリCMA内の課金
情報領域CIaに蓄積し、また情報処理装置Bは通
信回線bの受信する情報転送パケツト3から課金
に必要な情報を抽出し、呼制御メモリCMB内の
課金情報領域CIbに蓄積する。所要の情報の転送
が完了すると、通信回線aは情報処理装置Aおよ
びBを経由して通信回線bに切断要求パケツト4
を伝達する。該切断要求パケツト4を受信した情
報処理装置AおよびB、並びに通信回線bは通信
回線aおよびb間に設定されていた呼を解放し、
それぞれ切断確認パケツト5を返送し、呼を終了
させる。更に情報処理装置Bは、切断確認パケツ
ト5を返送後課金用パケツト転送処理機構KBを
起動し、情報処理装置Aに課金情報転送要求パケ
ツト6を伝達する。該課金情報転送要求パケツト
6を受信した情報処理装置Aは課金用パケツト転
送処理機構KAを起動し、課金情報領域CIaに蓄
積されている課金情報を含む課金パケツト7を作
成し、情報処理装置Bに伝達する。課金パケツト
7を受信した情報処理装置B内の課金用パケツト
転送処理機構KBは、課金情報転送確認パケツト
8を情報処理装置Aに返送すると共に、課金情報
領域CIbに蓄積されている課金情報と課金パケツ
ト7に含まれる課金情報とを総合的に収集し、図
示されぬ補助記憶装置に記憶する等の処理を行
う。
における従来ある課金情報転送方式の一例を示す
図であり、第2図は第1図におけるパケツト伝達
過程の一例を示す図である。第1図において、分
散制御パケツト交換システムNはそれぞれ複数の
情報源である通信回線LAおよびLBを収容する情
報処理装置AおよびBから構成される。該情報処
理装置AおよびBは通信網により接続され、相互
にパケツトを伝達可能である。第1図および第2
図において、通信回線LA内の通信回線aが通信
回線LB内の通信回線bに対し情報の伝達を希望
し、発呼要求パケツト1を情報処理装置Aに送信
する。情報処理装置Aは受信した発呼要求パケツ
ト1を情報処理装置Bに転送すると共に、記憶装
置MA内に呼を管理する呼制御メモリCMAを設
定する。情報処理装置Bは受信した発呼要求パケ
ツト1を通信回線bに伝達すると共に、記憶装置
MB内に呼を管理する呼制御メモリCMBを設定
する。発呼要求パケツト1を受信した通信回線b
が情報処理装置BおよびAを経由して通信回線a
に接続可パケツト2を返送すると、通信回線aと
bとの間に呼が設定される。以後通信回線aおよ
びbは、前記呼を介して情報転送パケツト3を転
送し、所要の情報を授受する。なお情報転送過程
において、情報処理装置Aは通信回線aの授受す
る情報転送パケツト3の数、情報量等の課金に必
要な情報を抽出し、呼制御メモリCMA内の課金
情報領域CIaに蓄積し、また情報処理装置Bは通
信回線bの受信する情報転送パケツト3から課金
に必要な情報を抽出し、呼制御メモリCMB内の
課金情報領域CIbに蓄積する。所要の情報の転送
が完了すると、通信回線aは情報処理装置Aおよ
びBを経由して通信回線bに切断要求パケツト4
を伝達する。該切断要求パケツト4を受信した情
報処理装置AおよびB、並びに通信回線bは通信
回線aおよびb間に設定されていた呼を解放し、
それぞれ切断確認パケツト5を返送し、呼を終了
させる。更に情報処理装置Bは、切断確認パケツ
ト5を返送後課金用パケツト転送処理機構KBを
起動し、情報処理装置Aに課金情報転送要求パケ
ツト6を伝達する。該課金情報転送要求パケツト
6を受信した情報処理装置Aは課金用パケツト転
送処理機構KAを起動し、課金情報領域CIaに蓄
積されている課金情報を含む課金パケツト7を作
成し、情報処理装置Bに伝達する。課金パケツト
7を受信した情報処理装置B内の課金用パケツト
転送処理機構KBは、課金情報転送確認パケツト
8を情報処理装置Aに返送すると共に、課金情報
領域CIbに蓄積されている課金情報と課金パケツ
ト7に含まれる課金情報とを総合的に収集し、図
示されぬ補助記憶装置に記憶する等の処理を行
う。
以上の説明から明らかな如く、従来ある課金情
報転送方式においては、課金情報は課金パケツト
7により課金情報の転送を行う為、情報処理装置
AおよびBに課金プロトコルを制御する課金用パ
ケツト転送処理機構KAおよびBを設ける必要が
あり、更に情報処理装置AおよびBにおける呼制
御メモリCMAおよびCMBその他の資源が課金情
報転送確認パケツト8が転送される迄保留される
為、情報処理装置AおよびBの負荷が増加し、処
理能力の低下を招く恐れが有る。
報転送方式においては、課金情報は課金パケツト
7により課金情報の転送を行う為、情報処理装置
AおよびBに課金プロトコルを制御する課金用パ
ケツト転送処理機構KAおよびBを設ける必要が
あり、更に情報処理装置AおよびBにおける呼制
御メモリCMAおよびCMBその他の資源が課金情
報転送確認パケツト8が転送される迄保留される
為、情報処理装置AおよびBの負荷が増加し、処
理能力の低下を招く恐れが有る。
(c) 発明の目的
本発明の目的は、前述の如き従来ある課金情報
転送方式の欠点を除去し、課金情報の転送による
情報処理装置の負荷を極力軽減する課金情報転送
方式を実現することに在る。
転送方式の欠点を除去し、課金情報の転送による
情報処理装置の負荷を極力軽減する課金情報転送
方式を実現することに在る。
(d) 発明の構成
この目的は、複数の情報源を収容する複数の情
報処理装置から構成され、前記情報源相互間に伝
達される情報量に基づく課金を行う分散制御パケ
ツト交換システムにおいて、前記情報を授受する
前記各情報源をそれぞれ収容する二つの情報処理
装置の一方が収集した課金情報を呼の切断に関す
るパケツトに付加して他方の情報処理装置に伝達
することにより、前記二つの情報処理装置が収集
した前記課金情報に基づく課金を行うことにより
達成される。
報処理装置から構成され、前記情報源相互間に伝
達される情報量に基づく課金を行う分散制御パケ
ツト交換システムにおいて、前記情報を授受する
前記各情報源をそれぞれ収容する二つの情報処理
装置の一方が収集した課金情報を呼の切断に関す
るパケツトに付加して他方の情報処理装置に伝達
することにより、前記二つの情報処理装置が収集
した前記課金情報に基づく課金を行うことにより
達成される。
(e) 発明の実施例
以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。第3図は本発明の一実施例による課金情報転
送方式を示す図であり、第4図は第3図における
パケツト伝達過程の一例を示す図である。なお、
全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。第3
図においては、情報処理装置AおよびBは課金用
パケツト転送処理機構KAおよびKBを具備して
いない。第3図および第4図において、情報処理
装置Aに収容される通信回線aが情報処理装置B
に収容される通信回線bに対する情報の転送を希
望し、発呼要求パケツト1を情報処理装置Aに送
信すると、第2図におけると同様の過程で通信回
線aとbとの間に呼が設定され、情報転送パケツ
ト3により所要の情報が転送され、また情報処理
装置Aに設けられた呼制御メモリCMA内の課金
情報領域CIaおよび情報処理装置Bに設けられた
呼制御メモリCMB内の課金情報領域CIbにそれ
ぞれ課金情報が蓄積される。所要の情報の転送が
完了すると、通信回線aは情報処理装置Aに切断
要求パケツト4を送信する。情報処理装置Aは、
課金情報領域CIaに蓄積されている課金情報を受
信した切断要求パケツト4に付加して課金情報付
切断要求パケツト4′を作成し、情報処理装置B
に伝達する。情報処理装置Bは、受信した課金情
報付切断要求パケツト4′から課金情報を抽出し、
残る切断要求パケツト4を通信回線bに伝達する
と共に、課金情報領域CIbに蓄積されている課金
情報と課金パケツト7に含まれる課金情報とを総
合的に収集し、図示されぬ補助記憶装置に記憶す
る等の処理を行う。情報処理装置AおよびB、並
びに通信回線bは通信回線aおよびb間に設定さ
れていた呼を解放し、それぞれ切断確認パケツト
5を返送し、呼を終了させる。なお情報転送が完
了した時に通信回線bが先に切断要求パケツト4
を送信すると、情報処理装置Bは受信した切断要
求パケツト4を情報処理装置Aに転送すると共
に、切断要求パケツト再送用タイマtの計時を開
始する。情報処理装置Bを経由して切断要求パケ
ツト4を受信した情報処理装置Aは通信回線aに
切断要求パケツト4を伝達すると共に、課金情報
領域CIaに蓄積されている課金情報を付加した課
金情報付切断確認パケツト5′を作成し、情報処
理装置Bに返送し、資源解放用タイマT(但しT
>t)の計時を開始する。情報処理装置Bは、受
信した課金情報付切断確認パケツト5′から課金
情報を抽出し、課金情報領域CIbに蓄積されてい
る課金情報と課金パケツト7に含まれる課金情報
とを総合的に収集し、図示されぬ補助記憶装置に
記憶する等の処理を行う。情報処理装置Aは資源
解放用タイマTが経過する迄課金情報領域CIa等
の資源を保持し、その間に情報処理装置Bから課
金情報付切断確認パケツト5′の再送を要求する
切断要求パケツト9が伝達されぬ場合は資源解放
用タイマT経過後に保持中の資源を解放する。な
お情報処理装置Bは、切断確認パケツト再送用タ
イマt以内に課金情報付切断確認パケツト5′が
返送されぬ場合には再度切断要求パケツト9を情
報処理装置Aに伝達する。該切断要求パケツト9
を受信した情報処理装置Aは再び課金情報付切断
確認パケツト5′を情報処理装置Bに返送すると
共に資源解放用タイマTの計時を再開する。
る。第3図は本発明の一実施例による課金情報転
送方式を示す図であり、第4図は第3図における
パケツト伝達過程の一例を示す図である。なお、
全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。第3
図においては、情報処理装置AおよびBは課金用
パケツト転送処理機構KAおよびKBを具備して
いない。第3図および第4図において、情報処理
装置Aに収容される通信回線aが情報処理装置B
に収容される通信回線bに対する情報の転送を希
望し、発呼要求パケツト1を情報処理装置Aに送
信すると、第2図におけると同様の過程で通信回
線aとbとの間に呼が設定され、情報転送パケツ
ト3により所要の情報が転送され、また情報処理
装置Aに設けられた呼制御メモリCMA内の課金
情報領域CIaおよび情報処理装置Bに設けられた
呼制御メモリCMB内の課金情報領域CIbにそれ
ぞれ課金情報が蓄積される。所要の情報の転送が
完了すると、通信回線aは情報処理装置Aに切断
要求パケツト4を送信する。情報処理装置Aは、
課金情報領域CIaに蓄積されている課金情報を受
信した切断要求パケツト4に付加して課金情報付
切断要求パケツト4′を作成し、情報処理装置B
に伝達する。情報処理装置Bは、受信した課金情
報付切断要求パケツト4′から課金情報を抽出し、
残る切断要求パケツト4を通信回線bに伝達する
と共に、課金情報領域CIbに蓄積されている課金
情報と課金パケツト7に含まれる課金情報とを総
合的に収集し、図示されぬ補助記憶装置に記憶す
る等の処理を行う。情報処理装置AおよびB、並
びに通信回線bは通信回線aおよびb間に設定さ
れていた呼を解放し、それぞれ切断確認パケツト
5を返送し、呼を終了させる。なお情報転送が完
了した時に通信回線bが先に切断要求パケツト4
を送信すると、情報処理装置Bは受信した切断要
求パケツト4を情報処理装置Aに転送すると共
に、切断要求パケツト再送用タイマtの計時を開
始する。情報処理装置Bを経由して切断要求パケ
ツト4を受信した情報処理装置Aは通信回線aに
切断要求パケツト4を伝達すると共に、課金情報
領域CIaに蓄積されている課金情報を付加した課
金情報付切断確認パケツト5′を作成し、情報処
理装置Bに返送し、資源解放用タイマT(但しT
>t)の計時を開始する。情報処理装置Bは、受
信した課金情報付切断確認パケツト5′から課金
情報を抽出し、課金情報領域CIbに蓄積されてい
る課金情報と課金パケツト7に含まれる課金情報
とを総合的に収集し、図示されぬ補助記憶装置に
記憶する等の処理を行う。情報処理装置Aは資源
解放用タイマTが経過する迄課金情報領域CIa等
の資源を保持し、その間に情報処理装置Bから課
金情報付切断確認パケツト5′の再送を要求する
切断要求パケツト9が伝達されぬ場合は資源解放
用タイマT経過後に保持中の資源を解放する。な
お情報処理装置Bは、切断確認パケツト再送用タ
イマt以内に課金情報付切断確認パケツト5′が
返送されぬ場合には再度切断要求パケツト9を情
報処理装置Aに伝達する。該切断要求パケツト9
を受信した情報処理装置Aは再び課金情報付切断
確認パケツト5′を情報処理装置Bに返送すると
共に資源解放用タイマTの計時を再開する。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれ
ば、課金情報は従来ある切断要求パケツト4また
は切断確認パケツト5に付加され、課金情報付切
断要求パケツト4′または課金情報付切断確認パ
ケツト5′として伝達される為、第2図における
課金情報転送要求パケツト6、課金パケツト7お
よび課金情報転送確認パケツト8を転送による課
金プロトコルを制御する課金用パケツト転送処理
機構KAおよびKBも不要となり、更に呼制御メ
モリCMAおよびCMBその他の資源の保留時間も
短縮される為、情報処理装置AおよびBの負荷も
軽減され、処理能力の低下も防止される。
ば、課金情報は従来ある切断要求パケツト4また
は切断確認パケツト5に付加され、課金情報付切
断要求パケツト4′または課金情報付切断確認パ
ケツト5′として伝達される為、第2図における
課金情報転送要求パケツト6、課金パケツト7お
よび課金情報転送確認パケツト8を転送による課
金プロトコルを制御する課金用パケツト転送処理
機構KAおよびKBも不要となり、更に呼制御メ
モリCMAおよびCMBその他の資源の保留時間も
短縮される為、情報処理装置AおよびBの負荷も
軽減され、処理能力の低下も防止される。
なお、第3図および第4図はあく迄本発明の一
実施例に過ぎず、例えば呼源は通信回線aおよび
bに限定されることは無く、他に幾多の変形が考
慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は変わ
らない。また分散処理パケツト交換システムN、
並びに情報処理装置AおよひBの構成は図示され
るものに限定されることは無く、他に幾多の変形
が考慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は
変らない。また課金情報付切断要求パケツト4′
および課金情報付切断確認パケツト5′の構成は
本発明の規定するところでは無い。
実施例に過ぎず、例えば呼源は通信回線aおよび
bに限定されることは無く、他に幾多の変形が考
慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は変わ
らない。また分散処理パケツト交換システムN、
並びに情報処理装置AおよひBの構成は図示され
るものに限定されることは無く、他に幾多の変形
が考慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は
変らない。また課金情報付切断要求パケツト4′
および課金情報付切断確認パケツト5′の構成は
本発明の規定するところでは無い。
(f) 発明の効果
以上、本発明によれば、前記分散制御パケツト
交換システムにおいて、課金情報が呼の切断の際
に必ず転送されるパケツトに付加されて転送され
る為、課金情報転送に専用のプロトコルを設ける
必要が無く、その為に使用されていた各資源も節
減され、情報処理装置の負荷が軽減され、処理能
力の低下も防止される。
交換システムにおいて、課金情報が呼の切断の際
に必ず転送されるパケツトに付加されて転送され
る為、課金情報転送に専用のプロトコルを設ける
必要が無く、その為に使用されていた各資源も節
減され、情報処理装置の負荷が軽減され、処理能
力の低下も防止される。
第1図は従来ある課金情報転送方式の一例を示
す図、第2図は第1図におけるパケツト伝達過程
の一例を示す図、第3図は本発明の一実施例によ
る課金情報転送方式を示す図、第4図は第3図に
おけるパケツト伝達過程の一例を示す図である。 図において、AおよびBは情報処理装置、a,
b,LAおよびLBは通信回線、CIaおよびCIbは
課金情報領域、CMAおよびCMBは呼制御メモ
リ、KAおよびKBは課金用パケツト転送処理機
構、MAおよびMBは記憶装置、Nは分散制御パ
ケツト交換システム、Tは資源解放用タイマ、t
は切断要求パケツト再送用タイマ、1は発呼要求
パケツト、2は接続可パケツト、3は情報転送パ
ケツト、4は切断要求パケツト、4′は課金情報
付切断要求パケツト、5は切断確認パケツト、
5′は課金情報付切断確認パケツト、6は課金情
報転送要求パケツト、7は課金パケツト、8は課
金情報転送確認パケツト、を示す。
す図、第2図は第1図におけるパケツト伝達過程
の一例を示す図、第3図は本発明の一実施例によ
る課金情報転送方式を示す図、第4図は第3図に
おけるパケツト伝達過程の一例を示す図である。 図において、AおよびBは情報処理装置、a,
b,LAおよびLBは通信回線、CIaおよびCIbは
課金情報領域、CMAおよびCMBは呼制御メモ
リ、KAおよびKBは課金用パケツト転送処理機
構、MAおよびMBは記憶装置、Nは分散制御パ
ケツト交換システム、Tは資源解放用タイマ、t
は切断要求パケツト再送用タイマ、1は発呼要求
パケツト、2は接続可パケツト、3は情報転送パ
ケツト、4は切断要求パケツト、4′は課金情報
付切断要求パケツト、5は切断確認パケツト、
5′は課金情報付切断確認パケツト、6は課金情
報転送要求パケツト、7は課金パケツト、8は課
金情報転送確認パケツト、を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 複数の情報源を収容する複数の情報処理装置
から構成され、前記情報源相互間に伝達される情
報量に基づく課金を行う分散制御パケツト交換シ
ステムにおいて、前記情報を授受する前記各情報
源をそれぞれ収容する二つの情報処理装置の一方
が収集した課金情報を呼の切断に関するパケツト
に付加して他方の情報処理装置に伝達することに
より、前記二つの情報処理装置が収集した前記課
金情報に基づく課金を行うことを特徴とする課金
情報転送方式。 2 前記一方の情報処理装置は前記課金情報を付
加した呼の切断に関するパケツトを送出後予め定
められた時間、前記他方の情報処理装置からの再
送要求を待機することを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の課金情報転送方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58113501A JPS605649A (ja) | 1983-06-23 | 1983-06-23 | 課金情報転送方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58113501A JPS605649A (ja) | 1983-06-23 | 1983-06-23 | 課金情報転送方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS605649A JPS605649A (ja) | 1985-01-12 |
JPH0314255B2 true JPH0314255B2 (ja) | 1991-02-26 |
Family
ID=14613921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58113501A Granted JPS605649A (ja) | 1983-06-23 | 1983-06-23 | 課金情報転送方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS605649A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3663319D1 (en) * | 1985-02-20 | 1989-06-15 | Siemens Ag | Method of determining the duration of the existence of a connection |
JPH01100547U (ja) * | 1987-12-24 | 1989-07-06 |
-
1983
- 1983-06-23 JP JP58113501A patent/JPS605649A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS605649A (ja) | 1985-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0380141B1 (en) | Local area network for digital data processing system | |
JPH0314255B2 (ja) | ||
JPH0567092B2 (ja) | ||
US5023604A (en) | Communication system | |
JPS6253101B2 (ja) | ||
JPS605648A (ja) | 課金情報収集方式 | |
JPH054040Y2 (ja) | ||
JPS63217743A (ja) | 課金デ−タ収集方式 | |
KR910008425B1 (ko) | 이종 단말기간의 정보교환장치 및 방법 | |
JP2565743B2 (ja) | パケット伝送装置及びパケット伝送システム網 | |
JPH0125464B2 (ja) | ||
JPH024038A (ja) | 通信制御装置 | |
JP2992461B2 (ja) | 通信ネットワークシステムおよび回線割当て方法 | |
JPH0728299B2 (ja) | ステータス転送制御方式およびパケット転送装置 | |
JP2693799B2 (ja) | データ伝送方式 | |
JPS6136424B2 (ja) | ||
JPS62221238A (ja) | パケツト転送処理装置 | |
JPS6261146A (ja) | 記憶域管理方式 | |
JPH0744577B2 (ja) | 通信制御装置 | |
JPH0378065A (ja) | 周辺装置の受信制御方式 | |
KR20010060144A (ko) | 이동교환국에서 과금센터로 과금데이터를 실시간 전송하는장치 및 방법 | |
JPH0716197B2 (ja) | パケットバスの外部折返し試験方式およびパケット転送装置 | |
JPS6017190B2 (ja) | マルチドロツプ回線の蓄積交換網への結合方式 | |
JPS5840951A (ja) | デ−タ伝送方式 | |
JPH04188925A (ja) | ポーリング方式 |