JPH03141342A - 写真焼付装置 - Google Patents

写真焼付装置

Info

Publication number
JPH03141342A
JPH03141342A JP28113389A JP28113389A JPH03141342A JP H03141342 A JPH03141342 A JP H03141342A JP 28113389 A JP28113389 A JP 28113389A JP 28113389 A JP28113389 A JP 28113389A JP H03141342 A JPH03141342 A JP H03141342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
image
negative film
photographic paper
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28113389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2946096B2 (ja
Inventor
Umehiko Honda
梅彦 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Precision Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP28113389A priority Critical patent/JP2946096B2/ja
Publication of JPH03141342A publication Critical patent/JPH03141342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2946096B2 publication Critical patent/JP2946096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数のネガフィルムの画像を同一の印画紙に配
列露光して新たな画像の写真を得る写真焼付装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
例えば、グリーテイングカードでは人物その他の画像に
加えて、文字などが配列されている。このようなグリー
テイングカードを作成するためには、写真編集機能を備
えた写真焼付装置が従来より使用されている。この装置
は文字などの付加画像を印画紙に露光するグリ−ティン
グユニットが印画紙の搬送路あるいは露光部内に設けら
れて構成されている。グリ−ティングユニット内には所
定の付加画像を有するネガフィルムがセットされており
、人物その他の画像を印画紙に露光した後、グリ−ティ
ングユニットによって、その付加画像を印画紙の所定位
置に露光することにより画像の編集を行っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが従来装置では、グリ−ティングユニットによっ
て露光される付加画像の位置が固定的であるため、付加
画像を任意の位置に編集することができないと共に、付
加画像の倍率も固定的であり、付加画像の大きさも任意
に変えることができない。このため付加画像を編集する
ことができても、その編集の自由度が著しく制約される
ものとなっていた。
本発明は上記事情を考慮してなされ、付加画像の位置お
よび大きさを自由に選定することができる写真編集装置
を提供することをその目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本発明は、異なる複数のネガフ
ィルムの画像を印画紙に露光して編集する装置において
、ネガフィルムの露光領域を指定する手段を有し、ネガ
フィルムの画像を映し出すモニタ手段と、異なるネガフ
ィルムが順にセットされるネガキャリアが取り付けられ
、モニタ手段で指定された露光領域に対応するネガフィ
ルムの対応領域が露光用の光路内に挿入されるように移
動するテーブルと、選定された露光倍率に応じてネガフ
ィルムの画像が印画紙に露光されるように調整する倍率
調整手段とを備えていることを特徴とする。
また、上記目的を達成する別の手段として本発明は、異
なる複数のネガフィルムの画像を印画紙に露光して編集
する装置において、ネガフィルムの露光領域を指定する
手段を有し、ネガフィルムの画像を映し5出すモニタ手
段と、モニタ手段で指定された領域に対応する印画紙の
対応領域が露光用の光に照射されるように露光用の光路
内で開閉作動するマスク手段と、選定された露光倍率に
応じてネガフィルムの画像が印画紙に露光されるように
調整する倍率調整手段とを備えていることを特徴とする
〔作用〕
モニタ手段に映し出された画像に対して露光領域を指定
すると、テーブルが移動してこの領域に対応するネガフ
ィルムの対応領域が露光用光路内に挿入され、印画紙へ
の露光が行われる。従って複数のネガフィルムを順次、
セットして露光領域を変えながら同一の印画紙に露光を
行うことにより、異なる画像を任意の位置に編集するこ
とができる。倍率調整手段は各露光時に設定された倍率
に合わせて画像を露光するため、画像の大きさを任意に
変えて編集するように作用する。マスク手段はモニタ手
段の指令に基いて印画紙への露光位置を変えるように作
用し、複数のネガフィルムの画像を同一の印画紙に編集
露光する。
〔実施例〕
第1図は本発明の写真編集装置が組み込まれた写真焼付
装置の外観の全体斜視図を示し、ネガフィルムの画像を
印画紙に焼付する露光部1、が左側に位置し、露光した
印画紙を現像、定着処理する処理部2が右側に連設され
ており、これら露光部1、処理部2は全体がハウジング
に覆われて、外部光の侵入が防止されている。
露光部1の上面パネルには、ネガフィルムに光を照射す
る光源部3が取り付けられると共にネガフィルムの画像
をモニタ画面4に映し出すモニタ手段(モニタテレビ5
)が取り付けられている。
また、上面パネルの前側部分には、露光部1内を覗くた
めの覗き窓6が形成されている。一方、処理部2内には
、現像処理槽、定着処理槽、水洗槽(いずれも図示せず
)などの各処理槽が順に配設されており、これらの処理
槽の間に印画紙を順次移送させ、乾燥機内を経て適宜乾
燥した後、排出するようになっている。
第2図は露光部1の内部構造を示す。光源部3内に光源
7が設けられ、この光源7の下方に、光源7の光をネガ
フィルムに導く拡散筒21が設けられており、さらにそ
の下方にはセットテーブル8、回転テーブル9が順に配
設され、回転テーブル9の下方には露光台10が設けら
れている。印画紙Pはこの露光台10上に供給されて露
光されることにより、ネガフィルムFの画像の焼付けが
行なわれる。
セットテーブル8はネガキャリア23を介してネガフィ
ルムFが光1fi、 7の真下に位置するようにセット
されるものであり、モータ、シリンダなどの適宜の駆動
源によって水平面内でXY力方向移動調整可能となって
いる。このセットテーブル8の移動調整によって、ネガ
フィルムFが光i7下方で移動し、画像の部分的拡大や
一部削除などのトリミング処理および複数のネガフィル
ムの画像の編集が可能となる。
回転テーブル9は倍率が異なる多数のレンズ15や反射
ミラー11などの光学部材が同一円周上に一定間隔で配
設されている。この回転テーブル9は回転操作されるこ
とにより、露光倍率に合致したレンズ15をネガフィル
ムFを透過した光源7からのの光路内にセットしたり、
あるいは反射ミラー11を光路内にセットする切換えを
行なう。図示例では、光源7下方に反射ミラー11がセ
ットされている状態を示す。
本実施例において、レンズ15の一つとしてズームレン
ズを使用する。このズームレンズはモニタテレビ5など
によって選定された倍率に合致するように倍率を調整す
るものであり、調整手段として作用する。すなわちズー
ムレンズは倍率が連続的に変化するため、任意の倍率で
露光することができ、これにより画像の編集の場合には
、付加画像を小さくしたり、大きくする調整ができ、編
集の自由度が拡大する。
また、回転テーブル9の周囲にはネガフィルムFの透過
光を検出する露光センサ(図示せず)が配設されていて
、Y(黄色)、M(マゼンダ)、C(シアン)の色フィ
ルタの光路への挿入量やシャッタの動作などの露光条件
を自動的に制御する露光制御回路(図示せず)へと信号
を送り込むように為されている。
印画紙Pはロール状に巻回された状態で第2図中で露光
部1の右側面に取り付けられたマガジン13内に収納さ
れている。この印画紙Pはマガジン13内から順次引き
出されて露光台10上に供給され、露光台10上で露光
された後、搬送路20内に搬入され、搬送路20から前
記処理部2(第1図参照)に供給される。
以上の構成では、光源7から出射した光は拡散筒21を
通ってセットテーブル8上のネガフィルムFを透過した
後、回転テーブル9のレンズを通過して露光用の光路り
となり、露光台10上の印画紙Pを露光して、ネガフィ
ルムFの画像の焼付けが行なわれる。この露光に先立っ
て、露光状態をあらかじめ確認したり、露光条件を調整
する必要がある。このため本実施例では、スクリーン2
2が露光台10上面にセットされるようになっている。
スクリーン22は上面がほぼ白色の板体からなり、上記
調整等の場合に、露光台10上にセットされてネガフィ
ルムFの画像が投影され、オペレータはこれを覗き窓6
(第1図参照)から確認することできる。そして調整終
了の後、スクリーン22は図中の矢印方向に回動して起
立することにより、光路りから退出する。これにより、
印画紙Pへの露光可能状態となる。
前記回転テーブル9に取り付けられた反射ミラー11は
ネガフィルムFの透過光を光路りと直角方向に反射する
。この反射光の光路には、ネガフィルムFの画像をモニ
タテレビ5に出力するCCDカメラ19が設けられてお
り、モニタテレビ5はCCDカメラ19からネガフィル
ムFの画像が入力されて、そのモニタ画面4に画像を映
し出すようになっている。オペレータはこのモニタ画面
4の画像を見ながら、複数の画像の編集およびトリミン
グを行なうことができるため、これらの操作を容易に行
なうことができる。ここで、モニタテレビ5としてカラ
ーモニタを使用することにより上記操作に加えて色バラ
ンスや色濃度、明るさの調整ができ、一方、モノクロモ
ニタを使用する場合にも上記操作に加えて、明るさの調
整を行なうことができる。
第3図ないし第5図は前記セットテーブル8を示す。既
述のようにセットテーブル8はネガフィルムFがセット
された状態のネガキャリア23が載置されるテーブルと
なっており、光源部3内の拡散筒21とレンズ15が配
設された回転テーブル9との間に設けられている。
このセットデープル8は露光部1のノ\ウジング内に固
定された基台33上方に設けられた第2のテーブル32
および第1のテーブル31と、これらのテーブル31.
32を直交方向に移動させる第1の駆動手段34および
第2の駆動手段35とを備えて構成されている。第1の
テーブル31は中央部に透光窓31aが開設され、平面
「口」字形をなし、第2のテーブル32は平面「コ」字
形をなすように形成されており、第1のテーブル31上
にはネガキャリア23が載置され、固定部材(図示せず
)によって同テーブル31上に固定的にされるようにな
っている。
また、基台33も平面[コ」字形をなし、この基台33
および第2のテーブル32は「コ」字形が直交するよう
に上下に組み付けられている。そしてこれらと第1のテ
ーブル31の透光窓31. aとによってネガフィルム
Fに照射された光源の光は遮られることなく回転テーブ
ル9に達するようになっている。
これら第1のテーブル31および第2のテーブル32は
光源の光路と直交する平面(図示例では水平面)内で基
台33に対しそれぞれ直交方向にスライド移動し、例え
ば第1のテーブル31がX方向に移動する一方、第2の
テーブル32がY方向に移動するようになっている。
前記第1の駆動手段34は第1のテーブル31をX方向
に移動させるものであり、第2のテーブル32の一方の
端部にブラケット34aを介して支持されたモータ34
bと、このモータ34bの駆動プーリ34cと第2のテ
ーブル32の他方の端部に取り付けられた従動プーリ3
4dとに掛は渡されたタイミングベルト34eとを備え
ている。
また、タイミングベルト34eの中間位置には連結金具
34fか取り付けられており、この連結金具34fが第
1のテーブル31下面に結合されており、これによりモ
ータ34bが駆動し、タイミングベルト34eが走行す
ると、第1のテーブル31は基台33に対してX方向に
移動するようになっている。
一方、第2の駆動手段35は第2のテーブル32をY方
向に移動させるものであり、第1の駆動手段34と同様
に、ブラケット35a1モータ35b、駆動プーリ35
C1従動プーリ35d。
タイミングベルト35eおよび連結金具35fを備えて
いる。この場合、第2の駆動手段35のモータ35bは
基台33に取り付けられると共に、そのタイミングベル
ト35eは第1の駆動手段34の夕・イミングベルト3
4eと直交する方向に走行するように取り付けられてお
り、これにより第2の一テーブル32は第1のテーブル
31と共に基台33に対してY方向に移動する。なお、
これらのテーブル31.32のスライド移動を安定的に
行うため、ガイドシャフト36および37が各テーブル
31.32の移動方向と平行な方向に、一対ずつ設けら
れている。
このセットテーブル8は前記モニタテレビ5により指定
された位置にネガフィルムFを移動させるものであり、
この移動は後述する制御手段40によって自動的に行わ
れる。
モニタテレビ5は第6図に示すように、そのモニタ画面
に「操作説明」や「露光条件」を表示すると共に、焼付
けされる画像の一部削除や拡大などのトリミング操作を
表示する。また、スクリーン22上の画像を測光手段(
図示せず)が測光することとなるが、これに加えてスポ
ット測光の位置表示も可能であって、さらには特定色を
強調する色補正を表示し、これらの操作をモニタ画面4
上で行うことができるようになっている。このためこれ
らの操作には、既述のようにモニタテレビ5にはネガフ
ィルムFの透過光がCCDカメラ1つを介して取り込ま
れ、モニタ画面4にはネガフィルムFの画像が映し出さ
れる。
このモニタテレビ5のモニタ画面4は縦および横方向の
座標に番地付けがなされており、必要な露光領域をモニ
タ画面4上で指定すると、制御手段40は指定された領
域を演算し、この演算結果に基いてセットテーブル8を
駆動制御して、演算された露光領域に対応するネガフィ
ルムFの対応領域が光路内に挿入されるように作用する
。かかる露光領域はネガフィルムFのサイズと印画紙P
のサイズに応じて、あらかじめ設定される場合と、露光
領域の横幅を指定する(縦幅を自動的に決定される)場
合とがある。
第7図はモニタテレビ5とセットテーブル8とが制御手
段40により接続された関係を示す。モニタテレビ5に
はカーソル41と横幅表示41a。
41aと縦幅表示41b、41bとが表示されるように
なっている。カーソル41はモニタテレビ5の操作ボタ
ン又はマウス(図示せず)等の操作によってモニタ画面
4を移動し、その移動停止によってモニタ画面4の画像
の位置を支持する指定手段となっている。同様に横幅表
示41a。
41、 aも露光領域の指定手段となっている。
前記制御手段40は演算部42と駆動部43とを備え、
演算部42にはカーソル41で指定された番地と、この
番地に対応する光源7の光路の光軸の座標が格納されて
いると共に、ネガフィルムFおよび印画紙Pのサイズに
対応した露光領域情報が格納されている。この演算部4
2はカーソル41がモニタ画面4における露光領域を指
定すると、その領域のモニタ画面4上の番地を検出し、
この露光領域に対応するネガフィルムFの対応領域が露
光用の光路り内に挿入されるようなネガフィルムFの移
動量を演算し、その信号を駆動部43に出力する。駆動
部43はセットテーブル8における第1駆動手段34お
よび第2駆動手段35の各モータ34b、35bの駆動
を制御するものであり、演算部42から信号が入力され
ると、これらモータ34b、35bを駆動してネガキャ
リア23にセットされているネガフィルムFの対応領域
が光源7の光路内に挿入されるように第1のテーブル3
1および第2のテーブル32を移動させる。そして、こ
の移動によってネガフィルムFの画像部分が印画紙Pに
露光される。また、露光領域を指定する場合には横幅表
示41a。
41aをX軸方向に移動させればよい。
次に本実施例を使用して複数のネガフィルムの画像を編
集する操作を説明する。第8図のように、−枚の写真4
5に人物画像45aを左側に、文字画像(付加画像)4
5bを右側に配した編集を行う場合、まず、人物画@4
5aを有するネガフィルムをネガキャリア23にセット
し、このネガキャリア23をセットテーブル8上に載置
する。そしてモニタテレビ5のモニタ画面4にネガフィ
ルムの画像を映し出し、横幅表示のカーソル41aによ
って編集に必要な画像部分の領域を指定する。
この指定に基いて制御手段40は指定された領域に対応
するネガフィルムFの対応領域が光路り内に挿入される
ようにセットテーブル8を移動させる。この状態で露光
を行うと、印画紙Pの左側に人物画像45aが露光され
る。
次に、文字画像45bを有するネガフィルムFをネガキ
ャリア23にセットし、上述の同様の操作で露光領域を
指定すると、その文字画像45bが同一の印画紙Pの右
側に露光される。これにより、人物画像45aと文字画
像45bが配されて編集された写真45を得ることがで
きる。この場合、各画像45a、45bの露光倍率を選
定してズームレンズ15によって露光を行うことにより
、画像の大きさも変化した写真を得ることができる。
従って複数のネガフィルムFの画像を任意の位置に配す
ることができると共に、その画像の大きさも任意に調整
することができるため、編集の自由度が格段に拡大する
メリットがある。
第9図ないし第11図は本発明の別の実施例を示す。こ
の実施例では画像の編集をマスク手段により行うもので
ある。マスク手段としては印画紙Pへの光の照射位置調
整を行うイーゼルマスク50が使用される。イーゼルマ
スク50は第9図に示すように、露光台10上流側を覆
う第1マスり51と、下流側を覆う第2マスク52とを
備えている。これらのマスク51.52の先端部分には
露光台10の長平方向に沿って移動するスライダ53.
54がそれぞれ取り付けられており、各スライダ53.
54は駆動ベルトを介してモータ(いずれも図示せず)
によって個々に独立して移動するようになっている。ま
た、マスク51゜52は引張状態を保ぢながら露光台1
0上を覆っている。印画紙Pはこのイーゼルマスク50
と露光台10との間に挿入されて露光される。
ここでスライダ53.54を移動させるモータは制御手
段(図示せず)によって駆動制御される。
この制御手段はモニタテレビ5からの露光領域指定信号
が入力されると、その露光領域に対応する印画紙Pの露
光領域を算出し、この算出結果に基いてモータを駆動す
る。これにより、スライダ5354が左右方向に移動し
て印画紙Pの露光領域に光源7の光が照射するように開
閉作動する。
第10図および第11図はこのイーゼルマスク50を使
用して第8図に示す写真45を編集する各操作を示す。
第10図は印画紙Pを移動させて編集を行い、第11図
は印画紙Pを固定して編集を行うものである。
第10図においては同図(a)で示すように、文字画像
45bを有するネガフィルムFをネガキャリア23にセ
ットし、モニタテレビ5に映し出された画像の露光すべ
き文字領域を横幅表示のカーソル41aで指定する。こ
れにより、イーゼルマスク50のスライダイ53.54
が移動して指定された領域に対応する印画紙Pの対応領
域を開放する。この状態で光源から光を照射すると、イ
ーゼルマスク50の開放領域のみに文字画像45bが露
光される。次に、印画紙Pを所定量移動させると共に、
同図(b)で示すように、人物画像45bを有するネガ
フィルムFをネガキャリアにセットする。そして前述と
同様にモニタテレビ5の画像に対して露光領域を指定す
ると、イーゼルマスク50は指定された領域に対応する
印画紙Pの対応領域を開放する。このとき、既に露光さ
れた文字画像45bは第1マスク51の下方にあり、同
マスク51に覆われている。従って、この状態で露光を
行うと、文字画像45bの左側に人物画像45aが露光
されて写真の編集が行われる。なお、これらの露光時に
おいても、ズームレンズ15によって倍率を変えること
ができる。
次に第11図においては、文字画像45bを有するネガ
フィルムFをセットし、モニタテレビ5で露光領域を指
定する。これによりイーゼルマスク50が作動して同図
(a)で示すように、指定された領域に対応する印画紙
Pの領域が開放されるため、この領域にのみ文字画像4
5bが露光される。そして印画紙Pを固定したままで人
物画像45aを有するネガフィルムFをネガキャリア2
3にセットし、その領域をモニタテレビ5で指定する。
これにより、印画紙Pの対応領域が開放され、この領域
のみに露光が行われるため、文字画像45bの左側に人
物画像45aが組み合わされた写真を編集することがで
きる。
なお、これらの操作ではセットテーブル8が定位置に固
定されたイーゼルマスク50のみによる編集であるが、
セットテーブル8を併用しても良い。これにより、さら
に多彩な編集を行うことができ、編集の自由度がさらに
拡大する。
〔発明の効果〕
以上のとおり本発明は、モニタ手段の画像に対して露光
領域を指定することにより、ネガキャリアを支持するテ
ーブルまたは/および印画紙への照射領域を決定するマ
スク手段が作動して露光を行うため、複数のネガフィル
ムの画像を任意の位置に組み合わせて露光することがで
きる。また、倍率調整手段によって倍率を任意に調整す
ることができる。このため編集の自由度が拡大する効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の写真編集装置が組み込まれた写真焼付
装置の全体斜視図、第2図はその露光部の内部構造を背
面側から見た断面図、第3図はセットテーブルを示す平
面図、第4図および第5図はそれぞれ第3図のIV−T
V線断面図及び■−v線断面図、第6図はモニタテレビ
の作用を示す相関図、第7図はモニタテレビとセットテ
ーブルとの関係を示す接続図、第8図は写真の編集例を
示す説明図、第9図は本発明の別の実施例のマスク手段
を示す斜視図、第10図(a)、(b)はその操作を示
す説明図、第11図(a)、(b)は別の操作を示す説
明図である。 4・・・モニタ画面、5・・・モニタテレビ(モニタ手
段)、7・・・光源、8・・・セットテーブル、15・
・・ズームレンズ、23・・・ネガキャリア、40・・
・制御手段、41・・・カーソル(指定手段)、50・
・・イーゼルマスク(マスク手段)、F・・・ネガフィ
ルム、P・・・印画紙、L・・・光路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、異なる複数のネガフィルムの画像を同一印画紙に露
    光する写真焼付装置において、 当該ネガフィルムの露光領域を指定する手段を有し、ネ
    ガフィルムの画像を映し出すモニタ手段と、 異なるネガフィルムが順にセットされるネガキャリアが
    取り付けられ、当該モニタ手段で指定された露光領域に
    対応するネガフィルムの対応領域が露光用の光路内に挿
    入されるように移動するテーブルと、 選定された露光倍率に応じてネガフィルムの画像が印画
    紙に露光されるように調整する倍率調整手段とを備えて
    いることを特徴とする写真焼付装置。 2、異なる複数のネガフィルムの画像を印画紙に露光す
    る写真焼付装置において、 前記ネガフィルムの露光領域を指定する手段を有し、ネ
    ガフィルムの画像を映し出すモニタ手段と、 当該モニタ手段で指定された領域に対応する印画紙の対
    応領域が露光用の光に照射されるように露光用の光路内
    で開閉作動するマスク手段と、選定された露光倍率に応
    じてネガフィルムの画像が印画紙に露光されるように調
    整する倍率調整手段とを備えていることを特徴とする写
    真焼付装置。
JP28113389A 1989-10-27 1989-10-27 写真焼付装置 Expired - Lifetime JP2946096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28113389A JP2946096B2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 写真焼付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28113389A JP2946096B2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 写真焼付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03141342A true JPH03141342A (ja) 1991-06-17
JP2946096B2 JP2946096B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=17634826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28113389A Expired - Lifetime JP2946096B2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 写真焼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2946096B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545740A (ja) * 1991-08-14 1993-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd プリント情報記録装置およびプリント装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545740A (ja) * 1991-08-14 1993-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd プリント情報記録装置およびプリント装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2946096B2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4616926A (en) Film video player/printer
JPS63500696A (ja) クロッピング制御を備えたフィルムビデオプレ−ヤ/プリンタ
JPS63226629A (ja) 撮影用の照明補助装置
EP0438840B1 (en) Camera for making collage photographs
JPH02278248A (ja) 写真焼付装置
US5691805A (en) Multiple format 3D photographic printer
JPH01282536A (ja) プリントサイズ自動変更可能な焼付装置
JP3326436B2 (ja) 一架台立体写真プリンターおよび立体写真プリント方法
KR19980703278A (ko) 3d사진 프린터
JPH03141342A (ja) 写真焼付装置
US4989077A (en) Photographic printer with monitor
JP4106577B2 (ja) 写真焼付装置
JPH0392841A (ja) 写真焼付装置の露光調整装置
JPH0392839A (ja) 写真焼付装置の露光調整装置
JPH047542A (ja) ドットマトリックス露光装置
JP2505429Y2 (ja) 写真焼付装置
JPH0934038A (ja) 写真プリンタ
JPH0637410Y2 (ja) プリンタプロセサー
JP2835862B2 (ja) 写真焼付装置の露光調整装置
JP2884369B2 (ja) 写真焼付装置
JP2557559Y2 (ja) 写真焼付機
JPH1062868A (ja) スライドプロジェクター及びそのカートリッジホルダー
JPH04223454A (ja) プリント写真の作成方法及びプリンタ
JPS61145539A (ja) マイクロフイルム撮影方法
JPS63155139A (ja) 主要画像測定装置