JPS61145539A - マイクロフイルム撮影方法 - Google Patents

マイクロフイルム撮影方法

Info

Publication number
JPS61145539A
JPS61145539A JP26810284A JP26810284A JPS61145539A JP S61145539 A JPS61145539 A JP S61145539A JP 26810284 A JP26810284 A JP 26810284A JP 26810284 A JP26810284 A JP 26810284A JP S61145539 A JPS61145539 A JP S61145539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additional information
original
microfilm
image pickup
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26810284A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shiga
志賀 康二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP26810284A priority Critical patent/JPS61145539A/ja
Priority to EP85116170A priority patent/EP0186859B1/en
Priority to DE8585116170T priority patent/DE3578232D1/de
Priority to US06/810,712 priority patent/US4701046A/en
Publication of JPS61145539A publication Critical patent/JPS61145539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、マイクロフィルム検索における情報として
使用するための付加情報を簡単に撮影できるようにした
マイクロフィルムt!lI彩方法に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 近年、情報化社会が増々広がる中で、文書。
資料等の画像情報をマイクロフィルム化して保管し、必
要なときに検索してその情報を拡大して投影したり、コ
ピーにとったりする画像処理が盛んに利用されている。
第1図は、このような画像処理に利用される一般的なマ
イクロフィルム撮影装置を示すもので、結像用レンズ2
を有する撮影用のカメラ1が垂設された支柱3に沿って
上下動することにより、原稿台7に4!置された原稿6
を視野4A、 4Bの中に入れると共に、適当な倍率で
ピント合せをして撮影し、原JA6を1コマ毎にマイク
ロフィルム化するようになっている。この場合、制御ボ
ックス8に支えられた両側の照明器5A及び5Bは原稿
6に向けられ、原稿6は常に一定の光量で照射されるよ
うになっている。
このように撮影されて得られるマイクロフイルムに必要
なことは、マイクロフィルム自体が使い易い形式で保管
及び整理され得ることで、迅速に検索できると共に、検
索画像を有効に利用できるようになっていなければなら
ない、このため、マイクロフィルムの1コマの画像に対
応して、整理及び検索を容易にするような情報を付加的
に撮影しておく必要がある。これらの付加情報として、
一般的にはコマに対応したブリップマーク、コマ番号を
示す一連の番号、その他撮影年月日等が用いられ、従来
は原稿台7上の視野4A、 4Bの中に入る範囲内で、
原稿6に近接して付加情報用枠を設けている。そして。
原稿6と一緒にこの添加情報を撮影するようにし、1コ
マの撮影毎に例えば付加情報枠内の数字等を入れ替える
ようにしている。しかしながら、この方法では、撮影毎
に数字や文字等を変えるといった操作上の煩雑さに加え
、J[稿サイズやフィルムサイズにより光学系の倍率が
変わるため、同じ大きさの文字を使ってしまうと撮影さ
れたマイクロフィルム上の付加情報自体の大Sさが原稿
サイズ毎に違づてしまうし、amサイズ等に対応して文
字の大きさを変えると。
操作がより煩雑になってしまう欠点がある。
また他の方法として、カメラlの中のマイクロフィルム
の巻取りに合せて文字車等を連動させ、一連番号として
原稿と一緒に撮影するといった方法もある。しかしなが
ら、これは画像コマに対して一定の場所にしか配置でき
ず、フィルムのサイズを混用して撮影するような場合に
は使用できない、また、空送りの場合も付加情報の方は
カウントしまうといった欠点があり、特にマイクロフィ
ルム検索装置の検索方式の違いにより、検索のための情
報が1コマの中で位置が限定される場合が多く、1台の
ブイクロフィルム撮影装置で多くの種類のマイクロフィ
ルム検索装置に対応させることは不可能であるといった
大きな欠点がある。
(発明の目的) この発明は上述のような事情からなされたものであり、
この発明の目的は、多くの種類のマ  ′ィクロフイル
ム検索装置に対応できると共に、簡単な操作で付加情報
の撮影が可能なマイクロフィルム撮影方法を提供するこ
とにある。
(発明の概要) この発明は、原稿台に載置された原稿を付加情報と共に
、カメラでマイクロフィルムに撮影するマイクロフィル
ム撮影方法に関するもので、上記原稿の機影位置と上記
付加情報の撮影位置とをずらして配設し、上記付加情報
の上記マイクロフィルム上でのサイズを選択できるよう
にすると共に、上記IK′114の撮影倍率によって変
化しないようにし、上記原稿の撮影と上記付加情報の撮
影とを時間順序で対応づけて行なうようにしたものであ
る。
(発明の実施例) 第2図はこの発明方法を実現する装置の一例を光学系で
示すもので、矩形状の主アパーチャ11及び付加情報焼
付用の1対の7パーチヤ12A212B&宥するマスク
板lOが、マイクロフィルム20の両方側に近接して配
設されており、マスク板lOの下側には、主アパーチャ
11をフルサイズとハーフサイズのいずれで使用するか
を選択するためにP、Q方向に開閉可能なフル・ハーフ
マスク13が設けられている。そして、原稿6がレンズ
2による原稿像となって、シャッタボタン(後述する)
が押されると7パーチヤ11を通してフィルム20を露
光する。このフィルム20はモータ22によりロール2
1に巻取られるようになっており、原稿6を撮影すると
きにはマスク板lO上に図示しない公知の圧着機構によ
り、上方より機械的に圧着されるようになっている。そ
して、この撮影された原稿6に対応する付加情報が7パ
ーチヤ12A、 12Bを経て、フィルム20を露光す
るようになっている。すなわち、数字等の文字は液晶板
30の表示部31A、 31Bにネガティブに表示され
、液晶板30の後方には拡散板32を経て光源33^、
33Bが設けられ、液晶板30の前方にはミラー34が
配置され、ミラー34の反射光がレンズ35を経てミラ
ー36に照射され、ミラー36の反射によって7パーチ
ヤ12^、 12Bを介して表承部31^、 31Bの
文字をフィルム20に露光するようになっている。
一方、第3図はこのような光学系の制御系を示すもので
、マイクロプロセッサ等のCPt140が全体の制御を
行なうようになっており、 CPt140にはパスライ
ンを介してプログラム格納用のROM41.データ処理
用のRAII42及び指令入力用のキーボード43が接
続されている。また、CPO40には駆動回路44を介
して光源33A及び33Bが接続され、駆動回路45を
介して液晶板30が接続されており、更に駆動回路4B
を介してモータ22が接続されている。なお、液晶板3
0の表示部31A及び31Bは第2図に示すようにそれ
ぞれ3区画に分割されており、駆動回路45により駆動
されると共に、それぞれ独立にcpu4oによって制御
されるようになっており、光源33A及び33Bも独立
に点灯制御されるようになっている。
このような構成において、その動作を第4図(^)〜(
E)のタイミングチャートを参照して説明する。
この第4図は、原稿6を撮影開始時点t1から終了時点
t7までの1コマ分の撮影手順を時間経過に従って示し
たもので、キーボード43で指示されて時点11に撮影
がスタートすると、先ず同rgJ(A)に示すように時
点t2までの間に図示しない光センナで原稿6を測光し
、この測光データに基づいて露光量の決定が行なわれる
。その間、マスク板lOにフィルム20を密着させて、
焦点合せを完全にするための圧着、吸着動作(ACl)
が第4図CB)に示す如く行なわれる。この圧着・吸着
動作は1図示しない公知の圧着番吸着機構によって上方
より機械的に押えつけられると共に、エアポンプによる
空気圧を利用してマスク板lOに吸着されるようになっ
ている。そして、上記測光が終了する時点t2以後にオ
ペレータによりキーボード43内のシャッタボタンが押
され、第4図(C)に示す時点t3までの区間で原稿6
がフィルム2Gに露光される。この場合、フル・ハーフ
マスク13は予め位置制御されており、アパーチャ11
をフルサイズ又はハーフサイズとしており、原稿6の画
像がレンズ2でフィルム20の所定位置に所定サイズで
結像されて露光される。シャッタが閉じて露光が終了す
ると(時点t3)、第4図(B)に示すようにフィルム
20に対する圧着、吸着の動作^C1も終りとなり、 
CP04Gを介してモータ22が第4図(E)に示す如
く駆動(FLI)され、フィルム20がロール21に巻
取られる。この場合、いま撮影されたアパーチャ11の
フィルム部分が丁度付加情報用アパーチャ+2A、 1
2Bの中央まで搬送されたところでフィルム巻取を停止
し、時点t4から上述したと同様の圧着、吸着動作を区
111 AC2にわたって行なう、この圧着、吸着動作
^C2の間に、原稿6に必要な付加情報をCPU40及
び駆動回路45を介して液晶板30の表示部31A、 
31Bに表示させると共に、 CPO40及び駆動回路
44を介して光源33A。
33Bを点灯することにより、これらの表示情報がミラ
ー34で反射されレンズ35に入射され、更にミラー3
6で反射された後に7パーチヤ12A、 12Bを経て
フィルム20に露光され(時点t5〜t6)、これによ
り既に露光されている原稿6のコマ画像の上下位置にそ
れぞれ付加情報が露光される。そして、最後に次の原稿
を撮影する準備として、第4図(E)にFL2として示
す如くフィルム20を所定量だけ搬送して1コマ分の撮
影を終了する。
第5図はこのようにして撮影されたフィルム20の焼付
けされた状態の一例を示すもので、コマ画像201はハ
ーフサイズで撮影されたもので1日付等の情報データ2
01Aとブリップマーク201Bとがコマ画ff120
1の上下位置に焼付けされている。同様に、コマ画像2
02はフルサイズで撮影されたもので、情報データ20
2^とブリップマーク202Bとがそれぞれ焼付けされ
ている。この例では、情報データ201A、 2Q2A
とブリップマーク2018.202Bはそれぞれコマ画
像201.202+7)略中夫に位置されているが、フ
ィルム搬送量を適宜調整することにより所望の位置に配
置させることができ、また、情報データやブリップマー
クのサイズはCPt140による駆動回路45の制御に
よって任意なものとすることが可能である。
以上のような撮影装置について、この発明では第6図の
フローチャートに従って作動する。
撮影準備が開始されると、先ずブリップマークの方式を
指定しくステップ51)1表示部31^。
31Bの各3個の区画のうち何個を使用するかを入力し
てマークの大きさを指定する0次に、フル・ハーフマス
ク13を駆動することによって霧光するコマサイズを指
定しくステップS2)、情報データのカウント方式、つ
まり情報データが日付であれば一日の撮影中データを変
更する必要はないし、一連番号であれば1コマの撮影毎
に「◆1」更新する必要があるので、このような情報デ
ータのカウント方式を指定する(ステップS3)、そし
て、情報データの初期値(たとえば年月日であれば84
・IO・22″、一連番号であればoooot ”の如
く)をプリセットする(ステップS4)、このようにし
てマイクロフィルムのフォーマットが決定され撮影準備
が完了すると、原稿6を撮影するたりにキーボード43
上のシャッタボタンを押す(ステップS5)、これによ
りCPO40及び駆動回路4Bを介してモータ22が駆
動され、フィルム20が所定量だけ搬送され(ステップ
SS) 、更に駆動回路44を介して光源33轟、33
Bが点灯され(ステップS7)、これにより液晶板30
の表示部31A、 31Bの表示内容が露光される(ス
テップS8)、そして、最後に、フィルム20が次の撮
影のために所定量だけ搬送され(ステップS8)、撮影
終了か否かを判断しくステップ5IO) 、終了でない
場合はステップS5にリターンして上述と同様の撮影動
作を繰返す。
なお、上述では、付加情報発生手段として。
液晶板と光源の組合せを例に挙げて説明したが、この他
に自家発光型であるLED(発光ダイオード)素子とか
EL(エレクトロルミネセンス)板、更にはCRTディ
スプレイ等によって置換えることも可能である。また、
この付加情報の表示をミラー2枚を使って説明したが、
機構的には1枚でも可能であり、ミラーを使わずに直接
レンズを通してフィルム面に露光させることも可能であ
る。
(発明の効果) 以上のようにこの発明方法によれば、コマ画像に対応し
て情報データとかブリップマークの発生及び露光をカメ
ラヘッド内で位置をずらして行なうことができ、且つ原
稿のサイズ、濃度等に関係なく、指定した大きさで指定
した位置に露光することができる。したがって、1台の
マイクロフィルム撮影装置で種々のフォーマットに合せ
ることができるから効率的であり、且つ簡単な構造によ
って実現することが可能である。また、機械的な煩わし
い操作はなく、効率的に運用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用できるマイクロフィルム撮影装
置の概略構造図、第2図はこの発明方法を適用した装置
の一例を示す光学系図、第3図はその制御系を示すブロ
ック図、第4図(A)〜(E)はその動作例を示すタイ
ミング図、tlG5図はこの発明により焼付けられたマ
イクロフィルムの一例を示す図、第6図はこの発明方法
を示すフローチャートである。 l・・・カメラ、2・・・レンズ、3・・・支柱、4^
、4B・・・視野、5^、5B・・・照明器、6・・・
原稿、7・・・原稿台、 1G・・・マスク板、H,1
2^、12B・・・アパーチャ、20・・・マイクロフ
ィルム、30・・・液晶板、31^。 31B・・・表示部、32・・・拡散板、33ム、33
B・・・光源。 4G−CPU、41 ・ROM、 42 ・RA)1.
43 ・*−ボード。 出願人代理人  安 形 雄 三 第4 關 手続補正歯 昭和60年2月7日 1、事件の表示 昭和59年特許願第288102号 2、発明の名称 マイクロフィルム撮影方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 神奈川県南足柄市中沼 210番地 5、補正の対象 ビ、#1止の1/1呑 (1)明細書、886頁第1O行の「図示しない公知の
」の前に「フィルム20が」を挿入する。 (2)同、第8頁第15行乃至第17行に[オペレータ
により・・・・・・シャッタボタンが押され、」とある
を[図示しないシャッタが開き、jと補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿台に載置された原稿を付加情報と共に、カメラでマ
    イクロフィルムに撮影するマイクロフィルム撮影方法に
    おいて、前記原稿の撮影位置と前記付加情報の撮影位置
    とをずらして配設し、前記付加情報の前記マイクロフィ
    ルム上でのサイズを選択できるようにすると共に、前記
    原稿の撮影倍率によって変化しないようにし、前記原稿
    の撮影と前記付加情報の撮影とを時間順序で対応づけて
    行なうようにしたことを特徴とするマイクロフィルム撮
    影方法。
JP26810284A 1984-12-19 1984-12-19 マイクロフイルム撮影方法 Pending JPS61145539A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26810284A JPS61145539A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 マイクロフイルム撮影方法
EP85116170A EP0186859B1 (en) 1984-12-19 1985-12-18 Microfilmcamera
DE8585116170T DE3578232D1 (de) 1984-12-19 1985-12-18 Mikrofilmkamera.
US06/810,712 US4701046A (en) 1984-12-19 1985-12-19 Method of photographing on microfilm and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26810284A JPS61145539A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 マイクロフイルム撮影方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61145539A true JPS61145539A (ja) 1986-07-03

Family

ID=17453921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26810284A Pending JPS61145539A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 マイクロフイルム撮影方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61145539A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56137377A (en) * 1980-03-28 1981-10-27 Canon Inc Photographing device
JPS56162737A (en) * 1980-12-19 1981-12-14 Canon Inc Photographing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56137377A (en) * 1980-03-28 1981-10-27 Canon Inc Photographing device
JPS56162737A (en) * 1980-12-19 1981-12-14 Canon Inc Photographing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4616926A (en) Film video player/printer
US4827291A (en) Photographic aid apparatus for photographing a uniformly illuminated object
US4701046A (en) Method of photographing on microfilm and apparatus therefor
US4963919A (en) Method of simulating the layout of composed image
EP0438840A1 (en) Camera for making collage photographs
US4145138A (en) Methods of and apparatus for photographing pages of a book
EP0315589A1 (en) Apparatus for producing modified photograhic prints
JPS61145539A (ja) マイクロフイルム撮影方法
JPH0943736A (ja) インデックスプリント作成方法及びインデックスプリント作成装置
JPS61145538A (ja) マイクロフイルム撮影装置
JP2501870B2 (ja) 画像合成プリンタ
US4511245A (en) Multifunction reprographic apparatus
JPH03105336A (ja) トリミングプリントシステム
US4255047A (en) Photographic printing of superimposed images
EP0697629B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Index-Prints auf bzw. mit einem photographischen Printer
JPH03141342A (ja) 写真焼付装置
JP3766537B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット及びプリント写真作成方法
JP2745263B2 (ja) マイクロフィルムカメラ
JPH0351838A (ja) 写真プリンタ
JP2000089372A (ja) 写真焼付装置
JPH05341405A (ja) 撮 影 装 置
JPH05323469A (ja) 画像合成プリンタ
JPH05142641A (ja) カメラ
JPS63259634A (ja) マルチプリント装置
JPH0244332A (ja) 画像合成プリンタ