JPH0314163B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314163B2
JPH0314163B2 JP55126375A JP12637580A JPH0314163B2 JP H0314163 B2 JPH0314163 B2 JP H0314163B2 JP 55126375 A JP55126375 A JP 55126375A JP 12637580 A JP12637580 A JP 12637580A JP H0314163 B2 JPH0314163 B2 JP H0314163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
incident light
photosensitive element
shutter
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55126375A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5749933A (en
Inventor
Yuzuru Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP55126375A priority Critical patent/JPS5749933A/ja
Priority to US06/300,540 priority patent/US4386835A/en
Priority to GB8127242A priority patent/GB2085176B/en
Priority to DE3135950A priority patent/DE3135950C2/de
Priority to FR8117532A priority patent/FR2489976B1/fr
Publication of JPS5749933A publication Critical patent/JPS5749933A/ja
Publication of JPH0314163B2 publication Critical patent/JPH0314163B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/12Reflex cameras with single objective and a movable reflector or a partly-transmitting mirror

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビデオカメラ等の、光学式ビユーフア
インダ付カメラ(以下単に「カメラ」とも記載す
る)に係り、特に、光学式ビユーフアインダ(以
下単に「ビユーフアインダ」とも記述する)への
光路に設けたシヤツタを、対物レンズからの順入
光には反応されず、ビユーフアインダへの逆入光
(アイピース側からの入射光)の強さに応じての
み反応して自動的に開閉させ、逆入光による画質
の低下を確実に防止し得るカメラに関する。
〔従来の技術〕
従来のカメラについて、第1図を参照しながら
説明する。第1図は、ビユーフアインダを有する
従来のカメラの一例を示すブロツク図である。第
1図において、被写体からの入射光(以下「順入
光」とも記す)は、対物レンズ系2を通つてハー
フミラー4に到達し、順入光の大部分はハーフミ
ラー4を通過後、レンズ系6を通つて光電変換部
8で結像する。光電変換部8は被写体の光学像を
電気信号に変換し、出力端子10を介して外部の
信号処理回路(図示せず)に供給する。一方、ハ
ーフミラー4で分路された被写体からの順入光の
一部はビユーフアインダ側に導かれ、レンズ系1
2、全反射ミラー14、レンズ系16を通つてア
イピース18に達する。撮影者はアイピース18
(図面上右端)から被写体を観察しながら撮像操
作を行なうわけである。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
ところで、撮影中に撮影者がアイピース18か
ら眼を離すと、アイピース18からビユーフアイ
ンダに光が入射する場合がある。アイピース18
から入射した光(逆入光)は、被写体からの入射
光(順入光)を分けた光の光路を逆行してハーフ
ミラー4で反射し、更に対物レンズ系2のレンズ
面で反射して光電変換部8に到達する。光電変換
部8に到達する逆入光は、被写体からの順入光の
僅か1/200〜1/1000程度であつてもTV(テレビジ
ヨン)画面にフレヤ(flare)現象を生じさせる
ので、一定レベル以上の逆入光は遮断して画質低
下を防止する必要がある。
そこで、従来は、アイピース18に手動式のア
イピースシヤツタ(図示せず)を設け、アイピー
ス18から眼を離して撮影する場合には、予めア
イピースシヤツタを閉じることにより、上記逆入
光によるフレア現象の発生を防いでいた。しかる
に手動式のシヤツタなので、時には閉め忘れるこ
とがあり、また、アイピース18を覗き乍ら撮影
する場合でも、アイピース18と撮影者の顔面と
の間から逆入光がビユーフアインダ内へ侵入する
こともある。アイピース18を覗いて被写体を見
乍ら撮影しているときには、アイピース18から
逆入光があつたとしても撮影者はそれに気付くの
は困難であり、又、気付いたとしてもそれがフレ
ヤを生ずる程度以上の強さかどうかについては、
撮影中に判断するのは殆ど不可能に近いという欠
点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の光学式ビユーフアインダ付きカメラ
は、ビユーフアインダの覗き口より入射する逆入
光の強さを検出する感光素子と、この感光素子か
らの信号を予め設定された基準値と比較して逆入
光が順入光に影響を与えるか否かを検出する比較
器と、光学式ビユーフアインダの光路中上記感光
素子よりも対物レンズ側に設けられ、比較器から
の制御信号によつて開閉するシヤツタとを備え、
比較器により逆入光が順入光に影響を与えると判
断された場合にはシヤツタを閉じ、それ以外の場
合にはシヤツタを開放するように制御すると共
に、順入光を分けた光が感光素子に直接照射する
のを阻止する遮光壁を更に備え、順入光を分けた
光によつて感光素子が誤検出するのを防止するよ
う構成することにより、上記諸問題点を解消し
た。
〔実施例〕
本発明の一実施例について第2図と共に説明す
る。第2図は本発明の光学式ビユーフアインダ付
きカメラのブロツク図である。なお、この図にお
いて、第1図に示した従来例と同一構成要素には
同一符号を付して、その詳細な説明を省略する。
第2図に示した本発明のカメラは、第1図示の
従来例に、感光素子20、比較器22、シヤツタ
駆動部24、シヤツタ26、及び順入光が感光素
子20に直接照射するのを防ぐための遮光壁28
等を付加したものである。感光素子20としては
例えばフオトダイオード等の受光素子を用い、こ
れをアイピース18の内壁の適当な位置に取付け
る。また、遮光壁28は感光素子20に極力近接
して、光路上対物レンズ2(シヤツタ26)側に
取り付ける。これは強い順入光から分けられた光
がビユーフアインダ内に入射した場合(例えば被
写体を逆光中で撮影する場合等)でも、それが感
光素子20に直接照射するのを確実に阻止してシ
ヤツタ駆動部24が誤動作するのを防ぐためであ
る。なお、シヤツタ26の挿入位置は図示のよう
にレンズ系16とアイピース18の間に限らず、
例えば全反射ミラー14とレンズ系16の間や、
レンズ系12とミラー14の間など、感光素子2
0とハーフミラー4との間であれば何処でも良
い。また、必要ならば、比較器22とシヤツタ駆
動回路24の間に適当な増幅回路を設けても良
い。
以上のように構成した本発明のカメラの動作に
ついて、第2図を再度参照しながら説明する。ア
イピース18(の覗き口側)から入射した逆入光
が感光素子20に照射すると、その強さ(明る
さ)に応じた検出信号が感光素子20から比較器
22の一方の入力端子22aに印加される。比較
器22の他方の入力端子22bには端子30を介
して供給される基準値(基準電圧)が印加されて
おり、ここで両者を比較して、感光素子20から
の検出信号レベルが基準値を超えているか?それ
とも基準値以下であるか?を検出して、検出結果
に応じた制御信号をシヤツタ駆動部24に出力す
る。
比較器22の入力端子22bに印加される基準
値の決め方として、例えば、まず対物レンズ2へ
の順入光を零とし、アイピース18に逆入光を入
射する。次に、逆入光の強さを徐々に増加してゆ
き、逆入光によつて出力端子10から出力電圧が
検知される直前の感光素子20の出力レベルを基
準値とする。あるいは、上記方法において、出力
端子10の出力の有無を検知する代りに、実際に
TV画面を観察し、実用上問題となるフレヤが生
ずる直前に、感光素子20より出力する信号レベ
ルを基準値としても良い。
さて、シヤツタ駆動部24が、比較器22から
感光素子20の出力が基準値を超えていることを
示す制御信号を受け取ると、直ちにシヤツタ26
を閉じて逆入光を遮断する。かかる状態で、感光
素子20の出力が基準値以下であることを示す制
御信号を受け取ると、シヤツタ26を開放して、
ビユーフアインダで被写体を観察できる状態にす
る。
以上の説明においては、本発明をTV信号撮像
用のビデオカメラとして説明したが、逆入光によ
る画質低下は一眼レフ式の光学カメラにおいても
同様なので、本発明を一眼レフ式の光学カメラに
も応用できることは勿論である。
〔効果〕
本発明の光学式ビユーフアインダ付きカメラは
上記のように構成したので、従来のカメラにおけ
るビユーフアインダの覗き口から入射する逆入光
による画質低下を完全に防止でき、また、逆光撮
影時等のように、被写体側から強い順入光が対物
レンズから入射した場合に、この順入光から分か
れた光によつて感光素子が反応してシヤツタを閉
じさせるという誤動作をも完全に回避することが
できるという優れた実用的効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光学式ビユーフアインダ付きカ
メラのブロツク図、第2図は本発明の光学式ビユ
ーフアインダ付きカメラのブロツク図である。 18……アイピース、20……感光素子、22
……比較器、24……シヤツタ駆動部、26……
シヤツタ、28……遮光壁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 対物レンズからの順入光を分けて光学式ビユ
    ーフアインダに供給することにより被写体の画像
    を観察し乍ら撮影できるよう構成された光学式ビ
    ユーフアインダ付きカメラにおいて、上記光学式
    ビユーフアインダの覗き口より入射する逆入光の
    強さを検出する感光素子と、該感光素子からの信
    号を予め設定された基準値と比較して上記逆入光
    が順入光に影響を与えるか否かを検出する比較器
    と、上記光学式ビユーフアインダの光路中上記感
    光素子よりも対物レンズ側に設けられ、上記比較
    器からの制御信号によつて開閉するシヤツタとを
    備え、上記比較器により逆入光が順入光に影響を
    与えると判断された場合には上記シヤツタを閉
    じ、それ以外の場合には該シヤツタを開放するよ
    うに制御すると共に、上記順入光を分けた光が上
    記感光素子に直接照射するのを阻止する遮光壁を
    更に備え、上記順入光を分けた光によつて該感光
    素子が誤検出するのを防止するよう構成したこと
    を特徴とする光学式ビユーフアインダ付きカメ
    ラ。
JP55126375A 1980-09-11 1980-09-11 Automatic shutter system of single-lens reflex view finder Granted JPS5749933A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55126375A JPS5749933A (en) 1980-09-11 1980-09-11 Automatic shutter system of single-lens reflex view finder
US06/300,540 US4386835A (en) 1980-09-11 1981-09-09 Device for reducing counter-light incident on a single-lens reflex view finder
GB8127242A GB2085176B (en) 1980-09-11 1981-09-09 Viewfinder counter-light
DE3135950A DE3135950C2 (de) 1980-09-11 1981-09-10 Vorrichtung zur Reduzierung oder zum Abhalten des in das Okular eines einäugigen Spiegelreflexsuchers einfallenden Störlichts
FR8117532A FR2489976B1 (ja) 1980-09-11 1981-09-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55126375A JPS5749933A (en) 1980-09-11 1980-09-11 Automatic shutter system of single-lens reflex view finder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5749933A JPS5749933A (en) 1982-03-24
JPH0314163B2 true JPH0314163B2 (ja) 1991-02-26

Family

ID=14933606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55126375A Granted JPS5749933A (en) 1980-09-11 1980-09-11 Automatic shutter system of single-lens reflex view finder

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4386835A (ja)
JP (1) JPS5749933A (ja)
DE (1) DE3135950C2 (ja)
FR (1) FR2489976B1 (ja)
GB (1) GB2085176B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110832U (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 光学式ビユ−フアインダ
DE3713594C1 (en) * 1987-04-23 1988-08-18 Hanke & Thomas Hama Hamaphot Device for covering the eyepiece of a reflex camera
US5893653A (en) * 1997-01-18 1999-04-13 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Optical system for photographing device
DE102006018865A1 (de) * 2006-04-13 2007-10-18 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Suchersystem für Kamera

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS427891Y1 (ja) * 1964-08-19 1967-04-19

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1134284B (de) * 1961-06-03 1962-08-02 Bauer Eugen Gmbh Aufnahmekamera mit eingebautem elektrischem Belichtungsmesser
DE7011932U (de) * 1970-04-02 1970-07-02 Bosch Photokino Gmbh Kamera mit einer einrichtung zum verhindern des lichtdurchtritts durch den sucher.
JPS5725207Y2 (ja) * 1972-06-19 1982-06-01
JPS5839455Y2 (ja) * 1972-09-16 1983-09-06 アサヒコウガクコウギヨウ カブシキガイシヤ ナイブジユコウシキデンシシヤツタ− オソナエタ カメラ ニオケル セツガンコウシヤコウソウチ
JPS5145344Y2 (ja) * 1972-09-21 1976-11-02
JPS5054021U (ja) * 1973-09-17 1975-05-23
JPS5628571Y2 (ja) * 1974-10-04 1981-07-07
DE2733248A1 (de) * 1976-07-22 1978-01-26 Copal Co Ltd Anordnung zur messung der intensitaet von licht

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS427891Y1 (ja) * 1964-08-19 1967-04-19

Also Published As

Publication number Publication date
DE3135950A1 (de) 1982-04-01
GB2085176A (en) 1982-04-21
FR2489976B1 (ja) 1985-03-29
JPS5749933A (en) 1982-03-24
DE3135950C2 (de) 1985-01-24
GB2085176B (en) 1985-02-20
US4386835A (en) 1983-06-07
FR2489976A1 (ja) 1982-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101700658B1 (ko) 초점 검출 장치가 구비된 일안 반사식 카메라 및 그의 촬영방법
US20130201390A1 (en) Dark exposure control device
KR101449578B1 (ko) 서브 미러 및 이를 구비하는 촬상 장치
US7970270B2 (en) Auto focusing apparatus and image pick-up apparatus having sub-mirror
JPH0314163B2 (ja)
JP2010074743A (ja) 撮像装置
JPH05292388A (ja) 撮像装置
JP2873694B2 (ja) 固体撮像素子カメラ
JP2010224290A (ja) カメラ
JPH09179014A (ja) ビデオカメラのオートフォーカス制御方法
JP6299175B2 (ja) カメラ
JP4327933B2 (ja) 電子カメラ
JPH06205288A (ja) 電子スチルカメラおよびスチルビデオバック
JP5463657B2 (ja) カメラ
JP4146948B2 (ja) 電子カメラ
JP3171662B2 (ja) 顕微鏡用画像情報入力装置
JP2018116291A (ja) カメラ
JP2002281357A (ja) 撮像装置
JPH01236780A (ja) 露光制御装置
JPH0660988B2 (ja) 一眼レフカメラのフアインダ−用ビデオカメラ装置
JPH1164921A (ja) レンズの絞り調整装置
JPS6197639A (ja) カメラ装置
JP2558176B2 (ja) カメラの手振れ検知装置
JP2002341402A (ja) 撮像装置
JPH07311401A (ja) 視線検出装置を備えるカメラシステム