JPH03141992A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JPH03141992A
JPH03141992A JP1282141A JP28214189A JPH03141992A JP H03141992 A JPH03141992 A JP H03141992A JP 1282141 A JP1282141 A JP 1282141A JP 28214189 A JP28214189 A JP 28214189A JP H03141992 A JPH03141992 A JP H03141992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
sensor
reflecting part
signal
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1282141A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Yamamoto
隆治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1282141A priority Critical patent/JPH03141992A/ja
Publication of JPH03141992A publication Critical patent/JPH03141992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は檜の揺動を検出する構造を具えた洗濯機に関す
る。
(従来の技術) 従来より、洗濯機、中でも脱水兼用洗濯機においては、
脱水時に高速回転せられる回転槽が、水受槽に収容され
て、該水受槽と共に複数の吊棒やスプリング等から成る
弾性支持機構により揺動可能に支持されている関係上、
内部での洗濯物の片寄りを囚として異常揺動を起こし、
危険なことがあり得るから、それをレバーやマイクロス
イッチ等により検出し、例えば運転を停止させるように
したものが供されている。
(発明がM決しようとする課題) しかしながら、上述のものは、槽の異常揺動を機械的に
検出するもので、それの組立てに手間がかかるという問
題点があり、又、槽の異常揺動による力が直接的に加わ
ることから、寿命の面でのfd頼性に欠けるという問題
点を有していた。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、従っ
てその目的は、槽の異常揺動を検出して判断するのに、
組立てに手間がかからず、又、寿命の面での信頼性も充
分に得ることのできる優れた洗濯機を提供するにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の洗濯機は、槽を揺動可能に支持して設けたもの
であって、その槽の周囲部に反射部を一部を欠いて設け
ると共に、該槽を回転させる駆動手段、並びにその回転
時に前記反射部に対し空中伝播信号を発してその反射に
応じた距離検出(6号を出力するセンサを課け、且つこ
のセンサからの出力を受けて前記槽の揺動の程度を算出
し判断する算出判断手段を具えて成るところに特徴をh
“するものである。
(作用) 上記手段によれば、槽が1同転する間での、センサによ
る空中伝播信号の反射部への発信、そしてそれの反射部
からの反14によって検出する短離検出信号をもとに、
槽の揺動の程度の算出1判断ができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例につき、図−を参照して説明す
る。
まず第1図に示す洗濯機全体の外ff1lには、もっば
ら外下方部に駆動手段であるモータ2を主体とする駆動
機構3や排水弁4を取付けた水受槽5を収容して、複数
(1本のみ図示)の吊棒6やスプリング7等から成る弾
性支持機構8により、上下を初めとしてほかに前後、左
右のあらゆる方向に揺動可能に弾性支持している。水受
槽5内には、回転槽9を収容して、上記駆動機構3から
水受槽5内に突出した脱水軸10に取付けており、かく
して回転槽9を水受槽5に一体化し該水受槽5と共に揺
動可能に邦性支持している。回転槽9西には、この場合
、容器状を成す撹拌体11を収容して、上記駆動機構3
の脱水Ith10から同転P!9内に突出した洗濯軸1
2に取付けている。
回転169には又、その外方(図中右側)に突出させて
補助貯水部13を設けており、これと同転$!9内とは
、同転槽9の下部に形成した通水口14で連通し、従っ
て同転ll!9内に水が溜まれば、補助貯水部13内に
も同様に水が溜まるようになっている。
これに対して一方、外箱1上にはトップカバ15を装着
しており、このトップカバー15の後部下面部に、上記
補助貯水部13に臨むセンサ16を取付けている。この
センサ16は、この場合、超音波センサであり、図中矢
印で示すように、超音波を空中伝播信号として発し、そ
の反射を受けて、この反射に応じた距離検出信号を出力
するようになっている。
このようなセンサ16に対して、回転槽9には、上端の
周囲部に、水受′Wi5との間の開口部を第2図に示す
ように上記補助貯水部13に臨む部分を除いて8I−)
−鍔状板でもって、その補助貯水部13に臨む部分を欠
いた反射部17を設けている。
トップカバー15の前部には制御装置18を組込んでい
る。この制御装置18は、例えばマイクロコンピュータ
により算出判断手段の機能を含んで構成されており、第
3図に示すように、交流電源1つから電源回路部20を
介して制御電源が与えられるようになっている。交流電
源1つには、トライアック21を介して前記回転槽9内
に給水すべく設けた給水弁22を接続しており、トライ
アック23を介して前記排水弁4を接続し、トライアッ
ク24’、25を介して前記モータ2を接続している。
又、制御装置18には、前記センサ14から距離検出信
号が水位検出回路部26を介して人力されると共に、操
作部27から操作信号が人力されるようになっており、
制御装Wt18は、その人力並びにあらかじめ記憶され
た制御プログラムに基づいて、上記トライアック21,
22゜23.24のオンオフ状態を制御し、同時に表示
部28の作動状態を制御するようになっている。
そこで、以下においては、制御装置18の制御に基づく
水位の検出動作、そして同転槽9の揺動検出動作につい
て述べる。
まず水位の検出動作について、給水弁22から回転W!
9内への給水を行なっているとき、第4図に示すように
、制御装置18はトライアック24を介しモータ2を短
時間通電して起動させ(ステップA1)、それによる惰
力で回転槽9を反射部17を伴わせ低速回転させる。こ
の状況で、次にはセンサ16から発した超音波の反射に
より該センサ16から出力される距離検出信号を読取っ
て、その反射箇所までの距離Xの測定をしくステップA
2)、その後、前回測定した距MYとの差Zを算出する
(ステップA3)。そして、その算出値Zが充分に大き
いか杏かの判断をしくステップA4)、充分に大きいと
判断されないうちは、センサ16から発した超音波が反
射部17に継続して反射されているか又は補助貯水部1
3における貯留水面に継続して反射されているのである
から、今回の測定i!!xを前回の測定値Yに置き換え
(ステップA5)、これまでのルーチンを繰返す。これ
にχ・Jして、充分に大きいと判断されれば、それは、
前回の測定値Yが反射部17までの近距離で、今回の測
定値Xが補助貯水部13における貯留水面までの遠距離
なのであるから、その前回の測定値Yが反射部17まで
の距、1lifT (第1図参照)であるとの認定をし
くステップA6)、今回のAFI定値Xが補助貯水部1
1における貯留水面間での短離W(同図参照)であると
の認定をして(ステップA7)、次にあらかじめ記憶さ
れている回転槽9の深さLから先の測定距離差Zを減じ
る計算をして、回転槽9内の貯留水位Hの算出をする(
ステップA8)。
次に回転槽9の揺動検出動作について、脱水時、第5図
に示すように、制御装置18はトライアック24を介し
モータ2を高速同転状態に通電して起動させ(ステップ
B1)、それにより同転槽9を高速回転させて、遠心力
により洗濯後の洗濯物に含まれた水分を振切り排出する
脱水運転を行なう。この状況で、制御装置18は、次に
先のステップA2同様のセンサ16から発した超音波に
よる距MXの測定(ステップB2)、ステップA3同様
の前回測定した距離Yとの差Zの算出(ステップB3)
をする。この場合、回転槽9は反射部17を伴って水受
槽5と共に少なからず揺動するものであり、従って算出
値2はその揺動の度合に応じた値となる。しかして、次
に制御装置118は、ステップA4同様の算出値Zが充
分に大きいか否かの判断(ステップB4)をし、このス
テップB4で充分に大きいと判断されないうち(センサ
16から発した超音波が反射部17に継続して反射され
ているか又は補助貯水部13における貯留水面に継続し
て反射されているうち)は、この場合、次に算出値Zが
これまでの最大の算出値Z IIIXより大きいか否か
の判断をしくステップB5)、大きいと判断されれば、
次にその算出値Zを最大の算出値ZIaX1.:置き換
え(ステップB6)、次いで今回の測定値Xを前回の測
定値Yに置き換える(ステップB7)。なお、上記ステ
ップS5で大きくないと判断されれば、ステップB7へ
とジャンプする。そして、これらを、ステップB4で算
出値Zが充分に大きいと判断されるまで(測定部が反射
部17から補助貯水部13に達したと判断されるまで)
繰返し、充分に大きいと判断されれば、次に最大の算出
値Z■axに基づく回転槽9の揺動の程度を表示部28
にて表示させ(ステップB8)、更にその後、その最大
の算出値Z laXが回転槽9の揺動の程度として異常
とみられる所定値以上であるか否かの判断をする(ステ
ップB9)そしてこのステップB9で、所定値以上であ
ると判断されれば、次にモータ2を断電して停止させ(
ステップB1.0)、異常の旨を表示部28にて表示さ
せる(ステップB11)。尚、この場合、その表示をし
た後、並びにステップB9で、所定値以上であると判断
されなかった場合には、それぞれ検出動作を終了する(
ステップB12)。
このように本実施例によれば、回転槽9が1回転する間
での、センサ16による超音波の反射部17への発信、
そしてそれの反射部17からの反射によって検出する距
離検出信号をもとに、回転槽9の揺動の程度の算出1判
断ができるもので、従来のレバーやマイクロスイッチ等
から成る機構により機械的に検出するものとは異なり、
組立てに手間がかかるというようなことがなく、x1同
転19の異常揺動による力が直接的に加わるようなこと
もなくして、寿命の面での信頼性を充分に得ることがで
きる。
なお、上記実施例では、共通の装置で、回転槽9の揺動
の検出だけでなく、水位の検出も併せて行なうようにし
たことから、コスト安にて提供できる等の一層の利点が
あるが、これは必ずしも必要な事柄ではなく、従って水
位の検出についてはそれを必要とするもののみ共通の装
置で行なうようにしても良い。叉、空中伝播信号として
は、前述の超音波以外、光や電波等であっても良い。
[発明の効果] 以上の記述で明らかなように、本発明の洗濯機によれば
、揺動可能に支持した槽の周囲部に反射部を一部を欠い
て設けると共に、該槽を同転させる駆動手段、並びにそ
の同転時に前記反射部に対し空中伝播信号を発してその
反射に応じた距離検出信号を出力するセンサを設け、そ
してこのセンサからの出力を受けて前記槽の揺動の程度
を算出し判断する算出判断手段を具えたのであるから、
槽の異常揺動を検出して判断するのに、組立てに手間が
かからず、又、七命の市での信頼性も充分に得ることが
できるという優れた効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したもので、第1図は全体
の縦断側面図、第2図は種部分のT面図、第3図は概略
電気構成図、第4図は水位検出時のルーチンを示したフ
ローチャート、第5図は槽の揺動検出時のルーチンを示
したフローチャートである。 図面中、2はモータ(駆動手段)、3は駆動機構(駆動
手段)、8は弥性支持機構、9は回転槽(槽)、16は
センサ、17は反射部、18は制御装置(水位算出手段
)を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、槽を揺動可能に支持して設けたものであって、その
    槽の周囲部に反射部を一部を欠いて設けると共に、該槽
    を回転させる駆動手段、並びにその回転時に前記反射部
    に対し空中伝播信号を発してその反射に応じた距離検出
    信号を出力するセンサを設け、且つこのセンサからの出
    力を受けて前記槽の揺動の程度を算出し判断する算出判
    断手段を具えて成ることを特徴とする洗濯機。
JP1282141A 1989-10-30 1989-10-30 洗濯機 Pending JPH03141992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1282141A JPH03141992A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1282141A JPH03141992A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03141992A true JPH03141992A (ja) 1991-06-17

Family

ID=17648642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1282141A Pending JPH03141992A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03141992A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1146160A2 (en) * 2000-03-27 2001-10-17 Electrolux Zanussi S.p.A. Clothes washing machine with oscillating assembly displacement transducer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1146160A2 (en) * 2000-03-27 2001-10-17 Electrolux Zanussi S.p.A. Clothes washing machine with oscillating assembly displacement transducer
EP1146160A3 (en) * 2000-03-27 2002-10-23 Electrolux Zanussi S.p.A. Clothes washing machine with oscillating assembly displacement transducer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010002542A1 (en) Drum type washing machine with turbidity sensor
US5713221A (en) Optical out-of-balance sensor for a washer
JPH06218183A (ja) 洗濯機
CN106676818A (zh) 波轮洗衣机脱水桶的检测方法和系统
JPH03141992A (ja) 洗濯機
JP2002210287A (ja) 洗濯機
KR100487401B1 (ko) 세탁기의 언밸런스 검출장치 및 검출방법
JPH09122378A (ja) 脱水兼用洗濯機
CN107419479B (zh) 一种洗衣机及其振动失衡检测方法
JPH09313777A (ja) 全自動洗濯機のアンバランス検出スイッチ
JPH05115676A (ja) 洗濯機等の洗剤供給装置
JP2698425B2 (ja) 洗濯機の運転制御方法
JPH0330797A (ja) 洗濯機の制御装置
KR20010057796A (ko) 드럼세탁기의 진동량 감지장치와 그에 의한 구동부 제어방법
JPH05161776A (ja) 洗濯機
JPS626470B2 (ja)
JP3131510B2 (ja) 脱水兼用洗濯機の制御装置
US20230193543A1 (en) Clothes treatment apparatus and method of controlling the same
KR200152385Y1 (ko) 세탁조의 발란스 및 진동 감지장치
JP2002035466A (ja) ドラム式洗濯機
JPH0347120B2 (ja)
JPH09206490A (ja) ドラム式回転処理装置
KR20050035389A (ko) 세탁기의 수평상태 검출장치 및 이를 이용한 수평상태표시방법
JPH0871291A (ja) 全自動洗濯機
JPH02168992A (ja) 全自動洗濯機