JPH03140491A - 希土類金属および希土類合金の製造方法 - Google Patents

希土類金属および希土類合金の製造方法

Info

Publication number
JPH03140491A
JPH03140491A JP28056889A JP28056889A JPH03140491A JP H03140491 A JPH03140491 A JP H03140491A JP 28056889 A JP28056889 A JP 28056889A JP 28056889 A JP28056889 A JP 28056889A JP H03140491 A JPH03140491 A JP H03140491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
carbon
anode
graphite
earth metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28056889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713314B2 (ja
Inventor
Takashi Tode
戸出 孝
Junzo Tsuruki
鶴来 潤三
Haruo Takamura
高村 治男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP28056889A priority Critical patent/JPH0713314B2/ja
Publication of JPH03140491A publication Critical patent/JPH03140491A/ja
Publication of JPH0713314B2 publication Critical patent/JPH0713314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、永久磁石用原料等として有用な希土類金属お
よび希土類合金の製造方法、特には、溶融塩電解法にお
ける炭素量の少ない希土類金属および希土類合金の製造
方法に関するものである。
(従来の技術) 溶融塩電解法による希土類金属および希土類合金の製造
方法は金属還元法に比べて、連続操業が可能であり、経
済的に有利な製造方法であるが、電解槽炉材や電極材か
らの不純物の混入が多くなる欠点があった。特に、通常
、陽極として使用されろ黒鉛から炭素が混入し、永久磁
石の特性に悪影響を及ぼしている。
(発明が解決しようとする課題) 本発明はかかる不利、欠点を解決し、炭素混入量が極め
て低く、品位の高い希土類金属および希土類合金を経済
的に製造する方法を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は、上記目的を達成するために陽極電極黒鉛
の消耗状況を観察し、陰極で析出する希土類金属または
希土類合金への混入経路を探索し、その防止対策を鋭意
検討した結果、本発明に到達したもので、その要旨とす
るところは、陽極および陰極を上部より挿入する電解槽
により溶融塩電解法により希土類金属および希土類合金
を製造する方法において、陽極として最大粒子径が1.
5mm以下の炭素または黒鉛からなる電極を使用するこ
とを特徴とする希土類金属および希土類合金の製造方法
にある。
以下、本発明の詳細な説明する。
溶融塩電解法で製造した希土類金属および希土類合金中
の炭素分は、陽極黒鉛から剥離、脱落した黒鉛粒子によ
るものであり、この黒鉛粒子が大きい程、炭素の混入が
多(なることを見出した。
即ち、剥離、脱落した黒鉛粒子は、電解浴の表面付近に
浮遊するが、この際、粒子が小さい程短時間に酸化され
、C01CO□ガスとして電解槽外に排出される。逆に
粒子が大きい稈長時間にわたり電解浴表面付近に滞留す
る。一方、金属陰極の黒鉛陽極対向面側で希土類金属が
析出し、電解槽底部へ沈降するが、一部は黒鉛と反応し
て炭化物を生成する。この炭化物の析出量が増え比重が
電解浴よりも重(なると下部へ沈降し、下部に沈積して
いる希土類金属に混入して炭素量が増加する。ここで陽
極の最大黒鉛粒子径と析出金属中の炭素量の関係を実験
的に求めたところ、第1表のような結果を得た。
一第」−去一 [註]%二重量%を表わす。
即ち、最大粒子径が1.5mmを超えると炭素量は0.
08重量%より多くなり、磁石用としての使用に不適当
なものとなる。黒鉛陽極からの黒鉛粒子の剥離、脱落は
、通常の電解操業では避は得ないものであるが、本発明
の陽極を構成する黒鉛粒子の最大径を1.5mm以下と
することにより、炭素含有量の少ない希土類金属および
希土類合金の製造が可能となった。
本発明で使用する電極は、陰極材質としては金属に限定
される。黒鉛電極では析出希土類金属と炭化物を生成し
易いためである。金属としては、融点の高いMo、Ta
、 W等が好適に使用される。陽極は黒鉛電極を使用す
るのが一般的であるが、消耗電極としてFe、Ni、G
o、Cu等の金属電極を使用することもある。
本発明が適用される希土類金属および希土類合金の範囲
は重希土であるYを含むTb、 Dy、 Ha、 Er
、 Tm、Yb、およびLu、さらには軽希土であるl
a、 Ce、 Pr、 Nd、 Pm、 Sm、 Eu
およびGd、或は、それらの2種以上の混合物であって
も良い。また、合金としては、Nd−Fe、Sm−Go
、 Dy−Fe、 Er−Ni等が挙げられる。
本発明における溶融塩としては、希土類金属弗化物にL
iF 、希土類酸化物を加えたものを使用する。例えば
、金属NdまたはNd−Fe合金の製造の場合、通常、
NdF、−LiF系にNd、0.を混合したLiF−N
dFx−NdzOz系を用いるが、これにBaF、、C
aF z等を適宜加えても良い。なお、LiFはNdF
x浴の融点を低下させ、電気伝導度を向上させるのにも
有効である。従って、電解浴としては、希土類金属弗化
物に融点降下剤としてLiF等を使用するのが好ましく
、電解浴の系が酸化物を含まない弗化物および/または
塩化物の系での電解にも同様に使用出来る。製造される
析出金属は電解浴よりも比重が重いので電解浴の底部に
集積され、浴表面に滞留する黒鉛粒子と遮断されるので
炭素量の少ない希土類金属または希土類合金を得ること
ができる。
以上の他、電解に関する諸条件としては、電解浴の深さ
、電解浴温度、電極間距離、電極面積、電極形状、電極
配置、電解槽材質等が挙げられるが、種々の態様につい
ての本発明の実施に当たっては、適宜好適条件を選択す
ればよい。
以下、本発明の具体的実施態様を実施例と比較例を挙げ
て説明するが、本発明はその要旨を逸脱しない限りこれ
らに限定されるものではない。なお、例中の部および%
は重量に拠る。
(実施例1) BN製容器内にNdF、 (70%)−LiF(20%
)−BaFz (10%)を電解浴として、上部より電
極を浴内に挿入し、Ndz03を添加しながら電解を行
なった。陽極は最大黒鉛粒子径1.0mmから構成され
た黒鉛50mmφを、陰極は20mmφのMoを使用し
、電解槽上部の蓋として、電極の挿入孔、およびNdz
Ozのフィード用穴を開けたA1□0.を使用した。雰
囲気は空気の流通が可能であり、半密閉の状態とした。
電圧8.OV、電流300A、温度1050℃の条件で
得られたNdメタル中の炭素量は0,04%であった。
(比較例1) 最大粒子径2.0mmの黒鉛を陽極として使用した以外
は実施例1と同様の方法でNdメタルを製造した。炭素
量は0.15%に増加した。
(実施例2) 実施例1と同様の電解槽により、電解浴としてD312
F3 (75%)−LiF(25%)を、陽極として最
大粒子径1.2mmの黒鉛、陰極としてFeを使用して
Dy20*を添加しながら8.5■、200A、920
℃の条件で電解を行なった。得られたDy−Fe合金中
の炭素量は0.05%であった。
(比較例2) 最大粒子径2.0mmの黒鉛を使用した以外は、実施例
2と同一の方法でDy−Fe合金を製造した。炭素量は
0.15%に増加した。
(発明の効果) 本発明によれば、溶融塩電解法において陽極として最大
粒子径が1.5mm以下の炭素または黒鉛からなる電極
を使用することで永久磁石の特性を悪化させる炭素を0
.08重量%以下に減らした低炭素希土類金属および低
炭素希土類合金を経済的に有利に製造でき、産業上極め
て有益である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 陽極および陰極を上部より挿入する電解槽により溶融塩
    電解法により希土類金属および希土類合金を製造する方
    法において、陽極として最大粒子径が1.5mm以下の
    炭素または黒鉛からなる電極を使用することを特徴とす
    る希土類金属および希土類合金の製造方法。
JP28056889A 1989-10-27 1989-10-27 希土類金属および希土類合金の製造方法 Expired - Fee Related JPH0713314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28056889A JPH0713314B2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 希土類金属および希土類合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28056889A JPH0713314B2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 希土類金属および希土類合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03140491A true JPH03140491A (ja) 1991-06-14
JPH0713314B2 JPH0713314B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=17626847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28056889A Expired - Fee Related JPH0713314B2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 希土類金属および希土類合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713314B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102230195A (zh) * 2011-07-15 2011-11-02 包头市玺骏稀土有限责任公司 一种浸渍稀土电解专用石墨阳极的方法
CN102560558A (zh) * 2010-12-08 2012-07-11 北京有色金属研究总院 液态下阴极稀土熔盐电解槽的阴极
CN103352239A (zh) * 2013-07-03 2013-10-16 哈尔滨工程大学 一种熔盐电解直接制备LaNi5储氢合金的方法
CN105543901A (zh) * 2015-12-31 2016-05-04 瑞科稀土冶金及功能材料国家工程研究中心有限公司 一种稀土铒合金的制备方法及稀土铒合金
CN105671591A (zh) * 2016-03-28 2016-06-15 北京科技大学 一种熔盐电解直接制备Sm2Fe17合金方法
CN106544535A (zh) * 2016-12-10 2017-03-29 包头稀土研究院 一种含有钇、镍元素储氢合金的制备方法
CN106757169A (zh) * 2016-12-10 2017-05-31 包头稀土研究院 一种储氢合金用稀土中间合金及其制备方法
CN112921362A (zh) * 2019-12-05 2021-06-08 有研稀土新材料股份有限公司 一种熔盐电解制备稀土合金的方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102560558A (zh) * 2010-12-08 2012-07-11 北京有色金属研究总院 液态下阴极稀土熔盐电解槽的阴极
CN102230195A (zh) * 2011-07-15 2011-11-02 包头市玺骏稀土有限责任公司 一种浸渍稀土电解专用石墨阳极的方法
CN103352239A (zh) * 2013-07-03 2013-10-16 哈尔滨工程大学 一种熔盐电解直接制备LaNi5储氢合金的方法
CN105543901A (zh) * 2015-12-31 2016-05-04 瑞科稀土冶金及功能材料国家工程研究中心有限公司 一种稀土铒合金的制备方法及稀土铒合金
CN105671591A (zh) * 2016-03-28 2016-06-15 北京科技大学 一种熔盐电解直接制备Sm2Fe17合金方法
CN106544535A (zh) * 2016-12-10 2017-03-29 包头稀土研究院 一种含有钇、镍元素储氢合金的制备方法
CN106757169A (zh) * 2016-12-10 2017-05-31 包头稀土研究院 一种储氢合金用稀土中间合金及其制备方法
CN113122884A (zh) * 2016-12-10 2021-07-16 包头稀土研究院 一种储氢合金用稀土中间合金的制备方法
CN113122884B (zh) * 2016-12-10 2023-02-17 包头稀土研究院 一种储氢合金用稀土中间合金的制备方法
CN112921362A (zh) * 2019-12-05 2021-06-08 有研稀土新材料股份有限公司 一种熔盐电解制备稀土合金的方法
CN112921362B (zh) * 2019-12-05 2022-10-04 有研稀土新材料股份有限公司 一种熔盐电解制备稀土合金的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713314B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4123330B2 (ja) 電気メッキ用含燐銅陽極
KR101684813B1 (ko) 알루미늄 전해를 위해 사용된 전해조 및 상기 전해조를 이용하는 전해방법
JP2863058B2 (ja) 均質で純粋なインゴットに加工することのできる耐熱金属合金及び該合金の製造方法
US20240191382A1 (en) Method for preparing rare earth alloys
JPH03140491A (ja) 希土類金属および希土類合金の製造方法
CA2876336C (en) Inert alloy anode for aluminum electrolysis and preparing method thereof
Haarberg et al. Electrodeposition of iron from molten mixed chloride/fluoride electrolytes
US4966662A (en) Process for preparing praseodynium metal or praseodymium-containing alloy
CN110168144B (zh) MnAl合金的制造方法
JPH03140490A (ja) 希土類金属および希土類合金の製造方法
JPH0559199B2 (ja)
JP2761002B2 (ja) Nd−Fe合金又はNd金属の製造方法
JPS6312947B2 (ja)
JPH06280081A (ja) 希土類金属の電解還元製造法
JPS6312949B2 (ja)
JPS63266086A (ja) 希土類金属または希土類合金の製造方法
JPH05295583A (ja) サマリウム金属又はサマリウム合金の製造法
US5346608A (en) Method for obtaining neodymium or neodymium-iron alloy by electrolysis of melts containing neodymium compounds
JPS61291988A (ja) ネオジム−鉄合金の製造方法並びにその装置
WO2021157208A1 (ja) 金属アルミニウムの製造方法、水素発生用金属混合物の製造方法、水素の製造方法
JP2898185B2 (ja) 磁石用ネオジム−ジスプロシウム合金の製造方法
Tripathy et al. Electrorefining of carbonitrothermic vanadium in a fused salt electrolytic bath
CN103938080B (zh) 电解铝用惰性合金阳极及其制备方法
TW200416308A (en) A Ni alloy as an anode for Ni electroplating
Pradhan et al. EFFECT OF ELECTRODE SURFACE MODIFICATION ON DENDRITIC DEPOSITION OF ALUMINUM ON Cu SUBSTRATE USING EMIC-AlCl (3) IONIC LIQUID ELECTROLYTES

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees