JPH03141559A - 薄形電池の製造法 - Google Patents

薄形電池の製造法

Info

Publication number
JPH03141559A
JPH03141559A JP1280067A JP28006789A JPH03141559A JP H03141559 A JPH03141559 A JP H03141559A JP 1280067 A JP1280067 A JP 1280067A JP 28006789 A JP28006789 A JP 28006789A JP H03141559 A JPH03141559 A JP H03141559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin
positive
batteries
cells
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1280067A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Murata
村田 和雄
Hiroyoshi Yoshihisa
吉久 洋悦
Shiro Kato
史朗 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Battery Corp
Priority to JP1280067A priority Critical patent/JPH03141559A/ja
Publication of JPH03141559A publication Critical patent/JPH03141559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は2枚のシート状端子板に窓枠状の合成樹脂から
なるV−〃材を介在させ、接着又は熱溶着により密封し
て形成された電池室内に発電要素を収納して構成される
薄形電池の製造法に関するものである。
従来技術とその問題点 近年、携帯用電子機器や電池使用機器は、小形、薄形化
が急速に進展している。それに伴いそれら電子機器の電
源として使用される電池についても、小形、薄形化の要
求が増えている。
特にリチウムに代表される軽金属を負極活物質とした0
、5−以下の厚みの薄形電池はICカードなどのカード
状の機器に使用されることが多い・このようなカード状
の機器に内蔵される電源としては、電池厚みが極力薄い
ことが望まれており、その電気的接続方法に関しても簡
便であることが望まれている。従来のこの種薄形電池で
は正、負両極端子が電池の表裏に位置していることから
1機器端子との接続に不便があり改良が望まれていた。
又、この種電源の作成に関しては蒸着・スバツタ等、薄
膜製造装置を使用して作成する方法とプレス機械により
加圧成型して作成する方法があるが、いずれも極めて作
業能率が悪く生産性に欠けるものであった。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点に鑑みなされたものであり、
機器との電気的接続が容易である薄形電池の生産性に優
れた製造法を提供することを目的とするものである。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するべく〜 正極、負極の集電体を兼ねる2枚のンート状端子板間に
配置した窓枠状の合成樹脂からなるシール材により複数
のセルに区切られ、各セル内にセパレータを介して正極
・負極を対向するように配置し、2枚の端子板とシーμ
材とを接着又は熱溶着し各セ〃毎に正・負極用F)状端
子板のどちらか一方及び窓枠状のシール材欠損部を設け
、該欠損部に導電剤を充填することにより、電池の同一
平面に両極端子を設けた薄形電池において、帯状に連続
した複数の七〜からなる薄形電池群をセル間の境界部で
所定の大きさに切断することを特徴とした薄形電池の製
造法である。
寮施例 以下、本発明の詳細について一実施例により説明する。
第1図は本発明の一実施例の帯状の薄形電池群の断面図
、第2図は同平面図である。
ここで1は正極端子板、2は負極端子板、3は正極合剤
、4は負極、5は電解質フィμム、6はV −/I/材
、7は欠損部、8は導電剤である。
正極合剤は二酸化マンガンを主成分とし・電解質フィμ
ムはポリプロピレン微孔膜又はポリプロピレン不織布に
プロピレンカーボネイト、過塩素酸リチウム溶液を含浸
させたもの又はポリエチレンオキリドに過塩素酸リチウ
ムを加えたもの、負極はリチウムから成る。正・負極端
子板はステンレス製薄板であり、第1図及び第2図に示
した如<、室枠状V−μ材及び正極端子板に穴状の欠損
部を設け、該欠損部に溶融させたへンダなどの低融点合
金の導電剤を注入した◎V−μ材はポリプロピレン系熱
接着性樹脂である。このようにして正極端子と同一平面
上に負極端子を設けた。これらは、第1図及び第2図に
示した如く、帯状に連続した複数の七〜からなる薄形電
池群よりなる。これらの電池群をA−A’ 5B−B’
 、0−0’の部分で切断するニーとによって、所定の
大きさの薄形電池を得る。切断を任意の部分ですること
により、容量、電流の大きさ、電池サイズに従い任意の
電池の生産性が良好に得られる。
発明の効果 上述した如く、本発明は機器との電気的接続が容易であ
る薄形電池の生産性に優れた製造法を提供できるので、
その工業的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の帯状の薄形電池群の断面図
、第2図は同平面図である。 1・・・正極端子板 3・・・正極合剤 5・・・電解質フィμム 7・・・欠損部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 正極、負極の集電体を兼ねる2枚のシート状端子板間に
    配置した窓枠状の合成樹脂からなるシール材により複数
    のセルに区切られ、各セル内にセパレータを介して正極
    、負極を対向するように配置し、2枚の端子板とシール
    材とを接着又は熱溶着し各セル毎に正・負極用シート状
    端子板のどちらか一方及び窓枠状のシール材欠損部を設
    け、該欠損部に導電剤を充填することにより、電池の同
    一平面に両極端子を設けた薄形電池において、帯状に連
    続した複数のセルからなる薄形電池群をセル間の境界部
    で所定の大きさに切断することを特徴とした薄形電池の
    製造法。
JP1280067A 1989-10-27 1989-10-27 薄形電池の製造法 Pending JPH03141559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1280067A JPH03141559A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 薄形電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1280067A JPH03141559A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 薄形電池の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03141559A true JPH03141559A (ja) 1991-06-17

Family

ID=17619843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1280067A Pending JPH03141559A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 薄形電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03141559A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1317012A3 (de) * 2001-12-03 2005-04-13 VARTA Microbattery GmbH Verfahren zur Herstellung von galvanischen Elementen mit einem flüssigen organischen Elektrolyten
JP2011034903A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Nissan Motor Co Ltd 薄型電池製造方法及び薄型電池

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5366530A (en) * 1977-11-28 1978-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing flat battery
JPS6264065A (ja) * 1985-09-17 1987-03-20 Hitachi Ltd 薄型電池容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5366530A (en) * 1977-11-28 1978-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing flat battery
JPS6264065A (ja) * 1985-09-17 1987-03-20 Hitachi Ltd 薄型電池容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1317012A3 (de) * 2001-12-03 2005-04-13 VARTA Microbattery GmbH Verfahren zur Herstellung von galvanischen Elementen mit einem flüssigen organischen Elektrolyten
JP2011034903A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Nissan Motor Co Ltd 薄型電池製造方法及び薄型電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000182659A (ja) ボタン電池の形状の電気式のアキュムレ―タ及びこのアキュムレ―タを製造するための方法
JP2004152596A (ja) ポリマー電池、組電池および車両
JPH1027602A (ja) 電極及び積層形電池
JPH1116580A (ja) フレキシブル1次電池
JPH07240347A (ja) コイン型電気二重層コンデンサおよびその製造方法
JPH03141559A (ja) 薄形電池の製造法
JPS6012780A (ja) 蓄電式太陽電池
JPH05159808A (ja) 積層薄形電池
JPH0739167Y2 (ja) 薄形電池
US11777177B2 (en) Assembled battery
JP2001118605A (ja) 薄型ポリマー電池及びその製造方法
JPH03108278A (ja) 薄形電池
JPH11144701A (ja) 薄形電池の接続方法
JPS59169057A (ja) リ−ド端子付き扁平形リチウム電池
JP2002231315A (ja) 非水電解質電池およびその製造法
JPS61171067A (ja) 集合電池
JP2677137B2 (ja) 薄形密閉式蓄電池
JP2874529B2 (ja) リチウム電池
JPH0260068A (ja) 密閉形鉛蓄電池
KR100439739B1 (ko) 코인형 리튬고분자전지
JPH0353420Y2 (ja)
JP2532461Y2 (ja) 平板形電池用接続端子
JPH0821393B2 (ja) 集合電池
JPS61171066A (ja) 集合電池
JPS62217562A (ja) 集合電池